chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • セブンイレブン「フライドポテト」は芋の味がしっかりする!

    フライドポテトって居酒屋のおつまみには欠かせない存在ですよね。特にパーティーなんて時には皆で食べて盛り上がったり。残念ながらコロナ渦でそんな盛り上がりは出来ないですがオンライン飲み会でフライドポテト食べて盛り上るのも良いかもしれませんね。 セブンイレブン「フライドポテト」 150円。見た目の感じはちょっと太いフライドポテトって感じです。 コンビニのフライドポテトは初めてだが美味しいのだろうか?コカコーラ「アイシースパーク」。 最近お酒代わりの炭酸水は「ウィルキンソン」よりこっちにハマってます。苦味が少なく爽快な味わいです。 ただビールの雰囲気が良いなら「ウィルキンソン」を勧めます。 「ウィルキ…

  • セブン「揚げ餃子」を炭酸水「アイシースパーク」で食べる。

    緊急事態宣言がまた延長しました。 本当に果たして意味があるのかは非常に疑問なものです。 私は飲食店で真面目に働く人を苦しめてるようにしか見えません。さて、コロナ渦で自宅飲みをするとつい飲み過ぎになりやすいですよね。 そんな事でコカコーラの「アイシースパーク」でセブンイレブンの「揚げ餃子」を食べた感想を語ります。セブンイレブン「揚げ餃子」43円(税込み) とても小ぶりでおつまみとしては丁度良いです。コカコーラ「アイシースパーク」 コカコーラでは最高の強炭酸。 清涼感がありスカッとした味わいですよ。 ビールを飲んでる気持ちにさせてくれます。皮はカリッとしていて後から結構油がこってりした感じは口に残…

  • ローソン100「唐揚げ串」

    ローソン100は店舗数がローソンに比べて少なくなかなか行く機会がないです。 何といってもおつまみが100円台で買えるのが魅力的です。ローソン100「唐揚げ串」 108円税込み。表面はかなりカリッとしてます。 揚げ具合がちょど良い。このカリッとした感じがお酒を飲みたい気持ちにさせてくれます。 結構塩っぱさもある。中はパサパサでさほどジューシーでない。 やはり、安いからだろうか? でも、不味くないと思います。 おつまみとして食べるならあまりこってりしてない方が良いと思います。そして、醤油味も良くきいてます。 何となく良くコンビニの弁当の中に入ってる唐揚げに近い味かな。 凄い美味いとは言えない。やは…

  • 【緊急事態宣言でも通常営業】新時代44 秋葉原2号店

    緊急事態宣言でも通常営業をする頑張る居酒屋を紹介します。 政府の緊急事態宣言は飲食店をむしろ追い詰めてます。私は緊急事態宣言でも頑張る居酒屋を応援します。秋葉原駅の昭和通り口から5分ほどです。新時代44 秋葉原2号店 https://www.google.co.jp/amp/s/www.hotpepper.jp/strJ001267288/amp/ メニューは鶏が主体です。 メガハイボールなどもあります。メガハイボール 450円。 ジムビーム入りのハイボールでマイルドでクセがない味わいです。お通し 300円。 鳥軟骨にきゅうりが入ったサラダ。 コリコリしてアッサリで水々しい。 極上ももたたき …

  • ローソン「ピリ辛味噌マヨで食べる野菜スティック」は野菜丸ごとの味わいがする。

    どうしてお酒のおつまみだと野菜が枝豆だけになりがちですよね。 特にコンビニおつまみだと唐揚げ、チキン、焼き鳥など肉類ばかりで野菜がない。やはり、野菜のおつまみも欲しいって時に丁度良い品がローソンにあります。ローソン「野菜スティック ピリ辛味噌マヨ」 248円税込み。 これは100円引されてるので148円。今回のお酒はアサヒ 「樽ハイ倶楽部 居酒屋で超人気の大人のサワー(プレーン) 」。アサヒが居酒屋向けのサワーを缶にしたので居酒屋のサワーそのままです。蜜柑のような甘さがありちょっとジュースみたいでとても美味しく召し上がりました。 にんじん、きゅうり、キャベツ、大根と まさに野菜がそのままです。…

  • ニューデイズ「そのままつまめる!むきえだまめ風」

    ビールのおつまみと言えば枝豆はもう不動の地位ですよね。例え令和だろうが家飲みが定着しようが変わりません。 そして、今回は枝豆のような味がする豆のおつまみを紹介します。ニューデイズ「そのままつまめる!むきえだまめ風」えだまめ風でありえだまめとは違う青豆なんです。 シママースって塩が使われてます。 シママースとは沖縄の塩で荒めで湿り気があるのが特徴。キリン「本麒麟」 麦の味とコクがしっかりしてます。 そして、苦味はさほどない。 非常にバランスとれた味わいです。 旨さがあるけどスッキリ。さらに化学調味料は不使用。 なかなか本格的。見た目は本当に枝豆っぽい。 さて味はどうか? 青豆は枝豆よりまろやかな…

