chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • セブンイレブン うま辛チキン(ホット&クリスピー)はビールに合う。

    フライドチキンは私はもはやファストフードでなくコンビニで買うものだと思ってます。 そのくらいにコンビニのフライドチキンは美味くなってます。今回はセブンイレブンの新商品です。 セブンイレブン うま辛チキン(ホット&クリスピー)213円。セブンイレブンのフライドチキンは ローソンのLチキ、ファミリーマート のファミチキに比べるとちょっと影に隠れた印象だがどうでしょうか?フライドチキンはやはりビールで飲みたい。 アサヒ 「アサヒスーパードライ」かなり定番なビールでスッキリ感と辛口なとこがフライドチキンに良く合います。ファミチキやLチキに比べるとあっさり目だが 肉感はしっかりあって力強い旨味は出てます…

  • デイリーヤマザキ「10品目の具材の春巻き」

    デイリーヤマザキに最近ハマってます。 かなり謎が多いがおつまみがかなり美味いのがとても興味をそそります。デイリーヤマザキ「10品目の具材の春巻き」 2個で120円とリーズナブルです。 タマネギやニラなど野菜が豊富です。サントリー「金麦 琥珀の秋」 秋らしいちょっと落ち着いた感じだが 重厚感がある深い麦の旨味があります。あんかけの中にタマネギやニラなど野菜の バラエティある味が一気にきます。 野菜好きにはたまらないです。そして、中のあんかけは鷄や豚のエキスが出てます。野菜炒めみたいな豪快だけど野菜のシャキシャキした味がするような感じです。 あんかけは濃い味ですが野菜多くてあっさり目です。そして、…

  • ファミマの「ジューシーメンチカツ」は一気にビールが飲みたくなる。

    この暑い夏に思い切りビール飲みたい人の ためのおつまみを紹介します。 かなりのボリュームです。ファミマ「ジューシーメンチカツ」税込128円 肉汁が凄くて中がギッシリ詰まってます。 思い切り肉を食べてる実感が湧きます。 これは発泡酒でなく生ビールで肉の旨味と共に思い切り味わいたいくらいです。アサヒスーパードライのスッキリで辛口な味にこの凄いジューシーさには良く合います。 夏のビールのおつまみに「ジューシーメンチカツ」は文句なしでしょう。 ガッツリ食べて飲んだら満足しますよ。 私と交流したい方はTwitterフォローお願いします。 Follow @yuu7075 ちょっと良いおつまみで豪華な家飲み…

  • ローソン「ねぎま」

    今回はローソンのシンプルな焼き鳥です。ローソン「ねぎま」100円。 もも肉のねぎまです。キリン「豊潤」 麦の旨味が深く、そして、甘さがあり良い香りが広がります。とても上品な味わいです。シンプルに美味しいし、普通にお酒の おつまみにしやすい味わい。 ネギのピリ辛さにももの濃さはまさにビールやに合います。 本当にねぎまって味がします。 あまりにシンプル過ぎるが余計なクセがないからこそ「豊潤」の上品な麦の味が引き立ちました。ただ「ねぎま」はシンプル過ぎるがゆえに印象に残らない焼き鳥となってしまってる感じもしますがこういうシンプルな焼き鳥でビール飲みたい人なら間違いなく好きでしょう。「ねぎま」はさっぱ…

  • デイリーヤマザキ「厚切りハムカツ」

    またまたデイリーヤマザキのおつまみです。 情報が少ないコンビニですが語っていきます。デイリーヤマザキ「厚切りハムカツ」120円。 ガーリックとオニオンのパウダーが入ってます。 確かに厚切りでガッツリですが ガーリックとオニオンのパウダーのせいか 少し甘さと独特な刺激があります。他のコンビニの厚切りハムカツに比べれば ちょっと柔らかい感じな味に思えます。 これはもうビールのおつまみ以外に考えられません。定番なビールのアサヒスーパードライのおつまみにしたいです。 辛口で爽快な味はハムカツに良く合います。なかなかの完成度なハムカツです。 ビール片手に食べたい気分にさせてくれます。 私と交流したい方は…

