3日目は、ロンソン寺(隆山寺)とMountain Churchを訪れたいと思います。昨日は、ヒンドゥー教の遺跡に行き、今日は仏教寺院と、キリスト教の教会となんとも色々な宗教の施設にお邪魔しちゃっております。ベトナムもマレーシアと同じように宗...
二度目のマレーシア駐在妻です。2020年10月のコロナ禍の中、主人のいるクアラルンプールへ渡航することができました。普段の生活の中で気付きを綴っています。
クアラルンプールの人気観光スポット①❗️クアラルンプールから車で40分ピンクモスク😄atプトラジャヤ
ピンクモスクは、クアラルンプールから車で40分くらい離れたプトラジャヤにあります。 プトラジャヤ(Putrajaya)は、マレーシアの行政新都市として開発された連邦直轄領です。この街に住むのは、ほとんどが政府機関で働く職員とその家族だそうで
マレーシアおすすめ食事スポット②❗️マレーシアに来たら、ホーカーへぜひ行ってほしいです😄atプチョン
クアラルンプールの観光おすすめポイントの1つに、ピンクモスクがあります。 クアラルンプール滞在3日目は、クアラルンプールから車で40分くらいのところのプトラジャヤにあるピンクモスクへ行きます。 その前に、マレーシアのローカルフードを楽しんで
娘一家と一緒に❗️優雅にアフタヌーンティーを楽しみました😄atクアラルンプール
娘一家が、カナダから、マレーシアへやってきました。 2日目の今日は、ランチを兼ねて12時からThe Majestic Hotel(ザ・マジェステックホテル)のアフタヌーンティーを予約しました。 The Majestic Hotel(ザ・マジ
マレーシアにようこそ❗️まずは、娘一家とチャイナタウン散策😄atクアラルンプール
娘一家は、無事に朝6時前にKLIA(マレーシア国際空港)に到着しました。(約1時間も早く到着したそうです。) カナダからは、羽田国際空港乗り継ぎの長い長い飛行機の旅でした。 マレーシアに、ようこそ❗️ さて、1日目は、早速チャイナタウンへ行
娘一家が、初来馬します❗️準備に大慌て&バクテー作りにチャレンジ😄atクアラルンプール
カナダ在住の娘一家が、マレーシアにやってきます❗️🇲🇾 直行便はないので、羽田国際空港でクアラルンプール便に乗り換えて、KLIA(マレーシア国際空港)まで飛んできます。 娘は、クアラルンプールのインターナショナルスクールを卒業以来のマレーシ
お土産は、何が良いかな?❗️一時帰国の準備開始しました😄atクアラルンプール
あと少ししたら、いよいよ一時帰国します❗️ 日本の恐ろしい暑さの話を聞くと恐ろしいのですが、1年に1度の健康診断やら、病院めぐりやら色々と用事が詰まっています。 また、楽しみにしている懐かしい友人とも会えることになっているので、一時帰国はや
Conlay駅下車❗️日本大使館へMRTで行ってみました😄atクアラルンプール
今日は、在マレーシア日本大使館へ行く用事が、あります。 いつもは、車で行くのですが、今回は、MRTプトラジャヤ線に乗って新しくできたConlay駅から歩いて大使館へ行ってみることにしました。 Conlay駅は、新しくて、とても綺麗な駅です。
久しぶりに❗️TTDIのウエットマーケットで買い出し&買い物の後のパンミー😄atクアラルンプール
今日は、豚肉が欲しかったので、久しぶりにTTDIウエットマーケットへ買い出しに行ってきました。 やっぱり豚肉は、TTDIウエットマーケットの豚肉屋さんが、一番良いかなあ😄と思っています。 先日YouTubeを観ていたら、TTDIウエットマー
美味しいピザ屋さんとカフェでのんびり❗️Pizza Mansion @The Five &Yellow Brick Road😄atクアラルンプール
久しぶりに MRTのSemantan(スマンタン)駅にやってきました。 今日はSemantan(スマンタン)の駅の近くのお店で、友人と待ち合わせです。 Semantan(スマンタン)の駅近くに、意外とたくさんお店があるんですね。 こちらは、
主人の誕生日祝い②❗️インド人街で、夫婦で飲み会😋atブルックフィールズ
主人の誕生日祝い第2弾ということで、次の日は主人と飲み会🍻をすることにしました。 こちらは、Brickfields(ブリックフィールズ)にあるレストランOh Yeah Heavenです。 Brickfields(ブリックフィールズ)は、クア