  • 【まん防で通常営業】とりいちず中山南口店

    最初にまん防無視する店を陥れるために書いてるのではありません。 まん防の中頑張る居酒屋を応援の意味で紹介します。私は政府のまん防や緊急事態宣言の居酒屋への補償は不十分であり苦しめてると思います。 大変な中で居酒屋で働く従業員を応援してます。とりいちず 中山南口店 https://www.google.co.jp/amp/s/www.hotpepper.jp/strJ001184345/amp/営業時間は通常営業でお酒提供してます。 タッチパネル式で注文可能、お通し無料。とりいちずは神奈川県や東京都にもあり まん防、緊急事態宣言でも通常営業してると ネットで話題な居酒屋です。 名前通り鶏のおつま…

  • ローソン「切れてる厚焼玉子」は程よい甘さ。

    ローソンはからあげくんやLチキなど揚げ物のおつまみが美味しいのだがたまには揚げてないおつまみも欲しくなります。そんなわけで厚焼玉子です。 昔からおかずの定番ですしおつまみとしても良い。ローソン「切れてる厚焼玉子」120円(税込)国産の鶏卵にかつおダシがしようされてるという非常にシンプルな厚焼です。三ツ矢サイダーゼロストロングを チューハイ代わりに飲みます。非常に後味がすっきりで甘味もあります。 チューハイって思えば代わりなりそうですね。美しい色合いです。 本当に昔懐かしい厚焼きです。 この見た目に懐かしい思いが蘇るかもしれませんね。そして、味ですが甘さはやや控えめな感じですね。 甘さを期待する…

  • 【まん防無視居酒屋】大船1丁目やきとんでやきとんが美味い!

    神奈川県は緊急事態宣言は出てないが まん防は出てます。 そんな中まん防対象地域の鎌倉市の大船駅周辺でまん防無視で頑張る店があります。 勘違いしないで欲しいが私は自粛警察ではありません。 政府の居酒屋をコロナ対策で締め付けるやり方には反対です。 居酒屋を応援の意味を込めて書きます。大船1丁目やきとん https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14041764/top_amp/名前通りやきとんのメニューがメインで 現在は21時まで営業中。お酒も出しててお通しは無料。「残波」泡盛をロックです。 結構まろやか…

  • ローソン「贅沢厚切りハムカツ」は豪快で繊細な味

    ハムカツはとんかつより安くてそれでかなりボリュームある。たまにはガッツリしたおつまみって嬉しい。 ローソン「贅沢厚切りハムカツ」 見た目はかなり分厚い。サントリー「角ハイ 濃いめ」 9%あるが何か優しくて懐かしい味わい。 コクがあるがあっさり。 ロングセラーなのもうなずけます。衣の食感がサクってしててとても良い。 そして、具が大きいのは美味い具合に微粉パン粉を使しているからです。ハムは非常にジューシーで強い旨味が 一気に押し寄せる感じです。後から塩味も結構きいてます。 決して油っこさでごまかさないで塩気きかせる事で良いアクセントを出してます。ビールにはもちろん合うでしょうが かなり全体的にはガ…

  • ローソン100「ハッシュドポテト」は50円!美味しいか?

    ポテトって美味いかとかじゃなくあれば誰もが好んで食べる食べ物ってイメージです。 実際についつい食べるほど美味しいって思います。今回はハッシュドポテトです。ローソン100「ハッシュドポテト」58円税込み。 値段見れば他のコンビニの半額です。 ポテトがつぶつぶしていて結構塩っぱみがきいてます。 いもの味はザクッとしていて中からいもの味が広がってくる感じだがかなり塩味がします。とは言っても50円でこの味なら十分かな。 レモンサワーだと塩っけに爽快な甘さが流し込むから合いそうです。 Follow @yuu7075 ちょっと良いおつまみで豪華な家飲みを楽しみましょう。 お問い合わせです。 感想、取材、仕…

  • ファミマ「チーズインファミチキ」がチーズがたっぷり過ぎる。

    最近はチーズがブームになってますよね。 あの濃厚な味に虜になるのでしょうね。 そして、トロッとチーズが飛び出るところが インスタ映えするのも良いのです。ファミマ「チーズインファミチキ」 税込198円。 見た目は普通だが一体中身はどんなでしょうか?「ウィルキンソン タンサン エクストラ レモン」。 これはファミマ限定。 脂肪の吸収を抑えるらしい。 お酒代わりにはありがたい。どうしてもおつまみは揚げ物ばかりですからその脂肪吸収を抑えるとは。どれほどかは分かりませんが。レモンサワーの代わりに飲みました。 レモンの香りがやや薄いがウィルキンソンの炭酸の刺激はツンとして良い感じです。 酒の代替にはベスト…

