chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後の果樹と野菜の栽培 https://nk4748.blog.fc2.com/

自宅で野菜と果樹(鉢栽培が多い)を栽培しています。 栃木県在住です。 1948年生まれの団塊の世代です。

ノブちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 宇宙芋の定植

    2023年3月30日頂いた宇宙芋(エアーポテト)の種芋を地植えにした。当該品は、東南アジア原産とされるヤマイモの一種で、そのつるにできるムカゴを収穫します。当該品の栽培は、初めての経験で、収穫が楽しみ収穫は、10~11月頃頂いてから、ビニール袋に入れたまま放置していたら根が出ていました。白い部分が発生した根...

  • 桃の様子

    2023年3月27日の桃の様子開花が始まっています。前列、左から黄金桃、川中島白桃、あかつき、あかつき、ひなのたき黄金桃川中島白桃あかつきひなのたき...

  • スモモの開花

    2023年3月22日のスモモ(7品種)の開花の様子当該品は栽培4~6年目でまだ収穫まで至っていない。今年は、花数も多く、初収穫に期待全体ビューティ(栽培4年目)貴陽(栽培4年目)ソルダム(栽培4年目)秋姫(栽培4年目)サンタローザ(栽培6年目)太陽(栽培4年目)ハリウッド(栽培4年目)...

  • リタイア生活の3か月後振り返り

    本日(2023/3/20)で私のリタイア生活が3か月を経過しました。今回、リタイア生活の3か月後(2/21~3/20)を振り返り投稿します。総じて、前月に引き続き体調不良による病院通いが多かった一ヶ月間と思います。1. 内科クリニック受診 帯状疱疹の予防注射を実施       2. 整形外科クリニック受診 腕と肩の痛みのリハビリ3.ウオーキング愛好会、2回参加しました。(毎週金曜日開催)4. ストレッチ...

  • サクランボの開花

    2023年3月17日サクランボ(品種:暖地桜桃)の花が開花しています。今後の収穫が楽しみ去年(2022年5月6日)の暖地桜桃...

  • ビワの様子

    2023年3月12日の栽培7年目の鉢植えビワ(品種:田中、茂木)の様子色付きが始まった。(実の大きさは、直径約3cm)田中(結実数:17個)茂木(結実数:32個)...

  • あんずの様子

    2023年3月9日のあんず(品種:新潟大実 ※)の様子沢山の花芽があり、もうすぐ開花2020年2個初結実、2021年10個収穫、2022年3個収穫※ 2017/5/20近くのHCで棒苗で購入...

  • イチジクの冬季剪定

    2023年3月5日地植え栽培のいちじく(品種:一才いちじく)の冬季剪定を行った。剪定前剪定後...

  • クロッカスの開花

    2023年3月1日連日のぽかぽか陽気に誘われて、自宅の鉢植えクロッカスが開花した。間もなく、大好きな春が訪れる。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノブちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノブちゃんさん
ブログタイトル
定年後の果樹と野菜の栽培
フォロー
定年後の果樹と野菜の栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用