chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • 僕の観戦試合は9勝11敗に終わった

    昨日は今年最後のカープ観戦。 内野2階席の昨日と1列違いの16列席だ。 これ以上前の列だと打席がみえなくなる。 デーゲームはまだまだ暑い。 だが、この席は13時には既に日陰になっていて問題なかった。 いつもは弁当かカープうどんをいただくのだけど、暑いので冷房が効いているむさしの店の中でいただいた。 肉うどん750円、カープうどんより高いけれど麺の質や肉の多さでうまい。 席に着き、いつもの焼酎のロックで応援する。 頑固でなくなった新井は、今日も田村、韮澤とフレッシュメンバーをスタメンにそろえる。 先発はルーキードラ一の常廣、2回目の登板だ。 常廣は1回に4本のヒットを打たれるが、何とか1点に抑え…

  • 初めて目の前で胴上げを観た

    昨日のカープ。 ジャイアンツがマジック「1」で迎えた試合だ。 ジャイアンツの練習は背番号がなく黒子がやっているようだ。 菅野と森下の先発で試合開始。 カープは田村と韮澤が先発、末包も昨日のご褒美でスタメンに名を連ねる。 そしてキャッチャーはなんと坂倉、森下は初めて会澤以外と組む。 超満員の観客の中、試合が始まる。 前半はジャイアンツが押し気味も森下も何とか踏ん張り、1-1の緊張した試合が進む。 ところが森下は6回に連打を浴び、1点を取られたところで指先にアクシデントが生じ、交代。 代った森浦は二死三塁で門脇を申告敬遠したが、1割バッターの小林に打たれさらに1点を献上し1-3となる。 ここまでは…

  • 今日からまた貯金するぞ

    昨夜のカープ。 カープは2点先制したが、7回まで無失点に抑えていた大瀬良が佐藤にホームランを打たれ、2-1と迫られる。 ここでの新井監督は今までとは違って大瀬良を黒原に代えた。 今までとは違うなと思った。 ところが8回にハーンが捕まり2-2の同点とされる。 あーあ、今日もここまでかと思って見ていた。 9回の栗林もエラー絡みで無死一三塁とされる。 一死を取ったが、四球を与え一死満塁。 ただ、ここから踏ん張り梅野、近本を連続三振に打ち取る。 そして延長戦に突入し12回表を抑えカープの負けはなくなる。 12回1死から今日スタメンから外れた野間は一塁ゴロを打つが、一塁手の悪送球で2塁まで進む。 一死二…

  • さすが自民党!

    今日昼から自民党の総裁選挙があった。 実質派閥が無くなったということで9人もの立候補者が論戦を交わした。 初めは小泉候補が有力と見られていたが、終盤になって後退した。 僕も討論を聞いていて、なかなか的確に答えられない小泉候補は???とすぐに思った。 第一投票では高市候補と石破候補の決選投票となった。 高市候補は議員票でも党員票でもトップに立ち、女性初の新総裁かと思われた。 実は僕はこの二人、一番好きな候補と一番嫌いな候補だった。 高市氏は安部政治の継承で、推薦人にも裏金議員が名を連ねていた。 またタカ派であり、靖国神社にも総理になってもお参りすると言っている。 核の持ち込みも容認する発言までし…

  • 頑固な新井監督では勝てない

    昨日のカープ。 頑固な新井監督はスタメンは新しさはなく、いつも通りのメンバーだった。 九里は初回に1点取られたがその後は良く投げた。 球数が多いので交代となったが、もう少し投げさせても良かったのでは。 打線は相変わらず貧打線だ。 最大の山は0-1で迎えた6回裏だ。 秋山、矢野の連続ヒットで無死一三塁。 続く野間はレフトフライ、やや浅かったがランナーが秋山なので勝負しても良かった。 赤松コーチはノーアウトだし前回失敗したので少し慎重になっていたのか。 続く小園は死球を受け、一死満塁となる。 しかし、坂倉はショートフライで二死満塁。 続く末包は僕は期待していない。 案の定、糞ボールを振った後、最後…

