chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食養研究科・はとむぎ博士 岡田幸子blog https://plaza.rakuten.co.jp/hatomugi/

発芽・発酵はとむぎや、ヨモギ等で自身の酷い肌荒れ、金属アレルギーが治癒した事から機能性を持つ食品に注目。世界に無い発酵食品「はとむぎ紅麹」及び「はとむぎテンペ」を開発し、59歳で岡山大学大学院に入学し65歳で博士学位を拝受。

はとむぎ博士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/30

arrow_drop_down
  • ゴールデンウィークの休業日

    私のブログで休業日を知ると、以前お叱りを受けた事を思い出し慌ててお知らせします。 すでに、岡山店のお偽に貼ってあったので、強化ガラスに入っている金網が写って見にくいけど、ごめんなさい!

  • 芍薬の蕾に蜜が~

    岡山店のスタッフが芍薬の花を持って来てくれました。 その蕾に蜜が光っています(舐めてみました。甘いです)。 昔、まだ子供達が幼い頃、小さな庭がある家に住んでいて芍薬も毎年花をつけてくれていました。

  • 私の姉と姪は料理研究家です‼

    「発芽・発酵はとむぎ」の本を出版したいと整理していたら(よけい散らかってしまうのですが)、10年前発行された姉と姪の本が出て来ました。 東京に住む姉とその娘の本です。 2人とも、料理研究家です。 当時は

  • 単純ではないリウマチ改善・コロナ感染症の予防にと~

    昨日は、歩くのも困難なくらい手脚の関節が痛み「リウマチ(突発性といわれたかな〜聞き慣れない病名でしたが単純なリウマチでは無い)」と診断を受け、ステロイドを始め4種類の投薬を受け、傍ら友達に教えて貰い、

  • 実験的パンをお嫁さん二人に食べて貰いました!

    実験的パンをお嫁さん二人に食べて貰いました! ・・・・・・・ ・・・・・・・ 次男のお嫁さんから~ パン! おいしかったです(sparkle) 身体に良い感じが凄く出てました。 今朝オーブンで軽く焼いて、わ

  • 実験的!美味しいパン作り!

    やっぱり!美味しい‼ けど見てくれがね〜。 つや出しに卵を使用せず、上質のバターを使ったら合う‼ 口の中に旨みが残

  • 実験的!美味しいパン作り!

    先日、実験的に、或る物を入れて焼いたパンが特別美味しいような気がしたので今日も作ってみました。 少しベタついて、作業性はよくなかったので、配合は変えなければ〜と思います。 最終発酵をして焼成に入りま

  • ガングリオン

    昨日は、「はとむぎ博士のブログ」を見ましたと言って、早島町の方から「荒れた肌の為に~」と、半鐘屋岡山店に「活性はとむぎの力・スーパーゴールド」と「はとむぎ紅麹」を買いに来て下さった方が有ります。 台

  • 野菜たっぷりステーキ丼 ❤

    昨夜、リアルタイムでフェイスブックに書いたブログです。 今夜もご馳走様❤ 野菜たっぷりステーキ丼! キノコも牛肉も野菜の下に隠れていて、贅沢で美味しいステーキ丼のお弁当をミレットが届けてくれまし

  • 朝から眠かったのに、パッチリ!

    朝は、脳の為に糖分が必要とされていますが、甘い物だけで無くビタミンCや、他の栄養成分と共に摂らなくてはいけないのです。 私の今日の朝ご飯です。 甘すぎず、甜菜糖や紅麹(米)、はとむぎ煎粉までバランス

  • ウオノメ!?

    片付け物をして貰っていたら、全国発売健康誌「はつらつ元気」の中から出てきたものです。 何年も痛かったのが取れて、嬉しくて嬉しくて~とお手紙に有りました。 記念写真にと、取っておいたのが皆様のお役に立

  • 落とし物!

    先程午後1時ごろ、天満屋さんの自転し置き場、ミレットに近い所で茶色のベルトの高級(みたいな感じの)時計を拾いました。 すぐに駐車場の警備の人に届けました。 「有難う」と言って受け取って下さいましたが、

  • ずっと以前、熊本での出来事 良性腫瘍‣偏頭痛

    何年も前多分、熊本の百貨店での出来事だったと記憶しています。 私も年を取りましたので、「発芽・発酵はとむぎ」でご病気が、改善したり、治って頂いた素晴らしい記憶も次第に薄れて行きます。 で、本

  • 今年も美しく咲いた八重桜とモッコウバラ

    半鐘屋岡山店のすぐ近くのお家に毎年、見事な八重桜が咲きます。 艶やかで美しいその花は、この家の女主人に似ていました。 その方は長く患って亡くなってしまいました。 モッコウバラは,お友達が下さっ

  • お久しぶりのミレット‼

    孫の保育園の卒園式や、小学校の入学式が有り、今年はコロナ禍で参加できる人数に制限が有り、今年小学4年生になるお姉ちゃんを預かる事になり、行ったり来たりも疲れるから~と、少し長く津山に居ました。 その

  • ひとしお美味しい!アスパラガス

    亡くなったおじさんの畑にたくさん生えていたから~と頂いたアスパラガス。 冷蔵庫に有った豚のひれ肉と一緒に炒めてみました。 甘味が凄くて、こんなに美味しい野菜は初めてです。 びっくりしました。 亡く

  • 春を忘れず~、届いたアスパラガスに思う

    東風(こち)吹かば匂い起こせよ梅の花 主人(あるじ)無しとて 春な忘れそ 太宰府に左遷される前の菅原道真が詠んだ有名な和歌ですが~ 「亡くなった叔父さんの畑に、たくさん生えていた

  • ウイルスに強い「発芽・発酵はとむぎ」

    この論文は、通常のヨクイニン(はとむぎ)について研究され、成果を発表 されたたものですが、今までに「発芽・発酵はとむぎ」と言うものは、世界中に有りませんでしたから大々的な研究発表は無く、岡山大学での私

  • 智美先生の薬膳菓子「巡りのマドレーヌ」・美味しくて完成するのが楽しみ!

    一昨日は、疲れてお休みを頂いていました。 発熱していたような気がします。 一昨日の朝は、いつものように「活性はとむぎの力・スーパーゴールド」と「コラボトリプルⅭ」を飲み、夕方は「はとむぎ紅麹」と「コ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はとむぎ博士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はとむぎ博士さん
ブログタイトル
食養研究科・はとむぎ博士 岡田幸子blog
フォロー
食養研究科・はとむぎ博士 岡田幸子blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用