chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ナッジヘルステック株式会社

    久々にFUNDINNOの説明会に参加した 血液検査を気軽に薬局で出きる仕組みを作り3ヶ月に1回血液検査をして健康チェックをする仕組みを作りたいみたい また、その裏で集めた検査データをビックデータとして商売も試

  • バラの2回目投薬

    花が8分咲きになったので22日に続いて25日に2回目のジベレリン液を散布した 液の量から見るとあと1回は散布ができるはず これは、花が満開を過ぎて散り始めたら撒く予定なので 6月初旬を考えている 結実が

  • ビットコインの復活

    ビットコインが戻ってきた 4ヶ月ぶりの高値圈 ドル建てだとた高値更新したね しばらく円高基調で前回の高値の時より10円以上円高になっているので円建てだとしんどいよね でも、この風を受けて2,000万円台をめ

  • ミニバラを結実させる方法を大実験

    今年はどうもミニバラが凄くたくさんの花を咲かしそう そこで結実して秋に飾れる、あわよくば雅風展や春雅展で使えれば。。。 万博で使ったらよかったと少し後悔 2年前はほっておいても結実しなかったので 今

  • 革靴のかかと修理

    ロイドフットウエア靴が買ってから1年半でかかとがすり減ったので先月に修理に出した 感想としてはよく持ったなと思う 町の修理やで修理すると半年くらいでかかと修理してるかな 修理代金はは5,000円程度 ゴム

  • 関西万博でEXPO2025日本盆栽・水石展が開催

    産経ニュース ​大阪・関西万博で盆栽展 1970年の万博で展示の盆栽も​ 関西 NEWS WEB ついに本日5月19日から22日までの展示がスタート 私も世界に飛び立つため出展しました!! 動画には映り込んでいま

  • イチイの2番芽

    イチイを先日芽摘みをしたら見事に 2番芽が吹いてきた きれいに生え揃うとは行かなかったけど新芽が 吹いてきました 前回も話した通り、イチイの今年の成長はこれで終了

  • 5月の追肥

    肥料は月1回 ハイポネックス 業務用 プロミック錠剤 9.3kg スタンダード 12-12-12 (大粒・中粒・小粒 3択) を与えてましたが、ついになくなった 4年前に買ったときは10,000円位だったのに今では12,000円 なんで

  • 姫睡蓮レディケリロゼア

    なんとなくホームセンターや盆栽の師匠の店舗で見ていた睡蓮が、いいな と思っていたので 嫁に頼んで、 姫睡蓮をメルカリで買ってもらった 普通の睡蓮だと葉が大き過ぎるので 葉も花も小さい姫睡蓮レディケリロ

  • メダカ 第3世代

    春雅展では盆栽の展示にあわせてメダカの展示・販売をしている 中には、1匹3,000円を超えるメダカも 『3,000円もするメダカを誰が買うのかな?』と盆友と話していると 『小さな苗木みたいな樹に10万も20万も払う

  • スーパー耐久

    鈴鹿で開かれたスーパー耐久第2戦を観に行ってきた スタートにギリギリ間に合ったけどやっぱり鈴鹿は遠い💦 お付き合いのある企業さんが招待してくれた レース自体にはあまり興味がなかったけど スゴいスピー

  • イチイ(一位)の特性

    小品では珍しい太身のイチイが家には4本ある イチイは、固くて太りにくいと言われるけど 畑で作られた促成栽培のイチイのジンやシャリはシンパクに比べると腐りやすいので要注意 このイチイの特性は春に延びた

  • 朝からバタハダ

    今日は、粗大ごみを出す予定の日 粗大ごみを出すときは、市が指定した日時と場所に出すのがお約束 そして、粗大ごみには、ごみ処理券が必要 昨晩、買い物に行く前まではスーパーでごみ処理券を買わなくちゃと思

  • 4月の殺虫&殺菌

    特に異変があったわけでないけど 定例の農薬散布 師匠のところへ例会で行ったら農薬散布をしていた 話を聞くと蜘蛛の巣が張り出したのでアブラムシが増えた証拠 殺虫のついでに殺菌もあわせて散布 殺ダニは今回

