プライムデー、はじまってます!
カポックの新しい芽が出てきたよー 10月31日撮影
黄色いバラが咲きました。 10月22日撮影
葉っぱが落ちるのではなくて、枝ごと落ちた 形をキープしたままなんだ 10月20日撮影
今週の黒法師さん 緑の部分が増えてきた。 全体 1号 2号
急に暑くなって、あじさいが水分不足中 今年は厚さでベランダの植物がやられてしまい、ずいぶん数が減ってしまった。今年は何を買ってこようかな 10月14日撮影
今週の黒法師の様子です 中心部分の緑部分が大きくなってきたような。 2号は白い粒粒が付いてしまってる。これはなんだろ?カイガラムシってやつかな?ピンセットでとってみた。 全体 1号 2号
いまいち元気にならないなぁ 10月5日撮影
「ブログリーダー」を活用して、kanaxxさんをフォローしませんか?
プライムデー、はじまってます!
プライムデー、はじまってます!
プライムデー、はじまってます!
今季、2回目、咲きました。
結構、葉っぱが出てきたな
今週の黒法師さん
2025年の後半戦のあじさい
まだ6月というのに2回目のシーズンが始まった\(^o^)/
今週の黒法師 元気です
一周終わったけど、もう一度つぼみができてきた
1ヵ月経過したら、また咲いてきた!
ちいさく切り出したサンスベリア、引き続きこんな感じです。
水をあげすぎたようで芽がでず、乾燥気味で育ててみる
5月25日に植えたえだまめは、まだ出てこない。だめかな
今週の黒法師
成長してるねぇ
つぼみはあるけど、中身がないものが多いね
株分けしたサンスベリア 3号
花は減ってきたけど、まだまだ元気🌼
今週の黒法師
サンスベリアの横から生えてきた子株、こんなに大きくなってた 7月13日撮影
黒法師の成長記録 7月9日撮影 全体 1号 2号
いちごの子株を2株目を育苗ポットへ 7月7日撮影
いちごの苗がおおきくなってきたので、植木鉢へ植え替えました。セリアで100円のぶら下がる植木鉢 7月7日撮影
シクラメンの種が大量に取れました。 7月6日撮影
剪定してだいぶスッキリしたけど、残しておいたつぼみが咲きました。とてもキレイな黄色です。種がとれそうな花も残してあるけど、どうなるか? 7月4日撮影
落ちた黒法師の葉っぱを土の上に乗せておいたら、新しい葉っぱが出てきたみたい。 黒法師は葉挿しは難しいってみたことあるけど、出てくることもあるんだな。丸い葉っぱはうちには黒法師しかいないから、別の何かと間違いではないはず。 7月2日撮影
今週の黒法師 枝を切って別に植えようかなぁ。あんまり置き場所がないのよね 6月30日撮影 全体 1号 2号
上のほうに大きくなりすぎて不格好になってきたので、大胆にカット もっさりしていたのをカットしたら、下から新しい芽が出てきていた。土から出てきているので次のメインの幹になる子たちだね 6月29日撮影
今週のアエオニウム、黒法師🌵 ぎっしり詰まっててきつそう。枝を切って別に栽培したほうがよいかなぁ 6月23日撮影 全体 1号 2号
新しい芽が増えてきた 6月22日撮影
こんな小さいのに、ランナー生やしちゃだめよ 6月21日撮影
植えてから11か月 6月20日撮影
元気でてきたかもね~、ひなたで育てていいんだっけ? 6月17日撮影
今週のアエオニウム、黒法師🌵 6月16日撮影 全体 1号 2号
刈り取ってキレイにしたカーネーションから花が咲いてきた 6月13日撮影
花が全部なくなり、種の準備中です 6月12日撮影
開きました。割れてなかった 6月11日撮影
いちごの子株が伸びてきたので、つちに植えた 6月10日撮影
今週のアエオニウム 6月9日撮影 1号 2号