三田市では、JR広野駅周辺を「地域核」と位置づけ、生活利便施設や地域活性化に資する機能の誘導による拠点づくりを進めている。広野駅西地区は、地区の少子高齢化・過疎化により、地区内の商業・工場が閉店・撤退した結果、現在では、 […]
建築現場を回るのが趣味です。現場情報を配信致します。 <配信内容> ①大阪市内・大阪北摂メイン ②ビル・マンション・ホテル・物流施設の建設現場状況を配信
尼崎市「第3工場跡地整備事業」鴻池組が解体・設計施工を実施する/2025年3月末まで
尼崎市のごみ焼却施設である第3工場は既に稼働を停止しており、解体工事が実施されることとなっている。鴻池組が受注し、解体準備が始まっている状況。「民間事業者のノウハウを活用することにより、本施設の効率的な整備を行い、市の財 […]
「レ・ジェイド緑橋駅前」Osaka Metro中央線・今里筋線「緑橋」駅徒歩1分に48戸のマンションが建設される
大阪府東成区中本のOsaka Metro中央線・今里筋線「緑橋」駅から徒歩1分の立地にマンションが建設中である。周辺には、徒歩圏内に「大阪城」や「もりのみやキューズモールBASE」、「ライフ」等、多彩な生活利便施設がある […]
「(仮称)京町堀1丁目計画/voco大阪セントラル」NTT都市開発が大阪市西区京町堀に191室のホテルを建設中
NTT都市開発は大阪市西区京町堀に地上13階、延床面積約10,600㎡、191室のホテルを建設中である。ホテル名は「voco大阪セントラル」。IHGホテルズ&リゾーツ(イギリス)が展開するホテルであり、NTT都市 […]
「野菜の会社/カゴメ」情報発信機能を兼ねた新カゴメビルが竣工/2022年6月27日より営業開始
トマト商品で有名な株式会社カゴメが、カゴメビルの建て替え工事が竣工し22年6月27日より営業開始することをプレリリースで発表。建物低層部の外観や1Fのキッチン空間「カゴメ キッチンファーム名古屋」の内装は、社名「カゴメ」 […]
「(仮称)ブランズ新札幌/東急不動産」屋外に設置した太陽光発電で共用部の電力をカバーする
東急不動産は22年6月23日に札幌市厚別区内に分譲マンション「(仮称)ブランズ新札幌」を開発する事を発表した。JR 千歳線「新札幌」駅徒歩6分、地下鉄東西線「新さっぽろ」駅から徒歩8分という利便性の高い立地にあり、環境負 […]
「外与株式会社大阪支店解体撤去工事」2023年3月末までに解体工事を実施
婦人服のアパレルを中心とした、和装・浴衣・和雑貨の取り扱いや、レンタル・小売業等を行う総合繊維商社の外与株式会社の大阪支店が解体工事を実施している。発注者は株式会社FDSであることから、既に売却されたものと推測する。8階 […]
「御堂筋ダイビル建替計画」2022年2月に着工/2024年1月に竣工を予定
ダイビル株式会社は、大阪市中央区南久宝寺の御堂筋ダイビルを解体し、地上20階建ての高層オフィスビルへ建替する計画を2022年2月18日に発表した。延床面積は20,296.55㎡、高さ97.32mの規模を予定。設計は日建設 […]
「(仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事」三津寺の本堂を残し、ホテル・店舗からなる複合ビルを建設
東京建物は大阪市中央区心斎橋筋にある、三津寺敷地内に、ホテル・店舗・寺院からなる複合ビルを建設する。現在の本堂は文化5年(1808年)に再建された建物であり、三津寺の本堂を残しつつ、ビルを建設するという珍しい建築物となる […]
「ラオックス道頓堀店」建物の解体工事が実施される/解体工事期間は2022年8月末迄
総合免税店のラオックス道頓堀が2021年9月に閉店し、建物については解体工事が実施されている。解体工事は2022年8月までを予定。現状、跡地に何ができるかは不明。元々、サミー(東京都品川区)が土地を所有していたが、特定目 […]
「池田阪急ビル解体工事」解体工事は森組にて着手/解体工事期間は2023年2月末迄
阪急池田駅の目の前に位置する「池田阪急ビル」が解体工事を実施している。解体工事期間は2022年4月19日から2023年2月28日までを予定。地上5階建てのビルだった。池田阪急ビルには阪急バスの乗り場(池田西のりば)があっ […]
「滋賀県大津市庁舎」老朽化による移転建替を行う/現時点で候補地は3か所
大津市庁舎については、昭和42年に本館を竣工し、昭和46年には別館、平成元年には新館、平成5年には第二別館を竣工し、現在4つの分館庁舎形態となっている。本館は建築後50年以上経過しており、震度6強以上の地震で倒壊する恐れ […]
