chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 https://kabu2oku.doorblog.jp/

2003年8月に投資元本250万円からスタートし、2019年に2億円を達成! 年率10%目標に、2024年に3億円、2029年に5億円達成を目指します。

弐億貯男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/22

arrow_drop_down
  • 住信SBIネット銀行を買い増し

    本日の保有株含み損益は前日比+519,100円となりました。昨日は配当権利落ちで下落した長栄が+50円の2,080円と上昇し、良品計画が+58円の1,504円、住信SBIネット銀行が+32円の1,217円となりましたが、リカバリーインターナショナルが-44円の1,942円と下落し、グッドスピード

  • 金・銀・プラチナどれを積み立てるべき?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----いつも楽しく拝見しております。 ポイントハズレな質問で申し訳ございませんが、 二億さんが、今から貴金属への投資を少額(月2-3万円程度)するとしたら、どれにいくらずつ毎月ご購入されますか

  • ビーイングホールディングスの株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+569,500円となりました。ビーイングホールディングスが+74円の2,049円と上昇し、ヒガシトウェンティワンが+21円の951円、リビングプラットフォームが+31円の1,525円、きずなホールディングスが+28円の1,208円となりましたが、長栄が-57円の2,

  • 私が保有する銘柄に関してコメントします⑤

    今日は私が現在保有している銘柄について簡単に銘柄紹介や保有理由などをコメントしていきたいと思います。メイホーホールディングス (7369)本業としては行政向けに建設コンサルティング事業を手掛けています。また、同社は中小企業の経営を支援するプラットフォーマ

  • 前日比+200万円、そして新規上場銘柄を買付

    本日の保有株含み損益は前日比+2,022,050円と大幅なプラスとなりました。ブリッジインターナショナルが+100円の2,648円と上昇し、プレミアグループが+49円の1,665円、きずなホールディングスが+25円の1,180円、メタウォーターが+39円の1,736円、リカバリーインターナショナ

  • 私が保有する銘柄に関してコメントします④

    今日は私が現在保有している銘柄について簡単に銘柄紹介や保有理由などをコメントしていきたいと思います。メタウォーター(9551)上下水道設備の設計、建設、機器の製造販売、補修、運転管理を事業展開する会社で公共需要がメインです。M&Aによって取得した米国子会社

  • 前日比-110万円弱の下落・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-1,092,200円となりました。イオンフィナンシャルサービスが+15円の1,229円と上昇しましたが、保有株は大半の銘柄が前日比ではマイナスとなり、ブリッジインターナショナルが-104円の2,548円と下落し、ビーイングホールディングスが-26円の1,9

  • 私が保有する銘柄に関してコメントします③

    今日は私が現在保有している銘柄について簡単に銘柄紹介や保有理由などをコメントしていきたいと思います。長栄 (2993)京都を中心にマンションやビルの不動産管理と賃貸事業を展開しており、徐々に全国都市圏への展開を拡大しています。大家から管理を受託している物

  • 前週末比+100万円

    本日の保有株含み損益は前週末比+1,051,000円となりました。プレミアグループが+52円の1,628円と上昇し、ブリッジインターナショナルが+73円の2,652円、メタウォーターが+29円の1,691円となりましたが、コーユーレンティアが-27円の1,528円と下落し、ヤマイチユニハイムエ

  • 私が保有する銘柄に関してコメントします②

    今日は私が現在保有している銘柄について簡単に保有理由などをコメントしていきたいと思います。リビングプラットフォーム (7091)有料老人ホームを中心とした介護、障がい者支援施設、保育事業を運営。介護施設の比率が80%を占めます。足元では水道光熱費の高騰や食

  • 私が保有する銘柄に関してコメントします①

    今日は私が現在保有している銘柄について簡単に保有理由などをコメントしていきたいと思います。プレミアグループ(7199)中古車オートクレジット(中古車ローン)とワランティ(中古車の故障保証)事業が主力で、この二事業ともに二桁成長を継続中。加えてオートモビリ

  • 保有株含み損益(2023年3月25日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+35,515,400円(+42.39%)となりました。前週末比+1,849,850円となっています。今週はヒガシトウェンティワン、ビーイングホールディングス、きずなホールディングスの株価が堅調に推移し、ヤマイチユニハイムエステートもIPOの公募

