chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 https://kabu2oku.doorblog.jp/

2003年8月に投資元本250万円からスタートし、2019年に2億円を達成! 年率10%目標に、2024年に3億円、2029年に5億円達成を目指します。

弐億貯男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/22

弐億貯男さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 848位 823位 786位 755位 755位 807位 814位 1,040,471サイト
INポイント 120 170 220 220 250 170 190 1,340/週
OUTポイント 290 470 360 560 860 560 490 3,590/週
PVポイント 16,120 30,710 30,370 28,030 32,930 24,110 20,210 182,480/週
株ブログ 28位 27位 27位 26位 27位 28位 27位 16,976サイト
株日記 11位 11位 11位 11位 11位 11位 11位 3,794サイト
サラリーマン投資家 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2,122サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 1,113位 1,092位 1,105位 1,063位 1,091位 1,175位 1,187位 1,040,471サイト
INポイント 120 170 220 220 250 170 190 1,340/週
OUTポイント 290 470 360 560 860 560 490 3,590/週
PVポイント 16,120 30,710 30,370 28,030 32,930 24,110 20,210 182,480/週
株ブログ 90位 88位 94位 91位 94位 104位 108位 16,976サイト
株日記 15位 15位 15位 14位 15位 16位 18位 3,794サイト
サラリーマン投資家 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 2,122サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 95位 89位 92位 90位 96位 102位 98位 1,040,471サイト
INポイント 120 170 220 220 250 170 190 1,340/週
OUTポイント 290 470 360 560 860 560 490 3,590/週
PVポイント 16,120 30,710 30,370 28,030 32,930 24,110 20,210 182,480/週
株ブログ 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 16,976サイト
株日記 2位 2位 2位 1位 1位 1位 1位 3,794サイト
サラリーマン投資家 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 2,122サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • アルファパーチェスの株価が堅調

    アルファパーチェスの株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+635,100円(+0.34%)となりました。アルファパーチェスが+69円の2,231円と上昇し、リビングプラットフォームが+33円の1,068円、ゲオホールディングスが+58円の1,964円となりましたが、INPEXが-28.5円の1,804円と下落し、楽待が-17円の873円

  • FANG+への投資で1億円を目指せるか?

    FANG+への投資で1億円を目指せるか?

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐いつも有益な情報発信ありがとうございます。 楽しみに拝読しております。1億達成を夢見てFANGプラスをメインに投資をしているのですが、 方向性は間違っていますか?高配当株にシフトすべきでしょうか?

  • 日経平均株価は大幅高でしたが

    日経平均株価は大幅高でしたが

    本日の保有株含み損益は前日比+268,600円となりました。SHINKOが+42円の2,004円と上昇し、小野建が+26円の1,489円、エア・ウォーターが+25.5円の1898.5円となりましたが、楽待が-25円の890円と下落し、ヒガシトウェンティワンHDが-22円の1,188円となっています。今日はSH

  • 株式投資の初心者向けのアドバイス

    株式投資の初心者向けのアドバイス

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----まだ始めて一ヶ月の初心者です弐億貯男さんが、当初のご自身にこれまでの経験から株を買う上で分析する上でここを押さえとけよというポイントや注意点があれば是非教えてください。----私は成長性の高い銘柄を

  • 保有株は前日比ほぼトントン

    保有株は前日比ほぼトントン

    本日の保有株含み損益は前日比-60,400円となりました。オプティマスグループが+10円の336円と上昇し、ブロードエンタープライズが+18円の668円、小野建が+31円の1,463円となりましたが、楽待が-35円の915円と反落し、アルファパーチェスが-62円の2,164円となっています。

  • IPO銘柄の目論見書の読み方について

    IPO銘柄の目論見書の読み方について

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----ipo目論見書をどう読んでいるか教えてください----IPO銘柄への投資には様々な方法があります。IPOのブックビルディングへの抽選応募参加のみの場合は、目論見書は読まず、「東京IPO」などのIPO情報サイトで

  • 楽待の株価が堅調

    楽待の株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前週末比+1,180,100円となりました。楽待が+41円の950円まで上昇し、ブリッジインターナショナルが+58円の1,878円となりましたが、リビングプラットフォームが-29円の1,049円と下落して、INPEXが-36.5円の1,822円となっています。楽待の上昇は自己

  • 株式投資で億り人になれる理由

    株式投資で億り人になれる理由

    私は株式投資で、250万円の投資元本を追加入金せずに2.8億円まで増やすことができました。元本に対して約110倍という数字は一見程遠いように感じるかもしれませんが、時間をかけて取り組めば決して目指せないものではありません。例えば、元本の250万円を500万円に増やす