  • 運気が変わったのかな

    最近、僕の回りにあるものが離れていくことが多い 先日、飲み会に行ったときには 携帯を忘れて一命は取り留めたけど 昨日は、バイクでキーレスキーを出先でなくしてしまい バイクで帰ることができなくなった ス

  • 低温調理の鶏ハム

    度々使う IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ PLTC-M01-B ブラック 低温調理器 ポケットシェフ 手軽で重宝してる 鶏ハムレシピは 砂糖 小さじ1 醤油 小さじ みりん 小さじ ヒガシマルの白だし 小さじ ニ

  • 今年の肥料はじめ

  • 大暴落

    株価が大暴落 ヤバいですね 4万円の壁がなかなか超えられないと思ってたら3万円の壁に向かってまっ逆さま ここで売ったら、アカン!! 逆にコンスタントに買い増し!! ただ資金がないので定例の積立投資しか

  • 3月の消毒遅すぎた!!

    長寿梅をみごとにアブラムシがたかっていました ヤバい!! アブラムシは樹液を吸って成長を遅らしてしまう 急遽、夜に殺虫&殺菌 今回は、 ダントツ水溶剤 125g (アブラムシ 薬 駆除 ) と サンヨール乳

  • 本日から春雅展

    今日から3日間ハナミズキホール(花博記念公園鶴見緑地内・水の館)で開催 近畿を中心とした小品盆栽の愛好家による展示会 全国の業者も出店されているので これは!! という掘り出し物があるかもしれないよ

  • 下草を新入荷

    新しく下草を2つ買った ひとつは、マメヅタ でもこれは、葉の形が豆みたいに丸くない これは葉の先端部が細かく分かれた獅子葉のマメヅタ 盆栽の先輩から、湿気が好きだけどジャブジャブの水は好まないので木

  • 水やり回数を増やしてみる

    3月4週目 気温が上がってきたので水やりを1回/日から2回/日に増やした 7時、15時に散布 しばらくはこのペースで、初夏に入ってきたら3回/日に増やしていく予定 所々に芽を吹かない鉢が。。。南無阿弥陀

  • 業務終了までカウントダウン

    ししんどい 眠い 限界間際 繁忙期もあと少し 仕事完結まであと5日 残務は惰性でなんとかなるが。。。 一番気がかりなのは4日にトップから呼び出されている なんの話かな? 僕は話すことはないのだが(笑)

  • あ~無情

    人生 やりたくないことでもやらなきゃいけないことがる 予定より物事が進みすぎて心の準備ができていないまま、ふって湧いてくることがある 逃げることはできないが、毎回二の足を踏んでしまう ダーマの神殿に行

  • 盆栽!!万博に登場!!

    昨日から急激に盆栽の鉢の乾きが急上昇 この先の気温上昇を感じとり活発化したのだろうか 五感がないように感じるけど、それなりのいきる器官あるんだね もうすぐ万博が開かれる

  • 下草のお手入れ

    盆栽の繁忙期 週末は、下草のお手入れ 手入れをしなければただの雑草 盆栽を始めた頃に先輩がもっていて羨ましかった下草 昨年の展示会でゲット イワオモダカというヒトツバの仲間 葉が小さく、葉の色にも色

  • 煮豚の作り方(ポケットシェフ)

    なかなか上手にできた煮豚ちゃん 材料 ★豚ブロック(肩ロース、もも、バラでも何でもいいけど脂身の少ないものがおすすめ)(厚さ目安4cm以内) 300g ★漬けタレ しょうゆ    50g 酒    25g みりん    25g

  • 低温調理器ポケットシェフ とてもいい❗

    アイリスオーヤマ 低温調理器 ポケットシェフ ブラック PLTC-M01-B 低温調理機 簡単調理 コンパクト お手入れ簡単 手間いらず 1年前ぐらいにこの商品をゲット 低温調理ブーム?もあり、シャトルシェフを使って

  • 振り子時計を修理してくれるお店を発見

    ウォッチ工房 by VINTAGE & USED WATCH TRUST 腕時計だけでなく壁掛けの振り子時計も修理をうけつけてくれるとのこと 数年前に金具が壊れて落ちて動かなくなった振り子時計の修理してくれる店を探していて行き着い

