木工と畑(ブルーベリー栽培)と別荘生活(薪ストーブ・竹藪との格闘・遊び小屋作り)など書いてます。 興味が湧いたことは、独学で出来るようになるまで頑張ってやってます。うまくいかないことが多くありますが、段々とできるようになってきます。
別荘でレコードを聞いていたら、懐かしさが沸騰してます。おすそわけできるかわかりませんが、ご覧いただければ。時代が違う方にはぜんぜんだと思いますが、ご容赦を。伊…
別荘の脱衣所は洗面台があるだけで、あと何も有りません。脱いだ洋服や着替を置く場所が欲しいのです。洗濯機の上に置いたりすることが多いと思いますが、別荘には洗濯機…
ゴーヤ、キュウリ、トマトの3種類を今日植え付け。手前3本がゴーヤで、奥2本がキュウリ、右奥二本がトマト。キュウリの一本は 八町キュウリ という品種で、この地域…
今年のブルーベリーの花は早目に咲いてます。白い花が沢山つきます。受粉すると、その花びらが落ちて、そこに実が育ちます。少しづつ膨らんできます。こちらは、これから…
別荘のイス。座り心地がイマイチなので座面以外を改造。高さは同じ。見た目どおりツーバイ材を使って、太さを38mmにアップ。改造結果としては成功。座り心地は数倍ア…
別荘にレコード盤設置。自宅にあったレコード盤は、設置場所が悪くあまり聞いていなかった。そうだ別荘なら楽しめるということで、棚も作って、ピッタリ設置。約100枚…
ブルーベリーの植え替えです。去年の挿し木に葉が出てきたので、3号ポットから5合ポットに植え替えました。3号ポット一番右の挿し木。根がこんなに伸びてました。植え…
あ~疲れたー!午後3時間、薪づくり作業。チェーンソーで40センチに切る。切ったのはこの置き場に入るのか?不安を持ちながら、作業開始。切口から水分が抜けて、乾燥…
ブルベリーの横に今年も、作ります。草取りして耕して、苦土石灰を混ぜて土作り。来週堆肥を入れます。今年は、ゴーヤ、モロヘイヤ、シソ、トマト、キュウリを作る予定。…
今日は急遽、消防署が実地検査するということで別荘に行きました。検査は合格ということで、後日「消防法令合格通知書」頂けることになりました。良かったです話は変わり…
内装工事です。畳6枚入れて、寝場所の小上がりも作って、料理する場所も作った。棚とかは、使いながら整備しよう。電気は母屋から延長コード20メートルで引き込む。そ…
外側がほぼ完成しました。入り口のドアを取り付け完了。外開きにしたかったけど、屋根のひさしにあたってしまうのでNG。やむなく内開きに。一応簡易的なカギも取り付け…
今日は窓3箇所の設置。山小屋風に上開きにした。次は入り口。来週だ。頑張ろう。
須坂市の臥竜公園のさくらです。池の周りに160本、全部で600本あるそうで、ソメイヨシノだけでなく色々な種類が混じってます。明日からさくら祭りで混雑しそうなの…
聖火リレーを見に行ったので、小屋の作成もやってきました。外壁のペンキ塗りが終わりました。結局、4.8l使いました。結構きれいな色で良かったです。次は窓と入口の…
別荘のすぐ横を聖火リレーがとおるので見に行きました。密にならないか心配でしたが大丈夫でした。あっという間に通り過ぎた感じです。結構な速さで走って行きました。あ…
「ブログリーダー」を活用して、デュークさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。