chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
駆け抜けろホームまで https://chikumarine.com/

千葉ロッテマリーンズを応援しています。 マリーンズ戦の観戦記や、プロ野球全般について、その他諸々書いていきます。

ちくま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/08

arrow_drop_down
  • エチェバリアは許す、井上は許さん

    まさかの連続タイムリーエラー 遂にエチェバリアが合流し早速7番ショートでスタメン出場、期待していましたが初陣は散々な結果になってしまいました。 問題は1点先制した2回裏の守備。 なんでもないショートゴロに見えましたがまさ ...

  • 清田が出所

    明日から謹慎処分が解かれる模様 ロッテ清田の無期限謹慎処分を5月1日に解除へ「自分を律し勝利に貢献を」 – プロ野球 : 日刊スポーツ (nikkansports.com) 不倫+球団への虚偽報告で無期限の謹 ...

  • さすがマーティン、背水の藤岡、そして安田のこと

    ホームラン王独走へ ライオンズ先発の伊藤を初回でノックアウト、マーティンの一発で完全に戦意喪失といった感じですかね。 打ったマーティンはさすがとしか言いようがなくこれで今季10本目、マリーンズの選手がパリーグ10号一番乗 ...

  • 小島、もったいないよ…

    小島はいつもの小島 マリーンズファンたちの願い叶わず、田村は肉離れで1カ月程度の離脱が発表されました。 額面通り受け取ると交流戦の開始に間に合わないくらいですので、そこまではいるメンバーでなんとかするしかないですね。 江 ...

  • せめて田村が無事であれ

    今日の負けより田村の離脱の方が問題 もうこの際今日の負けはどうでもいいです。 心配なのは田村の状態で、長期離脱となると一気にチームの雲行きが怪しくなりそうです。 問題のシーンは3回の先制点の場面。 2塁打で出塁した田村は ...

  • エチェバリアは1軍に来る?来ない?

    3度目の緊急事態宣言へ 東京大阪京都兵庫の3度目の緊急事態宣言が発出され、先週末にかけてプロ野球界は対応に追われていました。 どうやら宣言地域に本拠地を持つ巨人ヤクルト阪神オリックスの主催試合は無観客で実施、その他は観客 ...

  • 初勝利、初セーブ、初アベックホームラン

    やっと勝った 鈴木が登板5戦目にしてついにプロ初勝利を手に入れました。 本人はヒーローインタビューで調子はよかったと言っていましたが、ホークス相手なので試合内容はなかなか厳しいものに。 相手先発の松本が完璧な立ち上がりし ...

  • 今日の益田は守護神益田

    どう振り返っていいのやら…笑 両軍合わせて28安打20得点、四死球は17個と大乱戦。 試合時間は4時間30分で5回終了までに3時間くらい要しており見てるこっちも体力勝負です。 先制され逆転し、逆転され逆転し、追いつかれ勝 ...

  • 益田の悪夢は終わらない

    ホークス戦の9回は鬼門 抑えというのは非常に難しいポジションでありその苦労は想像を絶するものだろうと思いますが、それでもこう何度も同じ相手から同じように勝利を逃すのは話になりません。 1点リードで迎えた9回に益田が撃ち込 ...

  • 終わらない連勝はない

    まあ負ける時はこんなもん どんな連勝も必ずストップの時は来ますし、負ける時なんてこんなものでしょう。 試合を決定するような大きなミスはありませんでしたがイマイチ流れに乗れず、淡々とイニングが過ぎていった印象です。 連日の ...

  • すまん岡、これは予想してなかったわ

    必敗の流れからのサヨナラ 正直言ってわたし6回に東條が押し出しの四球を出した段階で今日の試合は諦めていました。 改めて野球は何が起こるかわかりませんし、逆転を信じ最後まで戦ったマリーンズの選手達には申し訳ない気持ちと感謝 ...

  • 今日の1勝以上の価値がある山口の一発

    右方向に引っ張った 右打者の打球とは思えないような鋭い打球をライトスタンドに放り込んだ山口の一打が今日の試合を決めました。 6回7回と勝ち越しのチャンスを逃し非常に嫌な雰囲気でしたががむしゃらに振る彼には関係なかったです ...

  • そろそろ血の入れ替えを

    チーム状況が良い今こそ選手の入れ替えを 昨日の試合に勝ちついに貯金生活になったマリーンズ。 開幕5連敗がありましたが1勝したあとの成績は9勝3敗4分けとまずまずの結で、チーム状態は確実によくなっていると思います。 4月以 ...

  • 振り勝ってみれば必然の勝利

    宮城は今後も苦労しそう 相手先発の宮城は想像以上に打ちにくい投手でした。 ストレート変化球とも制球力が高く簡単に自分に有利なカウントを作り、とても19歳には思えない投球でした。 これで本調子じゃなさそうと言うのですから恐 ...

  • 山﨑福攻略の立役者は美馬

    美馬がしっかり試合を作る 美馬のゲームメイク能力が光る試合でした。 毎度毎度のことですが球数少なく無駄な四球も出さないので野手は守りやすく攻撃にもいいリズムを与えたと思います。 安達には3本打たれましたが要の吉田正尚をし ...