「(仮称)SRE高槻」大阪高速乳配跡地/高槻市南庄所町に大型物流施設が建設される
神鋼不動産株式会社が大阪府高槻市に物流施設を建設する。完成は2024年1月を予定。現場周辺は工業地帯であり、現在も複数の物流施設が建設を予定されている。本物件については、延床面積51,715㎡の大型物流施設となり、大阪高 […]
「滋賀県大津市庁舎」老朽化による移転建替を行う/現時点で候補地は3か所
大津市庁舎については、昭和42年に本館を竣工し、昭和46年には別館、平成元年には新館、平成5年には第二別館を竣工し、現在4つの分館庁舎形態となっている。本館は建築後50年以上経過しており、震度6強以上の地震で倒壊する恐れ […]
「(仮称)高槻ロジスティクスセンター」味の素食品関西工場跡地/オリックス不動産が高槻市下田部町に大型物流施設を建設する
高槻市下田部町にあった、味の素食品関西工場の跡地に、オリックス不動産が大型物流倉庫を建設する。2021年1月の味の素株式会社の発表によると、2021年2月1日に約104億円で譲渡した。現時点での情報では、設計が前田建設で […]
「ND4プロジェクト」茨木市彩都に野村総合研究所(NRI)がデータセンターを増設する
就職活動中の東京大学生が選ぶ注目企業ランキングでは、2018年と2020年に1位にランクインした野村総合研究所が茨木市彩都に新たなデータセンターを建設する。2016年に「ND3プロジェクト」という計画名で2016年夏にデ […]
大和ハウス工業が複合テナントビル「(仮称)Dタワー富山」の工事に着手/施工は北野建設
富山市では2001年から2020年まで新規のテナントビル供給がなく、築30年以上のビルが7割を占めており、設備の老朽化が進んでいる。「富山駅路面電車南北接続事業」や路面電車の新駅開設などで開発が進む富山駅北側において、オ […]
「吹田市北部消防庁舎等複合施設建設工事」阪急南千里駅前に建替え工事を実施中
本市北部の千里ニュータウンとその周辺部を管轄区域とする北消防署は、昭和 41 年(1966年)の建設以来既に半世紀以上が経過し、施設・設備の老朽化や耐震性能についての課題がある中、現在の近代化された消防署としての機能の充 […]
「(仮称)KIX13新築工事」2023年竣工予定/4棟目となるデータセンターが建設中
大型データセンターの開発・運用を行う、MCデジタル・リアルティ株式会社は、三菱商事株式会社とDigital Realty Trust Inc.(米国上場リート)の折半合弁会社として2017年9月に設立。同社が、「大阪府茨 […]
「(仮称)ABCハウジング箕面ライフスタイルガーデン新築工事」箕面市今宮1丁目に住宅展示場ができる
箕面市今宮1丁目の国道171号線沿いに大規模な住宅展示場が建設中である。建設予定地は元々農地だった。建設行為面積は40,274.34㎡。その中に42戸の展示用住宅が建設される模様。施工は大林道路株式会社が着手し、2023 […]
「ジオ彩都いろどりの丘/(仮称)彩都F61-2街区計画新築工事」3階ぐらいまで躯体工事が進む
箕面市彩都に阪急阪神不動産が372戸のマンションを建設している。設計施工はフジタ。本物件はジオ初のZEHマンションとなる。大型商業施設の「ガーデンモール彩都」や、彩都内最大規模の「彩都西公園」が身近にあり、子育て環境にも […]
【旧大阪大学箕面キャンパス跡地活用事業】活用の提案を求める公募型プロポーザルを実施中
大阪大学は、粟生間谷東地区にあった大阪大学箕面キャンパスを北大阪急行線延伸に伴い整備される「箕面船場阪大前駅」駅前へ移転することについて、平成28年4月に合意書を締結し、令和3年春に移転が完了している。跡地については、周 […]
【エクイニクス・ジャパン 箕面市彩都データセンター】二期工事が始動か?2024年8月竣工を予定
1998年にカリフォルニアで創業したエクイニクス(Equinix)は、データセンターのサービスをグローバルに展開する、有名なプロバイダーであり、2021年11月、大阪府箕面市にデータセンターを設立した。先日、現場確認へ出 […]
「神戸ポートタワーリニューアル工事」2023年8月にリニューアルオープンを予定
神戸ポートタワーは、令和3年9月から大規模リニューアル工事に着手している。工事期間は令和5年7月31日までを予定で、施工は大林組・寄神建設JV。この工事に伴い、神戸ポートタワーの営業は、令和3年9月26日をもって一旦終了 […]
「ブログリーダー」を活用して、おやまださんをフォローしませんか?