主人の誕生日祝い①❗️またまたスージーズコーナーでステーキ&ケーキ😋atクアラルンプール
先日は、主人の誕生日でした。 豪華にステーキを食べに行こう❗️ということになったのですが、結局あのスージーズコーナーにまたまた行ってしまったのでした😅 こちらは、アンパンエリアにあるSuzi's Cornerです。 ステーキのお店
シンガポール旅行番外編❗️シンガポールで見つけたもの&マレーシアとの違い😄atクアラルンプール
今回のシンガポール旅行を、無事に終えることができました。 シンガポール旅行をして面白いなあ❗️と思ったことや、マレーシアとの違いを感じたことが、いくつかあったので、まとめておきたいと思います。 ①電車の中で見つけたもの ○十年前に来た時のシ
この前のリベンジです❗️名探偵コナンの映画鑑賞😄atクアラルンプール
前回、1ウタマの映画館へ新作の名探偵コナンの映画を見に行ったつもりだったのですが、今までの作品の寄せ集めのような映画でした。 前回6月の名探偵コナンの映画を観に行った話は、こちらからどうぞご覧ください。 今回は、通い慣れているミッドバレーメ
さて、どれだけかかったかな❗️シンガポール旅行の旅行費😄From マレーシア
今回の2泊3日のシンガポール旅行も、とても楽しい旅行となりました。 さて、旅行費用は、どれだけかかったでしょうか? 今回もクアラルンプールからシンガポールへの旅行費用をまとめてみました。 シンガポールドルは、昔シンガポールへ旅行した時の残金
シンガポール旅行⑨❗️シンガポールでもパンミーを食べる&搭乗直前までJewel楽しむ😄atシンガポール
いよいよシンガポール旅行編も最終回となりました😄 クアラルンプールに戻る飛行機は夜8時の出発のため、Gardens by the Bay(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)から一度ホテルへ戻ってきましたが、まだまだ時間があります。 せっかくなので
シンガポール旅行⑧❗️いよいよ最終日😄シンガポールでもバラに癒されましたatガーデンズ・バイ・ザ・シー
いよいよシンガポール旅行も最終日の3日目になりました。 今日は、もう1度Gardens by the Bay(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)にある有料の施設へ行きたいと思います。すでに、チケットはKlookで購入済みです。 今日は、Garde
シンガポール旅行⑦❗️2日目の夜も楽しかった😄ベイフロントエリアとガーデンでのショー(動画あり)atシンガポール
では、2日目の夜も楽しみたいと思います❗️ 夜8時からのショーに合わせてベイフロント駅で降りて、海の前にあるイベントプラザの方へ歩きます。 たくさんの人が、集まっています。昨日花火を観たのは、対岸にあるマーライオン公園でした。 ちょうど8時
シンガポール旅行⑥❗️夜のショーの下見を兼ねて、ベイフロントエリアへGO😄atシンガポール
2日目の夜は、Gardens by the Bay(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)で行われるショーとベイサンズマリーナの前のイベント広場で行われるショーを観る予定です。 その前に、夜観るショーの下見を兼ねて、ホテルに荷物を置いてから、ベイフロ
シンガポール旅行⑤2泊目は、ウェスティン・シンガポール😄atシンガポール
シンガポール旅行2泊目は、ダウンタウンエリアにあるThe Westin Singapore(ウェスティン シンガポール)へ宿泊します。 このホテルもMRTのDowntown駅から徒歩3分くらいの便利なところにあります。 どこにあるのか、分か
シンガポール2日目は、朝から雷が鳴って大雨となってしまいました。 でも、ホテルで朝ごはんをいただいているうちに雨も少し上がってきた様です。 そこで、またMRTに少し乗って、近くのシンガポール植物園(Sinegapore Botanic Ga
シンガポール旅行③❗️1日目の夜は、マーライオン公園の花火を楽しむ😄atシンガポール