  • ZERO to ONE 君はゼロから何を生みだされるか

    ピーター・テールが書いた本 ペイパルマファアのボス そのなかでなるほどと思ったのは アーリーステージのスタートアップCEOの年棒が15万ドルを越えてはいけない といっている 日本の感覚でいうと1000万円ぐら

  • 株式会社コワードローブ

    この会社のFUNDINNO の募集ページは少しミスリードしているのではないだろうか? 身体に障害のある人口比を9.5%書いているが、令和4年の障害者政策の概要には、9.2%と書かれているし 精神や知的の方や加齢による

  • ベンチャー・キャピタリスト 世界を動かす最強の「キングメーカー」たち

    ベンチャー・キャピタリスト ──世界を動かす最強の「キングメーカー」たち [ 後藤直義 ] 鈍器のような厚さ 後書きまでいれて538ページ 読むのに2ヶ月もかかった(笑) 内容としてわかったことは、ベンチャー

  • 暗号通貨の光と影

    久々に高値更新したかと思ったら ワンタッチしてから駄々下がり その後のアメリカの雇用統計が悪かったからかな? 今年のように年明けに爆上げがあればいいけど期待薄だよね 好意的な予想では、年末までに100,

  • 高松 盆栽フェス

    高松の盆栽の郷で行われた盆栽フェスに参加してきました 行ったのが、日曜日だったので 熱烈な盆栽ファンに食い荒らされており 売店の盆栽がスカスカになっており目ぼしいものが少なかった。💧 金曜日の納品の頃

  • まいったな

    すごい勘違いをしていた FUNDINNOのベンチャー投資で キャンセル期間があるんだけど ずっと募集期間が終了してからキャンセル期間が始まると思っていたけど この期間は、クーリングオフ期間であって、購入申し込

  • センインテクノロジーズ株式会社2

    不思議な動きがあった この会社、最低調達額の半分ぐらいしかなかったところから一気に最低調達額をクリアして投資成立した FUNDINNO から1890万円の投資枠を作ると言う連絡メールがはいったと思ったら すぐに、

  • センインテクノロジーズ株式会社

    平たく言えば樹脂等の立体物に電気基盤をプリントする会社 先進企業は、太陽ホールディングやマクセル、三共化成などが取り組んでいる これらに勝つ独自性の売りがよくわからないので説明会に参加してたいけど 残

  • エニーシステム株式会社

    バイタルデータをとる会社 Fitbitの業務用みたいな機器 機器は軽くてデータをクラウド管理しているのが味噌とのこと どこからでも、情報が見れてしまうので介護施設や在宅介護なら外部の医者に手軽にデータを提供

  • 10月の殺虫&消毒

    棚場の掃除をしていると 植木のレモンに青虫が、爆発的に発生 春に数匹蝶々になって旅たったから里帰り出産か? 取りあえずピンセットでジェノサイド しながらてのは行ってなかった盆栽の整理をして楽しい一日を

  • 株式会社4kiz 2

    この会社の募集期間が月末まで延びた 子供用SNSの需要はあるのか? すべての発言を監視するのは難しいし 学校ではGoogleクラスルームやクラッシーのような教育プラットフォームが入ってるなかで子ども用SNS を入

  • ライノジャパン株式会社

    この会社がいいか悪いかは置いといて 他社の技術を売って商売する 代理店契約は、契約が切れたら0になったら瀕死状態 上場企業で複数の会社と代理店契約を結んでいるのならまだしも たまごをひとつのかごに

  • 秋の追肥

    昨日は、きれいな中秋の名月がとても 綺麗かったけど暑い😱☀暑い☀😵💦 このままいったら12月には50℃が越えるのでは(笑) と言いつつも、もうすぐ彼岸 暑さ寒さも彼岸までなので 暑さも落ち着くかなと思って

  • 9月の農薬散布

    7月、8月は暑すぎて消毒をお休みしていると レモンの木がえらいことに 樹高1500mm位しかなく葉っぱも20枚くらいしかついていないのに アゲハの青虫が30匹ぐらいわんさかと繁殖 レモンの木が殺される前に、ジ