  • 能登半島の被災者の方々、お見舞い申し上げます。

    能登半島の集中豪雨で亡くなられた方、お悔やみ申し上げます。 並びに被災された方、お見舞い申し上げます。 テレビで被災状況を拝見していると、想像していたよりはるかにすごい豪雨で川が氾濫し、土砂災害が起きていたことわかる。 この地区の方々は、元旦の大地震で家屋や道路が破壊され、また輪島地区は大火災で焼け野原になった。 半年以上かけ、やっと少しずつ元の状態に戻りつつあったのに、今回のこの被害を受けた。 被災された方々は本当にやり切れない気持ちだろう。 僕はおととしの9月に北陸を訪れ、喉かで素晴らしい景色を魅了させていただいた。 その時に感じたのは、海岸が断崖絶壁になっているところが多く、道路が海岸線…

  • やっと秋がやってきた

    今日の朝は久々に少し寒くなって掛布団をかけて寝た。 開けていた窓も朝方には締め切った。 昨日から急に秋が来たみたいに夜が寒くなってきた。 昼間もエアコンは付けずに過ごせるようになってきた。 先週までは猛暑日だったというのに一遍に秋が来たのかな。 だが昼間は明後日からはまた暑さがぶり返してきそう。 でも夜は過ごしやすくなる。 秋が来て少し侘しい気持ちになったが、これは季節だけでなくカープのせいじゃ。 今日はカープがないのでカープロスの日だが、ウェスタンでは遠藤が好投、打線も松山のタイムリーなどで4-1と快勝した。 リリーフでは矢崎が今日も1回を無安打無失点一三振で抑えた。 もう昇格してもいいんじ…

  • バンテリンドームの呪いを解いてくれ

    昨日のカープ。 やはり連敗のメンバーに戻したので、あえなく完敗。 ここは森下であっても会澤を外して林やろ。 森下はやはり四球から失点した、いつものパターンや。 唯一見ごたえがあったのは6回の矢野の22球のファール。 新記録だそうだ。 それにしても涌井は投球間隔が長すぎる。 早くピッチクロックを導入してくれ、見ていてだるい。 それに末包、打ちたい打ちたい気持ちでボールばっかり振っている。 7回先頭も選べば四球の糞ボール振ってアウト。 こんな状態でいつまでスタメンで使うんかね? やはり新井監督は頑固だね。 そして今日のカープ。 森は8回を5安打1失点、よく頑張った。 打線は林と韮澤を並べたが、2安…

  • 安田選手、初優勝おめでとう!

    今日のカープはデーゲームとばかり思っていたけど、ナイターだった。 ウェスタンの試合をテレビでやっていたので観戦した。 常廣が先発で6回を2失点に抑えた。 被安打は4で四球も4つで、まずまずだった。 試合は1-2で追いかける5回にロベルトの2塁打をきっかけに2-2の同点にした。 だが、その後はあと1っ歩及ばず2-2の引き分けに終わった。 あと1本が出ないのは一軍と同じだ。 さて今日のドラゴンズ戦。 新しい入れ替えはなく、スタメンはまた元に戻している。 さて、吉と出るか? JLPGAは昨日の2日目は雨で中止、今日も雨で9ホールに短縮された。 セカンドカットで30位以内に絞られたため、菅沼奈々は一打…

  • やっとスタメンにメスを入れ、勝った

    昨日のカープ、1か月ぶりに観戦する。 ジャイアンツ戦は初めてだ。 席はいつものスカイシート正面3塁の最前列。 今日はやっと新井監督が動き、林、韮澤が昇格、田中と松山が降格、遅い! だがスタメンはいつものメンバーだった。 今日のスポンサーはマルちゃんでおなじみの東洋水産。 輪投げゲームをやっていたので参加した。 3回のうち1輪成功でインスタント麺とレンゲをゲット。 今日は日差しはなく、風も吹いているので比較的楽に観戦できた。 カープは大瀬良が先発、今日は頼むぜ! マツダスタジアムでは回の途中に6人の観客が大画面に映り、一番良いパフォーマンスをしたものが、カープが勝ったらヒーローと写真を撮れる企画…

  • 大谷選手、無双状態で51-51達成

    大谷選手がついにやりました、50-50達成! 今日の大谷は無双状態だった。 初回にツーベースの後3盗塁を決め、まずこれで50盗塁を達成。 そして2回にも盗塁を決め、これで48-51となる。 今日はホームランでリーチをかけれるかと思っていたら、なんと物凄いドラマが始まっていた。 まず6回にホームランが出て49-51とリーチをかけた。 そして7回、ついに50号となるホームラン、これで前人未到の50-51達成。 これで終わりと思いきや、何と9回に相手が野手のピッチャーから51号のホームランを放つ。 これで51-51を達成した。 大谷はこの日は、6打数6安打3ホームラン10打点2盗塁と完全に無双状態だ…

  • 新井監督は頑固だねー

    昨日のカープ。 何もいえねー。 せっかく打線が繋がって4回までに3-0と先制したのに、4回裏九里は先頭のサンタナに四球を与える。 このところ、カープの投手は四球や死球から点を取られている。 九里は以前も先頭打者の四球は悔いが残る、なんて言っていたのに。 案の定、次打者村上にホームランを打たれ、3-2と1点差に詰め寄られる。 5回裏にも引退を表明している青木にヒットを打たれ、サンタナにタイムリーを打たれ同点とされる。 そして6回裏にも山田、中村の連打で一死二三塁とされる。 ここでやっと新井監督が動いた。 僕はてっきり森浦か中崎だと思った。 ところがマウンドに上がったのは、なんと塹江だった。 なん…

  • この6連戦がAクラスに残れるか正念場になる

    カープは今日から2連戦x3の6連戦。 相手はスワローズ(神宮)、ジャイアンツ(マツダ)、ドラゴンズ(バンテ)だ。 この6連戦がAクラスに残れるかの正念場となる。 今日からは大きく勝ち越しているスワローズなので、まず連勝が必須だ。 今日の先発は中10日の九里。 このところ先発陣が崩れているので、前回好投した九里には休養十分でもあり是非投げ切って欲しい。 問題は攻撃陣だ。 このところ打線が繋がっていない。 こういう時にはラッキーマンが必要なのだが、新井監督は連敗中にも打順は入れ替えたがスタメンメンバーをいじろうとしない。 2軍では林や健人、田村、佐藤と、ここのところ元気な布陣が頑張っている。 少し…

  • まだ、車中泊には出れないよ

    ずっと悩んでいた体の発疹は7月から良くなり8月末にはすっかり良くなっていた。 だが10日前から足に発疹が出だし、この連休で腹や手にも広がってきたので行きつけの皮膚科に行ってきた。 人気ある皮膚科なので、朝9時の診察開始時間に行ったのだが、すでに20人位は待っておられた。 でもここは、2つの診察室を使って、片方の部屋で先生が診察する前に、別の診察室で看護師さんが問診をするというシステムで、とても効率よく診察してくださる。 50分待って診察室に呼ばれた。 僕は2年前から足や腹回りに発疹が出るということで悩んでいたが、今処方している薬を調べてくれて、その薬を止めたら良くなっていた。 だが、今回はその…

  • 喜んだのも一夜だけ

    昨日のカープ。 常廣はヒットを打たれながらも、何とか要所を締めて6回を7安打1失点に抑えた。 打線が早くから点を取ったのもあって、初登板を初勝利で飾った。 おめでとう! これで7連敗を阻止、あと16試合に向け、最後のスパートに光が見えた。 だが、喜んだのも一夜だけ、光は遠のいてしまった。 今日のカープは森下が前回、前々回と同じように前半で大量点を取られる。 昨日の大分出身のルーキーに、同じ大分出身の先輩の意地を見せられなかった。 その後は抑えたものの、次も投げさせるのか、なんで前半が悪いのか反省してもらいたい、疑問に思う内容だ。 打線は6回に東を引きずり降ろし、1点返してこれからというときに、…

  • 常廣はどこまでベイスターズ打線に通じるか

    朝はJサンデーモーニングと録画でLPGAのとことん1番ホールを観戦。 山下と菅が1番でいきなりバーディーダッシュで今日はこのふたりの争いになると思っていた。 ところが同じ最終組でバーディーを取った岩井明絵が3番ホールまでバーディーをラッシュしその後も2バーディー、前半を31で折り返し、猛追する。 後半に入って山下がなかなか伸ばせない中、岩井は13番ホールでバーディーを取りついに山下に追いつき、15番ホールでも取りついに首位に立つ。 だが、山下も16番ホールでバーディーを取り追いついた。 ところが岩井も17番でバーディーを取り、抜け出す。 なかなか面白い接戦だった。 最終18番ホール、岩井のバー…

  • 悪夢じゃ!

    昨日は家から歩いて3分の所にある居酒屋で食事。 友達からの誘いもあったけど、先に決まっていた妻との飲み会えお優先した。 飲み物も、食事も一部を除いて299円(税抜き)で超安い。 だが味もしっかりしているし、うまい。 焼き鳥は少しコスパが悪いかもしれない。 マグロは1つ食べてしまった。 釜飯も同じ値段、ただしこのアナゴの釜飯は440円。 おいしくいただき、しっかり飲んで、いろいろ食べて一人2千円少し。 コスパは良い。 だが、食べながら見ていたカープは負けた。 きょうの朝はJLPGAのとことん1番ホールを観戦。 古江選手がアメリカツーから帰って参戦。 今日スコアを伸ばしたが、首位とは6打差の7位タ…

  • 約束は守ろうよ

    昨夜カープ観戦の後、報道ステーションで自民党の総裁候補の特集を見た。 また今日、共同記者会見を拝見した。 政治と金や防衛費の増税、夫婦別姓など、岸田政権が抱えてきた問題について9人の候補者がそれぞれ自分の政策を答えていた。 この討論会において疑問に思う事が多々あった。 政治と金の問題では、あれほど岸田内閣で頑なに反対してきた政策活動費を公表するとの議員が多かった。 なんなん? 選挙ともになればちゃぶ台返しかい? それにあの裏金の原因についても誰も解明しようとは言わなかった。 誰がいつ始めたかはうやむやのまま、葬ってしまうのか。 それで禊は済んだとでもいうのだろうか。 そんなに国民は甘くないと思…

  • 半年に1回の楽しいOB会

    今日は半年に1回開催される勤めていた会社のOB会。 OB会といっても同じ部門の僕が一番年下のじじい会。 今日はランチで11時半から開催。 10時半に家を出て稲荷町で降りる。 そこから歩いて5分、アパホテル駅前大橋へ。 2階にあるレストラン ら・ベランダへ。 既に奥様方が多く並んでいらして結構店内は一杯になった。 ここはビュッフェ形式になっていて、奥様方はすぐに並んでいらっしゃた。 男性は僕たち6名の他は1名のみで、女性が殆どだった。 ビュッフェは1980円/人で種類は豊富なので人気があるのだろう。 ソフトドリンクは含まれるが、アルコール飲み放題にすると1430円追加で済む。 僕たちじじいはそん…

  • 後ろを見たらタイガースが迫っている

    今日も強烈な筋肉痛だ。 おそらく昨日外梯子を登ったのが原因と思われる。 いかに筋肉が弱っているかの証拠だ。 このままではいけないので、少しずつでも筋肉を増強する運動をしていこう。 だが、今思っても結局はやらないのかな。 昨日のカープ。 初回の坂本のホームランが痛かった。 1,2回は球が上ずり、解説の槇原も佐々岡も球が高いと言っていた。 菅野は薄笑いをすることなく、淡々と投げており、さすがに良いコントロールをしていた。 森下もしり上がりに良くなったと思っていたが、5回二死からヒットを打たれその後死球からツーベースを打たれ、小林を敬遠で満塁にし、菅野と勝負に出た。 ところがなんと菅野に代打秋広が出…

  • 今日の試合は大事だよ!

    今日は朝から筋肉痛だ。 昨日のゴルフは暑さであまり歩いてなく、カートでの移動が多かったのだが、普段運動不足のせいか、ふくらはぎと腕が筋肉痛だ。 朝は妻を会社に送って行ったのだが、今日も日差しが強い。 もう9月の中旬に差し掛かろうというのに、この猛暑はいつまで続くんだ。 帰宅してからは、マンションの修繕の関係で点検することがあったので屋上への登った。 屋上までは階段で行けるのだが、塔屋には外部はしごで登らなくてはいけない。 仕事上、昔は工事現場で良く登っていたが、おそらく20年ぶりくらいに登ってみた。 なんと、筋肉痛があるのと腕の筋肉が弱いのと、体が固いので登るのにひと苦労した。 途中、落ちてし…

  • くそ暑い中、じじいはゴルフはすべきでない

    昨日のカープは昼1時半からが試合開始時刻。 早めに家を出て、街中で昼食を取る。 妻はよく行くらしいが僕は10年以上振りの板蕎麦香り家。 11時50分に着いたのだが、人気店だけあって20人くらい並んでいて。 40分待ってやっと入店できた。 オーダーはおためしそば切りセット。 蕎麦は細麺をオーダー、つけ汁はかつおだしとごまだれの2種類。 それに出汁まきとポテトサラダが付いてくる。(1300円) こしがある蕎麦と二つのつけたれで、おいしくいただいた。 そこから13時8分発のマツダスタジアムを通るバスに乗ろうとした。 だが、バスが30分近く遅れていたのでUberでタクシーを呼び、マツダスタジアムに行っ…

  • 1か月ぶりに観戦してくる

    昨日はマンションの総会から帰り、祝杯をあげた。 そして11時からのプロ野球ニュースを見て安心して寝床に着いた。 それにしても、ジャイアンツもタイガースも負けないね。 特にジャイアンツは9回に完全に負けた試合をエラーで命拾いし、ストライクでゲームセットを主審のボールコールでまたまた命拾いし、ここで同点打を放つ。 12回も2アウトで引き分け寸前から、サヨナラホームラン。 何かミラクル的な勝ち方だ。 まあ明後日からのマツダスタジアムのジャイアンツ3連戦と20日からの2連戦が天王山になる。 ジャイアンツは姑息にも今日登板予定の菅野を火曜のカープ戦に当ててくる。 カープの打線もあまり調子が良くないが、末…

  • やっとトンネルから抜け出た

    昨日のカープ。 大瀬良が初回に2つのホームランでいきなり3点を与える。 打線は今日もベストメンバーでなく、野間と末包がベンチで上本と堂林がスタメン。 何でだろう? 二人とも故障なんかなと思ったけど、そうでもないみたい。 従って全く得点できず、3-0で完封負け。 それでも新井監督は相変わらず、 「今が底、これから調子を上げる」 などと言っている。 ジャイアンツは試合がなかったが、タイガースは勝って本当に四つ巴になってきた。 昨日観戦に行った方は最低な試合だっただろう。 僕は昨夜は試合が終わって早々と寝床に着いた。 今朝はJLPGAの女子オープンを観戦。 メジャーの日本女子プロを開催しているのだが…

  • 新井監督を信じるしかないんかな?

    今日も暑い日が続く。 昼前には港の公園の駐車場で車の内部の掃除をした。 先日キャンプに行ってから掃除をしていなかったし、いつでも出かけることができるように掃除した。 これから暑さが和らいでくると、車中泊の旅に出たいと思っているが、まずカープを優先したい。 レギュラーシーズンはあと4試合の観戦をする。 その後はクライマックスや日本シリーズは是非観戦したいので、チケット争奪を勝ち抜き観戦することになり、それまでは旅には出ることができない。 そのカープ。 僕には2つの大きな疑問点が残った。 床田が先制されなかなかケイを打ち崩せない中、5回表一死一三塁で秋山がライトにフライを打った。 てっきりタッチア…

