chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 https://kabu2oku.doorblog.jp/

2003年8月に投資元本250万円からスタートし、2019年に2億円を達成! 年率10%目標に、2024年に3億円、2029年に5億円達成を目指します。

弐億貯男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/22

arrow_drop_down
  • 本日の含み損益と2023年5月の月次投資成績の報告

    本日の保有株含み損益は前日比-1,248,100円となりました。T.S.Iが+37円の1,370円と上昇し、リビングプラットフォームが+13円の976円となりましたが、プレミアグループが-50円の1,503円と下落し、メタウォーターが-30円の1,711円、良品計画が-29円の1,369円となっています。

  • 海外への移住までの運用について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----弐億さま いつも楽しく拝見しております。ブログの運営ありがとうございます。 投資歴3年の20代です。 投資用資金は600万円で、別途700万円を貯金しております。独身時代から中長期目標で日本

  • 保有株は小反落・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-138,450円となりました。USEN NEXT HDが+35円の3,265円と上昇し、ビーイングホールディングスが+20円の1,930円となりましたが、良品計画が+28円の1,398円と下落し、メタウォーターが-20円の1,741円、グッドスピードが-15円の1,238円となって

  • 外貨建の資産も保有するべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----外貨保有した方がいいでしょうか?円ですが、対ドルでは落ち着いているように見えても対ユーロ、対スイスフラン、対タイバーツでは下がっています。 外貨預金がいいのか外貨建てで投資するのがい

  • グッドスピードの株価が反発

    本日の保有株含み損益は前週末比+585,600円となりました。グッドスピードが+57円の1,253円と上昇し、ヒガシトウェンティワンが+16円の944円、プレミアグループが+11円の1,556円となりましたが、ビーイングホールディングスが-46円の1,910円と下落しました。予想通りとい

  • 銘柄購入時に信用買残を意識しますか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----いつも勉強になるツイートありがとうございます。弐億さんは銘柄を購入するとき、信用買い残は気にされますか?良い銘柄だと思っても貸借倍率で買い残が多すぎると値上がりし難いのかな…と考え

  • 上昇相場に取り残された場合の対処について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----弐億貯男さん、いつもTwitter、ブログ拝見しております。GW前に現金比率4割との事でした。その後の暴騰時に何かされましたでしょうか。私も半分くらいの比率でしたので少し取り損なった感があり

  • 保有株含み損益(2023年5月27日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+28,007,700円(+32.89%)となりました。前週比-2,735,900円ということで、含み益のバッファが着々と減ってしまっています・・・。今週はマザーズ指数がずるずると下落していますが、これ以上下落するようであれば、成長銘柄の中にも

  • 保有株は200万円近くのマイナス・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-1,802,950円となりました。USEN NEXT HDが+20円の3,235円と上昇し、ヤマイチユニハイムエステートが+20円の856円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-92円の2,192円と下落し、プレミアグループが-40円の1,545円、メタウォーターが-

  • 株価情報サイトでPER倍率が表示されていない場合は投資対象外か?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----ブログ拝見させていただいています。 IPOから少し経って好調なのに人気が下がっている株を探す際に、弐億さんの「PER20倍以下」という条件で、株価情報サイトでPERが表示されていない場合は対象外

  • ヒガシトウェンティワンの株価が堅調も前日比マイナス

    本日の保有株含み損益は前日比-437,400円となりました。USEN NEXT HDが∔45円の3,215円と上昇し、ヒガシトウェンティワンが+33円の949円となりましたが、良品計画が-52円の1,415円と続落し、ヤマイチユニハイムエステートが-26円の836円、コーユーレンティアが-26円の1,650

  • 投資信託を売却して個人向け国債を購入してもよいか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----投信の売却と国債の購入について いろいろな情報に惑わされている株と投資信託の初心者です。 4年ほど前に購入した投信の含み益がかなりの金額になり、株と投信の保有バランスが極端になりました。