  • 株式会社4kiz

    ハーバード卒の社長さん 。。。 だから?てな感じ 子供向けのSNS だけど親や祖父母まで巻き込んでユーザー数を増やす試みは面白い 使用できる言語も6カ国語に対応して日本得意のガラパゴス化しないように対策

  • レイ・フロンティア株式会社

    位置情報の分析をしている会社 情報収集に使っているアプリSilentLogにコンシューマ目線薄い 私は興味を持たないかな トリマのように歩いたらポイントになるなどアプリを携帯に入れさせる動機付けが防災だけでは

  • 株式会社Visal

    サスティナブル商品を独自ECサイトで販売していこうとしている そのために、約2万項目に分類した指標と企業活動を照合・評価をアナログ的に解析してるとのこと 。。。。 今の時代に、アナログで解析はいただけな

  • 培樹会の展示会

    9月7日・8日に 三浦培樹園で小品盆栽展が開催される 大阪の最北端に近いけど、丹波に近かったりと米や栗、牛肉が特産品 さらに、高地なので残暑厳しいなかでもまだ涼しい ぜひ、避暑がてら行ってみてはどうで

  • ファイナンシャルプランナー3級合格

    今日は、台風の中でファイナンシャルプランナー3級を受験してきた 台風10号の迷走で試験が危ぶまれたがなんとか受験できた 採点はその場でわかる 筆記は7問間違え 実技は100点 過去問でも100点だせなかっ

  • 散々たる結果

    うちでは、毎月月次決算を旦那がしてくれている 家計簿と金融資産の集計 前月の月末の週末に集計 家計簿はおお雑羽 電車の運賃やレシートのない店等は入ってないので覚えてるものだけが入った家計簿 動向が知り

  • 今年2度目の10キロラン

    先月につづき今月も10キロラン達成 こんかは、走りたくて走ったわけではないが。。。 いつも走る丘を登るコースがあるのだが ふっと、 あっちの道にいったらどうなるのかな? まあ、少しはなれたところに出る

  • シラスバーガー

    旦那と遅めに買い物に行くと ハンバーガーのパンズが見切られていてお安い値段に 旦那はなにも考えずに値段だけで購入 どうするんだろうと思っていたら 朝になり娘がパンズを、発見してハンバーガーの作成を所

  • 大暴落!!

    に日経平均が4,000円を超えて下落した これは、日銀ショック?FOMC ショック? どちらか言うと狼狽売り? 特に、日本は新NISAが始まり数年前からの投資ブームのなかで大幅な下落を体験するのが初めての人が多

  • 走れる環境に

    暑さもピークを過ぎたかな? いやいや、気を緩めたらえらいことに... 昨日の夕方、ゲリラ豪雨?夕立?が降ったから朝はすごしやすい環境に 久々のランニング なんとか、気持ちよく走れる気候に 朝日は朝焼けで

  • 暑さのピークはいつ?

    暑いヤバい暑いヤバい 夕立?ゲリラ豪雨?が降りだして少しは暑さがましになってきたかな? 今週を乗り越えればピークは越えることを願ってる 盆栽の秋の植え替えは、盆明けからはじめるのがセオリーだけど大丈

  • 日米の中銀会議終わった

    あらら 予想と違って金利はアメリカ据え置きの日本0.25%上げになってしまった 結果としては 日米金利差が0.25%とちじんだので為替は円高に進みつつあるね アメリカのテック株には影響ないけど 日本の国債利払

  • ランニング危険!!

    あ暑いヤバい暑いヤバい 体温を越える気温になってきた 朝6時頃はまだましだけど朝8時になるともうムリ 嫁は、無謀にも9時頃からランニングして軽い熱中症に。。。 水分取らして、睡眠をしっかり取って安静に

  • 残念、無念、下値をつかみ損ねた

    先週の大暴落で買いをいれれなかった💧 悔し。。。といっても資金がないので根本的に買えませんが(笑) これから、FOMC と日銀金融政策決定会議がある 日銀は、確実に国債買い入れを減らしてくる。 金利につい

  • エンジェル投資の難しさ怖さ

    エンジェル投資について、理解が足らなかったようだ シード期やアーリー期の会社への投資は投資と考えてはいけないのでは?ということ 投資ではなく応援というか寄付というか社会貢献という意識でやるべきだと思っ

