chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都カフェ巡り https://kyocafe.hateblo.jp/

京都市内でカフェ巡りをしています。自身が巡ったカフェを紹介していくブログです。

猫旦那
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • 喫茶チロル

    創業50年以上、変わらず愛され続けるアットホームな喫茶店、それが今回ご紹介する「喫茶チロル」です。 お店は、堀川御池の交差点を西へ進み、神泉苑の入り口を過ぎたすぐの交差点の北東角にあります。地下鉄・二条城前駅から徒歩5分です。 創業50年以上を感じさせる、年季の入った佇まいですね。 こちらのお店、お客さん用のテーブルや椅子は、創業当時と同じものを今も使われているそうです。 見るからに年季を感じさせますね! でも、不思議と清潔感もあって、居心地がとてもいいんです。まるで実家に帰ったような懐かしさとアットホームな感覚が味わえます。 しかもお店の方もとても気さくで優しくて、確かに数十年間通い続ける常…

  • ル・プチメック 御池店

    京都はパン屋が多いことで有名ですが、烏丸御池駅近辺は特に人気のパン屋が密集する、パン屋激戦区です。 今回紹介するのは、その中でもひときわ人気を集める「ル・プチメック御池店」、通称「黒メック」です。 以前、ル・プチメックの大丸京都店をご紹介しましたが、同系列の店舗です。 kyocafe.hateblo.jp 場所は、衣棚通御池上がる、地下鉄・烏丸御池駅から徒歩4分です。 衣棚通から少し奥まったマンションの1階、小さな店舗で営業されています。 こちらのハード系パンは絶品で、私もたびたび利用させてもらっています。 店舗の表に、イートインスペースとしてテーブル席が数個あり、コーヒーなどと一緒にパンを食…

  • COFFEE BASE KANONDO(コーヒーベース カンオンドウ)

    今回紹介するのは、スペシャルティコーヒーを扱うテイクアウト専門カフェのCOFFEE BASE KANONDO(コーヒーベース カンオンドウ)です。 場所は、地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から徒歩3分、四条烏丸を西へ行き、室町通と新町通の間にある細い道を四条通から上ったところです。 そんな細い道の、しかも小さな建物の3階に位置しており、知っていないとなかなか見つけにくいお店です。 「COFFEE BASE」と書かれたのぼりと、小さな看板が目印です。 このあたりは観音堂町という地名ですが、店名のカンオンドウはそこから来ているのでしょうか。 ほぼ民家のような玄関を入って、狭い階段を3階まで上がると、急にお…

  • Café LINDEN(カフェ・リンデン)

    車で遠出する途中、市内でランチを済ませるために立ち寄ったのが、今回紹介するCafé LINDEN(カフェ・リンデン)です。 上桂近辺の国道9号線(五条通)沿い北側に位置します。阪急・上桂駅から徒歩4分ほどです。 ウッディーな看板が出迎えてくれます。 少し離れたところに駐車場があり、1台分だけ駐車スペースを確保されています。詳しくは公式Webサイトをご確認ください。 お店の表では、メニューの一部を掲示されています。 食事は、カレーライス、オムライス、ドリア、サンドイッチを提供されているようですね。 店内は小ぢんまりとしていますが、清潔感のある空間にテーブルが3席とカウンター3席があります。 マス…

  • 記事一覧(ジャンル別)

    ジャンル分けは管理人の独断に基づきます。 ドリンクにこだわったお店 前田珈琲 室町本店 コーヒーとランチが美味しい京都の老舗喫茶店 キョーワズ珈琲 北山店 厳選されたコーヒー豆を販売するかたわら、店内で淹れたてのコーヒーを頂けるお店 茶亭カエルノウタ ほんわかした雰囲気の店内でたくさんのカエルがお出迎えしてくれるコーヒー・紅茶の美味しいカフェ IOLITE COFFEE ROASTERS(アイオライト コーヒーロースターズ) 居心地の良い空間で気軽に自家焙煎コーヒーが楽しめるカフェ フードにこだわったお店 さらさ麩屋町 選べるランチが美味しいカジュアルなカフェ CAFE OWL(カフェ・アウル…

  • Café星雲

    昼下がりにクラシック音楽を聴きながら美味しいコーヒーを飲む。なんとも優雅ですね。 今回紹介するのは、そんな優雅な空間を提供するカフェ「Café星雲」です。 烏丸三条を西へ入ったところ、三条通と両替町通の交差点の北東角に位置する文椿ビルヂングの2階にお店があります。地下鉄・烏丸御池駅から徒歩3分です。 こちらの大正モダン建築風のレトロな建物が文椿ビルヂングです。 建物の前にはカフェの立て看板が置かれています。 「クラシック音楽専門」というのにこだわりを感じますね。 文椿ビルヂングに入って階段を上がると、お店の看板が目に留まります。 その下にはメニューも置かれています。 お店に入ると、早速クラシッ…

  • Cafe CHISSA(カフェ・チッサ)