  • デイリーヤマザキ「新スパイシーチキン」

    デイリーヤマザキのおつまみは本当に情報が少ないです。 そもそも、コンビニ数がセブンイレブンやローソンよりも少なく影に隠れがちです。 今回はそんなマイナーなデイリーヤマザキのコンビニおつまみです。デイリーヤマザキ 「新スパイシーチキン」149円。ニンニクやガーリックが入ってます。 キリン「のどごし生」 爽快でクセがなく爽やかな味。 揚げ物のおつまみにとてもピッタシです。一口食べるとかなりカリカリしている。 そして、ニンニクの味かかなりパンチがきいてま。 かなり刺激が詰まって弾けるような味がします。サイズは小振りで肉は薄くさほどジューシーでないが旨さがギュッと詰まった味わいです。 ボリュームって面…

  • セブンイレブン「BIGポークフランク」を「強炭酸水レモン」で味わう。

    月曜日がスタート。 蒸し暑い仕事帰りにガッツリとビールかチューハイといきたいが 昨日はたくさん飲んだのでビール、チューハイ代わりに炭酸水にしました。 そして、おつまみはせめてボリュームあるものをとポークフランクにしました。セブンイレブン「BIGポークフランク」170円。 とにかく、サイズが名前通りにビックです。セブンイレブン「強炭酸水レモン」。 レモンチューハイ代わりだが 炭酸は良くきいてるがややスッキリし過ぎた感じがします。 レモンの味はほんのちょいですね。もうちょいレモンの味があって良い気もします。デカいだけじゃない中は肉汁たっぷりのジューシー。 「強炭酸水レモン」で味わうと案外合います。…

  • ファミリーマート 海老のタルタルサラダ

    コンビニおつまみは唐揚げや肉類ばかり食べたがサラダもたまには食べたいものです。ファミリーマート 海老のタルタルサラダ 230円。ブロッコリー、エビ、ジャガイモにタルタルがかかってます。 具材が全て大きめなのも良いです。ブロッコリーはタルタルにつけることにより とてもまろやかでそして旨味も増してます。エビは大きくプリプリしてタルタルにより 甘味にクリーミーさが加わりとても味が華やかになります。なかなか具材がサイズありタルタルのおかげで味に迫力が出てるサラダです。これはストロングのチューハイで味わいたですね。結構味が濃くて豪快な味だから度数高く、果汁多いコカコーラの「檸檬堂」に良く合いそうです。海…

  • セブンイレブン 「炭火焼き鳥串皮タレ」

    最近のコンビニおつまみは焼き鳥ばかりにハマってます。気軽に食べれるし、安いし、美味い。 本当は居酒屋で焼き鳥って行きたいが緊急事態宣言でなかなかそうもいきませんね。 今回もコンビニの焼き鳥です。セブンイレブン 「炭火焼き鳥串皮タレ」 129円。 タレがたっぷりかかってます。 濃口醤油とかえしをブレンドしたタレを 使用しています。とても弾力がありふわふわした食感です。 かなりふっくらしてますね。 脂もトロトロとしてタレは甘いですね。結構なこってりさとまろやかさがあり 全体的にかなり柔らかな味がしてます。お酒はライトな味わいのビールや果実系や梅野のサワーなんかに合いそうです。 男梅サワーで飲んだら…

