chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハローウィン

    今日ハローウィンとか。私くらいの年齢ですとハローウィンと言われても何の感慨もありません。以前陶芸で作ったジャコランタをご覧くださませ。机の上に飾っております。ハローウィン

  • 退院 うれしいこと二つ

    胆嚢ガンの手術を受けました。今は退院して自宅におります。入院中うれしかったことは看護婦さんが洗髪してくれたこと。本当にさっぱりしましたよ。ありがとう。退院してうれしかったことはベランダの植木鉢の植物が全部生きていたこと。だぼだぼの水をやって日陰に移動しておきました。しかし11日間も不在にしておりましたから、枯れても仕方ないと覚悟してました。皆生きていたことがうれしいですうれしきこと二つです。退院うれしいこと二つ

  • 退院 夕食は?2

    胆嚢ガンの手術を受けて退院しました。今家におります。退院後すぐの夕食は自分で作る体力も気力もありません。それである会社の○○御膳を頼みました。冷凍食品。私個人では副菜を四種も作る気力もありませんからバランス良く野菜を食べられ助かりました。味付けも優しい味です。写真を御覧ください。赤魚の煮付けほうれん草と竹の子のボイル添え副菜はキャベツのおかか和えきんぴらゴボウ切り干し大根の煮物炊き合わせ野菜人参カボチャ大根これで注文してあった六食続けて夕食に頂きました。マア冷凍食品はこれで終わりにして、明日からは徐々に自分で作ります。退院夕食は?2

  • 退院 夕食は?

    胆嚢ガンの手術をして、今は自宅に戻っております。退院後夕食はどうするか?自分で作る体力も気力もありません。それで冷凍食品の○○御膳を六食頼みました。写真を御覧ください。主菜と副菜四種つきます。主菜は肉団子の甘酢餡かけじゃがいもと人参のボイル添え副菜は玉子焼人参の春雨あえ、ほうれん草の白和え、あげと白菜煮以上です~味付けもよく、分量も病後の人によかったです。味噌汁は自分で作りました。特に食後の皿洗いも必要ないのは助かりました。便利な世の中になりました。退院夕食は?

  • 退院 食事のこと

    今日は正に秋晴の日風もなく爽やかな一日でした。私は足慣らしリハビリを兼ねてスーパーマーケット練馬まで行って来ました。退院後の食事は特に制限はありませんが、胆嚢ですから油ものは控えおります。又消化の悪いものも控えております。病後食~こんな言葉があるかどうか分かりません?あるホテルの缶詰スープオニオンスープがありましたので、少し水を足して、沸騰させます。一方で食パン半分をトーストして、先のスープの上に浮かべて、食します。手軽に栄養もあって、良い軽食になりました。退院食事のこと

  • 退院 看護婦さん

    胆嚢ガンの手術から無事生還して、現在は自宅にいます。まだお腹を切った傷口が痛みます。入院中に1番感じたのは看護婦さんたちの良く働くこと~皆さん20歳代の女性でしう一日三交代になっているそうです。少しの休みもなく、次々と仕事をこなし患者の我が儘にも付き合って本当に立派です。患者も高齢化が進み、看護婦さんの医療より介護作業の部分が多くなってますね。遊びたい年代の若い女性が病院であんなに良く働いて、感心と感謝です。ありがとうございます。お世話になりました。退院看護婦さん

  • 退院 戻って来ました。

    土曜日15日退院して無事我が家に戻って来ました。病名は胆嚢ガンでした。私にとっては、まさに晴天の霹靂で、何故私が?なぜ今?でした~が焦っても仕方なく運命を受け入れて手術を受けました。2時間くらいかかったそうです。術後全て順調で、予定通り退院です。この後抗がん剤を使用するか否かは27日大先生の診察日に決まります。どうか良い方向に進みますように祈る気持ちです。退院戻って来ました。

  • 秋の琴

    素朴な琴八木重吉この明るさのなかへひとつの素朴な琴をおけば秋の美しさに耐えかねて琴はしずかに鳴りいだすだらう美しい秋の日必ずというぐらい八木重吉のこの詩を思い出します彼は29歳でなくなってるんですね。近頃体調が悪く2週間くらいお休みさせて頂きます。済みません。又元気になってお目にかからせ頂きます。秋の琴

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neneあばさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neneあばさんさん
ブログタイトル
一週一信
フォロー
一週一信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用