chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~ https://belkuro-r.hatenablog.com

株式投資と資格取得のブログです。 40歳を超えて株と資格勉強を始めて今までにFP2級、簿記2級、証券外務員一種、宅建士、危険物取扱者甲種を合格。今は賃貸不動産経営管理士を勉強中。 金融知識を養いつつ、FIREを目指す様を綴っていきます。

べるくろあーる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/26

arrow_drop_down
  • 【大納会】お疲れさまでした

    こんばんは。 今日は大納会の日でした。正直、岸田総理が大納会に出席なんて、悪い予感しかしませんでしたが、メインの銘柄は大小ありますがいずれも上昇してくれました。 しかし、前年はよかったのですが、今年は期待とは裏腹の結果になりましたね。残念。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 今年の株式投資結果 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日比 : +0.83 ・終値 : 26,094.50円 始値は前日比+200弱で始まったのですが、前場の半ばにはほぼ前日終値程度まで下落。そこから盛り返しましたが、後場はまた押し戻されて前日比マイナスになる場面も出てきてしまいました。結果としては、終値は僅かに前日比プ…

  • 【GNI】一日遅れの大幅上昇 +110

    こんばんは。 手付かずであった年賀状処理をようやく終了。買い出しもしたし、今月末までで迫っていたヤマダHDの優待券も使い切った。ふるさと納税の鯨肉も届いたし、あとは大掃除が終われば一息付けそうです。お節料理が作り終わるまで待たないと台所周りができないので、大晦日直前まで終わらないんですが、目途はついた感じです。要らなくなったものの断捨離とかもしておこうかな。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日比 : -246.83 ・終値 : 26,093.67円 昨日で優待や配当銘柄の確定が終わったので、今日は思ったように値下がりましたね。ラックランドなんて-164とか…

  • IOSTを追加してナンピンしました

    こんばんは。 今日で仕事納めでした。1/3まで正月休みで、1/4から仕事始めになります。年末感がほぼないのですが、休みは1週間欲しかったですね。しょうがないですが。 あとあえず、大納会までの2日間はどうどうと日中株価を見ることができるので、値動きを確認しながらNISA枠を使っていこうかなと思います。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日比 : -107.37 ・終値 : 26,340.50円 前日の米国市場で半導体株やハイテク株が影響を受けて、日本でも半導体関連銘柄が下落となりました。前場で前日比-250となる最安値を付けた後は、押し目買いが入って、ある程度…

  • 優待株を追加

    こんばんは。 今年の営業日もあと2日になりました。今週は今年の最終週という事もあって仕事の問い合わせも流石に減って、一息つくくらいのことはできるようになりました。やることはあるんですけれども。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 株主優待 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日比 : +170.62 ・終値 : 26,405.87円 先週末に米国株式市場が反発したことを受けて、買い優勢で始まりました。そして早々に今日の最高値で前日比+200越えを付けましたが、その後は伸び悩みとなりました。それでも終値で+170越えとなり、先週落ちた分を少し戻しています。 先週大きく上げた銀行株や保険株については…

  • 民法テキストは1/4がようやく終了

    こんばんは。 今日はクリスマスですが、そろそろ年末進行モードでいかないと時間が足りなくなりそうです。いつもは12月上旬からすこしずつこなしているんですが、今年はいまだに大掃除は手付かず、年賀状も手付かず。とりあえず、各種買い出しに出かけて、鏡餅やらお節料理の具材やらを買ってきました。 今年ももう1週間を切りましたし、大納会は12/30に迫ってきました。残り日数をしっかりこなして、その他諸々を間に合わせて、来年に繋げていきたいです。 そういえば、ふるさと納税してから、まだ放っておいた分の寄附金税額控除の申告申請をようやく行ないました。ネット申請ができるようになったので、楽になりましたね。 目次 …

  • 12月の優待銘柄でいいのはないか

    こんばんは。 今日はクリスマスイブですね。うちは特に何かある訳ではありませんが、楽しい夜をお過ごしください。 こんな日に正月用のお年賀や既に発売している福袋等を買い出しに行っていたりしまして、カレンダーが少しずれているなといった感じです。 目次 宅建士 仮想通貨 株主優待 宅建士 今日は進捗ありませんでした。テキストも1ページたりとも進んでいません。 SPYxFAMILY読んでる場合じゃない。 仮想通貨 IOSTは0.95円とまた下がっています。NEMは4.0円台、Symbolは4.2円台でした。これも少し下がっていますね。 副収入は、IOSTのステーキング報酬は今日も31円、NEMのハーベス…

  • 日経反発しても自分のメイン株は反発なし

    こんばんは。 昼過ぎから頭痛が酷くなってきたので、いつもよりは早めに帰宅して風呂に長めに入ったら、ある程度復活。久しぶりに首から肩回りが凝っていたんでしょうね。肩凝りなんてあまりならないし、それよりは眼精疲労の方で頭痛になる方が多いのですが、まあ薬を飲まずに済んでよかった。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日比 : +120.15 ・終値 : 26,507.87円 日銀が長期金利の変動許容幅を拡大してから長期金利が早速上がっているようです。金利が上がるので、お金を借りて事業拡大を進めている成長株の企業は厳しい状況になっていきそうです。 さて、日経平均は6営…