  • 日経平均株価は下落も保有株は堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+424,450円となりました。ヒガシトウェンティワンが+18円の918円と反発し、グッドスピードが+42円の1,219円、コーユーレンティアが+34円の1,676円となりましたが、リカバリーインターナショナルが-42円の2,076円と下落し、良品計画が-50円の1,

  • 投資に使えるお金が200万円あったら、まずどのように運用するか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----投資に使えるお金が200万円あるとしたら、どのように運用しますか?----もし私が株式投資のノウハウは持っているけど、株式投資を新たにはじめるとしたら、というシチュエーションを想定して回

  • 前日比ほぼ100万円のマイナス・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-990,650円となりました。ヤマイチユニハイムエステートが∔24円の859円と上昇し、長栄が+20円の2,018円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-64円の2,306円と下落し、プレミアグループが-34円の1,592円、ビーイングホールディングス

  • 10年で資産2倍のペースだと遅いか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>-----1000万円からの運用で、10年で2倍になってますが このスピードだと遅いですよね? 億にするコツが知りたいです。----1億円の目標に対しての進捗は遅いのでしょうが、資産を2倍に増やせている

  • リカバリーインターナショナルの株価が反発

    本日の保有株含み損益は前週末比+957,750円となりました。プレミアグループが+46円の1,626円と上昇し、リカバリーインターナショナルが+62円の2,107円、USEN NEXT HDが+55円の3,225円となりましたが、ヒガシトウェンティワンが-26円の888円まで下落し、長栄が-11円の1,998

  • 大型連休前は保有株を調整する?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----ゴールデンウィークや年末年始など大型連休の前は 持ち株調整したりしますか?----私の場合は連休前に保有株を調整のために売ることはやっていません。現在は証券口座内に買付余力を4割前後

  • 私は含み益を利益としてカウントしない

    私は2002年に株式投資をはじめて、2003年から株式投資の損益の記録をつけています。損益に記録しているのはあくまで利益確定、損切りしたものだけで含み損益は記録としては残していません。意見が分かれるところだと思いますが、私の場合は含み益は利益ではないという考

  • 保有株含み損益(2023年5月20日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+30,743,600円(+36.10%)となっています。前週末比-2,917,100円となりました。今週は、決算発表を受けてリビングプラットフォームとT.S.Iの介護関連2銘柄の株価が大きく下落してしまいました。この2銘柄のマイナスは非常に大きか

  • リカバリーインターナショナルの株価が調整

    本日の保有株含み損益は前日比-317,050円となりました。グッドスピードが+49円の1,197円と反発し、メイホーホールディングスが+16円の1,282円となりましたが、リカバリーインターナショナルが-81円の2,045円と下落し、ブリッジインターナショナルが-22円の2,377円となって

  • 株式投資のオフ会について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----オフ会で凄腕と出会い人生変わりましたとか聞くので、どのオフ会がおすすめですか?千葉県から通える範囲で教えて下さい。----私は投資に関するオフ会には参加したことはありませんので、このご

  • 日経平均株価は高値更新も保有株は・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-570,050円となりました。良品計画が+47円の1,504円と上昇し、プレミアグループが+27円の1,582円となりましたが、リビングプラットフォームが-118円の1,019円と続落し、リカバリーインターナショナルが-77円の2,126円となっています。リビン

  • 大学生からの株のはじめ方

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----私は今、大学四年生なのですが株を40万円から始めました。 そこで、株を40万から始める場合、利益が出たら利確をし流動性を高めたほうが良いのでしょうか? また、大学生のうちに身につけておい

  • リビングプラットフォームが大幅続落

    本日の保有株含み損益は前日比-824,100円となりました。USEN NEXT HDが+130円の3,195円と上昇し、ビーイングホールディングスが+66円の1,986円となりましたが、リビングプラットフォームが-129円の1,137円と大幅続落し、T.S.Iも-85円の1,303円、プレミアグループが-45円の1

  • キャピタルゲインかインカムゲインか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----買う株のほとんどがマイナスになります。やはり短期のキャピタルゲイン(資産売却益)ではなく、インカムゲイン(配当益)が1番なのでしょうか? ----どの投資手法が正解、1番ということは無く

