訪問の理学療法士として働いている、30代FTMです。 資産運用,仕事、FTM関係、医療脱毛AGA治療など、自身の体験や興味のあることを書いていきたいと思います。
|
https://twitter.com/marumaru_pt |
---|
【つみたてNISA開始22か月経過】2021年5月つみたてNISA資産状況
つみたてNISAの評価額が半年前と比べると約+40万円にもなってました。 それだけ世界的にうなぎのぼりな株価だったってことですよねー。この調子いつまで続くのでしょう?暴落したら半分になることを忘れないで、つみたててること自体は忘れかけながらつみたて継続していきます!
ワクチン接種したのですが、副反応がしっかり出てしまいました(汗)。ワクチンの副反応は若い現役世代の方が出やすいと言われていて今後、働く世代が接種するようになると副反応でビックリする方が増えるかもしれません。 今回は僕が実際体験した副反応を、接種後いつごろから出て、いつ頃なくなったかを書いてみました。
【iDeCo開始29か月】2021年5月iDeCo資産運用状況
先月の運用記事を書いたのが遅かったため、掛け金自体が先月と同じになってしまっているという失態をかましています。 まぁ、そうゆうこともありますよね~…(遠い目) アメリカの株価が一時期軽く下落しましたが、持ちなおったので先月より微増って感じでした。
【ソーシャルレンディング運用15ヵ月】2021年5月資産状況
SBIソーシャルレンディングの第三者委員会から発表がありましたね。「プロ失格」とまで言われており、強い言葉が並んでいました。 ソーシャルレンディングはまだ新しい投資方法とは言え、こんなことが行われているともう追加投資をする気にはなれません… はやく全額償還してほしい(泣)
現学習制度では最後の開催になる、認定理学療法士試験が始まりますね。 今年は2019年度(前回)までと流れが違い、1発不合格のワナが増えていますねぇ。 この記事では、1発不合格を避けるための注意点をまとめました。 僕がひっかかりかけたワナもあります(汗)
「臨床経験丸3年ないのに転職しちゃいけない」って思ってませんか? そんな謎の言い伝えは守らなくても大丈夫。自分が働きやすいと感じる職場で勤務することは、臨床経験年数に関わらず大切なこと! 僕は臨床経験2年で転職、希望を全て叶えることができたと思っています。 希望通りの転職をするうえで大切な3つのコトについてお話します。
「ブログリーダー」を活用して、まるまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。