  • NISA枠をようやく使い切りました

    こんばんは。 少し時間が更新に取れました。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日比 : -180.31 ・終値 : 26,387.72円 先週木曜の終値が28,000円あったのに、こうも急激に変化してしまうのですね。 日銀が長期金利の変動許容幅を拡大したことで利上げが意識されたことにより、日経平均が大きく下落をしています。利上げを全く考えていなかったところにサプライズ発表を喰らった形になり、昨日の昼の発表後に崖に落下するのようなチャートとなりました。今日も続落していましたが、自律反発もあって持ち直す傾向もありました。 資金が必要な成長株や不動産業は軟調であり…

  • ヴィレッジヴァンガードの優待券を消費にお出掛け

    こんばんは。 今日はちょっと遠出をしてきました。 ヴィレッジヴァンガードの株は既に売却済みですが、1月末までの優待券がまだ残っていたので消費に出かけました。一番の目的は、財布を買い替えたかったのですが、大きさ的に微妙なのと、デザイン的にもう一歩だったため断念。それ以外で消費できるものがないかを見ていたのですが、個人的には欲しいものが見つからず。なので結局迷って、優待券を消費するためSPYxFAMILYの1~10巻をまとめ買いしてきました。子供が深夜アニメを録画してみているので時間のある時に読むと思います。 スパイファミリー 【SPYxFAMILY】1〜10巻 最新刊 新品シュリンク未開封 全巻…

  • 民法の勉強はとりあえず進んでいます

    こんばんは。 今日は一日中、外にも出ずに家の中で過ごしていました。 民法のテキストを読んだりしていますが、運動が足りずに体力が落ちているせいか、休日は異様に眠くなったりするので、休憩時間が少し多めになっています。筋トレもあまり捗っていませんので、意識的に強く持たないと・・・。午前中に済ませたほうがいいかなぁ。 目次 株主優待 宅建士 仮想通貨 株主優待 今週はヤマダHDから5000円分の株主優待券が届きました。 ヤマダの株主優待券は6月に届いた12月末までの件があと2500円分残っているのですが、何に使おうか迷い中です。近くのヤマダではメガドラミニ2が置いてなかったので、取り寄せてまで買おうか…

  • 久しぶりの平日更新ですが、資産伸び悩み中

    こんばんは。 今日は久しぶりの平日更新になりました。いつもよりも早めに帰ってこれましたので。 W杯も3位決定戦を含めてあと2戦となりました。準決勝は結果のみ知っていますが、中身を見れていませんが、abemaで週末にでも見ようかと思っています。楽しみですね。 ところで、積立NISA拡充の話がある反面、多くの増税の話が出ていますね。この岸田は増税が趣味なんですかね。増税したら景気が下がるし、支持率も下がって、自分の立場も下がりますが。まあ政治信条が全くなさそうな割に、総理大臣にはなりたかった人なようなので、全く期待はしておりませんでしたが、こんなにひどいもんなんですね。民主党が政権を取った時にも思…

  • 配当金が3件分入ってきました。

    こんにちは。 先週もW杯が熱かったですね。日本は残念ながらクロアチアにPK戦で敗退してしまいましたが、そのクロアチアがブラジルをまたもPK戦で勝ち上がって4強へと進んでいることを考えると、日本も世界の強豪国と肩を並べつつある状況までになってきた実感が湧いてきます。 前回まではキーパーまで戻すバックパスが多く、バックで球を回している時間が長いのもあって、正直見ていて面白い試合ではなかったのですが、今回はかなりの時間でハイプレスを仕掛けて相手に好きにさせない状況をつくったり、長い縦パスを通したりなど、いい試合が多かったと思います。あと、他の試合と比べてイエローカードが少ないですし、大袈裟に倒れてフ…

  • エクセディ優待品&ふるさと納税品到着

    こんにちは。 日本がスペインを2-1で破って、グループ1位でトーナメント進出となったようです。流石に朝4時頃からの試合は録画はしましたが見れませんで、朝起きてニュースで驚くことになりました。正直、スペイン、ドイツが抜けると思っていましたが、全くの予想外の展開でした。全力を出されて勝ち抜いた選手の皆様、おめでとうございます。 今回の大会は、グループリーグで全勝しているチームは1チームもいないんですね。サッカーのレベルが平均化されてきたのか、カタールという国の気温といった環境に不慣れな点がでているのかは、私にはよくわかりませんが、激戦が増えるのは見ている人にとってはいいことだとは思います。トーナメ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べるくろあーるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べるくろあーるさん
ブログタイトル
べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~
フォロー
べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用