  • セブンイレブン「ガツっと黒胡椒 旨辛だれの鶏唐揚げ」

    おつまみはガッツリとたまにはいきたい。 そうなるとやはり唐揚げは外せませんね。 あのジューシーな味でビールは一気に飲みたくなります。セブンイレブン ガツっと黒胡椒 旨辛だれの鶏唐揚げ 375円。見た目からしてかなりガッツリとして 刺激的な感じがしますね。唐揚げのサイズが大きくジューシーですね。 黒胡椒の辛さがぶあっと広がり豪華な味わいです。 辛さはさほどないがとても刺激は感じます。 甘辛くてとても力強い唐揚げです。唐揚げはとことん刺激出しつつも辛過ぎずにしっかり唐揚げの旨さを強く出しててこれならビールがたくさん飲めそうなほとです。なかなか味が豪快なのでスッキリしたビールで飲んでみたいですね。 …

  • なとりの「おつまみ磯貝 」

    貝ってなかなか食べてないです。 でも、貝って暑い夏に刺身で食べたくなります。 貝の水々しさとさっぱりさはたまりません。 今回はローソンで購入したが ローソンブランドではなくなとりの品です。 なとりの「おつまみ磯貝 」298円ですが 割引で278円です。貝の種類はアカニシ貝です。 安価な貝です。画像ブレたが。 キリン「一番搾り 糖質ゼロ」 糖質0な割に麦の旨味あって、苦味が少なく非常に爽快な味です。見た目はサザエっぽいです。 味はコリコリしてて食感もサザエに似てますね。おつまみとしてはクセがなく食べやすいし、食べ応えもあります。ただ、欠点言えばあまり味がないです。 刺身醤油をつけてもかなり薄味。…

  • ローソン 炭火焼き鳥「ももとつくね(大葉入り) たれ」

    緊急事態宣言が続く中鳥貴族などの居酒屋で ビール飲んで焼き鳥を楽しむのがなかなか難しい状況です。 そんな中でもコンビニには各店舗焼き鳥があります。焼き鳥で居酒屋気分を味わおうって事でおつまみに焼き鳥を買いました。ローソン 炭火焼き鳥「ももとつくね(大葉入り) たれ」200円。ローソンの炭火焼き鳥の2本入りを購入です。キリン「本麒麟」 もはや私の定番になってます。度数は6%で苦味少なくホップがきいてます。 本当に生ビールと変わらないくらい良い味が出てます。焼き鳥のサイズはなかなかありますね。ももは丁度良い脂の乗り具合で 旨味があるんだけど赤身の程よい控え目な味もあります。 つくね(大葉入り) は…

  • セブンイレブン「小籠包 4個入」

    小龍包と言えば中華の定番です。 中の肉汁が美味くてテイクアウトでも食べやすい食べ物です。 割と中華ではメジャーだが餃子や春巻きに比べれば食べる機会は少ないかもですね。 そんな小龍包がセブンイレブンに手軽におつまみで食べられます。セブンイレブン「小籠包 4個入」生姜と上級中華スープの「ディンタン」が入ってます。結構拘ってますね。スープはコクはあるもののさほど味がしません。何でしょうか? 思ったほど高級感溢れる味がしません。 生姜の香りも弱いです。肉はそこそこ旨さが詰まって濃厚な味わいで なかなかイケるが。 どうもスープの味が弱すぎる。 スープの味をもっと出汁きかせれば充分美味しくなるでしょう。肉…

  • セブン「揚げ鶏」をキリン「淡麗プラチナダブル」で味わう。

    セブンの「揚げ鶏」は何回も買うほど好きです。実際に「揚げ鶏」を結構買う人をよくみます。 フライドチキンよりちょっとあっさりな割に食べ応えあるから小腹空いた時やおつまみに丁度良いんでしょう。セブンイレブン「揚げ鶏」194円。今回は発泡酒の キリン「淡麗プラチナダブル」 アルコールは5.5%でプリン体や糖質が0で かなりスッキリして苦味がなく爽やかな味わいです。揚げ鶏は皮が薄く肉感がなかなかあります。 肉本来の味が直に感じられてこれはビールに良く合います。 肉感があるので「淡麗プラチナダブル」のようなスッキリさだと非常にスーッと気持ち良い味に感じます。今日の揚げ鶏はなかなかジューシーで肉汁が溢れま…

