時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
重症新生児仮死で生まれ、生後4日で低酸素性虚血性脳症と診断。そして、3歳で自閉症スペクトラムと診断された、我が家の長男コタの成長記録。
以前夫がコタに作ってあげたお人形。 今日もふたり仲良く遊んでいる。
ロングスカートでお上品に座る誰かがいるなーと思ったらコタだった。 何でロングスカートなんて履いている
妹に絆創膏を貼ってあげるコタ。 ぼくの、おきにいりの、ばんそこ。 はるよ。 じっ
最近コタは、妹を抱っこしたりおんぶしたりとよくあやしてくれる。 妹「おぶー💛」 コタ「はーい」 よいしょっと
コタが妹を叩いたので「叩くのはいけないよ」と注意をしたら、10分ほど泣き叫んでいた。 それから30分ほど経った後、 コタが涙目で
昨日の保育園の連絡ノートに、 『お友達に「コタ君、だめ!」と大きい声で注意をされてびっくりしたようで、「わーっ!」と泣き出してしまいました』 と書かれて
年少さんから年中さんに上がる春休みの間に、コタが出来るようになったこと。 (4歳7ヵ月) 公園の急なアスレチックで途中まで登って怖くなると、
コタは本日も2回、おまるでおしっこをすることが出来た。 おまるでするタイミングは、お着替えと尿意が重なった時や、単に気が向いた時のようである。
自分でズボンを履くと高確率で後ろ前になりがち。
よく晴れた暖かい日に、お弁当を持って公園でピクニック。 コタは行き渋りはありつつも楽しく保育園に通えているし、 夫は相変わら
コタと大型の商業施設に行ったとき、 立体駐車場にて、私は自分がどの階に車を止めたのかどの場所に止めたのかすぐに忘れるが、 コタはちゃんと
前回のブログの話の3日後の出来事。 4/14。 夜寝る前のお着がえのタイミングで、 フルチンになった
トイトレについてであるが、 コタのトイトレはなかなか進まず、もはや本人のやりたいようにさせていた。 保育園では、お昼ご飯の後に自分でオムツを取り
お野菜が嫌いなコタ。 口内炎が出来てしまったこともこの野菜嫌いが原因ではないかと思っている。 何とかしなきゃと思
コタに口内炎が出来た。 2回目の口内炎である。 場所はほっぺの内側。 食べる時痛そうだ。
アレルギーのため日常的に点眼薬を使っているコタ。 仰向けになったコタのおめめに私が点眼薬を一滴ポトッとした後「おめめパチパチ(まばたき)してね」と言
一昨日のこと。 お風呂掃除を丁寧にやっていたらお昼の12時を過ぎてしまったので、 慌てて食卓にパンを用意して、夫に「子供たちと先にお昼食べて
こんなになっていた居間の障子。 貼り替えようと思っていたが、 なんとなく、折り紙を貼ってみた。
夫の牛乳パック電車。 新幹線連結バージョンもあります。 クオリティ高い…。
春休みが終わり、コタは年中さんになった。 コタは進級することと先生が変わることは理解しており、 春休みの間は、 「もうすぐ、ほいくえ
「ブログリーダー」を活用して、うまおさんをフォローしませんか?
時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい
工作やお絵かきが大好きなコタ。 ぬり絵も得意。 そんなコタが描いてくれた家族の絵。 (2023年11月・コタ6歳3ヵ月) ピ
2023年4月から我が家で毎夜開催されている「おかたづけグランプリ」。 おかたづけグランプリ! 第2回 おかたづけグランプリ!! その後のおかたづけグラ
いつもは自分のブログを編集画面でしか見ていないけど、パソコンでできあがり?の画面を見てみた。 この「ちんちん」って項目…、どうやったら消せるんだ
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい