21回 / 56日(平均2.6回/週)
ブログ村参加:2020/11/22
新機能の「ブログリーダー」を活用して、てんてんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
◆先月の通院記録をまとめてみます。採血結果(2020年12月)白血球値は、低めで基準値外でしたが、もともと私は低い方なので、大丈夫とのこと。 C3 53 (基準値65~135) C4 11.3 (基準値13.0~35.0) DNA抗体 31.8(基準値10.0未
通院ポーチはとても便利毎月の通院、受付やお会計の時に、ほしいものがさっと出せず、もたもたしてしまうことありませんか?私はそれがとってもストレスでした。診察券、保険証、お薬手帳、難病手帳…これらをひとまとめにできれば、すぐにほしいものが取り出せるのに
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。てんてん母さんです(・∀・)つ三が日、ゆっくり過ごしました。箱根駅伝を見ながら、最後まで諦めないことを改めて感じました。今年もまだまだコロナ禍ですが、諦めず、ピンチをチャンスに変えること大事ですね。病気が
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ大晦日です。イラストACより今年は、今までになくゆっくりとした大晦日です。忘年会、大掃除、新年の買い物、帰省、旅行などなど、今までは、せわしなく年末年始を過ごしていました。コロナでステイホームとなり、今まで当たり前のよう
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ年末、ゆっくり過ごしています。イラストACより寒くなり、乾燥の季節になりました。手や足、ガサガサになりませんか?('A`|||)この季節、私の強い味方は「ソンバーユ」です。【送料無料】ソンバーユ 無香料 70ml(ソンバーユ)
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ「も~いくつ寝るとお正月~」ですね。さて、SLEになって、変化したことがあります。それは、症状に敏感になってしまったこと。朝起きて、「なんかダルい。」 気が付くと、「あれ、体がなんか痛い。」時々、「くらっとする~」な
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ28日仕事納め。今年も残りわずかになりましたね。大掃除も終わり(大まかに…(´∀`*) )お正月のお飾りもつけて、新年を迎える準備ができましたっ。今年は、のんびり年末年始を過ごします。コロナの影響で、息子の部活も冬休みの
こんにちは。てんてん母さんです乾燥の季節になりました。この時期、かかとと唇は、ガサガサ。手は、ガサガサ、ひび割れ、あかぎれ、しもやけ…大変です。そんな時、馬油でケアしています。私が使っているのは、ソンバーユです。口にいれても
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つぐっと寒くなりました。朝起きるのがつらくなってきました('A`|||)さて、てんてん母、白髪で悩むお年頃。美容院で染めてもらっていますが、1か月もすると、白髪が目立つようになってしまいます。まめに染めたいけれど、カラー剤によ
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ先日、月に一度の診察に行って来ました。今回の血液検査の結果は、前回に続き、抗体値が少しあがっていましたが、他の数値は問題がなく、気になる症状も出ていないため、ベンリスタの追加は見送り、このまま様子見ることに
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ先月から夫と始めた夜ウォーキング、なんと!続けています。歩き始めは寒いのですが、だんだんと身体が暖まり、暑くなってきます。少しは脂肪が燃えてるかな??夫は、2キロほど痩せました。夜の晩酌も控えているからでし
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ先日、新しいパソコンを購入し、メールアドレスの設定やら、プリンターの設定やら、データの移行やら、もろもろがやっと終了し、ブログの更新もできるようになりました!やれやれ('A`|||)とりあえず、よかったです(。・ω・)ノ゙またブロ
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ寒くなってきましたね。コロナの感染者も増えてきています。また緊張感を持ち始めている母さんです('A`|||)さて、話かわって、私は、5年日記帳を使っています。5年分の日記が書けるもので、1年~5年前のその日の出来事などを確認
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つてんてん母は、頭痛持ち。頭痛は社会人になってから長い付き合いです。私の頭痛は、どうも生理(女性ホルモン)と関係しているようです。月1にやってきて、3日くらい続きます。生理の前後あたりになることが多いです。妊
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ月に1回の採血に行ってきました。病院では、自動温度測定システムとペダル式のアルコール消毒液スタンドが新しく導入されていました。感染者が増え、コロナ対策が厳しくなっている感じです。混んでいなかったので、さくっと採血終わ
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ今年も残すところ1か月となりました。早いです。先月の話になりますが、インフルエンザの予防接種を受けてきました。インフルエンザの予防接種は、何年ぶりだろう?随分と受けていなかったのですが、今年は、コロナとインフルエンザ
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つSLEと診断された頃、「私は、なんで難病になったのだろう?」と、原因探しに夢中になっていた時期がありました。医師からは、「原因はよく分かっていません」と言われました。なら、自分で探さないと。今までの生活が悪かったのか?