  • 1000ラン達成

    2014年6月22日から計測をはじめて ついに11年かかって 1000ランを達成 ただ気付いたときには1000回を超えており 記念撮影ができなかった残念 次は、2000回をめざして頑張る 今年は月10ランの目安で走って

  • 伊勢神宮の朱印

    昼から外宮からまわりはじめて せんぐう館を見学した とても見るところが多く時間があっという間にたってしまい 内宮も観たかったので後ろ髪を引かれる思いで朱印をもらって移動 その途中で 月夜見宮によって朱

  • フレンチトースト

    娘の好きなフレンチトーストは甘め 10枚切り食パン 2枚 卵 1個 牛乳 60ml 砂糖 大匙1杯 バニラエッセンス 少々 食パン以外の材料をよく混ぜて卵液を作り 食パン中まで染みるまでつける その後

  • 松の芽切り 自宅にいる子ら

    師匠のところに預けてある松の芽切りから一週間後の22日に 自宅の松たちの芽切りを実施 どの松も元気に芽吹いてくれている 特にこの子が3月に師匠に針金掛けていただいてからかっこよくなったよ 植え替えもし

  • 黒松の芽切り

    7月15日に、師匠に預けてある黒松の芽切りをするため 盆友と師匠のところまで行ってきた 14cmくらいの黒松だけど1本辺り2時間くらいかかりヘトヘト 家の黒松たちは7月下旬にでも行う予定 昨年は、家の黒松

  • 娘と楽しい1日

    先日の週休日は、娘サービスDay 晩ごはんの時に「家庭科の夏休みの宿題でお弁当を作るように言われてるから明日作りたいな」 寝ぼけたことをいいだして 嫁は、ガン無視💦 「何を作りたいの」と聞くと 「唐揚げ

  • 4年ぶりの10kmラン

    今日はいつもどおり目が覚めたので 10kmランをめざして走ってきた 前回は、5分30秒/kmぐらいで走ると7kmぐらいでバテてしまったので今回はペースを落として 6分20秒/kmぐらいのペースでチャレンジ なんとか

  • ビットコイン駄々下がり

    何なんだ? 暗号資産全体がが駄々下がり ビットコインも仲良く駄々下がり900万も割れていくのかな? 落ちだした原因もよくわからないし ただ単に天井を抜けきれずに売りが優勢になって下がってしまったのか

  • スイカを切ろうとしたら。。。

    娘の好きなスイカ🍉を丸々買ってきた とても甘くておいしいスイカ ただ難点は冷蔵庫に大きすぎて入らないこと💧 早速冷やして食べるため包丁で真っ二つにしようとしたら 包丁が真っ二つに 一人暮らしを始めた

  • 久々の靴磨き屋バーニッシュ

    半年振りに革靴をお願いしました 大阪にある靴磨き専門店バーニッシュ ロイドフットウェアの店長から紹介してもらった磨き屋さん だからって、割引が利くわけでもないですが… ロイドフットウェアの靴は、ケア

  • 6月の農薬散布

    久々に朝から曇って明日以降、雨の予報なので遅くなったけど6月の農薬散布を実施したよ 殺虫は、 エムシー緑化:トレボン乳剤 30ml 4571151612061 殺菌は、 殺虫・殺菌剤 サンヨール乳剤 100ml この2つ

  • 日清食品ホールディングスの株主総会

    最近は珍しくなったお土産付きの株主総会 環状線の遅れもあって遅刻したけど なんとかかんとか話は色々と聞けた ビックリしたのは、株主優待が1割くらい株主に渡らず帰ってくるとのこと 住所は証券会社に登

  • 証券外務員をめざして

    特定投資家なんかかっこいい響き なるには色々な条件はあるけど とりあえず望みがありそうなのは 資格を取得しておくことかなと思い 「証券関係の仕事している人に特定投資家になるための資格でどの資格がとりや

  • チリメンカズラの育て方

    チリメンの育て方に悩んでる チリメンは蔓性なので伸ばしても幹は太らないし傷も巻かないと言うのが定説 方法としては、枝数を増やして葉の数を増やす他なはない となってくると毎月バリカン刈りして枝数を増やす

  • 年間100ラン折り返し

    ランニングを初めて10年が経つのかな? 走りはじめは、現場職からデスクワークに切り替わった時に久々の運動がてら1km走ろうとしたときに口から心臓が飛び出る思いと内蔵が動いて吐き気がして これは不味いと思っ

  • 盆栽盗難増えている!!

