我が家は、8月に一時帰国をする予定です。また、カナダから娘一家も同じ時期に一時帰国してくるので、我が家は、またまた大忙しとなりそうです😄そこで、少しずつ一時帰国の準備を始めています。1つ目が、一時帰国用のノート作りです。いつも使っている一時...
二度目のマレーシア駐在妻です。2020年10月のコロナ禍の中、主人のいるクアラルンプールへ渡航することができました。普段の生活の中で気付きを綴っています。
バリ島第2章⑨(入院編)❗️入院生活での病室での様子💦④😄atヌサドゥア
なんだか、少しずつ元気になって来た気がします😄 そのせいでしょうか、看護師さんがいらっしゃる回数もずいぶんと減って来ました。 さて、今日の病室はどんな様子でしょう? 朝5時過ぎ 主人に助けてもらい、初めて歩いてトイレに行ってみる。
バリ島第2章⑧(入院編)❗️入院生活での病室での様子💦その③😄atヌサドゥア
入院生活は、まだまだ続きます。 でもなんだか、今までよりも、看護師さんが来る時間が減って来たような気がします。 朝5時半 血圧 153 えー💦ちょっと高い。体温、血中酸素の測定 お腹を守る薬 2錠 朝7時半 朝ご飯 わざわざ日
バリ島第2章⑧(入院編)❗️入院生活での病室での様子💦その③😄atヌサドゥア
入院生活は、まだまだ続きます。 でもなんだか、今までよりも、看護師さんが来る時間が減って来たような気がします。 朝5時半 血圧 153 えー💦ちょっと高い。体温、血中酸素の測定 お腹を守る薬 2錠 朝7時半 朝ご飯 わざわざ日
バリ島第2章⑦(入院編)❗️入院生活での様子②😄atヌサドゥア
今だに、まだ頭が少し痛いです。 思っていることを話したり、言葉を思い出そうとしても、まだはっきりとできません💦 ですから、ブログを書くことでリハビリをさせていただいております💦(すみません💦、お付き合いくださいませ) では入院生活その2です
バリ島第2章⑥(入院編)❗️ある1日の病室での様子①😆atヌサドゥア
とにかく今、生きていてよかった❗️です。 意識は戻りましたが、まだ頭の状態は戻っていません。 言葉が良く出て来ません💦特に英語は、ますます言うことが出てきません💦 実は、ブログを書くのも、今はとっても大変です。 今までの何倍も時間をかけて書
バリ島第2章その⑤❗️えっ、このままでは2回目の手術も必要となるのかも😆atヌサドゥア
緊急手術の後ICUへ移動した後も、私の意識は戻らす、2回も輸血をしたようです。 何だか、ますます大変な事態になっていたのですね😆 そして、まだまだ心配なことが続くようなのです💦 自分自身も主人から教えてもらって、改めてドキドキしてきてしまい
バリ島第2章④❗️緊急手術の後、ICUに戻ってからも、緊急輸血。それも2回も😆atヌサドゥア
緊急手術は、とにかく無事に終わったようです。 でも、その後のICUでも、色々と心配なことが起きたようです。 (もちろん、私は、ICUに入ってからも、まだ記憶はありません💦) まだまだ、主人からの報告が続きます。 ICUに移動した後は、数時間
いよいよ、緊急手術が始まるようです。 この時点もうすでに、病院へ担ぎ込まれてから、もう5時間近くたっていたそうです💦 この後も主人からの報告が続きます。 結局、午後4時40分過ぎに、手術室へ向けてベッドが動き出しました。 一緒にエレベーター
バリ島第2章その②❗️病院に運ばれた後、緊急手術までも、大変だったみたいです😆atヌサドゥア
病院へ運んでもらったのですが、その後がまた大変だったようです。 実は、なんと私は、生命の危険があったようです💦 ここからまた夫からの忘備録となります。 応急処置室でCTスキャンを撮るまで長く待たされた気がしますが、こちらも気が動転して時間感
バリ島第2章その①❗️事件発生😆ここから全く記憶がありません💦atヌサドゥア
この日から私は、バリ島にある病院に入院する事になってしまいました。 でも私は、この日の朝から約3日間ほど全く意識がありません💦 そこで、事件発生のことについて、主人に書いてもらおうと思います。 私も主人にこの3日間に何が起こったのか教えても
バリ旅行⑥❗️夕食に使ったお店😄Tropical Restaurant Mengiata &Nasi Ayam Ive Oki😋atヌサドゥア
バリ島での夕食は、こんなところで食べました。 (ただし、バリ島に来た最初の夜は、カップヌードルで終わってしましたが💦) 2件とも、ホテルからは歩いていける範囲にありました。 こちらは、ヌサドゥアにあるTropical Restaurant
