chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後の果樹と野菜の栽培 https://nk4748.blog.fc2.com/

自宅で野菜と果樹(鉢栽培が多い)を栽培しています。 栃木県在住です。 1948年生まれの団塊の世代です。

ノブちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • リタイア生活2か月後の振り返り

    本日(2023/2/20)で私のリタイア生活が2か月を経過しました。今回、リタイア生活の2か月後(1/21~2/20)を振り返り投稿します。総じて、体調不良による病院通いが多かった一ヶ月間と思います。1. 内科クリニック受診(1/27,2/10) (1/27) 私は現在、肺気腫(COPD)になっていて、2016年(68歳)から月1回、薬をもらうため、          内科クリニックを受診しています。      ...

  • ブドウの苗木購入

    2023年2月14日通販で注文していたブドウ3品種(※)が届いた。3品種全て鉢植え栽培用で、3月になったらスリット鉢に植え替え予定3年後の初収穫が楽しみです。※:オリエンタルスター、ポートランド、ヒムロットシードレス購入したブドウの苗木...

  • ポタリング

    2023年2月9日天気も良く、風もなかったので、自転車で午前中に、自宅から約15分の宇都宮の繁華街にある餃子通りまで、ポタリング(※)しました。先日のニュースで栃木県の餃子消費量が宮崎県に次いで全国2位で、この中で宇都宮の餃子通りと餃子のモニュメントが出来た話があり、行ったことが無かったので出かけました。人気の店「みんみん」には、11時の開店15分前には、30数名の人が並んでいました。※:自転車で気ま...

  • アロエを購入した

    2023年2月2日園芸店でアロエ(税込み700円)を1鉢購入した。大きさは、地上部の高さ約40cmです。購入動機は、前日の新聞広告にアロエは、体に良い(※)と書いてあったから自分で育てようと思いました。購入したものを育てて葉を収穫し、それを細かくカット後、天日干して乾燥したものをミルサーで粉末にします。※:飲むと調子が良い、気持ちがスッキルする、ご飯が美味しい等...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノブちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノブちゃんさん
ブログタイトル
定年後の果樹と野菜の栽培
フォロー
定年後の果樹と野菜の栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用