    盆栽の盗難が増えてきている 日本で生活していたら盆栽ブームの大きさは全然感じられないけれど 世界的にはビックウエーブがきている そこに目をつけた悪い人らが盆栽園に盗難を日本全国で行ている ​「黒松」

  • 根がない!!

    キンズの植替時期がきたので 一昨年、手に入れたキンズを植え替えた。。。 こちらには根があったけど こちらには根という根がなかった 昔も盆友から買ったキンズに根がなく痛い目にあった経験が 経

  • 5月の農薬散布

    5月の消毒は マラソンで殺虫して ​ オーソサイドで消毒​ マラソンはうちにある殺虫剤で数少ないハダニに効く農薬 また、昨年はスリップス(アザミウマ類)に汁を吸われて葉が斑点になってしまったので

  • カード増額

    ビットコインもイーサリアムも最高値付近で安定し出したかな なんせボラティリティが高くて毎日がジェットコースター 4月からは、カードでの積み立て投資が5万円から10万円に 大幅アップしたのでポイントをも

  • 暗号資産爆上げ❗

    ビットコインも上がったがイーサリアム爆上げ 15%以上の上昇は驚き👀‼️ イーサリアムの現物ETF承認間近とか言われてるけど ここしばらく相場が停滞してたけどボラが一気に上がったかな 上がったら下がるのが世

  • 鰹の付け汁

    娘は鰹が好きではない 炙りでも生でも 油っけが少なくパサパサしてるとのこと そこで高知のたたきをアレンジした汁につけて食べさしたら絶賛 [材料] ごま たくさん 刻みネギ たくさん ニンニクチューブ 1c

  • 花が咲いた

    ニオイカエデこととても独特な匂いがする樹 今まで花が咲くところを見たことなかったけど 太らすために伸ばしていた枝に 花が咲いた 春の花らしく黄色く小さな花 これはこれで素敵 枝を作っていく過程では見

  • 4月 5月の農薬散布

    先月は書き忘れた。。。 今季は久しぶりに石灰硫黄合剤をしなかった ただただ仕事が忙しくサボった 今季の消毒は4月からはじまって 4月はトップジンMとダントツ そして、5月の今回はアブラムシを特に気にし

  • 第32回春雅展&メダカ展

    昨日から春雅展が鶴見緑地で開催されてるよ 3月24日までなので是非見に行ってね 今回、春雅展に行った目的はもうひとつあって 同時開催されるメダカ展の即売でメダカを仕入れるのと うちのメダカがオス一匹に

  • 焦りは禁物❗インフレの腰を折るな‼️

    昨日は、よく下がったよね もうしばらく下がるかな 35000円が心理的な壁になればいいかな? 個人的には32000円まで下げてくれるといいけどね✨ 絶好の買場になりそう 日銀もFOMCも3月は動かないことを願う

  • 瑞宝 しってる?

    まだまだ新木の黒松を正月価格の3割引きで購入 仕入れられて棚におかれた時から目をつけていた一本 高すぎて買えなかったけど 正月ということもあり清水寺の舞台から飛び降りて購入 嫁さまには秘密 普通に見

  • 日経平均は大台に乗った!次は?