  • 保有株は決算発表を受けて乱高下

    本日の保有株含み損益は前日比-787,950円となりました。昨日の決算発表で今期および中期経営計画の数値がネガティブだったリビングプラットフォームが-248円の1,266円と大幅下落となり、T.S.Iが-85円の1,388円となっています。いっぽうで好調な第一四半期決算となったリ

  • 損切りするための勇気

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----200万で株を始め80万の含み損を1年持ってます、 損切りして違う株に挑戦したいけど どうしても損切りが出来ません、 損切りしてその後、取り戻せる気がしない。損切りできる勇気を下さい。

  • グッドスピードとブリッジインターナショナルが大幅安

    本日の保有株含み損益は前週末比-1,305,050円となりました。先週末に業績見通しの下方修正を発表したグッドスピードが-147円の1,105円と大幅安となり、今期減益見通しの長栄が-97円の1,995円、第一四半期決算の進捗率が通期に対して思わしくないブリッジインターナショナル

  • 目標株価の設定について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----とってもタメになる内容が多く、いつも楽しく拝見させていただいてます。 よく目標株価になったら利益確定、とおっしゃられてますが、その目標株価の設定方法がよくわかりません。 どのような指標

  • NTTの株式25分割発表を受けて

    先週金曜日に日本電信電話 (NTT)が株式の25分割を発表しました。同社の個人投資家が高齢者層に偏っており、若年層の投資家層の拡大を目指したものだそうですが、私もこの株式分割の発表で同社に興味を持ちました。ここ数年で株価が大きく上昇しており、配当利回りは他

  • 保有株含み損益(2023年5月14日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+33,660,700円(+39.52%)となっています。前週比-2,394,300円となりました。金曜日と来週月曜日が保有株の決算発表ラッシュです。金曜日に決算発表のあった銘柄に関しては、ヒガシトウェンティワンが可もなく不可もなくだったもの

  • ヤマイチ・ユニハイムエステート (2984)の株価が急落

    本日の保有株含み損益は前日比-1,013,850円となりました。リビングプラットフォームが+24円の1,494円と上昇し、リカバリーインターナショナルが+23円の1,977円となりましたが、ヤマイチユニハイムエステートが-91円の823円と急落し、グッドスピードが-29円の1,252円、ブリ

  • 経済誌、経済ニュースを観ますか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>---こんにちは。いつも本とブログ読んでます。 質問です。 先日のブログで財務諸表を読み込まず、決算資料説明書を読むとのことでしたが、日経新聞や日経CNBCなどの経済ニュースは全く見ることはな

  • ビーイングホールディングスの株価が下落

    本日の保有株含み損益は前日比-261,350円となりました。リビングプラットフォームが+29円の1,470円と上昇し、良品計画が+25円の1,432円となりましたが、ビーイングホールディングスが-52円の2,002円と下落し、グッドスピードが-17円の1,281円、T.S.Iが-18円の1,500円となっ

  • 運用資金が少額なら集中投資したほうが良いか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----初めてまして。投資歴2年生の初心者です。20万程度から始めたのですが、まだこの辺をうろうろしてます。 このくらいの少額投資だと、集中投資が良いのでしょうか? ファンダ、チャートはある程

  • 前日比100万円超のマイナス

    本日の保有株含み損益は前日比-1,125,750円となりました。ビーイングホールディングスが+27円の2,054円と上昇し、リカバリーインターナショナルが+23円の1,968円となりましたが、プレミアグループが-52円の1,622円と下落し、ブリッジインターナショナルが-36円の2,536円、

  • 何歳、いくらの資産でFIREを目指しますか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>-----こんにちは。 質問よろしくお願いします。 現在35歳、預金5000万、ローン等なし(人生で一度もないです) 先日より、投資信託1000万入金し、来年から新NISA最短で満額所詮なくなってもお金ですし、