バリ島旅行⑤❗️ホテルでの朝ごはんAmarterra Villa Resort Bali Nusa Dua😄at ヌサドゥア
今回バリ島のヌサドゥア(Nusa Dua)地区で宿泊したAmarterra Villa Resort Bali Nusa Duaでの朝ごはんは、とても美味しかったです。 朝ごはんは、こちらの外の席でいつも食べました。 外の池が見えて、のんび
バリ島旅行④❗️Nusa Dua Beach(ヌサドゥアビーチ)でのんびり😄atヌサドゥア
今日は、朝ご飯の後に、近くのNusa Dua Beach(ヌサドゥアビーチ)へ行ってみる事にしました。 海岸までは、歩いても10分くらいなのですが、Amarterraホテルの車で無料で送迎してくれます。 ここは、宿泊先のホテル専用エリアのA
バリ島旅行③❗️ホテルの近くにあるバリコレクションへ行ってみた😄atヌサドゥア
バリ島のヌサドゥア地区は、政府が管理しているようで、とても綺麗です。 ホテルで自転車を借りて、近くのバリコレクションというエリアに行ってみることにしました。 バリコレクションの中にレストランやお店などがたくさん並んでいます。 その中に、なん
バリ島旅行②❗️今回の宿泊先Amartrra Villa Resort Bari Nusa Dua,Autograph Collection😄atヌサドゥア
今回は、まずNusa Dua(ヌサドゥア)地区にあるホテルに5泊して、その後、ウブドに一泊してまた飛行場に近いNusa Dua(ヌサドゥア)に最後一泊する予定です。(でした💦) 、空港からgrabに乗って約20分少しで、無事にホテルに到着し
バリ島旅行①❗️ハリラヤ休暇は、バリ島へ😄From クアラルンプール
✨Selamat Hari Raya✨ マレーシアでは、4月10日がハリラヤです。 ハリラヤの数日前から、もうマレーシアではハリラヤ休暇を利用しての民族大移動が始まっているようでした。 主人の勤めている会社も約1週間ほどのハリラヤ休暇がある
しばらくブログを書くこともできませんでした。 なぜかと言いますと、なんと病院に入院中だからです💦 マレーシアのハリラヤ休暇を利用して、バリ島へ飛んできました。 とても楽しい日々だったですが。。。💦 到着して3日目、ホテルで借りた自転車で移動
すみません、諸事情によりにより少しの間だけお休みさせていただきます。
我が家の事件簿③❗️えっ、こんなところにタッチアンド ゴーのカードが落ちた😆atクアラルンプール
我が家の事件簿その③です。(実は、これは最近の事件です💦) 電車やバスに乗る時に運賃を払う、高速道路で料金を払う、駐車場の料金を払うなど、マレーシア生活の中では、Touch'n Go(タッチアンド ゴーカード)がとても大切な存在で
我が家の事件簿②❗️えっ、クレジットカードのスキミング😆atクアラルンプール
このブログは、毎日の日記代わりに書いています。(と言いますか、書いておかないとすぐ忘れてしまうんです💦) 我が家の事件簿も、大切な思い出の1つなので💦書き留めておこうと思います。 その2、クレジットカードのスキミング事件 あれは、ちょうどシ
我が家の事件簿①❗️マレーシアのコンドミニアムトラブル💦ドアの取っ手が😆atクアラルンプール
マレーシアでは、我が家は、コンドミニアムに住んでいます。(日本人の駐在の方は、ほとんどコンドミニアム住まいだと思います。) まあ奥様聞いてくださいませ❗️マレーシアのコンドミニアムでは、色々なトラブルが発生するんです😅 私たちは、2回目のマ
もうすぐハリラヤです❗️街の飾り付けの様子③ミッドバレーメガモール&ガーデンズatクアラルンプール
ただいま、ラマダン(断食月)中のマレーシアです。 いよいよ、4月10日がハリラヤ(ラマダン明けの祝日)の祝日です。 その日に向けて、クアラルンプールのショッピングセンターでは、ハリラヤの飾り付けがされています。 今回は、クアラルンプール郊外
久しぶりに❗️大都会の中のジャングルTaman Taguで朝散歩😄atクアラルンプール
久しぶりにやってきました❗️ 大都会クアラルンプールの中にあるジャングルTaman Tagu(タマン タグ)です。 今回は、初めてTaman Tagu(タマン タグ)の駐車場を利用しました。 朝9時前で、ほとんど満車でした💦 ラマダン中だか
