chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハリソン君
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/13

arrow_drop_down
  • 「それでも、生きてゆく。(たぶん)」

    先週の土曜日に、かなりネガティブ&ヘビーな記事(日記)を2つ、連続でアップしました。が、『亜弥のDNA』のレビューにそんな記事が挟まるのがイヤだし、いかにもみんなに心配して欲しいような書き方が、自分で読み返すと寒気がしたもんで、速攻で削除しました。(とはいえ2〜3時間は存在してたので、何人かの常連さんは読まれた事と思います)要約すると、1つめは兄がなぜか「父の日」に私宛てにウナギを送って来たことに戸惑い、怒り、喧嘩に近いメールをやり取りして、ついに兄弟が決裂しちゃいました、っていうご報告。2つめは、やっと私が後期高齢者を支える仕事にやり甲斐を感じてきた矢先に、母が「もう私なんか生きててもしょうがない」なんて言い始めて、猿之助さんの事件が他人事とは思えなくなって来ましたよ、っていう愚痴。兄に関してはもう、私...「それでも、生きてゆく。(たぶん)」

  • 『亜弥のDNA』#04~#06ー2

    『亜弥のDNA』#04~#06ー2

  • 『亜弥のDNA』#04~#06

    キセル乗車常習犯の近藤真晴(ホリケン。)と、銀行強盗犯の田原俊晴(ホリケン。)がそれぞれ犯行に使った改造拳銃が同じ製品であることが判り、山田署捜査一係の敏腕警部=松浦さゆり(三嶋幸恵)はバックに潜む密造組織の正体を暴こうと躍起になるのですが……七曲署の山さんも真っ青な取調べにより田原を落とし、売人の名を吐かせたのは誰あろう、まだ中学生なのになぜか捜査に首を突っ込みたがる警部の一人娘=亜弥(松浦亜弥)なのでした。第4話『ピッチピチ娘に御用心』では、その売人=野村義晴(ホリケン。)をすぐに連行するか、あるいは泳がせるかで亜弥と警部の意見が真っ二つに対立。そうなると、ボスである藤堂係長(上原袈裟俊)に決めてもらうしかありません。「どっちにしますか、係長。ベテラン女刑事か、ピッチピチ女子中学生か?」「問題が違うで...『亜弥のDNA』#04~#06

  • 「生きてくことに、再び惑う。」

    先週から母がにわかに食欲を無くし、「もう生きてても仕方がない」「なんで私は生かされてるの?」なんてことを言い始めて、ちょっと参ってます。ようやく人生が好転して来たかと思った矢先に、まだ試練が続くんですかね?父の日にはウナギが届くしw母が極端に食欲を無くすことは過去にも度々あったので、大袈裟に対処するつもりは無いけど、もう死にたいみたいなことをハッキリ言葉にするのは珍しいので、メンタル面が心配です。けど、正直なところ、母が「生きてても仕方がない」って感じるのは当然だと私は思ってます。コレと言った趣味もなく、家事も一切しなくなり、家にいる時は1日中テレビ番組をボーっと眺めてるだけ。生き甲斐なんてあるワケ無い。私が勤めてる介護施設に入居してる人たちも、みんな同じような日々を過ごしてます。ただ、そうして同じ境遇の...「生きてくことに、再び惑う。」

  • 「兄弟、ついに決裂。」

    こないだ、仕事でヘロヘロになって帰宅したら、宅配便の不在票が入ってました。千葉県に1人で暮らしてる兄が、父の日のギフト(鰻)を送ってくれたのです。常連読者さんはご存知のとおり、父は昨年末に亡くなっており、もちろん兄も葬儀に参加してます。昨年も父の日にウナギが届いて、すでに父は介護施設に入居してて食べられないから、もう送らなくていいよとメールで伝えたけど、ハリソンくんには苦労をかけてるから母さんと2人で食べてくれとの返事。だったらと思ってありがたく頂戴し、お礼のメールを送った記憶はあるんだけど、まさか今年も届くとは!なぜ、よりによって父の日に?現在も母の世話をしてる私への労りなら、たとえば私の誕生日とか他に機会があるやろ!って、イラッと来ちゃいました。しかも、クール便だから再配達を玄関置きにしてもらうワケに...「兄弟、ついに決裂。」

  • 『亜弥のDNA』#01~#03

    グループではなく単独で爆発的に売れた史上最後のアイドル「あやや」こと松浦亜弥さんが、前回レビューした『スケバン刑事/コードネーム=麻宮サキ』(’06)よりもずっと早い、2002年という人気絶頂期に刑事ドラマ『亜弥のDNA』で主役を張ってたことをご存知でしょうか?と言ってもそれはプライムタイムの連ドラじゃなく、テレビ東京系列の深夜バラエティー番組『アイドルをさがせ!』内の1コーナーで、各話10分にも満たないミニドラマシリーズ。なんだけど、異常なほどの刑事ドラマ愛に満ちた内容で、かつ私好みのナンセンスなユーモアに溢れた作品でもあるから、このブログで取り上げないワケにはいきません。スケバン刑事はただの「前ふり」です。よっぽどの天才でイケメンなクリエイターによる作品だと私は確信してるけど、ちょっとクセの強い作風だ...『亜弥のDNA』#01~#03

