しかし、両者とも顎がら空き、スマッシュ対フックアッパーの、ディフェンス無き耐久レース。これでは、カウンターの餌食だろうに。井上尚弥選手にとっては、ご馳走で…
1件〜100件
ネリKO負け、フィゲロア2団体統一 無敗同士のサバイバルマッチ制す
しかし、両者とも顎がら空き、スマッシュ対フックアッパーの、ディフェンス無き耐久レース。これでは、カウンターの餌食だろうに。井上尚弥選手にとっては、ご馳走で…
これをいただくために、ディップス&7kmジョグを。酒は2日抜いたため、クラッチが滑るくらいの感じで頭の回転もよろし。 ということで、恒例の武蔵家稲田堤店へ…
本日も花板様の辣腕が振られ、降臨したのがコチラ。天津丼半熟パージョン作っていらっしゃる時も興味深々につき、よこからパチリ。野菜とソーセージのソティも見事なもの…
昨夜はお祝い事2つ。経堂の寿司屋でやる予定であったものの、外呑みが壊滅したため家呑み。ルージュはワイングロッサリーSOSバージョンで取り寄せた三本の内の一本…
無性にちらし寿司が食べたくなり、出前館のお世話に。大黒屋は宅配寿司専門につき、高級志向の回転寿司的な感じかな。ネタはマグロ以外はなかなか。丹山酒造の自社畑もの…
やんごとなき豚&ソーセージを我が家の花板様がササッと調理見事なフォルムですなサラダは新玉がタップリ、こんにゃくには胡麻油が香り美味い!!!いや~、ご馳走さまで…
7日の金曜日は、我が家の花板様の手造り料理。鶏肉のトマト煮と、わたくし目の大好物のコーンライスにツナサラダ呑み続けて頭の不調を休める、休肝日の極上飯👍美味い…
弥栄で完璧なる八王子ラーメンをいただいた先週。本日は、完璧なる家系ラーメンをいただきたく隣街の稲田堤へ。武蔵家さんねもちろんのこと、本日も、チャーシュー麺…
外呑み完全包囲網につき、仕方なく矢野口は名店無難より、塩10タレ10+油淋鶏を、お持ち帰りで😅やはり、炭火焼きの焼き立ては違いますな美味い!!!家だと呑める…
数多のラーメン店の中で、ブッチギリのテイストと安定感を誇る八王子ラーメンの殿堂弥栄(いやさか)にお邪魔することが出来ました。仕事を早く切り上げる所用に、思わず…
何故か、神奈川県にある中華料理屋なら呑める、と大いなる勘違いをして、立川日航ホテルのステーキ食べ放題をキャンセルし、奥方様と溝ノ口駅で落ち合い😅狙いは、三種…
タケノコ一本奥方様がお持ち帰り。ということで、摘まませていただくと、柔らかくて美味。二時間程度、磨ぎ汁で煮て、一昼夜そのままに。花板さんの味付けも完璧。う~む…
この見事なフォルムが、表題の逸品。開店時間に合わせてお邪魔すると、販売機には先客5名。2番グリッドの先頭的な😅それにしても、美味い!!!完璧、中毒症状ですな…
長野県で鰻と言えば、岡谷や善光寺が有名ですが、我々の一押しは、コチラ。小淵沢は井筒屋さん。本日は三河の特選鰻重を所望。お店の風貌は変わらず、お庭や鯉も変わらず…
本日は快晴。八ヶ岳はまだまだ雪化粧。煎茶から珈琲、ハーブティーといくうちに、陽が上がってまいりました。鳥の声が強烈です。無風なのですが、雑音が😅では、また!!