  • ローソン100「揚げたこ焼き」は100円。

    たこ焼きってビール飲みながら味わう庶民的なおつまみならイメージだが意外と高いですよね。6個で500円以上も珍しくないです。 餃子を食べた方が安い。でも、何と100円のたこ焼きがローソン100に存在したのです。ローソン100「揚げたこ焼き」で6個入り。 税込み108円。多分、たこ焼き屋でテイクアウトしたこの値段の3から5倍はするでしょうね。コンビニでも惣菜としてたこ焼きが売られてるのは確認した限りではローソン100です。お酒はローソンオリジナルの「ゴールドマスター」。 すっかりな味で苦味少ない割に麦の味がよく出て美味しいです。108円ってだけあってやや小ぶりかな。そして、ソースをかける間に「ゴー…

  • セブン「燻製あらびきソーセージ」を「アイシー・スパーク レモン」をお酒代わりに味わう。

    まだまだ緊急事態宣言により自粛生活が長引きそうですね。 こうやって自粛が長引くと家飲みでお酒を飲み過ぎる危険性もあります。そんなわけで今回はお酒の代わりになる炭酸水でコンビニおつまみを味わいます。コカコーラ「アイシー・スパーク レモン」 冷却スパーク技術によりコカコーラで最強の炭酸となってます。 そして、凍結レモンピールエキスを使用してすっきりした味わいになってるようです。セブンイレブン 「燻製あらびきソーセージ」 108円天然腸詰めでジューシーで独特な香ばしい感じがします。「燻製あらびきソーセージ」は肉汁がたっぷりでそれでもスモークな感じがあってビールやチューハイを飲みたくさせます。もちろん…

  • セブンイレブン「塩レモンからあげ棒 むね肉使用」

    唐揚げって安くて食べた時のジューシーさに つい夢中になってしまいがちです。コロナ渦で唐揚げが人気なのもうなずけます。 そして、今回もまた唐揚げです。セブンイレブン「塩レモンからあげ棒 むね肉使用」 1本・128円レモンにたっぷり漬け込んでさらにむね肉を 使った唐揚げ棒です。レモンの風味がとても爽やかなでスーッとします。ここまで爽やかで甘い感じがちょっと驚きです。 セブンイレブンは比較的脂っこい感じだが とてもさっぱりしています。そして、むね肉はパサパサなイメージですが 全くそんな事はなく味がしっかりしてます。もも肉ほどこってりしてなくてちゃんと旨味がありますし、食べた後に重たさがない。 後味は…

  • とても和の味がするローソン「とり天(梅肉大葉)」

    とり天は大分県では定番中の定番だが 近頃は全国に広まってます。 フライドチキンほどガッツリしてないけれども美味いって思いますね。今回はローソンです。 でか焼き鳥、からあげくんなど鶏のおつまみが充実してるから期待してしまいます。ローソン「とり天(梅肉大葉)」 200円(税込)ローソンサイトの情報だと梅肉が入ったささみを手作業で包んだようです。 かなり期待してしまいます。アサヒ「アサヒ ザ リッチ」 あまり苦味がなくてほんのり甘さがあって度数も6%と程よく酔えて手軽に飲みやすい味で好きです。ササミだから淡白な味がしてちょっぴし梅の酸味がじんわりとしてきます。 あまりガツンとしてなくて和風な感じな味…

  • セブンイレブン「野菜たっぷりポテトサラダ」は具材が大きくボリュームある。

    ポテサラも無難なおつまみとして人気高い。 昔から定番ですよね。 あのじゃがいもにマヨネーズがとても心を満たすそんな感じです。セブンイレブン「野菜たっぷりポテトサラダ」198円。じゃがいも、ハム、きゅうり、マヨネーズ、タマネギ。 まあシンプルなポテサラですね。じゃがいもは大きめでゴロゴロと入ってます。 食べた感じはまさにじゃがいも。 マヨネーズな絡んで味がクリーミーであり、いもの力強い味。野菜はじゃがいもを保管する感じ。 クリーミーさが強いのでタマネギの甘味がきいてるのも良い。 マヨネーズが濃いので野菜がたっぷりでちょっと野菜のスッキリした味がするのはありがたい。これはもうシンプルなポテサラ。 …

