chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解 https://igakid.hatenablog.com/

2020年初夏にIgA腎症を発症。腎生検、扁摘パルスの治療経過の記録。約2年のプレドニゾロン治療後、現在おおよそ寛解状態まで到達

igakid
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/22

arrow_drop_down
  • 腎臓内科受診 2022年7月 腎臓内科

    先日約2ヶ月ぶりに腎臓内科を受診しました。5月下旬からのプレドニゾロン2 mg/隔日の経過を診てもらいました。 診察時の血圧は下61の上91。血圧があまりに低いのでロサルタンを半量にすることになりました。推定1日摂取タンパク質は41 g。推定1日摂取量塩分は4.4 g。どちらも不合格。。前日が忙しすぎてまともにご飯を食べてなかったので、これは予想通りでした。悪あがきで夜に食塩を舐めたのですがこの有様でした。ますます暑くなってきているので気を引き締めていきたいと思います。鉄不足の貧血は低値安定でした。月経過多で寝込む日もあるので本気でポリープ切除を考えねばと思う今日この頃です。全身麻酔二泊三日は…

  • リテーナー生活

    ワイヤーによる歯科矯正が昨年終了し、リテーナー生活も8ヶ月ほど経過しました。特に大きな後戻りはなくそれなりに維持できています。一度、リテーナーを外す際に歯に引っかけてしまいリテーナーを割りましたが、なんとか歯科で修理できました。 リテーナーになってから口蓋のスクリューアンカーの炎症が完全に抑え切れず不安な日々です。最近右上も微妙に怪しくなってきました。アレンドロン酸は最短であと2週間。そこから3ヶ月後にスクリューアンカーを抜くことができます。スクリューアンカーの本数が多いのとアレンドロン酸の件があるので大学病院まで何度か通わねばなりませんが、食後歯磨きのプレッシャーと不便さがなくなるなら大した…

  • プレドニゾロン 2 mg/隔日の体調 1ヶ月目

    5月末からプレドニゾロン2 mg/隔日となりました。前回の減薬時に予想外のレベルでダメージを受けましたので、仕事量の調節をして備えましたがあっさり乗り越えられました。一安心です。微細な紫斑発生は増えてはおらず、月に1、2回数個が出ます。寝不足や疲れが重なると間違いなく出ます。気になるムーンフェイス(中年太り?)ですがこちらも変わらず、顔や肩のフクフクはしっかり残ってます。前回増えた体重2キロは元に戻りましたが一向にフクフクは減る気配がありません。もう体の一部になってしまったと考えるほうが良さそうです。。無念。 [1週目] 初日(2 mg): 眠気。頭痛。 2日目(0錠): 怠さ。 3日目(2 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、igakidさんをフォローしませんか?

ハンドル名
igakidさん
ブログタイトル
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解
フォロー
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用