先週まで大騒ぎだった周辺 自分の職業は、 設備会社の施工管理という仕事をしています。 いわゆる監督さんです。 その職務として、性能上も意匠上も問題なく 工期内に仕上げることが義務付けられます。 あとは工事に携わる協力会社さん、職人さん一人一人が 安全に仕事が出来る様に尽力するのも大切な仕事です。 まさか自分が! ところがあろうことか、 私自身が37.7℃の熱が出て 仕事場に出入り禁止になってしまいました(;^ω^) おかげで現場作業もストップ。 大変ご迷惑をおかけしました。 無事復帰!人は優しかった。 結論から言うとコロナではなく 単なる疲れからくる疲労っぽかったのですが、 この騒ぎのために、…
昨日の事、 いつも出勤前に体温測定をして行くのですが、 朝は平熱という事で何事もなく出社。 この日は夜の仕事も入っており 一時帰宅後、再出勤する予定でした。 で、再度検温を実施。 37度7分・・・ガーン 今はどの現場にはコロナ対策の規則があります。 出社条件には発熱がある場合は入館もできないのです。 このくらいの体温、平常時なら問題なく出社しちゃいますが、 今はそれは許されません。 それからが大変、 上長への報告、担当営業への連絡、お客様への報告、 接した関係者への報告、元請様への報告とお詫び、 協力業者への延期の連絡 関係する人間だけでかなりの数になります。 明日からの仕事の事と 今後予定さ…
私はけっこう周りの環境が気になるタイプで 人の動きや音などが気になって仕方ない。 外の道路で家族が遊んでいたり、大声で喋っていたりすると 特に集中力が必要な場面では、気が散ってイライラすることも 度々です。就寝時、少しの物音で眠れないことも・・・ 資格取得の試験勉強でも、自宅では集中できず、 図書館の自習室などへ行って勉強します。 メリットは私語・携帯禁止で静かなのと、 受験を控えた高校生など学生が大半で 一生懸命勉強している姿にこちらのモチベーションも上がります。 またノートを取るときの鉛筆の音が心地いいんです。 ただ残念なことに自粛期間中は閉館してしまいました。 お勉強必須アイテム 自宅で…
最近はYouTubeでも デスクツアーとかルームツアーの動画に興味があって よく観ています。 我が家はもともと無印良品ファン。 シンプルで飾らない姿にとても好感を覚えます。 なかなか一気には部屋の模様を変えるのは大変ですが、 無印の商品は価格も手頃でアイテムも多いので 少しづつ買い足していけますね。 今回買ったのは 壁に付けられる家具・棚・幅44cm 無印良品 壁に付けられる家具・棚・幅44cm・オーク材 幅44×奥行12×高さ10cm 37286146 それと ゴミ箱も購入 www.muji.com 壁に付けられる家具は3kgまで耐荷重があり 小物等を置くにはちょうど良さそうなので欲しかった…
●気持ちの良い長閑なハイキングコースへ 今年に入ってコロナ禍に見舞われ ステイホームを続けてきました。 非常事態解除と移動自粛要請の解除を受け 下呂市にある白草山へ行ってきました。 この山は人気の山ではありますが、私は一度も登ったことが無く 今回初挑戦になります。 今回のコースは 下呂市と中津川市の境、舞台峠から下呂市寄り 御厩野から鞍掛峠へ向かう林道途中の登山口がスタートです。 登山口 若干の駐車スペースがあるが、せいぜい小型車で2〜3台か スタート地点標高は約1000m スタート早々、急な登りになりました。 ここ最近の運動不足が祟って足取りが重い 1時間位で一気に1400mの稜線に登り切り…
ようやく我が部屋のパソコン環境も整ってきました。 先に述べたようにメインはMacBook Proですが、 それをサポートする為にiPad ProをSidecar機能を使って 補助ディスプレイとして使ってます。 そこで問題になるのが目線の高さと機器同士のレベル調整。 これが違うと作業効率も落ちます。 ●テレワーク時代の新兵器 ここで活躍するアイテムが2つ まずはMacBook Pro16インチを使いやすくする為に 角度をつけます。 この傾斜により非常にタイピングしやすくなります。 ●Majextand Majextand・人間工学に基づく世界最薄スタンド (ブラック) いろんなメーカーから傾斜を…
現在はノートパソコンとタブレットを併用しています。 iPadはキーボードfolioを装着して使用している。 一応これ自体がカバー代わりになってます。 移動時もそのままで問題はなかったんですが、 どうせなら大人っぽい方がいいよね。 使う度に満足感を得られるスリーブケースが欲しくなりを購入しました。 値段的にはやや高めですが、その質感や丈夫さから 前回、MacBook Pro用でお世話になった国立商店さんの レザーケースにしました。 ●ブライドルレザー 買ったのは、イギリス産のブライドルレザーを使ったもの、 色はブリティッシュグリーンとしました。 写真では真っ白な色ですが、これはブルームと言う 革…
新しいザックとの出会い 街用とトレッキング用を兼ねて アークテリクスのアロー22を購入しました。 アークはカナダのメーカーです。 メーカーHPはこちらから ARC'TERYX/アークテリクス:Arro 22 Backpack ●背面形状 このザックはどちらかと言うとタウンユース向けではありますが、 山用としての基本的なスペックは持っています。 重量は1.03kgで、一応公称22リットルですが 背面が曲面となっており実際はそれほど入らない印象です。 その代わり背中のフィット感は抜群! 通気性も良好。 ●ポケット インナーポケットは3つ。 奥がハイドレーション用、 次にノートPCが入るスペースがあ…
はてな初投稿です。 エキサイトブログより引っ越してきました。 とりあえずリンク貼っておきます。 yama2009.exblog.jp まだ環境構築中です。 追々こちらに統合を考えてますが、 過去記事移設はなかなか大変そうです。 【自己紹介】 出身は岐阜県、現在は愛知県に在住。 趣味は登山、Apple大好き そして目指すはミニマリスト シンプルな生き方がしたいと思い 日々精進しています。 よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、R.Fレオンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。