昨年7月に仕込んだ味噌を引き上げ、新たに大豆1.4kgを味噌仕込み。煮込んでいる間に、部屋に紛れ込んだ蝙蝠をナデナデし救出し、乾いた喉をビールで潤し、山ツツジ…
人が豆粒ですな。コロナ禍につき、県内を出ず移動。戸隠神社奥社参道杉並木、400年の巨樹、天然記念物。戸隠山は岩陵、日本離れをしている容姿は山岳信仰のメッカ。神…
今時はそのようなネーミングだそうで、長野の家へ帰宅。奥方様は鮭弁当、わたくしめは、カルビ焼き弁当。南が見えて参りました。甲斐駒ヶ岳も薄化粧。今年も無事に。さて…
ウィズコロナを健康に生きる~呼吸はすべてのみなもと~Vol.2腹式呼吸と胸式呼吸 呼吸は肺で行うのに、なぜ胸式呼吸と腹式呼吸という二種類の呼吸があるのでしょ…
山梨から送っていただいたフレッシュな山菜は、天婦羅の残りを蕎麦でいただきました。山菜トロロのざる蕎麦の大盛ね😅いただいた後は、一昨夜の残りのピザでビールを。…
ロケハンですな😁で、こちらは、まずは、TOTOのショールームを2度目の見学。絞れてくると、慣れたものです。 続いて、本日のシグニチャーディッシュ、室内ドアね…
久しぶりに、とん丼をいただきたくなり、新宿へ。はい、大正十年創業の名店、王ろじですな。変わりません。11時半入店で、先客三名ほど。程なく地下まで満員に😅そし…
山梨県は小淵沢在住の方から、山菜を送っていただきました。早速我が家の花板さん:奥方様が、アッツアツの天婦羅に美味い!!!サックサクにして香り高く滋味豊か!ビー…
昨日は、大丸東京へ貯まった生地でYシャツを作りにいったついでに、玉丁本店で八丁味噌を所望。まずは、外でしばらく呑めなくなる、生ビール&八丁味噌の左翼どて焼きの…
マスク姿消えた英ロンドン 感染激減の裏にワクチン接種作戦(産経新聞) - Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスのワクチン接種で先行する英国やイスラエルで、…
どーしても、週一回は食べないとちょーしが出ませんな😅、ということで、休肝日がてら、家系ラーメンの殿堂、稲田堤は武蔵家稲田堤店へ。チョイスは不動のコチラ、チャ…
先週は休肝日を4日もうけた反動で、今週は火曜まで呑み😅月曜は、先週2度運転していただいた方が38℃の熱発からのPCR検査につき、当方は自宅待機。朝から家でシ…
アメリカの強みは、星条旗の元、人種や肌の色を超えて結託する、文字の通り、国粋主義であった。当たり前だが、単一民族よりは多種多様な民族、同一色より多色混合を包含…
新居からは富士山が正面に。川崎街道の音がまったく聞こえず。神々が住む丘陵のたおやかなる峰峰も、美しく。西日がこんなに美しいとは、産まれて初めて知りました。とい…
↑コチラは3月10日に仕込んだ手造り醤油。ひと月と5日経過のもの。塩水か徐々に醤油のテイストに。計半年の発酵課程となります。それにしても、味噌より簡単に造れる…
これは、スパイシーインドカレー、初日ね。パウダースパイス10にホールスパイスを7、ニンニク生姜で19ね😅↑は、クミンシード、カルダモン、グローブのホールと玉…
東京スパイス番長直伝のスパイシーインドカレー2日目は、カツカレーに😅まずは、ご飯の上にタップリとキャベツのみじん切りを敷き詰め、カツを乗せ、ソースをドップリ…