  • 『スケバン刑事/コードネーム=麻宮サキ』

    2006年に公開された、深作健太監督による東映配給の日本映画。言わずと知れた和田慎二原作の人気コミックを実写化したシリーズの、今のところ最終作。1980年代に斉藤由貴、南野陽子、浅香唯らが扮したスケバン刑事=麻宮サキを、グループではなく単独で爆発的に売れたアイドルとしては史上最後の人であろう「あやや」こと松浦亜弥が演じてます。そして超合金ヨーヨーでサキと渡り合うライバルで、実は同じ「マッポの手先」だった裏切者=秋山レイカ役に「モーニング娘。」の元メンバーにして当時「美勇伝」のリーダーだった、石川梨華。「美勇伝」は「モー娘。」や「あやや」らの所属する「アップフロントプロモーション」が当時売出し中だった3人組ユニットで、あとの2人=三好絵梨香と岡田唯も主要キャストとして出演してます。そして初代「麻宮サキ」と思...『スケバン刑事/コードネーム=麻宮サキ』

  • 「向いてるのかも知れない」

    私がええ歳しながら転職を試みるも失敗し、底なし沼に堕ちてく実況記事を楽しみにしてた読者も中にはいるだろうけど、あいにくそうはなりそうにありません。介護職にチャレンジすると決めてから、早いもんで1ヶ月が経過したけど、失敗だと思ったことは一度もありません。これは自分でも意外でした。それどころか、楽しい……とまでは言わないけど、宅配業じゃ味わえなかった充実を日々感じてます。てなことを書くと「強がってる」みたいに解釈する人もいそうで書かなかったけど、ホントに自分自身が一番驚いてるぐらい、気分よく毎日を過ごせてます。とはいえ肉体的にはハードゆえ疲れるし、早起きしないといけないからブログの更新は滞りがちになるけど、今は執筆でストレス発散する必要が無いのかも知れません。スポーツジムにもすっかり行かなくなっちゃいましたw...「向いてるのかも知れない」

  • 『咲村良子/咲匂』2

    『咲村良子/咲匂』2

  • 『咲村良子/咲匂』

    咲村良子さんって、もしかすると以前、別の作品をレビューしたことあるかも?って、画像を撮ってる最中に気づきました。記憶には残ってるけど、その記事が見当たらない。例によってブログ事務局の連中に抹殺されたワケです。良子さんがプールサイドでひたすら自分の乳を揉みまくる内容だったと思うけどw、その程度で「公序良俗に反する」と言うのなら、このブログの記事は9割以上消されてなきゃ辻褄が合わない。何度も書いてるけど、審査基準がまったく曖昧というか、そもそも基準なんか無くて連中の気分次第なんですよね。人が手間暇かけてアップした記事をボタンひとつで抹殺し、ロイヤーかゴッドにでもなったつもりで悦に入ってるんでしょう。吐き気がします。さて、今回はどうなることやら?連中の機嫌がいいのを祈るばかりだけど、これだけ悪口書いといて機嫌も...『咲村良子/咲匂』

  • 『小日向結衣/GOSSIP GIRL』

    2022年にリリースされた、変わった生きものを食べるのが趣味というグラビアアイドル=小日向結衣さんの8本目となるイメージビデオ。デビューは2014年とのことで、なかなかのベテランさんです。部屋に呼ばれた「レンタルお姉さん」みたいな設定で、性風俗じゃないんだけど「え、なんでですか?」「変態じゃないですか!」とか言いつつもリクエストに応えて脱いでいくという、どーでもいい小芝居から作品はスタートしますwけど、その天然っぽい小芝居がすごく可愛いんですよね。さすがはベテランさん、男のツボをよく解ってらっしゃいます。この身体に巻いてるのって、カセットテープなんでしょうか?8本目となると隠し方にも趣向が凝らされます。そして勿論、アイスしゃぶりは絶対的な必須科目。ここで作品の評価が大きく左右されるワケだけど、結衣さんのお...『小日向結衣/GOSSIPGIRL』