三田市では、JR広野駅周辺を「地域核」と位置づけ、生活利便施設や地域活性化に資する機能の誘導による拠点づくりを進めている。広野駅西地区は、地区の少子高齢化・過疎化により、地区内の商業・工場が閉店・撤退した結果、現在では、 […]
兵庫県三田市フワラータウンにある大型商業施設のフローラ88が、25年2月末をもって閉店し、25年4月より解体工事を実施している。解体業社は岩田地崎建設。解体工事期間は26年3月末までを予定。三田市と株式会社北摂コミュニテ […]
兵庫県立がんセンターは、既存建物が築36年が経過しており、老朽化とともに狭隘化が進行、増改築が困難な状況であることから、建替工事を実施している。建設予定地は、現在の病院の北側にある「旧県立明石西公園」敷地を活用して建設す […]
JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業は、JR向日町駅の東側周辺において、タワーマンション・駅ビル・JR向日町駅東出口の開設・駅前広場の整備等、大規模な再開発を行う。タワーマンション、駅ビルの建築工事は25年度より着 […]
大和ハウス工業、JR西日本不動産開発、フージャースコーポレーション、関電不動産開発の4社は、JR千里丘駅の西側敷地において、地上36階・高さ127.39mのタワーマンションを建設する。地区内には狭隘道路に囲まれた木造住宅 […]
住友不動産・京阪電鉄不動産・ミサワホームの3社は、大阪府門真市に、地上41階建て・高さ135.10mの超高層タワーマンションを建設する。大阪府門真市では、この物件が、初のタワーマンションとなる。立地としては、京阪電鉄「古 […]
神戸学院大学は、創立60周年記念事業の一環として、有瀬キャンパスに新たな学びの拠点となる「1号館」を建設している。芝生広場に面したオープンカフェや、吹き抜けを活かした開放的な空間設計としており、スタディラウンジや段々ラウ […]
大阪府三島郡(島本町)にある、水無瀬病院は、新病棟の建設を進めており、2026年度にオープンを予定してる。既存の病院建物については、解体を実施し、駐車場として活用する予定。同病院は、1979年に開業し、老健施設、訪問看護 […]
井村屋株式会社は、ロングセラーブランド「あずきバー」シリーズ等の冷菓商品の供給体制増強、新たな付加価値の市場提供を目的にアイス工場を新設する。井村屋の冷菓事業の位置づけは事業別売上構成の3割超となり、日本国内だけでなく海 […]
世界各国でホテル運営している国際的な高級ホテルの「Rosewood Hotels&Resorts」は、京都市上京区にある「相国寺」に隣接する土地(旧京都産業大学附属中学校・高等学校 跡地)に、135室の高級ホテルを建設予 […]
商業施設と観光宿泊施設の不動産投資・開発・管理運営を中心に事業展開している、SLジャパンアセットマネジメント株式会社は、京都二条城北側の土地を取得し、「シャングリ・ラ」の名を冠するラグジュアリーホテルの計画を進めている。 […]
ゲームメーカー、アミューズメント施設等を展開しているCAPCOM(カプコン)が、本社を構えている大阪市中央区において、新ビルの建設を行う。地上10階建て、延床面積約7,500㎡の中規模のビルとなる。設計は日建設計、施工は […]
JCRファーマ株式会社は、神戸サイエンスパークセンター内において、新製剤工場の建設に着手しており、25年2月に着工した。2022年11月に、同じ神戸サイエンスパークセンター内にて、工場が竣工し、現在も稼働をしているが、有 […]
関西医科大学附属病院は、枚方キャンパスの附属病院本館に隣接して、地上12階、地下2階建ての別館の新築を進める。現時点では未着工の状態で、24年夏に着工を予定し、27年秋の竣工を予定している。別館と本館とはスムーズな行き来 […]
1973年12月に竣工した今出川校地図書館は、施設・設備の老朽化が進み、耐震化及びバリアフリーを含むダイバーシティへの対応が充分ではないことや書庫狭隘化等の課題を有していることから、2023年8月上旬から2026年3月末 […]
ダイキン工業は、大阪府摂津市にある、淀川製作所において、延床面積約11,000㎡の工場を増築する。設計は双星設計、施工は清水建設。24年11月より着工しており、26年2月に竣工を予定している。 計画概要 現場名 ダイキン […]