1人飯の定番は家系ラーメンのメッカ、稲田堤は武蔵家稲田堤店へ。今宵はチャーシュー麺(中)+ほうれん草W+海苔という、ゼータクなラインナップ惚れ惚れするフォルム…
昨日は9時に出発し、新宿~代々木~新橋~品川と、ショールームを行脚。17時に表参道に降り立ち、B2出口すぐの俺のフレンチ・イタリア青山にデポ。お目当ては“ロッ…
痺れを求めて、町田は重慶四川料理の殿堂 蜀味軒へ、イザ本土の日本語が堪能なお嬢さんに、おひさ~と挨拶をしたら、「ちょうどよかった、わたし、今日が最後なのです…
最初の頃は、半熟味付玉子が乗っておりましたが、その他は、変わらず。不動の四番バッター“チャーシュー麺(中)+海苔+ほうれん草”さあ、比較してみて、皆様、如何で…
チャーシュー麺(中)+ほうれん草+海苔 武蔵家稲田堤店 家系ラーメン
土曜ランチの定番にして家系ラーメンの殿堂、武蔵家稲田堤店へ、イザ! 空きが3、程なく埋るも回転早く、出る時は待ち2。今日もチャーシュー麺(中)にほうれん草と…
大学時代に恩師から口酸っぱく言われたことは、『「科学的エビデンスとは、例外なく反証に耐えうる法則をもつもの」で、限定的な条件でしか起こらない特異なケースを一般…
日曜の午後は、発達障害に関するセミナーへ、同じ釜の飯を食べた方のお誘いで。その一コマに食の専門家の話があり、フォトオッケーとのことで、ご紹介。乳製品禁止という…
本日前半は、二子玉川の川辺様に誘われ、二子玉川諏訪神社のむすび市へ。武蔵溝ノ口から一駅、近い。開催までの待ち時間を利用してお詣りし、和装の端切れを利用したリー…
チャーシュー麺(中)+ほうれん草+海苔 武蔵家稲田堤店 家系ラーメン 稲城市
土曜日の朝昼兼用飯は、恒例となった名店 武蔵家稲田堤店へ、イザ😅武蔵家稲田堤店 武蔵家 稲田堤店 (稲田堤/ラーメン)★★★☆☆3.46 ■予算(夜):~¥…
上げ残したフォト。夜桜もキレイですが、昼間の桜も飛びっきり👍こちらの幸方橋から吉方橋、そして夜は稲城市役所前のライトアップがまたまた飛びっきり。散るゆえに美…
奥方様とスロージョグで稲城市は桜の名所吉方橋へ。 稲城市役所前はライトアップされて、美しく。こちらから吉方橋からの幸方橋が、まさに見どころ。 月曜の夜は…
チャーシュー麺+ほうれん草+海苔+半熟卵 武蔵家稲田堤店 家系ラーメン
我ながら、流行りがありますな😅という訳で、昼はとなり街のコチラへ。武蔵家稲田堤店奥方様から麺の配給を想定して、本日のオーダーは、チャーシュー麺+海苔+ほう…
最高気温が20℃を上回り、重慶四川料理からインドのスパイス料理へ衣替えの季節…、ということで、久しぶりに東京スパイス番長直伝のスパイシーインドカレーを自作。…
チャーシュー麺(中)+玉子+ほうれん草+海苔 府中家 家系ラーメン 府中駅
仕事帰りに府中により、カット&スパへ…と思ったものの、昼飯もまだの上に、丁度出来た30分の時間を利用して、コチラへ。府中家本店ね最近は稲田堤の武蔵家稲田堤店に…
昨夜は慰労を兼ねて、狙いすました稲城長沼は篠宮へ、イザ。まずはビンビールでガチャン。肴は、天婦羅ね。お新香は丁度良い漬かり具合。美味い!!熱燗もやっつけて、イ…
昨夜は休肝日。忙しさにかまけて、先週の休肝日は一日こっきりということで、今週は、二日にチャレンジねえのき茸と大根の味噌汁に、豚肉の炒め物、トマトサラダを奥方様…