TMCのEURO・DELI❗️スーパーのお肉屋さんでとってもお安い飲み会開催😋atクアラルンプール
欧米人が多く住むBangsar(バンサー)エリアに、TMCという昔からあるローカルのスーパーがあります。 ○十年前のマレーシア生活の時にも、よくここのスーパーを利用していました。 中を歩くのも、ごちゃごちゃして、通路も狭くて大変なスーパーだ
あっという間に4月、そしてもうすぐハリラヤです❗️街の飾り付けの様子②スリアKLCC😄atクアラルンプール
気がついたら、もう4月なのですね。 ブログ村の駐在妻の方達の、本帰国ブログで涙したり、その後の日本での生活を密かに応援したりしています。 新社会人のための入社式の様子などもニュースになっていましたね。 4月は、多くの方にとって新しい出発の時
もうすぐハリラヤです❗️街の飾り付けの様子①パビリオン😄atクアラルンプール
2024年のハリラヤ(断食明けのお祝い)は、4月10日です。 その日に向けて、今度は街の中は、ハリラヤの飾り付けが目立つようになってきました。 なんと言っても、マレーシアは、イスラム教の国ですからね❗️ では、クアラルンプールで一番飾り付け
Club Marriottのバウチャーを使って❗️Wホテルのバースデーケーキをいただきました😄atクアラルンプール
我が家は、マレーシア生活を始めてから、Marriott Bonviy(マリオットの会員になっています。 さらに去年、WホテルのClub Marriott(クラブマリオット)会員(1年間限定)になってみました。 Club Marriott(ク
「ブログリーダー」を活用して、Hamamamaさんをフォローしませんか?
我が家は、8月に一時帰国をする予定です。また、カナダから娘一家も同じ時期に一時帰国してくるので、我が家は、またまた大忙しとなりそうです😄そこで、少しずつ一時帰国の準備を始めています。1つ目が、一時帰国用のノート作りです。いつも使っている一時...
主人の誕生会の後は、なんだか甘いものが食べたくて、シッピングモールThe Exchang TRXの中をぶらぶらしていたら見つけてしました。そうだ、ここへ行ってみよう❗️こちらは、ヨーグルトアイスのお店Yogiyo Frozen Yoghur...
先日は、主人の誕生日でした。そこで、ショッピングモールThe Exchange TRX へ行ってきました。このショッピングモールは新くて綺麗です。また光が上から注いでくる構造になっているので、とても明るいです。こちらは、スペイン料理のレスト...
先日、在マレーシア日本大使館へ行ってきました。今回もMRTを利用してConlay駅まで行き、そこから日本大使館まで歩いていこうと思います。電車を使って在マレーシア日本大使館まで行けるようになったので、とても便利になりました。すごく長いエレベ...
友人とクアラルンプールにあるチェイナタウンへ行ってきました。マレーシアは、2025年のASEANの議長国です。チャイナタウンの観光名所Petaling(ペタリンストリート)にも、ASEANの看板が飾られていますね。先週もクアラルンプールのコ...
先週末もいつものようにMid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)にあるAeon(イオン)で1週間分のお買い物をしました。Aeon(イオン)のスーパーでは、マレーシア産の野菜がお安く買えるのでよく利用します。きゅうり、...
我が家には、RIMOWA(リモワ)のスーツケースが2つあります。1つは機内持ち込み用の大きさで、もう20年近く頑張っています。もう1つは大きなもので、これももう10年くらい使っています。両方のRIMOWA(リモワ)ともかなりのベテランで、色...
お世話になっている美容院Column Hair Studioへ行った後は、いつもこのお店で主人と待ち合わせをしています。美容院があるハタマスショッピングセンターの中にある中華のお店Zhang Lala Mee Tarik Sri Hatam...
TRXの近くに、人気のベーグル屋さんGrumpy Baglesがあります。週末のお昼前に行った時は、外でたくさんの人が待っていて、とても入れる状況ではありませんでした。Take awayをするだけでも、外で待たなければならなかったです。でも...
先日は、KL Sentaral駅にあるショッピングセンターNu Sentralにある飲茶・点心店Dolly Dim Sumに行ってきました。このお店は、ハラルなので、マレー系のお客さんもたくさんいらっしゃいます。この日も少し遅めのランチでし...
ベトナムのハワイと言われたNha Trang(ニャチャン)へ行ってきました。さて、今回のベトナム旅行の旅行費は、2人分でいくらかかったでしょうか?忘れないように、記録しておこうと思います。(マレーシアリンギットやベトナムドンで払ったり、日本...
いよいよクアラルンプールへ戻る日です。ウェスティンホテルから、Grabで約10分くらいで、カムラン国際空港に到着しました。(ホテルから空港への送迎バスは1日に1回みたい? Grabは、すぐにきてくれました。)カムラン国際空港のエアアジアの...
バイミーを買うために、シェラトンホテルから歩いてきました。(約15分くらいです。)こちらBanh Mi Phanは、Nha Trang(ニャチャン)で有名なバインミー屋さんみたいです。次から次へとお客さんが買いに来ていました。我が家は、Mi...
ベトナムのNha Trang(ニャチャン)へ来ています。ここは、ベトナムのハワイと言われているそうです。さて、本当にそうなのでしょうか? 海岸を散歩してみたいと思います。こんな風に海岸線に沿って、ずっと綺麗な散歩道が続いています。このように...
3日目は、ロンソン寺(隆山寺)とMountain Churchを訪れたいと思います。昨日は、ヒンドゥー教の遺跡に行き、今日は仏教寺院と、キリスト教の教会となんとも色々な宗教の施設にお邪魔しちゃっております。ベトナムもマレーシアと同じように宗...
Nya Trang(ニャチャン)は、今日も朝から良いお天気です。今日は、Nya Trang(ニャチャン)の観光名所の1つであるポー・ナガールへまず向かいたいと思います。ここは、ベトナム中部に残るチャンパ王国のポーナガール遺跡群の1つで、チャ...
東南アジアに来たら、まずは生活の様子が分かる、地元の市場をのぞいてみたいですよね。地元の市場は、とっても楽しいです。ということで、宿泊ホテルから15分くらい先にあるDam Market(ダム市場)へ向けて歩いてみることにしました。Nya T...
今回の宿泊先は、Sheraton Nha Trang Hotel & Spa(シャラトンホテル)です。海岸沿いにたくさんのホテルが並んでいますが、その1つのホテルとなります。車道を渡ると、すぐそこは海岸です。その海岸線が、ずっと続いています...
マレーシアは、イスラムの新年に当たる金曜日は、祝日です。それに合わせて、私たちは、ベトナム旅行へ行ってきます❗️今回の旅行は、エアアジアに乗っていきます。こちらは、KLIA2(クアラルンプール国際空港第2)です。エアアジアは、全てKLIA2...
よく歩くペルダナ植物園の奥には、Taman Tagu(タマンタグ)というジャングルの中をハイキングできる公園があります。今日は、久しぶりにTaman Tagu(タマンタグ)のトレイルを歩くことにしました。Taman Tagu(タマンタグ)に...
