chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さつろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/08

さつろうさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,223サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,135サイト
健康的な生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,019サイト
健康管理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 968サイト
食育・食生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,191サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,223サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,135サイト
健康的な生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,019サイト
健康管理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 968サイト
食育・食生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,191サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,223サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,135サイト
健康的な生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,019サイト
健康管理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 968サイト
食育・食生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,191サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • メンタルクリニックの選び方。元精神科ナースが思う信頼できるドクターの特徴

    メンタルクリニックの選び方。元精神科ナースが思う信頼できるドクターの特徴

    「ちょっと気持ちが落ち着かないし眠れない…」いつもと違う状態がつづいていると、こころがつかれているのか気になりますよね。 うつ病を含めたこころの病気の治療といえば精神科です。心療内科やメンタルヘルス科など、調べるといろいろな科がでてきますが、どこを受診すればいいのか迷うのも無理はありません。 今回は「精神科と心療内科のちがい」について元精神科ナースの著者がお話しします。一緒に「信頼できるドクターの特徴」もまとめましたので、合わせてご覧になってくださいね。 白ねこちゃんすごい久しぶりにブログを更新したねさつろう記事は書いてなくてもデザインやプロフィールはちょこちょこカスタマイズしていたんだよ~。

  • 笑う門には福きたる。笑うことによるこころとからだの3つのメリットについて

    笑う門には福きたる。笑うことによるこころとからだの3つのメリットについて

    当ブログのおなかと健康のカテゴリーでは、現役看護師のさつろうがからだの健康に関する記事をまとめています。 さつろうこうみえて看護師をしているんです♪ 今回は「笑うことと健康の関係」についてまとめました。お笑い論やこの芸人さんが熱い!という内容ではありませんのであしからず。 この記事はこんな人におすすめ 笑うことのからだに及ぼす影響を知りたい人より幸せで前向きな人生を歩みたい人 笑うことのメリットは3つ 結論からまとめると、笑うことによるからだとこころの変化は以下の通りです。 血圧、血糖値が安定する免疫機能が活発になる気持ちを落ち着かせる それぞれみていきますね。 ①血圧、血糖値の安定化 血圧と

  • 自己中断はしないで!抗うつ薬の種類と副作用について簡単にまとめてみた

    自己中断はしないで!抗うつ薬の種類と副作用について簡単にまとめてみた

    当ブログのおなかとこころのカテゴリーでは、現役看護師のさつろうがメンタルヘルスに関する記事をまとめています。 さつろうこうみえて看護師歴が一番長いのは精神科です 今回は「抗うつ薬」についてまとめました。 こころの薬だなんて得体のしれないもの…と飲むのを躊躇している人、いませんか。 何を隠そう実はわたしもその一人。メカニズムや効果を勉強しても、いざ自分が飲まないといけない立場になると正直抵抗感がありました。 精神科で勤めていたわたしですらこんな気持ちを抱くんです。 いくらうつ病は脳のエラーだと言われても簡単に気持ちの切り替えはできないですよね。 ですが、主治医と話したり自分で薬について調べたりす

  • 抑うつ状態になったことのある看護師がうつ病になる3つのリスクを調べてみた

    抑うつ状態になったことのある看護師がうつ病になる3つのリスクを調べてみた

    この記事では、現役看護師のさつろうがメンタルヘルスについてご紹介します。便秘、下痢、おならなどのおなかの悩みってデリケート。人に相談するの、恥ずかしいですよね。著者はモナッシュ大学のブログを読み漁るのが趣味なんですが、過敏性腸症候群とメンタルヘルスについての記事が目に留まりました。記事によると、過敏性腸症候群の人は抑うつ状態になるリスクが高いとのこと。まあ、なんとなくわかりますよね。おなかの不調って毎日のこと。それが1か月、3か月、半年と続けば気持ちがすり減るのは当たり前なので。そこで今回は、おなかとこころの健康のために知っておいて欲しい「うつ病になるリスク」についてまとめました。うつ病は気持

  • 自炊のメリットとデメリットを考えてみた

    自炊のメリットとデメリットを考えてみた

    わたしが独り暮らしをした時に疑問に思ったのが「自炊は節約になるのだろうか」ということでした。今回の記事では、自炊のメリットとデメリットを夜勤バリバリ(だった)看護師の体験を踏まえてご紹介したいと思います。この記事はこんな人におすすめ自炊のメリットとデメリットを知りたい人自炊をした方がいいのか迷っている人実際に自炊をしている人の体験談を知りたい人仕事が忙しくても自炊はメリットになる結論からまとめると、わたしにとって自炊はメリットでした。自炊をしっかりやろうと思ったのは社会人3年目になってからですが、当時は仕事で忙しいのに料理なんて疲れる作る時間があれば眠っていたい夜勤明けは爆睡しておいしいものを

  • 低FODMAP食材リスト【乳製品】

    低FODMAP食材リスト【乳製品】

    FODMAP食材一覧をまとめるシリーズ、今回は乳製品のFODMAP食材一覧となっています。関係するFODMAPは二糖類の乳糖です。詳しくは以下のFODMAP解説記事にまとめていますのであわせて読んでください。この記事はこんな人におすすめ乳製品のFODMAP分類が知りたい人低FODMAP食をやってみよう!と思った時に困ることといえば、「どの食材が低FODMAPなのかわからない」ということではないでしょうか。わたしも始めたばかりの時はどれが低FODMAPなのかわからなかったですし、ネットの情報だと「これって根拠はどこ?」と不安に思うことも多々ありました。トライ&エラーをくりかえした結果、わたしはモ