昨夜、鍋が復活海のものと山のものの融合がポイント牡蠣を食べてからの~肉にかぶり付き、終わりの頃には冷凍庫から引っ張り出した、ゴールドをショットで😅〆はラーメ…
今宵はコチラに。で、目的はもちろんコチラよ。でも、アークヒルズだからね、やっぱり、かつぞうだよねということで、特厚を所望。あ、これ、前菜ね。で、参りましたよ。…
チャーシュー麺(中)+ホウレン草ダブル+海苔 武蔵家稲田堤店 家系ラーメン
オフ日の昼は、一駅乗って、コチラへ、一番乗り武蔵家稲田堤店の無敵メニュー、チャーシュー麺(中)に、ホウレン草ダブルに海苔をトッピング誤って押した一枚余計は、ツ…
昨夜は、経堂のとびっきり、鮨処なり田へ、大将のお任せをいただきに。6時から8時の一本勝負、ビールと冷酒でいただきました。満腹に😅大将のお人柄が、鮨に昇華と弁…
チャーシュー麺中+半熟玉子+ホウレン草+海苔 武蔵家稲田堤店 家系ラーメン
今日は充実した日でありました。朝一で創作活動をし、了。次に奥方様の原稿を推敲し、了。続いて在宅仕事をし、了。その間、ディップスを140回、スロージョグを7㎞…
ウィズコロナを乗り切るための切り札“ふれあいのメソッド”Vol.9 ゲートコントロールセオリー|Touch&Plants present代表 (野口花琉実)共…
先週は泉水鶏をいただいたので、今宵はジビエ好きにとって垂涎の逸品、血毛旺:マオ・シュエ・ワンを喰らいに、重慶四川料理の殿堂 蜀味軒へ、イザ!まずは、青島ビール…
新星茶荘 �V������ - Google ����g.co香港のビルの中の、マンションの一室?とおぼしきドアを空けると、広大な茶葉の空間が広がるコチラ、新…
チャーシュー麺+ホウレン草+海苔 武蔵家稲田堤店 家系ラーメン
↑こういう奴が無性に食べたくなり、探してみると…あるじゃありませんか、しかも、評判も良さげ武蔵家稲田堤店 武蔵家 稲田堤店 (稲田堤/ラーメン)★★★☆☆3.…
この三点で、大変美味しい醤油が出来てしまいます、と、奥方様。重要なのは、レシピの割合ね。水に塩をとかしこみ、入れるだけ。あとは、毎日、念を込めて、木ベラで撹拌…
5週連続、重慶四川料理の殿堂 蜀味軒へ泉水鶏のテイストを確かめに、イザまずは、青島ビールで渇いた喉を潤し、痺れる付け合わせをポリポリ続いて、新登場、ラム肉のつ…
仕込んだ醤油の3日目。奥方様によると、いずれ発酵と共に溶け始めるそうです。仕込んだ当日のフォトはコチラ↓ すでに相当標高が下がっております。これがどのよ…
Touch&Plants present代表 (野口花琉実)共同執筆|note パートナーとのふれあい効果をメソッド化したものを、noteに連載中。 連載、…
昨日、奥方様が作製した手作り醤油この子が半年後には、大変美味な醤油に変化これで、味噌に引き続き、購入することは、無くなりましたね。製作のサイクルを見極めが肝要…
ウィズコロナを健康に生きる~身体の可能性に着目しよう~ ウイルスに対抗する手段 さて、今回のコロナウイルスによって、自分の健康を害され、もしかしたら死に至る…
昨夜は中2ヶ月振りに無難へ…焼鳥を…と思ったら、まさかの休み、というか、誰も居らずしまってるということで、数十年振りに、駅前の庄屋へ。まずは、大ジョッキでガチ…
休肝日の二日目は、帰宅途中にある崎陽軒へ。普段この時間では売り切れている、松花堂弁当をゲット。春の鯛ごはんは初めて。おお!!春らしい装い。彩り鮮やかで、中々凝…
