時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
重症新生児仮死で生まれ、生後4日で低酸素性虚血性脳症と診断。そして、3歳で自閉症スペクトラムと診断された、我が家の長男コタの成長記録。
コタと妹ちゃんがお昼ごはんにスティック状のパンを食べた時のこと。 パンは1袋に4本入っている。 コタがひとりじめしようとしていた
山のおじいちゃんの家から自宅に帰って来てから、 コタが怒って大声を出すたびに妙にイライラする。 いつもなら穏やかに注意できるのに。
昨日今日と、夫と私が独身時代仕事先でお世話になった方のお家に家族4人で泊りに行った。 その方は77歳で、通称「山のおじいちゃん」。 その
12月中旬に精神科を受診した時のメモ。 【先生が言ってくれたこと】 ①人生には雨の日も晴れの日もある。
夫婦でコタのクリスマスプレゼントの話をする時、 とバレてしまうので、 我が家
保育園のクリスマス会にサンタさんが来たと大喜びだったコタ。 お夕飯時にその話を嬉しそうにするコタに、夫は
1歳10ヵ月のコタを思い出したついでに、 あの頃の自分のことも思い返してみた。 コタが療育に通い始めた1歳10ヵ月から入園までの
コタの妹がもうすぐで1歳10ヵ月になる。 コタが療育を始めたのも1歳10ヵ月の時だった。 1歳10ヵ月の妹はまだまだ小さい。
コタがスマホを手に入れた。 これである。 ↓ 正体は、 おやつで食べたLOOKチョコレートの、チョコが乗って
お夕飯時、コタと夫がケンカをしていた。 怒ったコタが、 「もう、とととはあそばない!おかあちゃんとあそぶ!ととなんか、しらないからね!も
コタが新たな作品を創った。 ジャーン! もっと近くでジャーン!! 4階建ての駅ビル。 ロ
坊主にしてから2カ月が経った。 では、これまでの道のりを振り返っていこう。 【坊主初日】 ↓
自宅のポストにこのハガキが届いた。 ↓ コタはハガキを見て1秒もたたないうちに「びょういん、あった」と言った。
「職場放棄中」の投稿でも触れたが、コタはご飯の好き嫌いが多い。 例えば、職場放棄の日のお夕飯のメニューは ・クリームシチュー ・
出産直後。コタの容体が落ち着いて、初めて抱っこした時。 ↓ この後コタは救急病院に搬送された。 私はそのまま分娩台で2時間爆睡。
昨日の夜、コタが寝た後、パソコンでコタの赤ちゃんの頃の写真を見た。 ふと、コタが産まれた時に親友がかけてくれた言葉を思い
ちなみにお夕飯のメニューは、 クリームシチュー ロールパン かぼちゃの煮物 野沢菜と白菜の卵とじ 大根のおみおつけ であ
コタがお夕飯を食べてくれない。 まあ、好きなものしか食べないのはいつものことなのだが。 でもやはりイライラする。 「せっかく
先日保育参観があり、その後に保護者会があった。 保護者会では、最初にひとりづつ自己紹介をした。 私は「コタの母のぶたこです。コタ
「ブログリーダー」を活用して、うまおさんをフォローしませんか?
時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい
工作やお絵かきが大好きなコタ。 ぬり絵も得意。 そんなコタが描いてくれた家族の絵。 (2023年11月・コタ6歳3ヵ月) ピ
2023年4月から我が家で毎夜開催されている「おかたづけグランプリ」。 おかたづけグランプリ! 第2回 おかたづけグランプリ!! その後のおかたづけグラ
いつもは自分のブログを編集画面でしか見ていないけど、パソコンでできあがり?の画面を見てみた。 この「ちんちん」って項目…、どうやったら消せるんだ
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい