chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日曜日の飼い主

    仕事のある平日も、お休みの日も決まって餌の入れ替えと簡単お掃除を行い仕事の日は会社へ ・・・リモートワークが羨ましい お休みの日は、引き続き放鳥を行います。 放鳥すると最初の10分程度は勢いよくお決まりの定位置 カーテンレールへ 桜文鳥のココアは決まってカーテンから懸垂しているように見える不思議な格好で寛いでいるのか遊んでいるのか 白文鳥のミルクはカーテンレールの上で呑気に歌ってることが多い そのような放鳥のはじまり その後、飼い主の肩・頭・寝転んでいるとお腹や顔など、好き放題にとまって服のはしをツンツン引っ張ったり、おもちになったりと放鳥しているのに飼い主の周りにいることが多い放鳥中盤 終盤…

  • はじめてのスイカ

    桜文鳥:ココア 白文鳥:ミルク 同じ日に同じお店の同じケージに居ましたいたが、親は異なり誕生日も少しだけ異なると思います。 雛の時はココアの方が、ひとり餌になるのが少し早かったので、数日ココアの方が早く生まれたのではないかと ココアとミルクに初めて出会ったのが生後一カ月頃だったので 誕生日は2020年8月のどこか ・・・生後9か月 最初は粟玉を挿し餌していましたので、野菜などが食べれるようになったのは昨年10月ころから 夏野菜の代表格であるキュウリは1年中見かけますが、冬にスイカを見ることはほとんどありません しかし、5月に入るとスーパーの入口付近では徐々にスイカを推してくるようになってきまし…

  • 片足収納(片足立ち)

    どこで覚えたのか、片脚を収納して寛いでいます。 調べて見ると体温が逃げて行かないよう保温することが目的のようです。 ポケットに手を入れるような感じとのことですが、止まり木に片脚でよく立っていられるなぁと思ってしまいます。 飼い主はお仕事の準備を整え、ケージの前でみてみると目を閉じて寝てました。 どうやらまだ眠いようですね 引き続きお休みなさい 文鳥ランキング

  • 我が家のケージとYouTubeライブ配信

    我が家のケージは2階建て ケージをもっと大きくしたい構想はあるものの具体的に進んでいません とりあず今のケージでも、文鳥さんにとっては広いのかなぁと思いつつ 今回の話題はケージと少し関係があるような無いような ※お掃除途中に撮影したので多少汚れています。 留守中どんな行動をしているのか見てみたと思い、YouTubeでライブ配信を試みているのです。 パソコン(ノート)とWEBカメラ(3脚に取付可能)を接続してケージ前へ ・・・画角が ケージが縦長なので映る映像は下のケージの一部分のみ まだまだ調整が必要か若しくは、ケージが縦長だからもう一台あるスマホを利用したら良いのではないかなど でもスマホか…

  • 飼い主が帰宅した時の反応

    文鳥・・・鳥を飼うのは初めてで、少し前に実家で犬は飼っていました。 以前、飼ってた犬は帰宅すると猛烈に体で喜びを表現して、これ程ないくらい喜んでくれてましたが、文鳥ってどうなんだろうと疑問に思い一昨日カメラを設置してあるので、帰宅前後を少し撮影してみました。 ・・・帰宅後ケージに近寄り「帰ったよと」挨拶 その後、撮影した映像を見てみました。 帰宅するとピッピ呼び鳴きするのは前から知っていたのですが、ピョンピョン小躍りしていることには映像をみるまで気づきませんでした。 嬉しさを身体で表現してくれるんだと、また新たな発見 文鳥ランキング

  • ブンチョウラーメン(キリマルラーメンシリーズ)

    小笠原製粉株式会社さんはご存知でしょうか? どこかで見たことがあるパッケージのあのラーメン キリマルラーメン ・・・旧名称「キリンラーメン」 この袋ラーメンシリーズになんとブンチョウラーメンがあるんです。 味はインドネシア出身の鳥だけあってか「スパイシーカレー味」? それに500食限定の「ごましお味」 5,000円以上は送料無料(沖縄・北海道を除く)なので、ラーメンとグッツをまとめて購入するか非常に迷う・・・ ogasawara.shop-pro.jp その他、猫好き用シリーズやグッツもあって見るだけでも面白いと思います。 ご興味があれば、一度ご覧下さい 文鳥ランキング

  • ほぼLIVE

    「ほぼLIVE」と言うタイトルで、飼い主が仕事の日は前回設置したWEBカメラで録画してすぐにYouTubeに投稿してみることにしました。 見ている状態(ライブ映像)が本当は良いのでしょうが、このカメラではできないので、撮影した映像をすぐに投稿する ・・・ほぼリアルタイムという形で投稿してみることにしました。 時間が経てば経つほど随分まえの映像になるので、「ほぼLIVE」は商品名みたいなものとご理解ください。 完全に外出先からライブ映像配信するには、まだ試していませんが自宅のパソコンに(インターコムのLAPLINKなど)を用いてリモートで入り、YouTube経由で配信ができるのではないかと考えて…

  • Wi-FiカメラTapo C200 夜間撮影

    一昨日、Wi-FiカメラTapo C200を設置して夜間撮影を行ってみました。 ミルク(白文鳥)ははっきりわかりますが、桜文鳥(ココア)は奥に居て羽根の色的にも少し分かりにくい状態 ただ真っ暗なのにある程度映っていて、全く様子が分らないというようなことは無さそうです。 夜にイタズラをするとかあれば調べることが出来そうですが、夜は文鳥さん基本ずーと寝ていますので、あまり利用することはないかもしれません こんな感じに撮れますよと少しでも参考になればと思います。 あと外出先でもスマホのアプリ操作で、画面を多少上下左右に調整することも可能です。もちろん録画も 操作画面 夜間撮影の様子(ナイトビジョン)…

  • ネットワーク Wi-FiカメラTapo C200を設置してみました

    日中、飼い主が仕事のためほとんど自宅に居ないので、留守中の様子を見たいと思いネットワークカメラを文鳥さんには相談せず勝手に設置いたしました。 今回設置したのはTP-Link ネットワークWi-FiカメラTapo C200 何か新しいものを置かれたと思っていることでしょうが、まさか撮られているとは感じていないはず。 こちらのカメラまだ実施していませんが、なんと双方向通話が可能 名前を呼ぶとどんな反応をするのか楽しみ! 画質は高画質HD動画 - 1080pとのことなのでそこそこだとは思いますが、設置場所とアングルが悪いのか「こんなものかなぁ?」という感想です。 設置場所・アングルは試行錯誤が必要 …

  • 前回からまた1ヶ月

    ココミル「文鳥と過ごす日々」 を更新されてから約1ヶ月が経過しました。そろそろ次の記事を投稿してみませんか? とはてなブログさんから催促を頂きましたので 更新しなきゃと・・・ 昨日になりますが、桜文鳥のココアが面白い行動をしはじめたので、そちらを紹介したいと思います。 白文鳥のミルクも桜文鳥のココアも放鳥すぐは、いつもカーテンレールの上に乗って私の様子を見ながらくつろいでいるのですが、昨日いつもカーテンレールだから油断していると、ココアの姿が無い! なにせ小さい小鳥なので、何かあると命取りになってしまいます。 ミルクはいつものカーテンレールにいるけど・・・ 辺りを見てもやっぱり見つけることが出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 ココミルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ココミルさん
ブログタイトル
ココミル「文鳥と過ごす日々」
フォロー
 ココミル「文鳥と過ごす日々」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用