  • ネット証券で発生している不正取引の被害について

    ネット証券で発生している不正取引の被害について

    今年に入ってから、ネット証券会社で不正取引による被害が相次いでいます。金融庁の報告によれば、2025年2月から4月中旬までの約2か月半で、証券口座の乗っ取りによる不正売買の合計金額は約954億円に上っています。実際の被害者が被った損害額はこれより少ないと考えら

  • 保有株含み損益(2025年4月19日時点)

    保有株含み損益(2025年4月19日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+46,030,400円(+33.63%)となっています。前週末比+6,803,900円と損益改善が進んでいます。プレミアグループの株価が2,000円を回復し、楽待やアルファパーチェス、新たに投資したマツオカコーポレーションなども堅調で、保有株は全

  • 保有株は前日比250万円弱のプラス

    保有株は前日比250万円弱のプラス

    本日の保有株含み損益は前日比+2,454,300円(+1.36%)となりました。オプティマスグループが+15円の324円と上昇し、小野建が+43円の1,423円、INPEXが+55円の1858.5円、楽待が+23円の909円となりましたが、メイホーホールディングスが-11円の667円、SHINKOが-28円の1,962円

  • 損切りの考え方

    損切りの考え方

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----こんばんは!銘柄によって損切りのラインを決めていても、今日みたいな大幅下落の日に一気に割り込むとためらってしまいます。外的要因と考えて損切りラインを下げるのか、それとも予定通り損切りするのか、二

  • 保有株は前日比100万円のプラス

    保有株は前日比100万円のプラス

    本日の保有株含み損益は前日比+1,077,300円(+0.6%)となりました。メイホーホールディングスが+29円の678円と上昇し、アスアが+17円の645円、INPEXが+37.5円の1803.5円となりましたが、アルファパーチェスが-28円の2,257円と下落しています。保有株は株式市場全体の上

  • 米国一強でなくなれば投資信託は変更すべきか

    米国一強でなくなれば投資信託は変更すべきか

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----米国一強が揺らいできた印象です。積立のインデックスを変更する予定はありますか----長い目で見たときに米国一強ではなくなり、複数の国家が覇権を争う時代になるのかもしれませんが、国家も企業も一朝一夕

  • 保有株は小反落

    保有株は小反落

    本日の保有株含み損益は前日比-374,500円となりました。楽待が+34円の886円まで上昇し、メタウォーターが+33円の1,875円となりましたが、アルファパーチェスが-79円の2,285円と下落し、オプティマスグループが-9円の305円、アスアが-19円の628円となっています。先週の日

  • 個別銘柄の値動きを日々チェックすべきか?

    個別銘柄の値動きを日々チェックすべきか?

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>‐‐‐‐弐億さんは、自身の保有銘柄は全て、直近一年間の値動きのグラフを見なくてもだいたい描けるくらい記憶していますか?(そのくらい愛着を持つべき、というか覚えてしまうくらいに毎日値動きを見るべきなの

  • アルファパーチェスの株価が急騰

    アルファパーチェスの株価が急騰

    本日の保有株含み損益は前日比+2,382,100円(+1.34%)となりました。アルファパーチェスが+230円の2,364円と10%超の大幅高となり、ヒガシトウェンティワンが+25円の1,180円、アスアが+20円の647円となりましたが、メイホーホールディングスが-33円の646円と下落していま

  • 夫婦それぞれで投資信託は積み立てるべきか、どちらか一方にまとめるべきか

    夫婦それぞれで投資信託は積み立てるべきか、どちらか一方にまとめるべきか

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>----はじめまして。 インデックス積立を4年程前から始めましたが、私と妻の口座で同じインデックスファンドで同額積立中(年間40万円×2名義)です。 このまま継続するのと、どちらかにまとめて積立(年間80万円

  • 保有株は前週末比120万円のプラス

    保有株は前週末比120万円のプラス

    本日の保有株含み損益は前週末比+1,264,700円(+0.72%)となりました。ヒガシトウェンティワンが+45円の1,155円と上昇し、ブリッジインターナショナルが+70円の1,809円、アスアが+27円の627円となりましたが、楽待が-42円の832円と反落しています。先週末にトランプ大統

  • 保有株が目標株価を超えたら利益確定すべきか

    保有株が目標株価を超えたら利益確定すべきか

    本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----いつも有益な情報ありがとうございます。質問です。含み益が目標株価を超えて高値を更新している時の心構えを教えていただきたいです。自分としては過度な期待や欲ばりは禁物だと思っていますが、まだこれと

ブログリーダー」を活用して、弐億貯男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弐億貯男さん
ブログタイトル
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
フォロー
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用