chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リアクション柏テコンドーブログ https://reactiontaekwondo.wixsite.com/website/blog

柏市の複合スポーツ施設「リアクション柏」でテコンドーを指導しています。 普段のテコンドーの練習の様子やこよなく愛する猫との日常などをアップしていきます。

小仲井健太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/23

arrow_drop_down
  • テコンドー体験!価値ある経験に

    今週のリアクション柏テコンドー! 今週は体験の方がいらっしゃったので体験者メニュー😀 無料体験メニューでは、リアクション柏道場でやっている 柔軟、基礎体力トレーニング(四股・拳立て・体幹トレーニング)など毎回のルーティン、 テコンドーの突き、蹴りの基本動作、ミット蹴りなどを始めての人でもわかりやすいよう ポイントを解説しつつ行います。 集中して真剣に話を聞いてくださったので、教える私としても気合が入りました✨ 写真で見ても本当に素晴らしいフォーム! 今回はお仕事の都合で9時までの1時間と短い時間でしたが、リアクション柏道場の基本的な練習メニューを一通り体験していただきました。 やはり、テコンドーに携わるものとして、この武道の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いがあります。 せっかく興味をもって体験に来てくれた以上入会する、しない以前に、テコンドーの魅力を短い時間でできるだけわかってもらえるようにメニューは毎回考えています! やってみてわかることや楽しさがたくさんありますので、ぜひお気軽に無料体験してみてほしいと思います! リアクション柏テコンドー 毎週火曜日20:10~22

  • お盆開けの練習

    お盆休みをあけてリアクション柏道場練習再開! 安定感のある蹴りを繰り出すためにも腹筋をはじめとした体幹も大事! 夏休み中に新しくみつけた腹筋メニューに挑戦!これであなたも腹筋バキバキ!?😁 テコンドーでは昇級し、帯が上がっていくと、一人で行うトゥルだけでなく、 対人で行う約束組手が正式に課題になってきます! 相手がいることで正しい距離やタイミングの理解が必要になります。 最後にやったのが蹴り技「パンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)」の練習! テコンドーの醍醐味である見栄えの良い蹴り技です😄 まだまだ始めたばかりですが、なかなかの出来栄え! お盆明けも感染対策に気を配りつつ、平常営業中です! 自粛のストレスを吹き飛ばしましょう! リアクション柏テコンドー 毎週火曜日20:10~22:00で練習中! 見学や無料体験のお申し込みは ホームページお問い合わせフォームか、 リアクション柏テコンドー公式LINEから

  • インフィニティ最強軍団襲来

    今週のリアクション柏テコンドー! 今回はインフィニティテコンドー最強軍団がゲストとしてやってきました😆 人数も多かったので、可動域を広げるためのペアストレッチ!目指せ180°😆 チューブを活用して基本動作の強化。 予備動作の力の入れ方を確認します。 各帯の課題を練習。それぞれ先生になってもらい指導してもらいました😆いつもとは違う先生の指導も良い刺激! 最後にはマッソギ! 「攻撃を喰らわない」を目標として紙風船デスマッチ!楽しそうですが真剣です🤣 とっても良い練習になりました😆 いつもとは違うメンバー、違う指導を受けるというのも、普段とは別の角度でテコンドーを考えることができ、とても有効です✨ うちの道場としても、とても刺激になり良い影響がたくさんあります! 今後もぜひ一緒に練習したいですね😆 お土産にいただいたゼリーで乾杯🥂 またぜひきてくださいね😄 リアクション柏テコンドー 毎週火曜日20:10~22:00で練習中! 見学や無料体験のお申し込みは ホームページお問い合わせフォームか、 リアクション柏テコンドー公式LINEから

  • 宙を舞う感覚を身につけろ!トリッキング体験

    少し前から私がならっているトリッキング! バク宙などのアクロバットやテコンドーもベースにあるという蹴り技が魅力の競技で、もっと魅せる技を磨きたい!と通い続けています。 今回はそんな様子を聞いた道場生からぜひやってみたい!との声があがったので、土浦トリッキングスタジオ「LAVISH」の方へ出稽古に行って来ました😆 二人はバク宙にチャレンジ! テコンドー家は脚力、ジャンプ力がある人が多いのでバク転よりバク宙のが簡単なんだとか😲 さすがのセンス✨ ここでは私も1練習生。 私はチートゲイナーという宙返り技を練習中😆 ポイントをおさえて指導していただくことで、 この日のうちにここまでやれるようになりました😲すごい🙀😆 LAVISHの先生方と記念撮影✨ いつもお世話になってます😆 茨城では唯一のトリッキングスタジオ! 非常に良い時間を過ごさせてもらいました!😊 本当にありがとう御座いました😄 テコンドーでは8級から跳び蹴りが課題に なっており、ジャンプの感覚を身につけるのは 人によってはなかなか苦労します。 そういうとき、トランポリンのような床を使って「浮く」空中感覚を身につける

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小仲井健太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小仲井健太さん
ブログタイトル
リアクション柏テコンドーブログ
フォロー
リアクション柏テコンドーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用