  • 低FODMAP食材リスト【豆、ナッツ類】

    低FODMAP食材リスト【豆、ナッツ類】

    こんにちは、さつろうフォドマップのさつろうです。FODMAP食材一覧をまとめるシリーズ記事。毎回英語の翻訳に頭から湯気がたくさん出ています…。今回は豆とナッツ類のFODMAP食材一覧となっています。関係するFODMAPは乳糖以外のオリゴ糖、果糖、ポリオールの3つ。詳しくは以下の記事にまとめていますのであわせて読んでください。低FODMAP食をやってみよう!と思った人が困ることといえば、「どの食材が低FODMAPなのかわからない」ということではないでしょうか。わたしも始めたばかりの時はどれが低FODMAPなのかわからなかったですし、ネットの情報だと「これって根拠はどこ?」と不安に思うことも多々あ

  • 低FODMAP食材リスト【くだもの編】

    低FODMAP食材リスト【くだもの編】

    こんにちは、さつろうです。低FODMAP食を始める際に迷うのが、「どの食材が低FODMAPなのかわからない」ということではないでしょうか。わたしも始めたばかりの時はどれが低FODMAPなのかわからないし、ネットの情報だと「これって根拠はどこ?」と不安に思うこともあり…結構迷っていました。現在はモナッシュ大学のアプリを使って低FODMAP食を行っています。低FODMAPを実践するすべての人におすすめしたいアプリアプリダウンロードはこちらからIOS版はこちらAndroid版はこちらと思う人に向けて、さつろうフォドマップでは江田証さん著の腸を治す食事術の食材一覧表とモナッシュ大学のFODMAP分類を

  • https://www.satsulowfodmap.com/fodmapguidebyvegetables/

    https://www.satsulowfodmap.com/fodmapguidebyvegetables/

    こんにちは、さつろうです。今回は野菜のFODMAP一覧となっています。FODMAPの分類は本やサイトによって違うことが多いですが、当サイトは以下の条件で分類しています。分類の条件モナッシュ大学の定義データの信頼性が高いスーパーやコンビニに置いてある食材ネットで購入できる食材日本でなじみ深い食材リンクがある食材は別記事でレシピの提案もしていますので、よければ参考にしてください。これから低FODMAP食を始める人は、関連記事も合わせてご覧になってくださいね。FODMAP関連記事はこちらから日本でFODMAPの研究が進み、モナッシュ大学の定義と異なる場合はその都度情報をアップデートしていく予定です。

  • 低FODMAP食材リスト【穀物類編】

    低FODMAP食材リスト【穀物類編】

    この記事は穀物類のFODMAP一覧となっています。FODMAPの分類は本やサイトによって違うことが多いですが、当サイトは以下の条件で分類しています。分類の条件モナッシュ大学の定義データの信頼性が高いスーパーやコンビニに置いてある食材ネットで購入できる食材日本でなじみ深い食材リンクがある食材は別記事でレシピの提案もしていますので、よければ参考にしてください。これから低FODMAP食を始める人は、関連記事も合わせてご覧になってくださいね。FODMAP関連記事はこちらから今後日本でFODMAPの研究が進み、モナッシュ大学の定義と異なる場合はその都度情報をアップデートしていく予定です。記事の最終更新日

  • 低FODMAP食事法の正しいやりかた。モナッシュ大学の説明をかみ砕いてみた

    低FODMAP食事法の正しいやりかた。モナッシュ大学の説明をかみ砕いてみた

    以前、する?しない?低FODMAP食で感じたメリットとデメリットで低FODMAP食の3つのステップを簡単にご紹介しました。このステップは、江田証さん著の新しい腸の教科書の内容を参考にさつろうがめちゃくちゃ簡単にしたものです。低FODMAPの3つのステップSTEP除去期-3週間-高FODMAPを絶対食べない。STEPチャレンジ期-4週間-FODMAPを1種類ずつ食べてみて、おなかの具合を確認していく。×4STEPチェック期-forever-自分の体質に合わない食材を避けて楽しいごはん生活を送る。今回の記事では、FODMAPを発見したモナッシュ大学が公表している低FODMAP食を始める具体的な3ス

  • スマホでできるひまつぶし。ピンタレストの簡単な使い方

    スマホでできるひまつぶし。ピンタレストの簡単な使い方

    こんにちは。さつろうフォドマップのさつろうです。みなさんは学校や仕事がおやすみの日やおうちでゴロゴロしたい時に何をして過ごすことが多いですか?SNS、youtube、読書など、色々なことができると思いますが、今回はひまつぶしにおすすめな Pinterestピンタレストについてご紹介します。そういえば、過去の記事で『100のやりたいことリストの作成』もひまつぶしにおすすめと紹介していました!(びっくり)ついでにあわせてお読みくださいね。ピンタレストは長年使っていますが、流れてくる画像の変化や他サイト様の情報を拝見すると、年々利用者が増加しているようです。今回の記事は、ピンタレストユーザーのさつろ

  • 【低FODMAP食材】人参の栄養とおすすめレシピ
  • おなかの不調の原因とは?わたしがふりかえる13の生活習慣
  • 眠れないときに試したい。深呼吸でからだとこころを休めるコツ
  • 【結論】おなかの不調改善のために必要な3つの見直しポイント
  • 【低FODMAP食材】じゃがいもの栄養と品種について
  • 料理?パン?お菓子?米粉を選ぶ4つのポイント

ブログリーダー」を活用して、さつろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつろうさん
ブログタイトル
さつろうフォドマップ
フォロー
さつろうフォドマップ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用