  • なとり「濃厚チーズ鱈」が旨すぎた。

    チータラっておつまみの定番ですが どうも鱈のねっとりとしつこい味が苦手で食べませんニューデイズで購入したなとり「濃厚チーズ鱈」はかなりの美味さです。お酒はアサヒ「アサヒ ザ・レモンクラフト グリーンレモン」です。デンマーク産のナチュラルチーズを使用。 一気に高級感が出ますね。アサヒ「アサヒ ザ・レモンクラフト グリーンレモン」。 酸味が出て本当にスーッとしてレモンの甘味が出てます。 ちゃんとした自然なレモンの味がしてて美味しいです。見た目は普通だが相当な濃厚さ。 通常のチータラの倍くらいに濃厚って感じがします。そして、とろけそうなくらいにコクがあるけど 変な臭みもしつこさもありません。 チュー…

  • ローソン「Lチキ旨塩」塩加減良く旨味が出てる。

    フライドチキンと言えばこってりしてジューシーなイメージですがちょっとイメージと異なる味のフライドチキンを食べました。ローソン「Lチキ旨塩」税込180円。今回はちょっと高いビールの「プレミアムモルツ」です。 苦味は少なく甘味があってフルーツのような味ですね。 フライドチキンだからこってりしてると思いきやさっぱりとして塩気がじんわりときいてます。「Lチキ旨塩」は通常の塩でなく岩塩を使用してます。だから、しっかりと味のキレがあるのです。中はジューシーだが鶏の旨味に塩味が良い後味が良い。 かなり良い塩味がきいてるか塩っぱくなく旨味が出ててそれが鶏を美味しくしてます。フライドチキンな割に脂っこさがなく …

  • ローソン「ハッシュドポテト」に中濃ソースをかけてみた!

    ポテトってついつい食べたくなるおつまみですよね。ハッシュドポテトは特に安いし美味しいしつい何回も買ってしまいます。実際に私も何回も買って食べました。 ただ同じように食べても変化ないので ちょっとアレンジしてみました。ローソン「ハッシュドポテト」108円(税込)今回はお酒でなくお酒の代替に炭酸水です。 サッポロ「おいしい炭酸水」です。名前をおいしいって付けてるだけあって苦味がなくほんのり甘さがあり確かに美味しいがビールっぽさを求めると「ウィルキンソン」に軍配が上がりますね。「ハッシュドポテト」は良く塩味がきいてて 他のコンビニと比較すればあっさりした味わいです。 ちょっとしたおつまみが欲しいって…

  • セブン-イレブン「燻製あらびきソーセージ」はパキッとして純粋で濃厚!

    何だか急に暑くなってきましたね。 日も長くなりましたしビールが飲みたい季節です。 ビールのおつまみと言えば焼鳥、餃子、ソーセージですね。今回はコロナ渦でビアガーデンに行けない人が満足しそうなレベルの高いソーセージを紹介します。 セブンイレブン「燻製あらびきソーセージ」 税込116円何と天然腸詰めという拘りです。 セブンはなかなかやりますね。 おつまみ全体のレベルが高いです。パキッとして良い風味が出てます。 しっかりと食べ応えがあります。 本当に自然な感じです。味は独特な香ばしい上品な味わいです。 ジューシーさはあるがこれも豚の本来の味わいが出てます。 ビアガーデンで食べてる気分に十分なれます。…

  • セブンイレブン「炭火焼き鳥(タレ)」は香ばしく旨い。

    コンビニおつまみに焼鳥は外せませんよね。 焼鳥って安いし、それに食べ応えだってあるし。今回は焼鳥です。セブンイレブン「炭火焼き鳥(タレ)」 129円(税込)サイズは大きめでタレは濃厚でとても香ばしい。 この旨味があるタレはとてもしっくりときます。そして、ドロっとして満足できる味です。 ちょい甘味があり塩っぱみがきいた感じですね。 鳥ももは良く脂がのってでサイズも良い感じです。タレが濃厚だからよりこってりしていて旨さを出してます。 鳥もも自体も良く味が出てボリュームも程よいです。結構こってりした味なのでレモンサワーで爽快に飲みたいですね。ぜひとも食べてみてください。Follow @yuu7075…

  • ローソン「切れてるだし巻玉子」は甘くかつおが効いた味

    玉子焼きって言えばもう昔からおかずの定番ですよね。 甘くてふんわりした味が昔を思い出させるような。おつまみとしても手軽に食べやすいし ちょっとゆっくりと飲みたいって時に玉子の甘さが癒しとなりますね。今回はだし巻き玉子です。ローソン「切れてるだし巻玉子」 120円(税込)本枯節(かつお節)のだしをきかせてます。 本枯節は普通のより手間暇かけてかつお節で高級なんです。(株)紀文食品とローソンの共同開発の品です。玉子に切れ目が入り食べやすいです。 玉子はだし巻らしくふんわりしてます。 甘さはやや控えめです。そして、かなりかつお出汁が効いてて 非常に香ばしく渋さもあります。 ちょっと大人の感じな味です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうたさん
ブログタイトル
家飲みのおつまみをコンビニで買う!
フォロー
家飲みのおつまみをコンビニで買う!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用