chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SLE母さんの日常 https://slemama.blog.jp/

SLE(全身性エリテマトーデス)という難病になりました。自分なりに病気とうまく付き合っていく方法を模索中です。

てんてん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/22

arrow_drop_down
  • 眼科受診

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、眼科に行ってきました。プラケニルを飲んでいるので、その副作用が出ていないか確認のための検査です。プラケニルの副作用には、網膜症があるので、定期的に眼科検査を受ける必要があります。私は、年に1度検査を受けるように

  • ウォーキング&トランポリン

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ2年前に再燃し、体重が3㎏落ち、そこから、ステロイドの副作用もあり、年齢的なものもあり、体重が5㎏増えました(; ̄Д ̄)このまま増え続けるのは、ヤバイっっΣ( ̄ロ ̄ )ということで、運動を始めることに。SLEで紫外線には注意

  • 乳ガン検診

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、乳ガン検診に行って来ました。久しぶりのマンモグラフィ。前回、痛かったことを思いだし、ちょっと嫌だな・・・しかし、病院が新しい機械を導入したと聞き、痛みも軽減されているのではと淡い期待もしつつ、受け

  • 通院記録11月

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、月1回の膠原病科に行ってきました。採血の結果は、問題なしでしたが、DNA抗体値があがっていたので、ステロイドの減薬は見送りでした。そして、ステロイドを減薬するために免疫抑制剤の追加を勧められました。私の病状から、

  • 紅葉&イルミネーション

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、紅葉&イルミネーションを見てきました。カエデの紅葉は、まだ少し早かったのですが、ライトアップされていて、キレイでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚紅葉&イルミネーション、初めて見ました。幻想的でキレイ~(o^∇^o)ノ密にならないよ

  • 関節痛

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つSLEの発症当初の話。なんかおかしいと思って病院へいくことにした症状が「手のこわばり」と「関節痛」でした。朝起きると、手がこわばって、ぎゅっと握れない。肘や膝を曲げると痛い。いつもと違う症状に気づいて、これは、病院で診

  • 唇の荒れ

    てんてん母さんです(・∀・)つ寒くなってきましたね。朝、布団からなかなか出られません・・・今日は二度寝をしてしまいました('A` )寒くなってきて、あちこち乾燥してきました。今年は、コロナでマスク生活をしているため、唇の荒れがひどいです。息子は、マスクで鼻のま

  • レイノー現象

    こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ朝晩と冷え込んできましたねー。寒くなると出てくる症状がレイノー現象。私の場合、手の指先が真っ白になります。こちらの記事に詳しくのっていますのでシェアします↓SLEが判明する前に、気づいた症状がレイノー現象でした。秋から冬

  • 採血11月

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、採血に病院へ行ってきました。私は、だいたい月1で採血と診察に通院しています。ビビリの私は、採血、大嫌い。最初の頃は、緊張しまくっていました。そんな私の姿を見て、看護婦さんから「大丈夫ですか?」と声をかけられるこ

  • 大洗にお出かけ 「ちゅう心」

    こんにちはてんてん母さんです。週末は、茨城県の大洗へ出かけ、お寿司を食べてきました。開店前から並んでいました。お店はこちら・地魚丼・にぎり鮨・中トロ丼おいしかったです~ヾ(=^▽^=)ノおみやげは、鉾田市によって、バームクーヘン!

  • ステロイドの副作用

    こんにちはてんてん母さん です。今日は立冬、暦の上では冬です。だんだん寒くなりますね。皆さまご自愛ください。さて、今日は、SLEの主な治療薬は、ステロイドの話です。ステロイドは、即効性があり、症状が大きく悪化した時は、頼りになるお薬です。私も入院

  • 薬の飲み忘れ

    こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ今日は曇っていて寒いですー('A` )さて、昨日の薬の話題でしたが、懲りずにまた(´∀`*)今日は、薬の飲み忘れについてです。ステロイドの副作用的な薬は、飲み忘れても、まあ問題ないのですが、ステロイドや免疫抑制剤は、飲み

  • 今飲んでる薬

    こんにちは。SLE母さん てんてん です(・∀・)つ今日は、私が今飲んでる薬についてです。sleは症状が様々なので、人によって飲んでいる薬も様々です。また、主治医の考え方によっても薬が違ったりします。一応、参考までに・・・sleの薬・プレドニゾロン 4ミ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てんてんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てんてんさん
ブログタイトル
SLE母さんの日常
フォロー
SLE母さんの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用