    今日、念願の日経平均が40,000円を超えた 生きている間に見れるとは 今の上がりかたはすごく怖い 指標的には順当かもしれないけど。。。 景気指標は2四半期悪化しているなかでの株高。。。バブル終盤を彷彿とす

  • 金融資産が伸び盛り

    うちは毎月月末に金融資産の時価と家計簿をつけて決算をしてる 会社でいうと賃借対照表と損益計算書にあたるようなものかな? 2月末に金融資産の時価を確認すると 今年に入って2ヶ月で金融資産総額に対して1

  • ビックリ‼️ビットコイン

    今朝方に、コインチェックから通知が ビットコインが800万円を超えたと連絡が 上がるのは嬉しいけど。。。 税制が総合課税のため売るに売れない。。。優遇税制もないし。。。 株式やFXのように分離課税になる日

  • エンジェル

    2月25日は、日曜日だけど近くの税務署がやっていたので確定申告について質問しに行ってきた 聞いたのは、 エンジェル投資の優遇措置とプレシードについて これをe-Taxでできないのかを聞いてきた 結論として

  • 祝‼️39,000円超

    やっとというか、ついに超えましたね nVIDIAのこう決算につられて半導体やAI 関連企業が爆上がり 場中の最高値も終値の最高値も更新!! これからは、もうバブル後最高値とは言わせない! これからは高値

  • ついにその日が来るのか

    ついにその日が来るのか 今朝のnVIDIAの決算を受けて日経平均の先物が上昇 心理的障壁の砂漠こと、バブル最高値 先週末のあと50円でとどかず 今日こそは、抜けてくるかな 今日1日は仕事にならないな

  • 稲妻の輝く瞬間

    今年入ってからの日経平均の動きはいわゆる 稲妻の輝く瞬間のまっ最中 バブル期につけた最高値38,915円 あと50円まで迫ったよ 今の上がり相場で追加で買うのは根性がいる 根性がない私はインデックスの毎日投

  • 祝 ビックリビットコイン 最高値更新

    朝おきたらビックリ ビットコインが円建てで最高値を更新 まだまだ、1ビットコインを所有できないなかで 上がっていく! 前回の最高値前から買い初め200万円台の地獄から舞い戻ってきた ただただ、ボラティリ

  • ステキな玉ねぎソース

    最近、ローストビーフにこっている ソースの担当は旦那 ステーキソースとして作ってくれた玉ねぎソースが娘の心をつかみローストビーフのソースとしても作っている 『材料』 玉ねぎ 1玉 ニンニク 1片 しょ

  • イオンのユッケジャン

    イオンのPBで『おうちで楽しむカフェごはん』とかて知ってる? ワンコインで楽しめる美味しいレトルト食品 ルーロー飯や牛もつのトマト煮込みはとてもおいしかったんし、コスパがよかった 外れの奴がいたのだ!!

  • 第49回雅風展

    雅風展が京都のみやこメッセで開催されたので観に行ってきました 娘は平安神宮の御朱印帳がほしかったようですがクラブがあったので断念して私がお土産としてあげました 四神獣がかかられたカッコいいデザイン

  • スニーカー

    『​DRAGON BEARD​』って知ってます? 2000年に誕生して、2010年代の後半は直販店舗まであったけど急にバタバタと店舗が閉まって あわわと言ってる間に2020年にコロナとともに事業が止まって 2022年に復活した日本

  • 2023年の資産状況

    2023年は日本株の上昇が強かった 日経平均が28.2% S&P500が24.2%増 ナスダック100が53.8%増 インドのnifty50が25.4%増 https://www.180.co.jp/world_etf_adr/180cojp_ranking/stock_index.htm 暗号資産に

  • ファンデーノの購入スケジュール

    ファンデーノで始めての投資をスタートしたが、出資者がどのようなスケジュールで動くか分かりづらいのでとりあえず備忘録として残す プロジェクトの案内に書かれている払込日はあくまでファンデーノが集めたお金を

  • エンジェル投資(ファンデーノ)

    冬のボーナスを使ってエンジェル投資家としてのデビュー戦 NGO等に寄付するのもいいけど日本の発展を期待して社会貢献の一つとしてエンジェル投資をスタート! 実際は、新しい投資がしたいの税優遇を勉強したく

  • ビットコインBTCが爆騰

    暗号資産の動きが激しくなってきた ビットコインBTCが 1ヶ月で100万以上、1年で3倍 定期購入を2020年から初めて 1,000万まで上がったと思ったら200万まで下がるジェットコースター 多額の評価損を抱えな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2000do-mo_BONSAI 盆栽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
2000do-mo_BONSAI 盆栽さん
ブログタイトル
都会の中の森(盆栽と投資)
フォロー
都会の中の森(盆栽と投資)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用