  • ヒガシトゥエンティワン (9029)の株価が大幅高

    本日の保有株含み損益は前日比+764,500円となりました。ヒガシトウェンティワンが+50円の919円と大幅高となり、リビングプラットフォームが+48円の1,500円、コーユーレンティアが+30円の1,555円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-20円の2,579円と下落し、グッ

  • 資産・自己資本を意識して投資判断すべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----弐億貯男さん はじめまして。 弐億さんが投資されている銘柄を拝見すると、自己資本比率など、資本、資産に関する指標にバラツキがあるように感じたのですが、 何か判定にあたっての資本、資産の

  • 中小型株が堅調で前日比+110万円

    本日の保有株含み損益は前日比+1,090,450円となりました。ブリッジインターナショナルが+34円の2,599円と上昇し、グッドスピードが+35円の1,505円、リカバリーインターナショナルが+34円の1,934円、メイホーホールディングスが+34円の1,167円となりましたが、ビーイングホ

  • 日経平均が上がったのに保有株が上がらない時に思うこと

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>----中小小型株8割、高配当、大型株2割で日本株保有しています。 日経平均が+1%以上上がった時にマイPFはほとんど上がらなかったり、下がった時は、それよりも大きくPFが下がることがあります。

  • きずなホールディングス (7086)が大幅高

    本日の保有株含み損益は前営業日比+1,624,300円(+1.4%)となりました。きずなホールディングスが+62円の1,140円と大幅高となり、プレミアグループが+37円の1,576円、ビーイングホールディングスが+49円の1,999円、ヤマイチユニハイムエステートが+40円の930円となりまし

  • 20代資産500万円で何に投資すべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----投資に興味がある22歳女です。現在資産500万ほどあり、積み立てNISA満額で積み立てています。弐億貯男さんだったらどう投資されますでしょうか?ご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いしま

  • 株式を底値で売る人がいる理由

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>---私は一年未満の初心者です。未だに仕組みが理解できません。底値買いの時、どういう人が売ってくれるのでしょうか? 安く売ったら、儲からないと思いますが? 高値売りの場合も同じです。---

  • 前週末比-160万円と大幅なマイナス・・・

    本日の保有株含み損益は前週末比-1,629,400円となりました。ブリッジインターナショナルが+30円の2,566円と上昇し、ヤマイチユニハイムエステートが+24円の890円、リカバリーインターナショナルが+30円の1,879円となりましたが、プレミアグループが-71円の1,539円と下落し

  • 監視銘柄のチェックタイミングと頻度について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----現在保有していない監視銘柄については、どんな感じでフォローされていますか?(①大きな値動きがあった時だけ、IR情報をチェックする ②四半期決算の際に、内容をチェック ③週に1回など定期

  • 未公開株への投資について

    私は以前、株式未公開のベンチャー企業への投資に興味があり、株式型のクラウドファンディングを利用して、4社に投資しました。投資金額は合計で約200万円弱です。投資先のうち一社は長期で業績低迷中で、それ以外の三社は黒字で事業運営するも、上場を目指すにはまだ程

  • 保有株含み損益(2023年3月18日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+33,665,550円(+40.18%)となっています。前週末比-1,363,500円となりました。今週は前半で保有株も含み損益が大きく悪化しましたが、金曜日に多少持ち直しています。私の保有株は年初からの上昇相場に乗り遅れていたため、今週の

  • 前日比+230万円の大幅プラス

    本日の保有株含み損益は前日比+2,304,300円となりました。プレミアグループが+78円の1,610円と上昇し、T.S.Iが+106円の1,663円、ブリッジインターナショナルが+62円の2,536円、グッドスピードが+65円の1,474円となりましたが、リビングプラットフォームが-26円の1,436円と

  • 株式投資の取引の記録方法について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----audibleで毎朝散歩時に10万円から始める割安成長株で 勉強させてもらってます。 長期間株式には触っているのですが一貫性のない売買で 投資どころかバクチのような行動を繰り返してました。 二億

  • 長栄 (2993)が大幅高も、保有株は前日比マイナス

    本日の保有株含み損益は前日比-838,550円となりました。昨日業績見通しの上方修正を発表した長栄が+232円の2,124円と大幅高となり、ビーイングホールディングスが+30円の1,950円、メイホーホールディングスが+32円の1,170円となりました。いっぽう、プレミアグループが-4