経験上呑みたくならない飯は、カレーが筆頭ね😅ということで、昨夜は、巨大なメンチカツを乗せたカレーを所望ソースをタップリかけて、奥方様のルーもせしめ、ヴェリタ…
昨日はトレーニングデイ。7km走り原稿推敲し、夕方町田で仕事帰りの奥方様と待ち合わせ。重慶四川料理の殿堂 蜀味軒へ、イザ。 まずは青島ビールで渇いた喉を…
冬はおでん!!ということで、奥方様仕込みの、丸1日寝かしたおでんを所望丸1日寝かした成果は、特にコヤツらに、顕著に現れますなダイコン!コンニャク!チクワブ!玉…
昨夜は休肝日の二日目。メインディッシュは奥方様作の麻も辣もしっかり効いた四川の本格派であります。あ、全部奥方様作ね😅これが、美味い!!ビール製法のノンアルビ…
祝日の夜は、巨大なやつを食べたくなり、コール。流石に40cm、圧巻なり初めてピザなるものを食べたとき、“世の中にこんなに旨いものがあるんだ!!”と、感嘆した幼…
本日はトレーニングデイ。みゃーちゃんを眺めてからの~廊下でディプスをパンプアップするまでやり~多摩川の橋まで6.75kmを走りこちらにデポ。そうそう、大勝軒五…
スパイシーインドカレー二日目は、恒例のカツカレー。ライスの上の野菜の絨毯の上にカツを並べてからの~ソースをタップリかけてぇ~カレーをかけると、途端になんだかわ…
そろそろ冬献立もラストスパート。昨夜は鍋で。隣で豚を仕入れ、わたくしめはビールで、奥方様は丹山酒造のやんごとなきヤツを抜栓。笑みがこぼれ…というより、破笑一笑…
町田駅で奥方様と待ち合わせ。冷え込んだ昨夜の夕食は、暖と痺れを求めて南口から徒歩2分、重慶四川料理の殿堂 蜀味軒へ、イザ。 殿堂の割には入口は判りにくいで…
え~、一口に休肝日といいましても、コツが必要でして、ツマミになりそうなものはご法度。理由は言わずもがな。続きまして、食して満足する旨味がなければダメ。でないと…
昨夜は鍋!というわけで、丹山酒造の淡麗微発泡を抜栓抜👍奥方様に、登戸の肉屋から、やんごとなきバラ肉を仕入れていただき、〆のラーメンは、トロットロのシロックと…
ツァールスカヤが到着。早速冷凍庫へ。先にギンギンに冷えている、シロックと昨夜の残り、モンドールを掬った後、焼きで。まずはバケットとマリアージュ。こらは外せない…
メインのチョイス、わたくしは牛ヒレ肉の串焼きマデイラ酒風味。ヒレはつい、ステーキ食いが主となってしまい、せいぜいロッシーニかなという昨今ですが、どうしてど…
(プレミアムウォッカの雄ベルーガ。〆にいただきました) アウトレットで買い物をすませ、イザ、新宿へ。先週のロゴスキーテイスト記憶が冷めやらぬ内に、スンガリーへ…
コストパフォーマンスに優れたキャビアを発見!!これは1人1瓶のチャンスでしょうまずはシロックとマリアージュ奇しくも奥方様はモンドールを発見しゲット!!こちらの…
2日目はカツカレー分厚いカツを見ると、いやがおうにも、盛り上がるねまずは、昨夜抜栓したばかりのゴールドをクイッとやり、〆はとどきたてのスタルカでトドメ😅お陰…
昨夜はロゴスキーの復習を兼ねて、入手したルースキースのゴールドとシロックを抜栓アテはジャパニーズカレーねいずれもスミノフなどとは比べ物にならない芳香。プレミア…
50%割引のクーポンを利用して、宅配ピザ&ビールをしこたまそれが、届いてみたら、普段のLより2回りデカイこの押し出し感!無敵ですなということで、各自リッター超…