いよいよシンガポール旅行編も最終回となりました😄 クアラルンプールに戻る飛行機は夜8時の出発のため、Gardens by the Bay(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)から一度ホテルへ戻ってきましたが、まだまだ時間があります。 せっかくなので
いよいよシンガポール旅行も最終日の3日目になりました。 今日は、もう1度Gardens by the Bay(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)にある有料の施設へ行きたいと思います。すでに、チケットはKlookで購入済みです。 今日は、Garde
では、2日目の夜も楽しみたいと思います❗️ 夜8時からのショーに合わせてベイフロント駅で降りて、海の前にあるイベントプラザの方へ歩きます。 たくさんの人が、集まっています。昨日花火を観たのは、対岸にあるマーライオン公園でした。 ちょうど8時
2日目の夜は、Gardens by the Bay(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)で行われるショーとベイサンズマリーナの前のイベント広場で行われるショーを観る予定です。 その前に、夜観るショーの下見を兼ねて、ホテルに荷物を置いてから、ベイフロ
シンガポール旅行2泊目は、ダウンタウンエリアにあるThe Westin Singapore(ウェスティン シンガポール)へ宿泊します。 このホテルもMRTのDowntown駅から徒歩3分くらいの便利なところにあります。 どこにあるのか、分か
シンガポール2日目は、朝から雷が鳴って大雨となってしまいました。 でも、ホテルで朝ごはんをいただいているうちに雨も少し上がってきた様です。 そこで、またMRTに少し乗って、近くのシンガポール植物園(Sinegapore Botanic Ga
ホテルのクラブルームでお腹いっぱい飲んで、食べたので、夜のシンガポールの街へ出かけます。 今回の旅のポイントは、夜のシンガポールも楽しもう❗️なのです。 またMRTのラッフルズ・プレイス駅(Raffles Place)で降りて、マーライオン
MRTのNewton駅から徒歩ですぐのところにあるSheraton Towers Singapore (シェラトンタワーズ シンガポール)が今回1泊目の宿泊ホテルです。 マリオットの会員特典で、スィートルームにアップグレードされました❗️と
今回のバリ島での私の怪我について、たくさんの方からメールをいただきました。 中には、私のブログを読んで泣いてしまった❗️と言ってくれた友人もいます。 私のために泣いてくださるなんて,申し訳ないです。本当に感謝です。 皆さま、ありがとうござい
ペルダナ公園(Taman Botani Perdana)の朝散歩をゆるゆると続けています。 朝散歩の際には、ペルダナ公園(Taman Botani Perdana)の中にある大好きなコンサーバトリー・ガーデン(Conservatory Ga
ミッドバレーメガモールで1週間分のお買い物をしたのランチは、この前見つけて気になっていた新しいパンミー屋さんへ行ってみることにしました。 こちらは、Petaling Jaya(ペタリンジャヤ)にあるレストランYoo Noodleです。 先日
バリ島旅行で大怪我をしてから、何気ない日常の大切さを再認識しました。 週末は、主人とペルダナ植物園を元気に朝散歩しています。 こんな風に朝散歩できるだけで、本当に幸せです😍 いつも、国立博物館を通り過ぎたこちらの入り口から、ペルダナ植物園(
Cholo Cholo Hotsprings(チョロチョロ温泉)への小旅行へ、とても楽しかったです。 温泉に入ってのんびりとしてしまったので、クアラルンプールへ戻ってきて夕食を作るのも、なんだか面倒です。 そこで、今日は珍しく外へ飲み行って
Cholo Cholo Hotsprings(チョロチョロ温泉)は、最高に気持ちよかったです❗️ さて、チョロチョロ温泉でのんびりと温泉に入った後は、そこから車で15分くらい走ったところにある蘭園 World of Phalaenapsis
Cholo Cholo Hotsprings(チョロチョロ温泉)へ到着しました❗️ ここは、本当にチョロチョロ温泉という名前なんです。主人の友人は、私たちが勝手に作った名前だと思っていたそうです💦いえいえ💦 受付のおじさんに聞いたら、Cho
今日は、久しぶりにチョロチョロ温泉へ行ってきます❗️ すごく、楽しみだな😄 まずはその前に、いつものお店で名物のローミー(鹵麺)をいただきます。 「腹が減っては、いくさはできぬ❗️」ですからね。 こちらは、Ulu Yam Lama(ウルヤム
またまた今日は、パンタイ病院の受診日でした。 今度は、忘れずに羽織るものを持って行きました。 でも2時間以上待っている間に、冷房がきつくて寒くなってしまいました💦次回からは、もう1枚上着を持って行きます❗️ ということで、今回の診察の結果は
あのバリ島での事故から、なんとかのんびりと日常生活を送れるようになりました。 でも、まだ軽いめまいや頭痛は、続いています💦また、ひどい肩こりなどにも悩んでいます。 そこでまた先日、友人とブリックフィールズ寺院へお参りを兼ねて散歩してきました
またまた今日は、夫婦揃ってパンタイ病院へ行ってきました。 もうパンタイ病院は、自分の庭の様なものです❗️なんて、思っていたら、ふたりとも上着を忘れてしまいました💦 病院の中は、クーラーが効いていてとても寒いです💦パンタイ病院へいらっしゃる方
美味しいパンミー(板面 Pan Mee)をいただいた後に、少しペタリンジャヤ(Petaling Jaya)の探索に出かけたいと思います。 なにせ我が家の○十年前の1回目のマレーシア生活は、ペタリンジャヤ(Petaling Jaya)から、始