chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役英語科中高教員のブログ https://mzsmtks.com

現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。

草食系高校教師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • 【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart4 〜受動態(受け身)〜

    今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart4 〜受動態(受け身)〜」をお伝えします。文法導入のテーマは「General to Specific」と「Oh!!」です。「大きなテーマから小さなテーマに持っていき気づけるような仕掛けを用意する」です。。クイズもある和製英語を使ったオーラルイントロダクション。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart68 〜Jeopardy!④〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart68 〜Jeopardy!④〜」をお伝えします。アメリカのテレビ番組であるJeopardyと呼ばれるクラス全体を巻き込んだクイズゲームを日本の授業でも使えるようにリメイクしました。今回はそれの第4弾です。考査返却時間や学期最初最後の授業などに導入できます。

  • 【中学校・高校】特設ページ

    ます。

  • 【中学校・高校】教員(教師)が生徒対応でしてはいけない大切なこと5選 〜問題回避術〜

    今回は「【中学校・高校】教員(教師)が生徒対応でしてはいけない大切なこと5選 〜問題回避術〜」という重要なテーマについてお話ししましょう。生徒対応は教育者にとって非常に重要なスキルですが、時には注意が必要なポイントも存在します。教師として、生徒たちとの適切な対応は非常に重要です。それでは是非ご覧くださいませ。

  • 保護中: 限定専用ページ

    今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】文法項目別全授業スライドと全アクティビティ」をお伝えします。こちらのページは、現在(2022年6月5日)までに作成した授業用の文法別スライドとアクティビティを全て載せた特設ページになります。現在完了形、仮定法、受動態、make OC、代名詞、分詞などがあります。

  • 【中学校・高校】英語授業で使える洋楽④ 〜文法項目別(現在完了進行形・接触節・受動態)〜

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使える洋楽② 〜文法項目別(未来進行形・関係代名詞・不定詞など)〜」をお伝えします。「授業で洋楽を使ってみようかな」と思う英語科の先生は多くいると思いますが「何を使っていいかわかない」や「目的の文法を使った洋楽を探すのがしんどい」という理由であきらめたことはないでしょうか。

  • 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級 as~as 同じくらい

    今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級as~as 同じくらい」をお伝えします。中学校2年生の比較の単元で学習する「原級as~as」、なかなかの曲者です。asとasの間には形容詞、副詞、名詞が入ります。さらに否定になると意味が変わるので混乱を招くでしょう。(それぞれの品詞を理解)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、草食系高校教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
草食系高校教師さん
ブログタイトル
現役英語科中高教員のブログ
フォロー
現役英語科中高教員のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用