ホテルのクラブルームでお腹いっぱい飲んで、食べたので、夜のシンガポールの街へ出かけます。 今回の旅のポイントは、夜のシンガポールも楽しもう❗️なのです。 またMRTのラッフルズ・プレイス駅(Raffles Place)で降りて、マーライオン
シンガポール旅行②❗️泊目のホテルはシェラトンタワーズ シンガポール😄atシンガポール
MRTのNewton駅から徒歩ですぐのところにあるSheraton Towers Singapore (シェラトンタワーズ シンガポール)が今回1泊目の宿泊ホテルです。 マリオットの会員特典で、スィートルームにアップグレードされました❗️と
シンガポール旅行①❗️快気祝いにシンガポールへGo😄From クアラルンプール
今回のバリ島での私の怪我について、たくさんの方からメールをいただきました。 中には、私のブログを読んで泣いてしまった❗️と言ってくれた友人もいます。 私のために泣いてくださるなんて,申し訳ないです。本当に感謝です。 皆さま、ありがとうござい
朝散歩❗️バラの花の写真がスマホいっぱいに😄ペルダナ植物園atクアラルンプール
ペルダナ公園(Taman Botani Perdana)の朝散歩をゆるゆると続けています。 朝散歩の際には、ペルダナ公園(Taman Botani Perdana)の中にある大好きなコンサーバトリー・ガーデン(Conservatory Ga
新しいパンミー屋さんへ行ってみた❗️麺のモチモチ度は、今までで1番Yoo Noodle😄atクアラルンプール
ミッドバレーメガモールで1週間分のお買い物をしたのランチは、この前見つけて気になっていた新しいパンミー屋さんへ行ってみることにしました。 こちらは、Petaling Jaya(ペタリンジャヤ)にあるレストランYoo Noodleです。 先日
何気ない日常❗️今日も元気に朝散歩ペルダナ植物園😍atクアラルンプール
バリ島旅行で大怪我をしてから、何気ない日常の大切さを再認識しました。 週末は、主人とペルダナ植物園を元気に朝散歩しています。 こんな風に朝散歩できるだけで、本当に幸せです😍 いつも、国立博物館を通り過ぎたこちらの入り口から、ペルダナ植物園(
チョロチョロ温泉へ小旅行④番外編❗️疲れたからちょっと飲みに行くはずが、路上のクレイポット店へ😄atクアラルンプール
Cholo Cholo Hotsprings(チョロチョロ温泉)への小旅行へ、とても楽しかったです。 温泉に入ってのんびりとしてしまったので、クアラルンプールへ戻ってきて夕食を作るのも、なんだか面倒です。 そこで、今日は珍しく外へ飲み行って
チョロチョロ温泉への小旅行③❗️蘭の花に癒されてWorld of Phalaenopsis😄inマレーシア
Cholo Cholo Hotsprings(チョロチョロ温泉)は、最高に気持ちよかったです❗️ さて、チョロチョロ温泉でのんびりと温泉に入った後は、そこから車で15分くらい走ったところにある蘭園 World of Phalaenapsis
チョロチョロ温泉への小旅行②❗️チョロチョロ温泉は、今日も平和でした😄inマレーシア
Cholo Cholo Hotsprings(チョロチョロ温泉)へ到着しました❗️ ここは、本当にチョロチョロ温泉という名前なんです。主人の友人は、私たちが勝手に作った名前だと思っていたそうです💦いえいえ💦 受付のおじさんに聞いたら、Cho
チョロチョロ温泉の旅①❗️まずは、名物ローミーを食べないとね😄inマレーシア
今日は、久しぶりにチョロチョロ温泉へ行ってきます❗️ すごく、楽しみだな😄 まずはその前に、いつものお店で名物のローミー(鹵麺)をいただきます。 「腹が減っては、いくさはできぬ❗️」ですからね。 こちらは、Ulu Yam Lama(ウルヤム
今日もパンミー❗️やっぱりパンタイ病院受診の後は、これですね😄atクアラルンプール
またまた今日は、パンタイ病院の受診日でした。 今度は、忘れずに羽織るものを持って行きました。 でも2時間以上待っている間に、冷房がきつくて寒くなってしまいました💦次回からは、もう1枚上着を持って行きます❗️ ということで、今回の診察の結果は
「ブログリーダー」を活用して、Hamamamaさんをフォローしませんか?
