chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そそろうららの目指せTOEIC900点 https://sosorourara.hateblo.jp/

70歳過ぎて新たな生活に入った、読書と英語がちょっと好きで、少しの投資もしている煩悩冷めやらぬ爺です。 70歳過ぎての日々の生活のことを、読書、英語、投資、そしてブログの事も含めて徒然なるままに書き連ねます。

そそろうらら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/07

arrow_drop_down
  • Hasn't anyone purchased that painting yet?

    Part 2にあった問題の文である。 「誰もまだその絵を買っていないの。」 Hasn't anyone purchased がさっと意味がとれなかった。 「誰も買っていないの。」 また、painting を絵画の意味にさっととれなかった。 これに対する答えの分は下記のようであった。 No, busines has been slow recently. 「そう、商売は最近不調です。」 slowを不調の意味にさっととれなかった。 「そう、最近商売あがったりでね。」 という感じか?

  • How far in advance should I make my appointment?

    「私はどれくらい前もって予約をするべきですか。」 この英文を聞いて、私はよく意味が聞き取れなかった。 farは距離的な意味で使われるものと漠然ととらえていた。 しかし、ここでは時間的な意味で使われている。 make an appointmentは予約するという意味だが、 予約という意味では、reservationをよく使う。 違いは何だろう。 調べた所、 appointmentは人と会う約束の場合に用いられ、 reervationは場所を確保する場合(ホテル、レストラン、飛行機など)に用いられる。 標題の例文は、下記からの抜粋です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos…

  • Just calling to sayとかTime to startとかTOEICリスニング問題にも省略が多い

    Just calling to say I reviewed your product development report. (私が、あなたの製品開発報告書を精査したと伝えるために、ちょっと電話しています。) Time to start planning the city's annual film festival. (市の毎年恒例の映画祭を計画し始める時期になりました。) というようにI 'mとか、It's とかの省略があったりして、 聞き取りで意味がとれなかったりするので注意が必要だ。 前回に紹介した Why buy a new mobile device? (何で新しい携帯機器を買う…

  • Why buy a new mobile device when you can repair your current one?

    「何故新しい携帯機器を買うのですか、現在お使いのものを修理できるのに?」 Whyの後の do youが省略されている。 そして、この場合のwhyはdo not (するな)の意味を持っている。 Why buy で「なんで買うの」という感じ。 又、whenの後の主語がyouになっている。 実際にrepairするのはこの後に出てくるCranfield Electronics Repair( Cranfield 電子機器修理店)なのに。 正しく表現するなら、you can have your current one repairedか。 英語の表現というのものは結構アバウトだなと感じた文であった。 上…

  • HUAWEIのスマーットウォッチBand6を購入した。時計が表示されていない?!

    妻宛てにHUAWEIのスマートウォッチBand6を購入したが、スイッチをONにしても時計が表示されない。あせる。何故? 説明書がついているが、何か国語かで書いたもので、日本語部分は少ししかなく、さっぱりわからない。説明書には、クィックスタートガイドのURLが記載してあり、そこを見ろとあるが、Iphoneの場合、そのURLに飛んでも、クィックスタートガイドが出てこない。Androidでは出てきたが、やはりよくわからぬ。 それでいつもの事だが、YouTubeにお伺いをたてる。 その結果、親機であるスマートフォンとペアリングをしなければならないことがわかった。 ペアリングの前に、スマートフォンに「H…

  • WAON一体型イオンカードを紛失した。電子マネーWAONは戻るのか?

    クレジットカードを紛失した。 イオンで買い物をしようとして、財布の中のイオンクレジットカードを出そうとしたら見当たらないのだ。 カードは、イオンのWAON一体型カードである。 家に帰り、カードを探したが、どこにも見当たらない。 そこでやむなく、カードの紛失をイオンの紛失・盗難専用ダイアル に電話し、紛失を届け出し、カードが使用できないようにしてもらった。 新たにカードを発行してもらうようにした。2週間程かかるとのこと。 こころ当たりのない請求があった場合、下記に連絡するように言われた。 0120-109-070 また、警察に連絡するように言われた。 そこで、最寄りの交番にいき、紛失届をだし、か…

  • 自転車の左側のブレーキワイヤが切れ、ブレーキがかかったまま、どうしよう?

    、 自転車の左側のブレーキレバーを強く握ったら、ブレーキワイヤがさびてて切れてしまった。 そしたら、自転車が動かなくなってしまった。 ワイヤを緩める方向にペンチ等で動かしてみたがうまくいかない。 左側のブレーキのワイヤは、後輪の、進行方向左側の金属レバーにつながっていた。 そこで、ワイヤの後端がつながっている金属レバーをワイヤの締めが緩まる方向に動かせばいいだろうと思い、無理に金属片を動かしていた(こういう無茶なことはしてはいけない)。 しかし、いっこうにワイヤが緩まない。 半分諦めかけ、自転車を捨てようかと思った。 しかし、考え直し、ひょっとして、YouTubeに、ブレーキの調整についての動…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そそろうららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そそろうららさん
ブログタイトル
そそろうららの目指せTOEIC900点
フォロー
そそろうららの目指せTOEIC900点

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用