メインカテゴリーを選択しなおす
臨床心理士・公認心理師の寝子が、日々の業務にあっぷあっぷしながら心理に関することを好き放題に書いています。
寝ることと甘いものが大好きな心理カウンセラー寝子です。「自己肯定感」「HSP」など多くの人が気になっている用語を独自目線でわかりやすく説明したり、日々のカウンセリングから思うことなどを気ままにつづっています♪
本日のランキング詳細
2020/11/26
Xだと記事が反映されない(大泣き)
「恨み」とは ~「決して消えさせない」という呪い~
「悔しい」って意外とステキ ~「悔しさ」が教えてくれる大切なこと~
「自称カウンセラー」に思うこと
「迎合」とは何か ~「嫌いな相手に気に入られようとする」心理とは~
「トラウマ」という罠
壮大な迎合をしていた…
ブログを書きたい
「向き合う」とはどういうこと!?
「忘れてたまるか」という決意の役割 ~パーツとの内的対話の進め方~
「がんばってるね」「熱心だよね」に伴う不快感
愚痴です…
来月が不安…
「(怒りなどを)手放す」という指南への違和感
「昼食」ってみんな食べるん?
我がブログに爪痕を!!
「過去の怒り」が今を助けてくれている!?
最近のこと
本日『「親がしんどい」を解きほぐす』が予約開始されました!
本が出ます!
お久しぶりです
「死なない約束」は意味があるのか
「倒れるまでできない」のはストレスの質の違い ~「そこまでがんばってない」んじゃない~
フラッシュバックを癒しにかえる ~「触発は複数」「ドミノ倒し」に気づく~
ドーナツとか新しいサプリとか
過量服薬のその後 ~「症状」は時に癒しのチャンス~
トラウマに関する「怒り」 ~「怒りを出す」ことにこだわらなくていい~
連日、過量服薬してしまった・・・
ある性被害サバイバーの話58 ~「父」という猛毒~
「我慢」というトラウマ ~「小出しにする」「我慢しすぎない」がわからないのはなぜ!?~
「責任は私がとる!」という言葉の無責任さ
「ねばならない」と自分を律する源はなに!? ~「完璧主義」「すべき思考」の根幹を理解する~
怒りの身体完了はできたのか!? part2
忙しくないと不安になる… ~寝子の仕事感覚~
フラッシュバックの誤解 ~「鮮明な映像」ではないことがほとんど~
風邪をひいた・・・
トラウマと脳の機能 ~どの療法も結果的に脳に変化を起こす!?~
運動と精神的健康 ~今年もありがとうございました!~
怒りの身体完了はできるのか!? ~寝子の新たなチャレンジ~
なぜ「許しましょう」と言われ続けるのか ~批判的観点から~
「嫉妬心」が教えてくれていることとは!?
Twitterの炎上案件から思い出した心理業界の闇 ~スルーしてね~
待望のワークブックが邦訳されて発売!!
感情が教えてくれていること ~「感情」の基本的な役割とトラウマと~
ポリヴェーガル理論から自分を理解する ~自分の神経系は今どう作用しているか~
「マインドフルネス」が有効に働くには? ~「“今ここ”がピンとこない」のはなぜ~
「人に好かれないと」と思うのはなぜ!? ~他者からの評価を気にし過ぎる心理とは~
ポリヴェーガル理論が伝えていることとは
過去感情か今か ~「トラウマ」を再定義する~
「ポリヴェーガル理論」の凄さ
「どう区別したらいいの?」 ~ASDとADHD、双極性障害Ⅱ型の相違点は?~
自分の「強み」を発見する ~「病気の弱い人」じゃない~
ある性被害サバイバーの話57 ~父と会った~
ある性被害サバイバーの話56 ~父と会うことに~
ある性被害サバイバーの話55 ~パーツアプローチ①~
「神経生物学的パーツアプローチ」の衝撃
トラウマによる「解離」を理解する ~神経生物学的パーツアプローチの観点から~
倦怠感と気持ちの落ち込みが強い…。
ありあまる意欲と体調不良
薬の副作用が酷い…
「注目が怖い」というトラウマ ~「人前で話すことが苦手」の由来とは?~
「変わりたい」と思ったときに意識してみること ~行動を変えるポイント~
新しい療法を学ぶことが楽しい
ある性被害サバイバーの話54 ~対人関係における感情~
「対人関係で抱える問題」を紐解く ~機能不全家庭で起きた“感情”を理解する~
ある性被害サバイバーの話53 ~「原家族」という元凶~
「大人」になった今だからできること ~「自分を癒す」ポイントとは~
ある性被害サバイバーの話52 ~平穏にいきなり爆弾を落としてくる原家族~
「自業自得」「因果応報」という思考を考える ~本当の「感情」に辿り着くには~
回復過程に見られる共通性 ~回復期のつらさを理解する~
長引く「うつ病」の背景を考える ~反復性うつ病に関する一考察~
ある性被害サバイバーの話51 ~ストックホルム症候群~
疲れちゃった・・・
「傾聴」に対する誤解 ~認知行動療法には負けないぞ!~
感情表現の難しさ ~「黙るか半狂乱か」の極端な表現になるのはなぜ?~
【梅雨ストレス】気圧と湿度と心身の関係とは!? ~2022版~
「治った」を目指せない精神疾患 ~身体疾患との違い~
ある性被害サバイバーの話50 ~【後日談③】予定が守れる~
半日でクタクタ…
負の感情を出すことの難しさ ~「言い返す」ことは簡単ではない~
いくつになっても… ~復職への不安~
人の悩みを聞くと病む!? ~寝子の叫び~
ある性被害サバイバーの話49 ~父との今~
「嫌なことを反芻してしまう」のはなぜ!? ~「気にしなければいい」は分かってても~
励ますことの難しさ ~「自信にしてください」~
尿管ステントが抜けた~!!
入院、手術、退院。。
春は危険な季節!? ~2022,春~
お久しぶりです。
これからMRI検査
仕事どうしよう…
経験したことのない苦しみ
ついに救急車で運ばれた
胃が猛烈に痛い…
もうダメかもしんねぇ…
「ブログリーダー」を活用して、寝子さんをフォローしませんか?