えー、昨夜はウォッカで!時は17時ね👍銀座のロシア料理の老舗、ロゴスキーにて長女の夫両親と会食。コースは「ギンザ」、キャビアが付くやつまずは、ザクスカ、6種…
近所のシャレオツな豆腐屋さんで奥方様が仕入れ、これは、大豆が多くてうまそう。幼少時によく食べた、藁で包まれた納豆を思い出しました。 もちろん、タレもカラシ…
最近流行りの酒蔵から、日本酒を仕入れ。 特にこの、発泡系の二種は、とても楽しみ。 こちらを最初に抜栓が決定。 やはり、生の新酒ですよね。 酒蔵直送も…
元祖広島汁なし担々麺 きさく。女子ボクシング界のレジェンド新本亜也選手が店長を務めているお店。ご本人様から手配いただきました🙇このように届く訳ですが、ひとつ…
豊洲市場からのSOSメールを受信、期限ものにつき、早速申込、そく納品😅とてもコストパフォーマンスに優れ、一口いただき歓声ならぬ嬌声が寿司飯を仕込み、ビールと…
昨夜はシビれを求め本番重慶四川料理をいただける、蜀味軒へ、二週連続の訪問町田に用事があるついでに、ね、誤解しないでねこの日も、全ての埋まった机の内、日本語を…
昨夜は家外食麺も良いよね八助の一口餃子で、テンポ良くビールをグイグイ流石に均一な焼き色は見事ですな😁千葉県松戸市の中華蕎麦とみ田のつけ麺でフィニッシュこちら…
休肝日空けに、冬の家庭料理の筆頭格を。よい肉手軽さも、ナイスですな。丹山酒造は無農薬山田錦のみのお酒を抜栓し、しこたま鍋をいただき、美味い!!!仕上げは蒸留酒…
休肝日の2日間は、奥方様お手製の豚汁で過ごしましたこれが美味い決定打は、手作り味噌と出汁、なにより具の豊富さお陰で、酒要らず、お代わり。御飯は美味いですな、改…
昨日の夕方は、コロナ対策バッチリの焼鳥屋無難にいこうと思ったら、ピザ半額の文字にいざなわれ、家でデポに😅時は雨につき、3時に配達をお願いし、ビールをパカッと…
重慶四川をいただきたく、誉の高い蜀味軒へ、イザ!!予約しておいた泉水鶏は、シビれと鶏の旨味に仰け反り。入り口はコチラで、お客さんは本場の方、オール。たたきキュ…
義兄にいただいたシャンパーニュを抜栓。マリアージュはラングルで。その後はカリフォルニアピノ。パテやハンバーグでグビリと。 仕上げはスコッチと洋梨。ご馳走さまで…
やはり爺さんは、ロックですななつかしの、ギンビスアスパラガスがとってもフィット仕上げは、きさくの汁なし担々麺Instagramにphotoをアップしたら、な、…
丹山酒造さんから無農薬山田錦のみを使った日本酒と飴を仕入れ。どれほどのものか、楽しみですな。まずは、あらばしり生かな。こちらはアテに濃厚な刺身が欲しいねえ。発…
鯛二日目。皮は揚げたら良いツマミになるとのことで、揚げたら~これは垂涎の逸品。たまらず奥方様は麗人の第二彈を抜栓。焼鳥を添えてグビグビと。鯛めしは大変に美味し…
巨大な鯛をいただきました。ありがとうございます。当然の如く、アテは、ビール&日本酒也。焼いたらホックホク、美味い!!唐揚げと鯵フライがお伴でいりますが、二人で…
昨夜はO様からご紹介いただき、リザーブしていた鮨処なり田へ。カウンターはコロナ配慮で飛び席🙇 お通しの栄螺、柔らかく美味。刺盛でたまらず熱燗コール。 …
「ブログリーダー」を活用して、聡58さんをフォローしませんか?
