chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リアクション柏テコンドーブログ https://reactiontaekwondo.wixsite.com/website/blog

柏市の複合スポーツ施設「リアクション柏」でテコンドーを指導しています。 普段のテコンドーの練習の様子やこよなく愛する猫との日常などをアップしていきます。

小仲井健太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/23

arrow_drop_down
  • 移動動作を極めよう

    ストレッチと四股踏みで身体の基本的な使い方を復習します。 そして基本蹴りの練習。 皆さん段々と上達してきましたね! 本日のメイン、移動動作練習。 いつもと違う使われ方をしたトム君のお陰で動画が撮れました。 止まっているときとは違い、重心をどう動かすか、どうすれば威力が出せて且つバランスもとれるのか、頭の中は大忙し! 今日もお仕事終わりにいい汗かきましたね🔥 多忙な道場生も、なかなか来れない分、来れたときは人一倍熱心に練習してくれています。他の道場生たちにも熱意が伝わり、皆で上達しようという良い緊張感が生まれます。私はこの雰囲気が大好きです☺️ これからも一緒に楽しく上手くなりましょう! お疲れ様でした!! リアクション柏テコンドー リアクション柏テコンドー 毎週火曜日20:10~22:00で練習中! 見学や無料体験のお申し込みは ホームページお問い合わせフォームか、 リアクション柏テコンドー公式LINEから https://lin.ee/PLyaRew

  • 蹴る!蹴る!

    テコンドーの大きな魅力は多彩な蹴り技! 今週もかっこいい技をたくさんやりました! インフィニティ流山道場の入山指導員も来てくれて熱い練習に🔥 こんな技をやるためにも準備運動は大切。 動きながら体をほぐすウォーミングアップや、ペアで可動域を広げるストレッチなど 様々な方法で動ける体を作ります! 黒帯はさすがの柔軟性✨ やってみるとわかるのですが、一見全く違う動きに見える テコンドーの基本の型動作と蹴り技も、 突き詰めていくと共通する体の使い方があるのがテコンドーの奥深いところ。 毎週基本もしっかりやることで、だれでも着実に上達していきます。 今週も良い練習でした!

  • 暑さに負けず!

    今日は新しい動作の練習を行いました。 まずはいつもどおりストレッチと基本蹴りから! 次に基本動作の復習。 移動動作は気をつけるポイントがたくさんあるので、鏡をフル活用して上達を目指します。 そして新しいトゥル! 初めての動作がたくさん出てきます。まずは流れを覚えましょう。 最後はディフェンス練習。 下がって避けるのではなく、攻撃が来るのと同時に中に入り込みながら防御することで、自分が攻撃できるチャンスが生まれます。 今日の練習も頑張りましたね☺️ 暑い日が続きますが、しっかり熱中症対策をして、楽しく汗を流しましょう! お疲れ様でした!! リアクション柏テコンドー 毎週火曜日20:10~22:00で練習中! 見学や無料体験のお申し込みは ホームページお問い合わせフォームか、 リアクション柏テコンドー公式LINEから https://lin.ee/PLyaRew

  • 新しいことに挑戦中!

    新しい帯に昇級すると、出てくる技も増えてきます!しっかり課題をクリアしてきたからこそ、次の成長が見えてくる✨ 大人になってもこうして見える形で成長できる場があるって素晴らしいこと😊 みんな輝いてますね😆 そしてテコンドーの醍醐味でもあるコンビネーションにも挑戦! 人型サンドバッグのトムくんも大活躍です😆 一見難しいコンビネーションも基本となるのは白帯でもやる基本蹴りのポイント! 基礎をしっかりやるからこそ応用が生きてきます! 今週もよく頑張りました☀️ リアクション柏テコンドー 毎週火曜日20:10~22:00で練習中! 見学や無料体験のお申し込みは ホームページお問い合わせフォームか、 リアクション柏テコンドー公式LINEから https://lin.ee/PLyaRew

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小仲井健太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小仲井健太さん
ブログタイトル
リアクション柏テコンドーブログ
フォロー
リアクション柏テコンドーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用