  • 出来高の少ない銘柄に投資をしても大丈夫か?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----いつも拝見させて頂いており、とても勉強になっています。株成績も増えもせず減りもせずですが、勉強不足な素人にご教授下さい。ビーイングホールディングスを保有しています。IR説明もわかりや

  • 保有株が上方修正と増配を発表

    本日の保有株含み損益は前日比+759,550円となりました。きずなホールディングスが+57円の1,120円まで上昇し、ヤマイチユニハイムエステートが+28円の889円、イオンフィナンシャルサービスが+31円の1,215円となりましたが、リビングプラットフォームが-26円の1,536円と下落

  • 兼業投資家を勧める理由

    私はサラリーマンをしながら株式投資に取り組む兼業投資家なのですが、兼業だから株式投資で2億円を超える資産を築くことができたと思っています兼業投資家のメリットはいくつもあります。株式投資で生活費をねん出する必要に迫られませんので、中長期の投資が可能で、1

  • 保有株も250万円の大幅マイナス・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-2,542,400円(-2.21%)と大幅なマイナスとなってしまいました。ビーイングホールディングスが+55円の1,899円と上昇し、きずなホールディングスが+28円の1,063円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-101円の2,551円と下落し、グッ

  • 老後の資産運用について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----皆さんからの質問に共感する事が多く解答を楽しみに読んでいます。私からの質問です。我が家は夫婦共に国民年金だけが数年後からの老後の収入となります。現在1千万円の貯金があります。家は持

  • 保有株は100万円弱のマイナスと軽傷・・・?

    本日の保有株含み損益は前日比-938,400円となりました。良品計画が海外の売上高の回復を受けて+69円の1,464円と上昇し、グッドスピードが+18円の1,529円、ビーイングホールディングスが+17円の1,844円となりましたが、プレミアグループが-35円の1,615円と下落し、T.S.Iが-7

  • 実体経済悪化時にどのような投資行動をとるべきか

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>-----今後リーマンショックのような、(需給の悪化による株価の下落と、後に実体経済も悪化するような事象)ことが起きる場合にどのような対応が求められるのでしょうか。常々、需給の悪化では狼狽

  • 株式投資の勉強、分析は日常のどんな時間にやるか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>----初めまして、いつもツイート見させていただいてます。 アルバイトで貯めた50万円を元手に株式投資を始めたいと思っている大学生です。しかし、勉強、経験不足ゆえ右も左も分かりません。何か

  • 保有株含み損益(2023年3月11日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+35,029,050円(+43.36%)となっています。前週末比+55,700円とほぼ変動がありませんでした。さて、今月は新規上場銘柄が多数控えています。そのうちの一社、住信SBIネット銀行は私も利用しているネットバンクで興味を持っているの

  • きずなホールディングスが大幅高でしたが・・・

    本日の保有株含み損益は前日比-847,100円となりました。先月の月次成績が好調だったきずなホールディングスが+51円の1,051円と大幅高となり、ビーイングホールディングスが+42円の1,827円となりましたが、USENNEXT HDが-71円の2,511円と下落し、イオンフィナンシャルサー

  • 買いたい価格から株価がどんどん上昇、買うべきか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>‐‐‐‐ipoセカンダリー投資について 先日、上場してから3ヶ月経った銘柄で良い銘柄があり、自分が元々考えていた価格の近くまで下がったのですが、決算後の売りや信用買いの整理が一巡したか分かり

  • きずなホールディングスの業績が好調

    本日の保有株含み損益は前日比+380,250円となりました。ブリッジインターナショナルが+32円の2,702円と上昇し、グッドスピードが+29円の1,549円、コーユーレンティアが+39円の1,582円、メタウォーターが+28円の1,754円となりましたが、ビーイングホールディングスが-29円の

  • 買付余力はいつ使うのか

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----もしものときに備えて現金余力を常に半分残しておくのはわかるんですが、どのようなタイミングにその余力を使うのでしょうか?----私の場合は現在4割程度の買付余力を残していますが、いまの保

  • コーユーレンティア (7081)の株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+338,300円となりました。プレミアグループが+27円の1,653円と上昇し、コーユーレンティアが+16円の1,543円となりましたが、ビーイングホールディングスが-27円の1,814円と下落し、ブリッジインターナショナルが-19円の2,670円となっています