3日目は、ロンソン寺(隆山寺)とMountain Churchを訪れたいと思います。昨日は、ヒンドゥー教の遺跡に行き、今日は仏教寺院と、キリスト教の教会となんとも色々な宗教の施設にお邪魔しちゃっております。ベトナムもマレーシアと同じように宗...
Nya Trang(ニャチャン)は、今日も朝から良いお天気です。今日は、Nya Trang(ニャチャン)の観光名所の1つであるポー・ナガールへまず向かいたいと思います。ここは、ベトナム中部に残るチャンパ王国のポーナガール遺跡群の1つで、チャ...
東南アジアに来たら、まずは生活の様子が分かる、地元の市場をのぞいてみたいですよね。地元の市場は、とっても楽しいです。ということで、宿泊ホテルから15分くらい先にあるDam Market(ダム市場)へ向けて歩いてみることにしました。Nya T...
今回の宿泊先は、Sheraton Nha Trang Hotel & Spa(シャラトンホテル)です。海岸沿いにたくさんのホテルが並んでいますが、その1つのホテルとなります。車道を渡ると、すぐそこは海岸です。その海岸線が、ずっと続いています...
マレーシアは、イスラムの新年に当たる金曜日は、祝日です。それに合わせて、私たちは、ベトナム旅行へ行ってきます❗️今回の旅行は、エアアジアに乗っていきます。こちらは、KLIA2(クアラルンプール国際空港第2)です。エアアジアは、全てKLIA2...
よく歩くペルダナ植物園の奥には、Taman Tagu(タマンタグ)というジャングルの中をハイキングできる公園があります。今日は、久しぶりにTaman Tagu(タマンタグ)のトレイルを歩くことにしました。Taman Tagu(タマンタグ)に...
2023年9月に、とんかつ「Maisen(まい泉)」が、マレーシア1号店をサンウェイピラミッドにオープンしました。そして、今年1月には、ミッドバレーにあるショッピングセンターガーデンズモールにもMaisen(まい泉)がオープンしたそうです。...
先日 パンミー(Pan Mee 板面)を食べに行ってみたら、色々なお店があるので、気になってしまったのが、こちらのアンパンエリアです。すごく丁寧な接客でびっくりしたパンミーのお店老板面の話は、こちらからどうぞご覧ください。気になるお店がいっ...
先週も、のんびりとペルダナ植物園 (Taman Botani Perdona)の朝散歩を楽しみました。ここは、熱帯植物や珍しい果樹が並ぶ植物園です。魚やアヒルがいる池や、小さな滝や、カフェなどもあって、市民の憩いの場となっています。わー❗️...
一時帰国の際にかかってしまった風邪がなかなか良くなりません💦まだ時々 咳が止まらなくなってしまいます😅日本では百日咳や肺炎も流行っているようです。心配なので、パンタイ病院のお医者さんに、一度診ていただくことにしました。ちょうど今日は主人も定...
Mid Valley Mega Mall(ミッドバレーモール)は、クアラルンプール中心部から少し離れていますが、とても大きなショッピングモールです。公共交通機関(LRT,KTM)などのアクセスもよくて、イオンやISETAN、大きなDaiso...