「前田建設工業、野村不動産、東急不動産、京阪電鉄不動産、旭化成不動産レジデンス」の5社は、門真市駅前地区市街地再開発準備組合が実施した「門真市駅前地区第一種市街地再開発事業」の施行に伴う特定業務代行者選定に係る事業提案競 […]
茨木市が都市計画案として公表しているが、追手門学院大学安威キャンパスの東側約半分の用地を使い、NTTがデータセンターを建設する計画がある。敷地面積は約33,200㎡で、延床面積は約20,800㎡。この東側半分の土地を売却 […]
STACK Infrastructure は、アメリカを拠点に、データセンター開発・運営をおこなっている会社で、国内2拠点目のデータセンターの開発を進めようとしている。1拠点目は千葉県印西市に建設し、2024年10月に竣 […]
CyrusOne(サイラスワン)と関西電力の出資により設立した関西電力サイラスワンは、ハイパースケールデータセンター(HSDC)事業の第1号案件として、京都府精華町で事業開発を進める。土地造成工事は2024年9月より開始 […]
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、ジェイアール東海不動産株式会社、株式会社ジェイアール東海ホテルズ、マリオット・インターナショナルの4社は、京都市南区に270室のホテルを建設する。2024年6月中の着工を予定していたよう […]
SHOWA GROUP株式会社は、京阪電鉄本線「西三荘」駅徒歩9分、京阪電鉄本線・大阪モノレール「門真市」駅徒歩13分の立地に、73戸のマンションを建設する。2024年5月下旬竣工予定となっているが、6月時点ではまだ着工 […]
日本生命保険相互会社は、「日本生命四条ビル」を解体し、新たなオフィスビルに建て替えを行っている。設計は日建設計。施工は大林組・大末建設JV。建設予定地は、阪急「烏丸駅」から徒歩1分の好立地であり、オフィスビル・百貨店・大 […]
日本初の中央卸売市場として昭和2年(1926年)に開設した京都市中央市場は、主要建築物が築後30年以上を経過し、施設の老朽化が進んでいることから、物流の高度化や更なる安全・安心の確保などを目的とし、平成27年3月(201 […]
現在、解体工事を進めている「サンアールビル東館・別館」は、25年1月8日までに解体工事を終え、新ビルへ建て替えを実施する。現場看板によると令和7年(25年6月中旬)に竣工となっているが、恐らく令和8年(26年6月中旬)の […]
龍谷大学は、構想400実現に向けた「龍谷大学キャンパスブランド構想」を推進するため、大宮キャンパスの再整備を実施している。大学と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に行なうにあたり、新校舎として、「黎明館(れいめいかん […]
日清食品は、滋賀県栗東市にある関西工場の敷地内にて、工場の増築を計画している。2024年4月下旬より着工しており、2025年7月31日に竣工を予定している。この関西工場は2019年12月に竣工しており、延床面積113,3 […]
NTT都市開発株式会社が京都市東山区における「(仮称)元新道小学校跡地活用計画」について、新築工事に2022年8月より着手したことをニュースリリースにて発表。宮川町歌舞練場建て替え及び、ホテルを新設することとなっている。 […]
自動車用・産業用各種電池、電源システム、受変電設備を製造販売するGSユアサが、滋賀県守山市横江町に延床面積10万㎡の超大型工場を建設する。2024年4月から着工しており、2026年12月末に竣工を予定している。開発区域面 […]
自動車部品・用品の卸商を営むエンパイヤ自動車は、大阪北エムケイ北営業所跡地に延べ約1万㎡のマンションを建設する。建設予定地は現時点では更地で、24年9月より工事着工を予定しており、26年3月末に竣工を予定している。設計施 […]
飯田グループホールディングスの一建設は、JR福島駅近くに、地上30階、高さ約100mのタワーマンションを建設する。2023年12月に着工する予定だったが、少し遅れているようだ。竣工は2027年2月下旬を予定している。設計 […]
滋賀県内にて不動産を営んでいる橋本不動産が、JR守山駅前に分譲マンションを建設する。2023年9月より着工し、2024年8月末までに竣工を予定していたが、遅れているようだ。設計は株式会社礎。施工者は未定である。本建築予定 […]