chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~ https://belkuro-r.hatenablog.com

株式投資と資格取得のブログです。 40歳を超えて株と資格勉強を始めて今までにFP2級、簿記2級、証券外務員一種、宅建士、危険物取扱者甲種を合格。今は賃貸不動産経営管理士を勉強中。 金融知識を養いつつ、FIREを目指す様を綴っていきます。

べるくろあーる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/26

arrow_drop_down
  • 先週はGNIが絶好調でしたね

    こんばんは。 先週末からずっと更新できずにおりました。疲れているですかね。 株の方は、先週はGNIが好調でした。子会社のIPOも進んでいますし、CullgenのIND申請承認のランプも全部消えて、承認の正式発表を待つだけになりました。これを受けて、株価も急速に上がっていてくれて、現在1863円となりました。年末に税金対策で取得単価2000円から損出しをして、1700円強の取得単価にしておきましたが、とうとう含み益になってくれました。2000円まであと150円弱ありますが、Cullgenの件もこれからなので、このまま上がってくれると信じて・・・。 ウェルスは親会社のサムティがリート上場の延期を発…

  • 【GNI、ウェルス】更新しない間に結構上がってました

    こんばんは。 安倍元総理の国葬が9/27で進んでいるようです。 どこかの市民団体が差し止めの仮処分申請を出すようです。国民の総意に基づいていない、というのがその理由だそうですが、私は国葬に賛成なので、進めてもらって結構ですわ。 国葬は心の強制だそうですが、嫌なら別に気にせずに普段通りに生活すればいいだけです。安倍元総理を偲びたい人がこの国葬を機会に想いを馳せればいいだけのことで、どこまで狭量な人たちなんだろうと思います。 ハッキリ言って、こういう事を言い出して露出を増やしている”市民団体”が役に立った事例を見たことがありません。しいるずだの、沖縄の米軍基地反対派だの、むしろ自分たちが問題を引き…

  • 【宅建士】一問一答を2周目終了

    こんばんは。 朝日新聞がやらかしているようです。まあ、以前からやらかしていますが。サンゴ礁に傷を付けて捏造記事をばらまいたりしているのはまだおとなしい方ですが、慰安婦問題でっち上げ、靖国参拝を外交問題化、南京大虐殺のでっち上げ、歴史教科書の問題化、と全て朝日新聞がやらかした大問題で、今まさに迷惑を被っている元凶が朝日新聞な訳ですね。新聞発行数も誤魔化しきれなくなってきたようですし、紙の無駄ですし、潰れてくれても一向にかまわないですね。海外のメディアの方がよほど正確な記事を書いていますし。不正確な記事、願望記事、虚報記事をばらまく新聞社って、どんな需要があるんでしょうかね。 目次 宅建士 仮想通…

  • Symbol Walletが復旧しました

    こんばんは。 野党は安倍元総理の国葬に反対だそうです。これだけ連日献花にくる人がいて収まらず、海外からも惜しまれているにも関わらず、単に安倍元総理が嫌いなだけで嫌がらせしているだけだと思います。ただ、嫌がらせされているのは、安倍元総理ではなく、それを惜しんでいる国民、および友情をは育んできた世界の首脳たちなのですが、それを分かっているのでしょうか。 大体、国政選挙で連戦連敗、散々に安倍元総理に負けておきながら、国民の理解が得られない、というのは自虐ギャグか何かですかね。直近の参院選でも議席を減らしておきながら、どのような思考回路でこんな物言いをするのか、思考回路を疑います。国民の理解を得られて…

  • 【GNI】祝!子会社上場承認!

    こんばんは。 岸田総理が今冬までに原発を最大9機再稼働できるように検討するようです。検討でなくて、再起動しろよ、と思いますが。9機で足りるんですか、とも思います。さっさと再稼働して、原子力関係の人材を育成していかないと、使えなくなってしまいますよ。 大体、円安と原油高のダブルパンチで発電コストもかかりまくりな状態ですし、これからも続くのが見えているし、ロシアからのガス供給がストップすればその分減る訳で、再稼働を急がない理由がないはずですが。 どこぞの党の議員が俺はロシア通だ、太いパイプがあるんだ、とのたまっていたと思いますが、それならさっさとロシアに渡るなりしてその太いパイプ、人脈を有意義に使…

  • 国葬が決まったようです。

    こんばんは。 安倍元総理の国葬が決まったようで、なによりです。今までに頂いた弔辞を考えるに、世界中から要人が勢ぞろいのすごい事になりそうです。メディアや野党が貶めていただけで、安倍元総理がいかに卓越した御仁であったかが良くわかると思います。本当に惜しい方を亡くしてしまいました。 まだモリカケサクラと呪文のように騒いでいる野党やメディアがいますが、あれだけ調べて違法性はなく、自殺されてしまわれた方も安倍元総理は悪くないと残していた訳で。まだ更に騒いでいるようであればますます見放されることになると思いますけどね。 麻生元総理の弔辞の全文が出ていたので読んでみたら、泣きそうになりました・・・。年齢か…