Pasar Pagi Taman OUG (Taman OUG morning market)は、やはりとても面白いところでした。ここできちんとお買い物ができたら、マレーシアで生活をしています❗️と堂々と言えるなぁ😄と思いました。私は、2回...
Pasar Pagi Taman OUG (Taman OUG morning market)にやってきました。魚屋さんへ行きたかったのですが、まだお店のオープンまで少し時間があるようです。そこで、ブランチをいただくことにしました。ここのエ...
今日は、美味しい豆腐と魚が欲しかったので、思い切って少し遠くのPasar Pagi Taman OUG (Taman OUG morning market)へ行ってみることにしました。駐車場が混むと効いていたので、早起きをして朝7時に家を出...
先日の一時帰国の際に買ってきた2kgの日本米は、美味しくて、あっという間になくなってしまいました💦(お昼のお弁当用にも、お米を炊いています。)そこで、いつものように日本人会にあるスーパー築地マートでお米を買いに行きました。我が家は、ベトナム...
Pavilion Damansara Heightsへ久しぶりに行きましたが、人はあまりいないし、どこでランチを食べて良いのかわかりません💦(地下の階は、割とたくさんの人で賑わっていました😄)そこで、主人が隣の建物へ行ってみよう❗️というの...
MRTのプサッバンダーダマンサラ駅にある新しいショッピングセンターのパビリオンへ、久しぶりに行ってきました。新しい❗️と言っても、ここは2023年9月にオープンしたのですが、まだまだ工事中で、全館の完成オープンはまだです💦(マレーシアですと...
我が家は、マンゴーは、いつもBangsar(バンサー)の朝市のマンゴーおじさんのお店(屋台)で買うことにしています。マンゴーおじさんの屋台で買うマンゴーは、とても甘くて、美味しいです。そして、今までハズレたことはないです。私たちが買うおじさ...
TTDIにあるウエットマーケットでお買い物をした後は、近くのホーカーへパンミー(Pan Mee 板面)を食べに行ってきました。こちらは、Retoran Yau Tak Tengです。(昼間は、ホーカーで、夜から中華料理店になります。)この中...
一時帰国していたため、もう冷蔵庫に何もありません💦豚肉を買いに、TTDIにあるウエットマーケットへ行ってきますウエットマーケットの奥(地上階)にある豚肉コーナーにやってきました。いつものようにメモに注文するお肉を書いて、カゴに入れます。いつ...
Cholo Cholo Hotsprings(チョロチョロ温泉)へ到着しました❗️ ここは、本当にチョロチョロ温泉という名前なんです。主人の友人は、私たちが勝手に作った名前だと思っていたそうです💦いえいえ💦 受付のおじさんに聞いたら、Cho
今日は、久しぶりにチョロチョロ温泉へ行ってきます❗️ すごく、楽しみだな😄 まずはその前に、いつものお店で名物のローミー(鹵麺)をいただきます。 「腹が減っては、いくさはできぬ❗️」ですからね。 こちらは、Ulu Yam Lama(ウルヤム
またまた今日は、パンタイ病院の受診日でした。 今度は、忘れずに羽織るものを持って行きました。 でも2時間以上待っている間に、冷房がきつくて寒くなってしまいました💦次回からは、もう1枚上着を持って行きます❗️ ということで、今回の診察の結果は
あのバリ島での事故から、なんとかのんびりと日常生活を送れるようになりました。 でも、まだ軽いめまいや頭痛は、続いています💦また、ひどい肩こりなどにも悩んでいます。 そこでまた先日、友人とブリックフィールズ寺院へお参りを兼ねて散歩してきました
またまた今日は、夫婦揃ってパンタイ病院へ行ってきました。 もうパンタイ病院は、自分の庭の様なものです❗️なんて、思っていたら、ふたりとも上着を忘れてしまいました💦 病院の中は、クーラーが効いていてとても寒いです💦パンタイ病院へいらっしゃる方