  • また四つ巴になるかもしれない

    昨日のカープ。 全く一昨日と同じ試合を見ているようだった。 アドゥワが2回で6失点。 2回表のカープの攻撃で1点を返してなお一死二塁、バッターはアドゥワ。 ここで絶対に代打を出すと思ったら、そのままアドゥワが打席へ。 「何で代えんのんじゃ!」と思った。 昨日のジャクソンは1,2回と安定してなく、こりゃ5点は取れると思った。 だがら、ここで代打を出して点を取れば追い上げられると思った。 しかし、カープは好機を逃し、結局ジャクソンもその後立ち直って打ち崩せなかった。 新井監督は一昨日森下が早くから交代したからブルペン陣のことを思った。と言っているが、だったら試合をあきらめたんかい! 僕はここでカー…

  • このカードを負け越すわけにはいかない

    先日、市民病菌で前立腺の受診をしたときに処方箋をいただいたのだけど、まだその薬が余っていたので、その内にと思って、昨日薬局に行ったら期限切れになっていた。 処方箋は発行日から4日以内に薬を貰わないと無効になるらしい。 というわけで、本日市民病院に電話すると、来院すれば日時を延長できるとのことで、さっそく市民病院に行って日時を今日に延長してもらった。 ただし、延長した場合は今日中に薬局に行かないといけないらしい。 僕は行きつけの内科、耳鼻科、皮膚科ではその病院の近くの薬局に行っているが、市民病院の場合は近くに薬局がないので、他の病院に行くタイミングで一緒に処方してもらっていた。 最近は皮膚科と耳…

  • 9月になったのにまだまだ暑い カープも熱い

    もう9月になったというのになんて暑いんだ。 広島の今日は33℃、明日の予想は34℃、9月終わりまでこのような暑さが続くらしい。 昔なら真夏の真っただ中の温度だ。 今日も外を少し歩くと、普段汗をかかない僕でも汗が噴き出た。 もう日本は亜熱帯気候になってしまうのだろうか。 先月の電気料金は昨年の1.5倍になっていた。 使用料は1.27倍なのに電気代単価が高くなっているのでこのような結果になっている。 確かに先月は殆ど一日中、冷房をつけっぱなしにしていた。 だが、僕はあまり冷すのが好きでないので、設定温度は28℃だ。 妻はこの冷房が効いている部屋と続きの部屋で寝ている。 だが、僕はエアコンのない部屋…

  • 山口へのプチ旅行2日目

    夕食は2階の佳苑亭、6時からなのでカープはスマホで見ることになる。 どこまで食べれるだろうか? 前菜三種盛り、真ん中のうざくがおいしかった。 焼酎は地元の芋焼酎。 お造りはふく、ヒラマサ、タイの三種盛り。 煮物はタイのあら炊き、大好物で普段はこれだけで充分。 ボリュームがあった。 国産牛のステーキ、上品な味だった。 鱧の鍋、少ししょっぱくて半分残した。 ふく入りの茶わん蒸し。 めごちの天ぷらとエビの岩石揚げ、岩石揚げがとてもおいしかった。 湯葉の釜飯、一杯だけいただいた。 洋梨とブドウのケーキ、これも平らげた。 前回もそうだったが、ここの懐石は量がそんなに多くなく、ひとつひとつが上品に作られて…

  • 山口へのプチ旅行1日目

    今日から1泊2日の長州へのプチ旅行。 今日が結婚記念日なので湯田温泉に出かけた。 ここまで離婚届が飛び交うこともあったが、よく39年間も続いたものだ。 朝10時前に家を出発し、山陽道を走り小郡ICで降りる。 今日の夕食は会席なので少し早く11時30分に昼食にする。 昼食は山口名物どんどんの小郡店。 肉うどんをオーダーするとネギが椀一杯ついてくる。 僕はスプーン3杯と遠慮していたが、僕の隣の若者は全部載せていた。 妻は肉おろし卵トッピング。 出汁は肉のせいか甘く僕の好きな味、麺も中細麺のトロトロでおいしかった。 そして別府弁天池へ。 僕は以前行ったことがあるが、妻が行ったことがないというので行っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用