  • プレミアグループの株価が反発

    本日の保有株含み損益は前日比+964,750円となりました。昨日下落分をそっくりそのまま戻しています。プレミアグループが+34円の1,674円と上昇し、長栄が+67円の2,120円、ブリッジインターナショナルが+26円の2,572円となりましたが、ビーイングホールディングスが-46円の

  • 毎期10%成長の銘柄なら、株価も10%の目上がりを見込むのか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----いつも本やブログ参考にさせていただいております。 成長銘柄の探し方は掴めてきたのですが、自分なりの目標株価の算出が難しく、利確タイミングに迷ってしまいます。 成長率10%で成長していく

  • プレミアグループの株価が反落

    本日の保有株含み損益は前週末比-958,100円となりました。ビーイングホールディングスが+57円の2,073円と上昇し、リカバリーインターナショナルが+26円の1,947円、良品計画が+33円の1,424円となりましたが、プレミアグループが-75円の1,640円と下落し、ヒガシトウェンティ

  • はじめて株を買ったタイミング、きっかけについて

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----初めまして(^^) 色々な方のお勧めランキングを見てIRで調べて、を繰り返していまだに株式投資を始められてません。家族に「投資はギャンブルだから」と禁止されてる負い目もありますが…。なので

  • FXのように株式投資も「買い」だけでなく「空売り」をすべきか

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----いつも大変勉強になる投稿をありがとうございます。FXを少ししていて、やはり株の方が面白いと思い乗り換えたものです。FXは2つの通貨の関係に対して張りますので、上げも下げも同じように扱いま

  • 保有株含み損益(2023年5月6日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+36,055,000円(+42.34%)となっています。前週末比+1,305,300円となりました。今週の保有株ははプレミアグループが決算期待で株価が上昇したことで恩恵を受けましたが、週明けはプレミアグループは決算発表を受けていったんは材料出

  • 米国の景気後退に備えて株式を売るべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----米国リセッション来るかもと言われていますが株は売って現金化しておくのがいいのか投資を続けるのがいいのか教えてください----景気後退が来る場合と、反対に景気後退による株式市場の下落が

  • 保有株は四半期決算発表前に売却するか?継続保有するか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----いつも、楽しく拝見しております。 さて、持ち株の中長期保有の場合 各四半期発表は、跨ぎますか? それとも、念の為一旦利確して様子を見ながら再度保有しますか?----まず、四半期決算発表の

  • 保有銘柄について プレミアグループ (7199)

    2023年5月2日に保有するプレミアグループが2023年3月期の決算発表に合わせて2026年3月期を最終年度とする新中期経営計画を発表しました。2023年3月期までの中期経営計画は以下の通りこの通り営業収益(売上高)はコロナ影響で若干未達だったものの、利益面では計画

  • プレミアグループが大幅高

    本日の保有株含み損益は前日比+852,950円となりました。プレミアグループが+75円の1,715円と上昇し、コーユーレンティアが+24円の1,684円となりましたが、良品計画が-21円の1,391円と下落し、T.S.Iが-25円の1,483円となっています。今日はプレミアグループの決算発表があ

  • 資産を投資、貯蓄どのように配分していますか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>---いつもブログ拝見させていただいてます 日々の損益状況から察するに、2億円全て株で運用されていないと察しますが、株以外の資産も含め、資産配分はどのような感じなのでしょうか? また、どのよ

  • 保有株は日経平均株価ほどは上昇せず・・・

    本日の保有株含み損益は前週末比+452,350円となりました。プレミアグループが+19円の1,640円と上昇し、T.S.Iが+25円の1,508円、イオンフィナンシャルサービスが+17円の1,223円となりましたが、リカバリーインターナショナルが-21円の1,921円と下落し、ビーイングホールディ

  • おすすめの大阪万博関連銘柄はあるか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----こんばんは! 最近、弐億貯男さんの著書を読み、証券口座を開き株式投資を始めたものです。 いきなりですが、日本を巻き込んだイベントになるであろう万博ですが、どのあたりに目をつけたらいいの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弐億貯男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弐億貯男さん
ブログタイトル
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
フォロー
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用