    今回お邪魔したのは、美味しいチーズケーキと牛乳が頂けるカフェ「Cafe CHISSA(カフェ・チッサ)」です。 場所は地下鉄北山駅から下鴨中通を北へ10分ほど歩いたところ、深泥池(みどろがいけ)のすぐ近くです。 通りに面した駐車場の奥の方に、こじんまりとたたずむ建物がCafe CHISSAです。 駐車場には車2台分の専用駐車スペースを確保されています。駐車場内すべてが専用駐車スペースではないのでご注意を。 こちらのお店、今年の4月にオープンされたばかりとのことですが、なんか年季の入った感じのする建物ですよね。 実は以前、同じ建物にKISSAという名前の別のカフェが入っていたそうです。私は訪れた…

  • ル・プチメック 大丸京都店

    パン屋が多い街で知られる京都ですが、その中でもハード系のパンが美味しいお店としてル・プチメックが有名です。今回は、そんなル・プチメックの大丸京都店へお邪魔しました。 百貨店の大丸京都店地下1階に店舗があり、地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から徒歩2分です。 駅から向かう場合だと地下通路から直結で大丸地下1階へ入り、一直線に建物を突っ切るとお店があります。あるいは地上からだと錦通り側の入口から大丸地下1階へ入ったすぐのところです。 こちらの店舗では、ル・プチメックのパンをイートインスペースで頂くことができます。ル・プチメックでイートインスペースを備えている店舗は今出川店とここ大丸京都店だけだと思います。…

  • IOLITE COFFEE ROASTERS(アイオライト コーヒーロースターズ)

    今回紹介するのは、こだわりの自家焙煎スペシャルティコーヒーを気軽に、かつ落ち着いた空間でいただけるIOLITE COFFEE ROASTERS(アイオライト コーヒーロースターズ)です。 場所は、東洞院蛸薬師を上ったところ、阪急烏丸駅・地下鉄四条駅から徒歩10分ほどです。 カジュアルで清潔感のある外観ですね。 気軽にお邪魔できそうな雰囲気があります。 お店へ入ったところに注文カウンターがあり、豆の購入やコーヒーのテイクアウトも可能です。店内でコーヒーを頂く場合は先に注文・会計してからテーブルに着くスタイルです。 お店の奥には2人がけテーブルが4つと4人がけテーブルが4つあります。 カジュアルで…

  • 茶亭カエルノウタ

    11月に入ってだいぶ寒くなってきました。そんな寒い時期には、温かいコーヒーでほっと一息つきたいですね。 今回は、そんなほっと一息つけるコーヒーを求めて、茶亭(ちゃてい)カエルノウタへお邪魔しました。 お店の場所は、御池新町を西へ行った北側で、地下鉄烏丸御池駅から徒歩10分の距離にあります。 窓からカエルがお出迎えしていますね。 看板にも可愛らしいカエルが。 こちらのお店は、豆にこだわったコーヒーに加え、紅茶も希少なものを扱ってらっしゃいます。また、ちょっとしたスイーツも一緒に頂けます。 こちらがメニューです。 この日は美味しいコーヒーが欲しい気分ということで、本日のコーヒーである、インドネシア…

  • カフェヨロズ

    オムライスって老若男女問わず愛される定番料理ですよね。 今回は、そんなオムライスが有名な喫茶店のカフェヨロズにお邪魔しました。 お店の場所は新町綾小路を下がったところにあり、地下鉄四条駅、阪急烏丸駅から徒歩5分ほどです。 親しみの湧く外観で、気取らずに入れそうなお店です。 お店の壁には色んな種類のオムライスの写真が載っています。昔、テレビでも紹介されたことがあるようです。 こちらのお店、なんとオムライスだけで25種類もメニューがあります。 標準的なオムライスといえば、中身がケチャップライスで、ソースもケチャップという組み合わせですが、こちらのお店のオムライスは、中身とソースで様々な組み合わせが…

  • 日常茶飯+

    夕飯を外食で済ませようとすると、気軽に入れるのはファーストフード店や定食屋なんかになっちゃって、少し重いなと感じるときがありますよね。 そんなときに健康的な夕飯を頂ける心強いカフェが、今回紹介する日常茶飯+です。 こちらのお店は、昼(11:30〜15:00)だけでなく夜(18:00〜22:00)も営業されており、仕事帰りに軽く夕飯を済ませたいときに最適です。 場所は三条高倉を東に入ったビルの3階で、地下鉄・烏丸御池駅から徒歩10分です。 目立つ看板が出ていないので、よく見ていないと見逃してしまいそうになります。 こんな感じで控えめに看板を出されています。 「本日の一汁三菜」という名前で日替わり…

  • あまいろ コーヒーとたいやき

    少し小腹が空いたので、さくっと食べられるスイーツを求めて、あまいろコーヒーとたいやきにお邪魔しました。 たい焼きといえば、昔懐かしのスイーツというイメージで、最近はあまり見かけなくなりましたよね。でも、こちらのお店はそんなたい焼きの良さを再認識させてくれる、美味しくて見た目も可愛いたい焼きを作られています。 場所は烏丸仏光寺を西へ入ったところで、地下鉄四条駅6番出口から徒歩2分ほどです。 ただし、気をつけないといけないのは、お店は通りから細い路地に入った奥の方にある点です。 通りに面したところには、小さな「たい焼き」という旗が出ており、看板に小さくあまいろと書かれています。見逃さないよう要注意…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫旦那さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫旦那さん
ブログタイトル
京都カフェ巡り
フォロー
京都カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用