  • 目標株価、損切りラインの決め方

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----こんにちは。いつもブログと本拝見してます。 質問です。 目標株価と損切りラインの決め方はありますか? なかなか利益確定と損切りはいつまで経っても難しく感じます、、 漠然と目標を定めるの

  • メタウォーターの株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+420,100円となりました。USEN NEXT HDが+50円の2,578円と上昇し、メタウォーターが+32円の1,739円、プレミアグループが+20円の1,626円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-16円の2,689円と下落し、リビングプラットフォームが-11円

  • IPOセカンダリー投資の運用方法について

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----弐億さんこんばんは。 弐億さんの本拝見してIPOセカンダリー投資に興味が湧きました。 そこから質問させて頂きます。 IPOが上場してから株価が底をついて上場曲線にのるところを狙うとのことです

  • 日本の株式市場が堅調な日にマイナス

    本日の保有株含み損益は前週末比-235,850円となりました。ブリッジインターナショナルが+118円の2,705円まで上昇し、ビーイングホールディングスが+28円の1,828円、良品計画が+45円の1,366円となりましたが、プレミアグループが-49円の1,608円と下落し、グッドスピードが-3

  • 良い銘柄ならすでに株価上昇済みでも買ってよいのか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問1>----これから個別株での投資をしてセミリタイアを目標にしているのですが、投資においての勉強の進め方がよく分かりません。 今は『やさしい株のはじめ方』と言うサイトで心構えや用語など基本的な

  • 長期保有していたら10倍、100倍になっていた銘柄はありますか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----投資3年目のビギナーです。利益確定と継続保有の参考にしたいのですが、弍億さんは 「今思えば、保有を続けていればテンバガーどころか100倍株を達成していたなぁ」という銘柄はありますか?

  • 保有株含み損益(2023年3月4日時点)

    私が保有する株式の最新の含み損益は+34,973,350円(+43.30%)となっています。前週末比+2,832,000円と持ち直しました。今週の保有株はおおむね堅調だったのですが、良品計画の株価がやや調整気味となりました。コオロギセンベイが悪目立ちしたせいというわけではない

  • 長栄 (2993)の株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+240,950円となりました。日経平均株価もマザーズ指数も堅調だった割には私の保有株の上昇はいまいちでした・・・。プレミアグループが+18円の1,655円と上昇し、長栄が+36円の1,922円、USEN NEXT HDが+39円の2,560円となりましたが、グッド

  • 株式投資で勧められるがままに銘柄を買ってはいけない理由

    私はよくブログやTwitterで、他の人やマネー誌等で勧められている銘柄をそのまま買うのではなくて、自身で調べたうえで投資判断しましょうと書いています。勧められるがままで購入してしまうと、損したときに後悔してしまうという点や、自身で考えなければいつまでたっても

  • 前日比100万円強のプラス

    本日の保有株含み損益は前日比+1,114,600円となりました。プレミアグループが+49円の1,637円と上昇し、グッドスピードが+54円の1,602円、ビーイングホールディングスが+47円となりましたが、イオンフィナンシャルサービスが-27円の1,281円となっています。先週の土曜日か

  • 株式投資の勉強を楽しんでいますか?

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 <ご質問>----四季報が、ポケモンの攻略本の図鑑みたいで楽しいんですけど、これって株で稼ぐにあたっていい傾向ですか? 四季報をより楽しむために何をすれば良いですか?----株式投資のための情報収集が

  • ヒガシトウェンティワンの株価が堅調

    本日の保有株含み損益は前日比+135,650円となりました。ヒガシトウェンティワンが+20円の856円と上場来高値近くまで上昇し、グッドスピードが+27円の1,548円、イオンフィナンシャルサービスが+15円の1,308円となりましたが、ビーイングホールディングスが-37円の1,749円と

  • 株価上昇時の保有株の買い増しタイミングについて

    本日は「質問箱」にていただいたご質問に回答いたします。 保有株の買い増しに関するご質問です。<ご質問1>----配当投資を始めたばかりの者です。 株価が上昇し始めると、平均取得単価が上がってしまうと思い中々買い増しが出来ません。買い増しのタイミングなどど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弐億貯男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弐億貯男さん
ブログタイトル
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
フォロー
サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用