  • 気を紛らわせるのに宅建士問題解いてます

    こんばんは。 今週は朝夜の移動時間に頑張って宅建士の一問一答を解きまくっています。それでも1日100問前後なので、990問あると10日かかる計算になりますが、3連休もありますし、そこで終わらせられる見込みです。 というか、安倍元首相のニュースを見るたびに気分が落ちますし、メディアに対してイラつきますし・・・。何か集中していないと・・・。 立憲の某3人が落ちたのは喜ばしいのですが、別の要らない人が当選してしまってもいるので、複雑ですね。立憲と共産とれいわが競ってます、とか言われても、ねぇ。どれもいらない、とはできませんし。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日…

  • 【宅建士】受験申し込み完了

    こんばんは。 参院選の開票が進んでいますが、岡山の自民・小野田議員がぶっちぎりで再選している他、漫画家の赤松氏も当選など、自民党が大きく得票していて改選前よりも議席を伸ばすことができそうです。自分が入れた候補はどちらも当選しそうですし、これからの政治の進め方に期待したいところです。 野党は、立憲民主党は大きく議席を減らしていきそうですし、共産党も伸びず。社民党は議席を取れるかどうかが怪しい状態となっています。国民民主党も議席数は減ってしまいそうですが、都民ファーストと連携したのが悪影響だったのではないのかなと思っていますが・・・。最近の玉木代表は以前よりはかなりまともになっているとの自分の中で…

  • 期日前投票に行ってきました

    こんばんは。 昨日のショックを引きずっています。 まだまだ活躍して欲しかった安倍元首相が暗殺されてしまいました。世界情勢も不安定ですし、国内政治も現行内閣が頼りなく、野党は更に頼りなく・・・どころか害しかないようにしか思えませんし、この混沌とした中で、日本の強くしてくれることを信じさせてくれる希望でした。献花台には長蛇の列ができているようですし、多くの方に愛された名宰相だということが見て取れます。 これから各国およびそのトップレベルと深い親交のあった安倍元首相の助力なしで、この世界情勢を渡っていかなくてはいけません。安倍元首相が目にかけて育ててきた政治家が想いを引き継いで、よりよい日本に導いて…

  • 【ウェルスマネジメント】今日も大幅下落・・・

    こんばんは。 今日もウェルスは激下げでした。何このジェットコースターみたいな動き。2500円まで逆戻りですかね。 参院選挙の投票まであと4日になりましたが、ほぼ全体で共感できる候補がいなくて困っています。いつもは党で考えていたので、自然に決まっていたのですが、今回はなぁ・・・。入れない党はとっくに決まっていますが、積極的に入れる気にならないという感じで困っている訳です。 岸田とかその周辺の香ばしい輩が癌なわけで、どうしたものか。岸田派でない自民に入れるしかないですかね。次点で国民民主か・・・。大風呂敷を広げてできる訳もない公約を前面に押し出す政党には入れる気が全くありませんし。あと4日、悩んで…

  • 【ウェルスマネジメント】ここ2日で激下げ中

    こんばんは。 久しぶりに平日にブログを更新している気がします。 なかなか時間もないのですが、隙間時間に宅建士の問題だけは解いています。民法のところ以外は結構抜けていそうで、怖い。 目次 今日の日経平均 主な保有銘柄 仮想通貨 今日の日経平均 ・前営業日比 : +269.66 ・終値 : 26,423.47円 行ったり来たりしながら、日経平均は着実に下がっていっていますね。流石、岸田Death効果が効いています。参院選は、どこが勝っても上がる気がしないし、どうしたものか・・・。コロナの感染拡大のニュースもまた出てきていますしね。 主な保有銘柄 ・GNI : 前日比-1,終値 1,226円 先週1…

  • 株主優待と配当金と

    こんばんは。 また久しぶりの更新になりました。 先週は配当金やら優待品やら、できた余力でナンピンしたりと色々ありました。 目次 株主優待 配当金 株式投資 宅建士 仮想通貨 株主優待 先週はホッカンHDから優待品として缶詰セット、オリックスからは優待品カタログが届きました。オリックスはとうとう3年以上保有になったのでAコースのカタログが届きました。長かった。 カタログ優待は選ぶ楽しみがありますし、オリックスは多くの優待品から選べるので、非常に楽しみです。今回のAコースは98品目から選べます。 色々と目移りしてしまう内容なので、選ぶのも大変です。チーズと生ハムのセットとか、ハム・ウインナーの詰め…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べるくろあーるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べるくろあーるさん
ブログタイトル
べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~
フォロー
べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用