こんばんは。今日も公務員試験について書いていきます! まだ読んでいないかたはこちらからどうぞ。 公務員試験について【イントロダクション】 - 私、冒険の途中 公務員試験について【試験①】 - 私、冒険の途中 LEC入会後の勉強法について 私は7月から勉強を始め、4ヶ月は独学で教養試験の本を解いていました。LECに入会したのは11月頃でした。 専門試験の過去問を解いて、とりあえず化学をなんとかして、総合職の問題に対応できるようにならなきゃと考えましたので、まず化学のオンライン講義を全部見ることにしました。オンライン講義、すごいいっぱいあるんです…毎日見ても結局化学が終わるのは翌年の1月でした。 …
こんばんは。 公務員試験について、本日も更新していきます。 以前の記事はこちらからどうぞ。 公務員試験について【イントロダクション】 - 私、冒険の途中 のんびり独学はダメ? 試験範囲の広さに圧倒され、とりあえず1つ1つ教科を潰していくという方法で勉強を行っていましたが、請求していた国家公務員の過去問が届いて、解いてみたらこのままの勉強法じゃ絶対試験には間に合わないってことに気付いたのです。 国家公務員試験のHPに、少し専門試験の過去問が載ってるのでそれを軽く解いたこと、あとスーパー過去問ゼミ(化学)を購入して一生懸命解いて満足していました。 しかし実際試験全体を見ると、あまりにも自分の勉強が…
こんばんは。 引っ越しやらなんやらしてたらすっかり更新が滞ってしまいました。 記憶が薄れないうちにどんどん更新していかなきゃってことで、更新再開です。 転職について 私は大学で化学を専攻して、新卒でメーカーの研究職に就いたのですが、1年半ほどで辞めてしまいました。企業で研究するのは辛いなって思ったからです。大学時代、研究室に所属していた時は毎日おしゃべりしながら研究ができたので楽しかったのですが、企業だとそうもいきません当たり前ですが。そんなに必死にやりたくないなーって思ってしまったのです。 あと、作業着を着るのが嫌でした笑 私洋服が大好きなので、私服で仕事したいなって思っていました。 あと、…
「ブログリーダー」を活用して、Nattoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。