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、眼科に行ってきました。プラケニルを飲んでいるので、その副作用が出ていないか確認のための検査です。プラケニルの副作用には、網膜症があるので、定期的に眼科検査を受ける必要があります。私は、年に1度検査を受けるように
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ2年前に再燃し、体重が3㎏落ち、そこから、ステロイドの副作用もあり、年齢的なものもあり、体重が5㎏増えました(; ̄Д ̄)このまま増え続けるのは、ヤバイっっΣ( ̄ロ ̄|||)ということで、運動を始めることに。SLEで紫外線には注意
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、乳ガン検診に行って来ました。久しぶりのマンモグラフィ。前回、痛かったことを思いだし、ちょっと嫌だな・・・しかし、病院が新しい機械を導入したと聞き、痛みも軽減されているのではと淡い期待もしつつ、受け
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、月1回の膠原病科に行ってきました。採血の結果は、問題なしでしたが、DNA抗体値があがっていたので、ステロイドの減薬は見送りでした。そして、ステロイドを減薬するために免疫抑制剤の追加を勧められました。私の病状から、
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、紅葉&イルミネーションを見てきました。カエデの紅葉は、まだ少し早かったのですが、ライトアップされていて、キレイでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚紅葉&イルミネーション、初めて見ました。幻想的でキレイ~(o^∇^o)ノ密にならないよ
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つSLEの発症当初の話。なんかおかしいと思って病院へいくことにした症状が「手のこわばり」と「関節痛」でした。朝起きると、手がこわばって、ぎゅっと握れない。肘や膝を曲げると痛い。いつもと違う症状に気づいて、これは、病院で診
てんてん母さんです(・∀・)つ寒くなってきましたね。朝、布団からなかなか出られません・・・今日は二度寝をしてしまいました('A`|||)寒くなってきて、あちこち乾燥してきました。今年は、コロナでマスク生活をしているため、唇の荒れがひどいです。息子は、マスクで鼻のま
こんにちはてんてん母さんです(・∀・)つ朝晩と冷え込んできましたねー。寒くなると出てくる症状がレイノー現象。私の場合、手の指先が真っ白になります。こちらの記事に詳しくのっていますのでシェアします↓SLEが判明する前に、気づいた症状がレイノー現象でした。秋から冬
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ先日、採血に病院へ行ってきました。私は、だいたい月1で採血と診察に通院しています。ビビリの私は、採血、大嫌い。最初の頃は、緊張しまくっていました。そんな私の姿を見て、看護婦さんから「大丈夫ですか?」と声をかけられるこ
こんにちはてんてん母さんです。週末は、茨城県の大洗へ出かけ、お寿司を食べてきました。開店前から並んでいました。お店はこちら・地魚丼・にぎり鮨・中トロ丼おいしかったです~ヾ(=^▽^=)ノおみやげは、鉾田市によって、バームクーヘン!
こんにちはてんてん母さん です。今日は立冬、暦の上では冬です。だんだん寒くなりますね。皆さまご自愛ください。さて、今日は、SLEの主な治療薬は、ステロイドの話です。ステロイドは、即効性があり、症状が大きく悪化した時は、頼りになるお薬です。私も入院
こんにちは。てんてん母さんです(・∀・)つ今日は曇っていて寒いですー('A`|||)さて、昨日の薬の話題でしたが、懲りずにまた(´∀`*)今日は、薬の飲み忘れについてです。ステロイドの副作用的な薬は、飲み忘れても、まあ問題ないのですが、ステロイドや免疫抑制剤は、飲み
こんにちは。SLE母さん てんてん です(・∀・)つ今日は、私が今飲んでる薬についてです。sleは症状が様々なので、人によって飲んでいる薬も様々です。また、主治医の考え方によっても薬が違ったりします。一応、参考までに・・・sleの薬・プレドニゾロン 4ミ