  • セブンイレブン「おつまみ3種キムチ」

    ジメジメとした夏に辛さがあるキムチ最高のおつまみですよね。 ピリッとして、野菜がたっぷりですぐにビールが飲みたくもなります。 何より手軽にそのまま食べれるわりに刺激的なのも良いです。セブンイレブン「おつまみ3種キムチ」 税込226円。きゅうり、大根、白菜と3種が入ってます。 具材がどれも大きくて野菜の旨味が直に伝わります。 どれも大振りだから満足度は高い。そして、辛さは意外にもマイルドな辛さ。 見た目は辛そうなんだがとても濃厚ヤンニョムで味付けされて旨辛に仕上げてあるようです。辛過ぎないからお酒のおつまみにも丁度良い味付けですし、野菜もたっぷりでカロリーも73キロカロリーと低カロリーです。本当…

  • セブン「からあげ棒」を「檸檬堂」で味わう。

    相変わらず人気な唐揚げ。 やはり気軽に食べられて食べ応えあるからでしょうね。 今回は何回も食べてるがセブンの「からあげ棒」です。セブンイレブン「からあげ棒」138円。 生姜で味付け、衣はライスフレークを使用。コカコーラ「檸檬堂」 度数は9%と高いがレモン果汁が多く レモンジュースみたいな甘さがします。サクサクして塩味あるからあげ棒に レモン果汁のきいた檸檬堂は果汁の甘さと酸味でまるでレモンまぶして食べてる感じにさせてるような感覚です。ただ、一つ残念は店の揚げ方が悪いのか 焦げてました。檸檬堂はからあげ棒に良く合います。 手軽に食べやすいしオススメです。 私と交流したい方はTwitterフォロー…

  • セブン「ななから(もも)」を「強炭酸レモン」で味わう。

    ななからは好きで何回も食べてしまいます。 今日はお酒控えて同じセブンの炭酸水「強炭酸レモン」で味わってみました。セブンイレブン「ななから(もも)」 税込み64円。セブンイレブン 「強炭酸レモン」。「強炭酸レモン」は酸味があるものの かなり爽やかな味わいです。「ななから(もも)」は薄皮で肉感が良く感じられてパンチはきいてます。 そのわりにさほどこってりしていませんし、 旨味も良く出てます。「強炭酸レモン」で「ななから(もも)」はサワーの代わりって感じですかね。 ななからは他のコンビニの唐揚げよりは薄味だから爽快な味の「強炭酸レモン」だとななからの味を消さないし、爽やかな感じがサワー感出してなかな…

  • ファミマ「鶏つくね串」を「ウィルキンソンレモン」で味わう。

    自粛期間が続きますが居酒屋のおつまみの定番の焼き鳥は家飲みでも楽しみたいものです。 そんな中で今回は焼き鳥です。ファミマ「鶏つくね串」税込135円今回はお酒は控えて代わりに炭酸水です。 「ウィルキンソンレモン」。 苦味といい、刺激といい1番ウィルキンソンがお酒代わりに向いてると思います。 レモンのほんのりした酸っぱさはレモンチューハイを思い起こさせます。 「鶏つくね串」は中に鶏皮やタマネギが入って甘味と鶏皮が入ってるが意外とあっさりしていてふんわりとした味がします。サイズはなかなか大きめだが 意外なほどあっさりだから食べやすい味わいです。「ウィルキンソンレモン」で味わうとレモンチューハイで焼き…

  • セブンイレブン「豚肉と筍の春巻」を「本麒麟」のおつまみに。

    セブンの「豚肉と筍の春巻」は何度も食べてますが何度でも食べたくなるほど完成度が高いです。 今回は「本麒麟」のおつまみにしました。セブンイレブン 「豚肉と筍の春巻」税込み95円。 春雨がたっぷりでたけのこ、キクラゲなどびっしり入っててこれは本場の中華の春巻きです。 旨味がジュワリとでます。キリン「本麒麟」 力強い飲みごたえでかなりキッチリと締まった味です。そして、爽やかです。春巻きと本麒麟は良く合います。 春巻きは結構濃く具がたっぷりで濃いから この本麒麟の上品な苦さは味を殺さずに、そして度数も6%だから満足に酔えます。本麒麟と春巻きの相性はなかなか良いです。 本麒麟はいろんな具材が詰まった春巻…