  • 安田で泣き、安田で笑う

    緊迫した投手戦に 結局終わってみれば安田のための試合になりましたね。 先発の二木は2回に杉本にホームランを打たれますが、それ以外は要所を抑えるピッチングで6回までこれ以上の失点を許しません。 杉本のホームランは甘いボール ...

  • マーティンの一打で幻の3連投に

    吉井コーチが代えたのだから間違いない 先発の岩下はいろんな意味でいつも通り。 立ち上がりにピンチを作りますがなんとか無失点で切り抜けると、2回以降は比較的スイスイ抑えていきます。 やはりエンジンがかかるといいピッチングな ...

  • そりゃ益田だって打たれるさ

    1点差を守れなかったけど 1点差で迎えた9回裏に益田が打たれて今日の試合は引き分け。 ただ打たれた益田を責める気には全くなりません。 これで17試合消化した段階で9試合目の登板で、単純計算で76試合登板ペース。 それも常 ...

  • 山口が岸を討つ

    山口を中心に難敵の岸を攻略 イーグルスとの3連戦初戦、借金返済のためにはカードの頭は是が非でも取りたいところ。 しかし相手の先発岸は苦手な相手で前回対戦では完封負けを喫しています。 昨日の記事で岸から得点をとるには前半戦 ...

  • 3連戦の初戦が重要、さあ頼むぞ石川

    各チームとの対戦一周りを終えて 昨日の試合で開幕してからパリーグ5球団との対戦を一周り終えました。 開幕5連敗もありましたしリリーフ陣も崩壊寸前などで楽観視はできませんが、5勝8敗2分とまあこれくらいなら許容範囲内でしょ ...

  • いつものごとくあと1本が出ない

    平井が打てない シーズンに何度も対戦するので苦手投手を作りたくはないのですが、このライオンズの平井は間違いなくマリーンズが苦手としている投手です。 決して打てない投手とは思いませんがピンチになっても絶対自分から崩れません ...

  • 心臓に悪い8回表

    どうなる8回の男 悪夢のような試合から一夜明け、昨日の記事では2軍に落とすべきではないと思いましたが小野は2軍行きを命じられました。 まあ東條も投げれるのであれば1軍で使いたいところですのでこれも仕方ないかなと言ったとこ ...

  • 期待しているからこその失望感

    魔の8回 昨シーズンの8回といえば澤村が出てきてワクワクするイニングでしたが、今年は開幕してからこれほどまでに苦しむとはお思いませんでした。 開幕からのハーマンの不調で現状は小野が8回のセットアッパーを務めるのが一番収ま ...

  • 本前の今後の成長に捧げる1敗

    5回まで投げさせた吉井コーチの親心 プロ2試合目の先発の本前と球界屈指の好投手である山本由伸の先発で始まった今日の試合、この試合のことだけを考えたら3回の段階で本前を諦めるのが普通でしょう。 それでも5回まで本前を投げさ ...

  • 終わってみれば快勝だけど

    流れに乗れない攻撃 今日のスコアだけ見れば快勝ですが、試合中盤まで余裕のある展開では決してなかったですね。 打線は試合中盤までにかけて初回の安田、3回のマーティン、6回の岡とタイムリーが3本出たのはよかったのですが、その ...

  • ベンチワークに異議あり

    勝負所を見誤ったか 今日の試合はベンチワークが疑問だったかなと思います。 まず最終回の攻撃ですが一死からレアードが出塁し代走に切り札の和田というシチュエーション。 ネクストには角中がいましたが藤岡をそのまま打席に立たせ送 ...

  • 山口が試合に出れないのはもったいない

    そろそろ1軍2軍の入れ替えを検討しては? 先週は5連敗からやっと今季初勝利をあげここから反撃開始したいマリーンズ。 現状スタメンも固まりつつあり出場機会が与えられない選手も多いです。 その筆頭が山口だと思います。 オープ ...

  • 継投って難しい

    圧巻の奪三振ショー チームの4連勝をかけたマウンドにはルーキーの鈴木があがります。 今日も初回からストレート中心で強気に攻めていく投球でファイターズ打線から三振の山を築きます。 唯一作ったピンチは4回裏で連打で無死13塁 ...

  • まさに田中靖洋という仕事

    ターニングポイントとなった6回裏の攻防 2試合連続で大勝しいい流れで迎えたファイターズとの2戦目、この試合のターニングポイントは6回裏だったと思います。 マリーンズ先発の美馬は奪三振こそ多かったですが本調子ではなかったで ...

  • やっと4番らしくなってきた

    主軸が打ち試合の流れを引き寄せる 昨日やっと今季初勝利を挙げたマリーンズ。 今日から北海道に移動してファイターズとの3連戦、スタートダッシュには失敗しましたがここから巻き返しです。 ファイターズの先発は吉田輝星はマリーン ...

  • ド派手な支配下登録祝いで今季初勝利

    本前がプロ初先発のマウンドへ 悪夢のような開幕5連敗、連敗ストップのマウンドに上がったのは3月に支配下登録された本前。 チームの状態が良くなくプロ初先発にしては難しいシチュエーション、試合後のインタビューでも相当緊張した ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちくまさん
ブログタイトル
駆け抜けろホームまで
フォロー
駆け抜けろホームまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用