しかし、両者とも顎がら空き、スマッシュ対フックアッパーの、ディフェンス無き耐久レース。これでは、カウンターの餌食だろうに。井上尚弥選手にとっては、ご馳走で…
これをいただくために、ディップス&7kmジョグを。酒は2日抜いたため、クラッチが滑るくらいの感じで頭の回転もよろし。 ということで、恒例の武蔵家稲田堤店へ…
本日も花板様の辣腕が振られ、降臨したのがコチラ。天津丼半熟パージョン作っていらっしゃる時も興味深々につき、よこからパチリ。野菜とソーセージのソティも見事なもの…
昨夜はお祝い事2つ。経堂の寿司屋でやる予定であったものの、外呑みが壊滅したため家呑み。ルージュはワイングロッサリーSOSバージョンで取り寄せた三本の内の一本…
無性にちらし寿司が食べたくなり、出前館のお世話に。大黒屋は宅配寿司専門につき、高級志向の回転寿司的な感じかな。ネタはマグロ以外はなかなか。丹山酒造の自社畑もの…
やんごとなき豚&ソーセージを我が家の花板様がササッと調理見事なフォルムですなサラダは新玉がタップリ、こんにゃくには胡麻油が香り美味い!!!いや~、ご馳走さまで…
7日の金曜日は、我が家の花板様の手造り料理。鶏肉のトマト煮と、わたくし目の大好物のコーンライスにツナサラダ呑み続けて頭の不調を休める、休肝日の極上飯👍美味い…
弥栄で完璧なる八王子ラーメンをいただいた先週。本日は、完璧なる家系ラーメンをいただきたく隣街の稲田堤へ。武蔵家さんねもちろんのこと、本日も、チャーシュー麺…
外呑み完全包囲網につき、仕方なく矢野口は名店無難より、塩10タレ10+油淋鶏を、お持ち帰りで😅やはり、炭火焼きの焼き立ては違いますな美味い!!!家だと呑める…
数多のラーメン店の中で、ブッチギリのテイストと安定感を誇る八王子ラーメンの殿堂弥栄(いやさか)にお邪魔することが出来ました。仕事を早く切り上げる所用に、思わず…
何故か、神奈川県にある中華料理屋なら呑める、と大いなる勘違いをして、立川日航ホテルのステーキ食べ放題をキャンセルし、奥方様と溝ノ口駅で落ち合い😅狙いは、三種…
タケノコ一本奥方様がお持ち帰り。ということで、摘まませていただくと、柔らかくて美味。二時間程度、磨ぎ汁で煮て、一昼夜そのままに。花板さんの味付けも完璧。う~む…
この見事なフォルムが、表題の逸品。開店時間に合わせてお邪魔すると、販売機には先客5名。2番グリッドの先頭的な😅それにしても、美味い!!!完璧、中毒症状ですな…
長野県で鰻と言えば、岡谷や善光寺が有名ですが、我々の一押しは、コチラ。小淵沢は井筒屋さん。本日は三河の特選鰻重を所望。お店の風貌は変わらず、お庭や鯉も変わらず…
本日は快晴。八ヶ岳はまだまだ雪化粧。煎茶から珈琲、ハーブティーといくうちに、陽が上がってまいりました。鳥の声が強烈です。無風なのですが、雑音が😅では、また!!
昨年7月に仕込んだ味噌を引き上げ、新たに大豆1.4kgを味噌仕込み。煮込んでいる間に、部屋に紛れ込んだ蝙蝠をナデナデし救出し、乾いた喉をビールで潤し、山ツツジ…
人が豆粒ですな。コロナ禍につき、県内を出ず移動。戸隠神社奥社参道杉並木、400年の巨樹、天然記念物。戸隠山は岩陵、日本離れをしている容姿は山岳信仰のメッカ。神…
今時はそのようなネーミングだそうで、長野の家へ帰宅。奥方様は鮭弁当、わたくしめは、カルビ焼き弁当。南が見えて参りました。甲斐駒ヶ岳も薄化粧。今年も無事に。さて…
ウィズコロナを健康に生きる~呼吸はすべてのみなもと~Vol.2腹式呼吸と胸式呼吸 呼吸は肺で行うのに、なぜ胸式呼吸と腹式呼吸という二種類の呼吸があるのでしょ…
山梨から送っていただいたフレッシュな山菜は、天婦羅の残りを蕎麦でいただきました。山菜トロロのざる蕎麦の大盛ね😅いただいた後は、一昨夜の残りのピザでビールを。…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。