  • セブンイレブン「お肉ぎっしり肉焼売」は凄いボリューム

    私は焼売に対しては少々厳しく評価してしまいます。 何故なら神奈川県民で崎陽軒の焼売を食べて育ちましたから。あまり他の焼売を買わないしおつまみも中華は餃子が多いです。でも、ちょっと気になるのがセブンイレブンにあったから購入しました。セブンイレブン「お肉ぎっしり肉焼売」税込み260円。一個の大きさがお弁当に入ってる焼売の倍以上あります。 見た目からしてボリュームありますね。中には豚肉以外にホタテエキスが入ってます。 完璧に肉って表現するしかないくらいぎっしり。 ちゃんと名前通りにぎっしり入ってます。 味はまさに豚肉の味でジューシー、少しホタテの味がする感じです。欠点あげればあまりにガッツリし過ぎで…

  • ローソンの焼き鳥「もも塩と皮タレ」を「ウィルキンソン レモン」で味わう。

    夏と言えばやはり焼き鳥にビールやハイボールを飲みたくなりますよね。 焼き鳥ってどんな時代でも廃れないおつまみですね。 焼き鳥がなきゃ夏って感じしないなんて個人的に思います。暑い中思い切り食べたいおつまみです。ローソンの焼き鳥「もも塩と皮タレ」 200円。50円引されてたので150円です。今日はお酒でなく 「ウィルキンソン レモン」。 ノンアルコールよりもウィルキンソンのがお酒っぽい味わいあるって思います。 程よい苦味にレモンのちょっとした甘さがレモンチューハイっぽい。なかなか焼き鳥のサイズは大きなものです。 「ウィルキンソン レモン」を飲んで何だがチューハイで焼き鳥をちょい飲みする気分になりま…

  • 「元祖麻婆豆腐 新宿店」で〔麻婆豆腐定食〕を辛さ最大で食べた!

    今回は居酒屋ランチです。 何度か行った事がある「元祖麻婆豆腐 新宿店」です。 場所は新宿駅西口にあるヨドバシカメラの近くにあります。中華居酒屋で四川料理がメインでランチをやってます。 950円〜で大盛無料で漬物、味付け卵、水餃子の食べ放題も付くというコスパも良く、料理も中国人が作る本格的なものです。元祖麻婆豆腐 新宿店 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13252747/top_amp/水餃子はニラばかりでかなりニラの味が強いです。でも、かなりあっさりでこれくらいの味が丁度良いなって思いますね。餃子…

  • セブンイレブン「たんぱく質10gの豆腐バー(柚子胡椒風味)」

    豆腐って本当におつまみとして便利だしヘルシーです。 しかし、残念ながら豆腐はコンビニでは冷奴くらいしかないのです。 それも用意するのが面倒ですよね。そんな中でセブンイレブンで豆腐バーってのが販売されてます。セブンイレブン「たんぱく質10gの豆腐バー(柚子胡椒風味)」丸大豆のアメリカ産、昆布などが使われてます。なかなか食べ応えがあります。 豆腐がぎっしりとしていて旨味がしっかりあります。噛むほどに旨味が広がりそして和風の昆布出汁がきいてます。 肉を食べた時のあの感じに似ていてたまりませんね。柚子の香りはほんの少しだが これが良い甘さがまた良いのです。 和風出汁が結構きいてるから柚子の甘さがあると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうたさん
ブログタイトル
家飲みのおつまみをコンビニで買う!
フォロー
家飲みのおつまみをコンビニで買う!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用