  • 「生きてく意味がやっと分かった」

    心療内科の先生に言われた「慣れて来たら色々な現実が見えてくる」っていう、警告に近いアドバイスは、前の職場でお世話になった年配女性の元同僚にも、再就職を報告した際に言われました。確かに、最初は無我夢中だったのが慣れて来るにつれ、団塊世代の横柄な男性利用者に対する嫌悪感が芽生えて来たのは事実。人間関係の煩わしさって、余裕があればこその産物ですよね。職場の人間関係は良さそうって書いたけど、沢山の職員がいますから、そりゃウマが合わない相手も当然いるはず。ただ、とにかく人手不足で常にバタバタしてるから、そんなこと気にしてる余裕が無いワケです。つまり、与えられた仕事をちゃんとこなしさえすれば、余計な悩みを抱えるヒマもなく勤務時間が終わる。その点だけで言えば自分にとって理想的な職場かも知れません。私が何より有難いと思っ...「生きてく意味がやっと分かった」

  • 「心療内科に行ってみた」

    新しい仕事が決まる直前に予約を入れてた、心療内科(メンタルヘルス)にこないだ行って来ました。今の職に就いてからは肉体的にしんどくても精神的には落ち着いてるんで、もう行く必要は無いかな?とも思ったけど、ストレスが原因かも知れない頭痛の頻発と、慢性的な眠りの浅さについて、せっかくだから相談してみました。ちなみに私は、かつてカウンセラーの女性と1年間だけ同居した経歴があるもんで、そういう治療を受けてる人に対する偏見も、自分が受けることに対する抵抗も全くありません。これは介護施設(精神科に通院してる利用者さんも何人かいる)で働くに当たっても役立ってると思います。で、心療内科の先生にここ1〜2年の苦労話と今の状況を聞いてもらった結果、ロキソニンと、頭痛を予防する効果があるという安定剤と、このまえ普通の内科でもらった...「心療内科に行ってみた」

  • 『中学一年コース』1979年8月号―2

    『中学一年コース』1979年8月号―2

  • 『中学一年コース』1979年8月号

    児童誌、学年誌、とても懐かしいです。『小学○年生』『科学』『学習』『中学○年時代』etc……中でも『中学○年コース』を私がよく買ったのは、『太陽にほえろ!』の特集記事が他誌よりも充実してたから。特に『中一コース』は付録の小冊子を丸ごと『太陽にほえろ!』のノベライズにしちゃう等、かなり優遇してました。当時の『太陽〜』は民放ドラマ視聴率キングの座を独走してましたから、当然と言えば当然なれど、特に中1ぐらいの子(まさに私)たちが熱狂的に支持してたのかも知れません。しかし番組の公式本(ノベライズや写真集)は今も大切に保管してあるけど、さすがに雑誌はキリが無いからほとんど処分しちゃいました。先にご紹介した付録の小冊子も、これからご紹介する本誌(’79年8月号)も、近年になってネットオークションで購入したものです。巻...『中学一年コース』1979年8月号

  • 『プレイボーイ』1994年12月27日号

    いつもこのブログに載せてるセクシーショットは、大抵ネットで拾わせて頂いた画像なんだけど、古いドラマに登場する女優さんの場合、せっかく素晴らしいグラビアを発表されてるのに、まともな画像がアップされてないことも、ままあるワケです。そんなとき、私はネットオークションを活用し、その写真が掲載された古雑誌を(ときには写真集まで)購入したりする。いつぞや「ブログはお金がかからない趣味」って書きましたが、実はそういう部分で地味にお金をかけてます。ここでレビューする為に買ったDVD-BOXなんかも少なからずありますから。まさにプロフェッショナル!ハリソン・フォード中のハリソン・フォード!一銭のトクにもならないのに!なんでそこまでするのか自分でもサッパリ解らない!wまあ単純に、楽しいからでしょう。それをちゃんと心底から楽し...『プレイボーイ』1994年12月27日号

  • 『スクリーン』2023年7月号

    やっぱり、職には就いとくに越したことありません。この休日の開放感だけは、ふだん仕事に縛られてないかぎり絶対に味わえない。そして安定した収入が無いと、モデルガンを買うにしても常に背徳感がつきまとい、心から楽しめない。普通に町を散歩するだけでも、職に就いてるか否かで歩く姿勢もなぜか違ってくる。やっぱプータローだと胸が張れないワケです。だから、全然違う誰かの噂話をしてただけであろう女性たちを、自分の悪口を言ってると思い込んじゃったニート野郎の気持ちも、まぁ解らなくもない。ただし「独りぼっち」の一体なにがそんなに恥ずかしい?とは思う。仮に本当にそう言われたんだとしても、殺しちゃうほど腹を立てる心理が私には理解できない。長年に渡って「独りぼっちは哀れで惨めなもの」だと世間に植え付けてきた、これは完全にメディアの罪で...『スクリーン』2023年7月号

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハリソン君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハリソン君さん
ブログタイトル
ハリソン君の素晴らしいブログZ
フォロー
ハリソン君の素晴らしいブログZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用