美味しいパンミー(板面 Pan Mee)をいただいた後に、少しペタリンジャヤ(Petaling Jaya)の探索に出かけたいと思います。 なにせ我が家の○十年前の1回目のマレーシア生活は、ペタリンジャヤ(Petaling Jaya)から、始
今日は、まずは、ミッドバレーメガモールのイオンでお買い物をします。 イオンの前では、HARIBO(ハリボー)のイベントが開催中でした。 HARIBO(ハリボー)のグミは、マレーシアでも人気なのかな? イオンの前には、イオングループのパン屋さ
パンミーが大好きな私は、やっぱりパンミーを食べないと元気が出なくなってしまうのです💦 週末のお買い物の前後にパンミーを食べれるルートを考えて、ついつい行動してしまいます。 今回は、タマンデサにあるスーパーマーケットdéMarketで1週間分
マレーシアの首都クアラルンプールには、たくさんの日本食レストランがあります。 でも、実はシェフが日本人の方ではなくて、これが日本食?、、、なんていうお店もあります。 なので、我が家は、クアラルンプールでは、あまり日本食レストランへは行くこと
4連休の最終日は、ここでランチをすることにしました。 以前から、ずっとあれを、食べてみたかったのです😄 こちらは、四川料理のTAI ER(太ニ酸菜魚)というお店です。 前回は、ショッピングモールPavilion にあるお店に行ったのですが、
今日は、連休の最終日です。 いよいよ「もっと元気になろう計画❗️」も4回目で最終回です。 MRT線のConlay駅に降りたら、Bの出口から出ます。 こちらは、Kuala Lumpur Craft Complexです。ちょうどクアラルンプール
マレーシアの3連休の間、「もっと元気になろう計画❗️」を実施中の我が家です。(でも、何だか、毎回不発でしっくりと行っていませんが💦) 今回は、1回目のマレーシア生活で住んでいたエリアに行ってみることにしました。 こちらは、ペタリンジャヤのS
マレーシアは、3連休でした。(主人の会社は、4連休でした。) そこで、「もっと元気になろう❗️」計画を立ててみたのですが、「名探偵コナン」に続き,何だかどれもうまくいきません💦 そこで、計画外だったのですが、急遽予定を変更して、行きたかった
マレーシアは、3連休でした。(なんと、主人の会社は、4連休です。本当は、今頃タイへ旅行に行っているはずでした😅残念💦) ということで、我が家は、またまた「もっと元気になろう計画」を実施中です😄 第2回目は、新しいパンミー屋さんへ行こう❗️で
「名探偵コナン」の映画を観た後は、JOHNNY'S Restaurantsへやってきました。 どうも私たちは、1Utama(ワン ウタマ)に来たら、懐かしのレストランJOHNNY'S Restaurantsに、ついつい行
マレーシアは、3連休でした。(なんと、主人の会社は、4連休です。本当は、今頃タイへ旅行に行っているはずでした😅残念💦) ということで、我が家は、またまた「もっと元気になろう計画」を実施中です😄 第1回目は、「名探偵コナン」を観にいこう❗️で
久しぶりに友人と会うことができました❗️ バリ島の大怪我のことを心配してくれて、何度も優しいメールをくれました。 今回は、色々と私の愚痴なども聞いてもらってしまいました💦こんな時間が、私にとっては、とても貴重です。 こんな風に友人とのんびり
我が家は、またマレーシアのスターバックス(Starbucks)で散財してしまいました💦 会社から帰ってきたの主人が珍しく、スターバックス(Starbucks)に行こうか❗️と言います。 へー、珍しいこともありますね💦 主人の狙いは、こちらの
今日は、主人の友人との飲み会です。 こちらは、Damansara Heights(ダマンサラハイツ)にあるGastropub(ガストロパブ)のGastropub Jarrod & Rawlinsです。 いつも早い時間はそんなに混んで
朝散歩の後、ブランチをするために、こちらへやってきました。 こちらは、ショッピングセンターNuSentralにあるインド料理店のOriginal Penang Kayu Nasi Kanderです。 このお店は、外側がオープンなので、ほとん