chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミネット
フォロー
住所
フランス
出身
京都府
ブログ村参加

2020/10/12

arrow_drop_down
  • 父の入院で思ったこと 前編

    母が能登に行っている間、お肉が大好きな父(母はお肉が苦手)と姉家族と一緒に焼肉を食べに行きました。お肉屋さんが併設する焼き肉店で平日はそこで自分たちがお肉を買って持ち込むのだそうです(週末はセットになっています)。この4日後に父が(持病で)入院しました。父

  • 姉と姪っ子とお出かけ

    8月、能登から帰った私はお盆休みに入った姉と姪っ子と一緒に大阪門真市にある三井アウトレットパークに行ってきました。そして到着後すぐに「ららぽーと門真」で食事(*`艸´)ウシシシ。大豆にこだわった湯葉や豆腐メニューが食べられる「うめまめ」へ。ここは「梅の花」という

  • 中学校の校舎に87個の弾痕

    久しぶりの時事ニュースです。9月24日(火)フランス南部マルセイユ市の北部13区にある中学校(Collège Stéphane Mallarmé)の外壁、内部の壁、窓等に87ヵ所弾痕があることが発見されました。また陸上トラックには薬きょうが落ちていたということです。中学はマルセイユ市

  • 居酒屋さんのお昼ご飯

    ジムやプールの後、一番通ったのは夜は居酒屋さんになるお店です。店の前でバレーボールの石川祐希選手の様な髪型のカッコイイお兄ちゃんが立っていて「お昼ご飯どうですか?」と声をかけられた私が「はい!」と答えて(おいおい)お店に入ったのが始まりです(お兄ちゃんも

  • お友達と食事

    8月6日、まだ能登行きを決めかねている時、ブログでコメントを下さったことからお友達になったまみさんを誘って今回2回目のデート。昨年12月にオープンして大評判の「博多天ぷらやまや」さんへ。揚げたての天ぷらに...「やまや」と言えば辛子明太子!更にからし高菜がおかわ

  • 母との時間

    今回の私の里帰りは1月の能登の地震から両親が京都に移動して5ヵ月が経った頃でした。父は要介護1の認定を受けていますが家の中をゆっくりと歩き要所要所で手すりを持って移動し、外の長距離は歩行器の力を借りて歩き、スーパー内の移動なんかはスローモーションの様ですが自

  • フランスで水泳教室

    今週の水曜日から水泳教室に行きます。つくづく日本とシステムが違うなぁと思うのは泳法やレベルで教室が細かく分かれていないことで、私が行った2箇所のプールでは「débutant(初心者)」「débutant +(初心者プラス)」「perfectionnement(改良・改善・上級)」に分かれ

  • これがドイツのカフェクレームなんだ

    今回の帰りのフランクフルト空港(ドイツ)では乗り継ぎ時間が3時間だったので外に出ることはせず、朝5時に到着した後はせっかくだから(はい?)ドイツの焼き菓子パン・ブレツェルでも食べようかとカフェに入りました。当日出勤にも関わらずフランクフルト在住のみいつさん

  • 幻のフルーツ

    フランスは果物が安くて美味しいのですが息子に言わせると日本の果物の方が繊細で美味しいのだそうです。日本滞在中はとこれでもかというくらい日本の味を堪能させて頂いていたところ、プールで一緒になるおばちゃまから「これあげる。幻のフルーツって言われてるんです。収

  • 優しい訪問者

    私の里帰り中次々とこの家に訪れた訪問者のうち特別な人達がいました。旦那の甥っ子たちです。旦那の妹達の子供は男の子が4人、その子達が「日帰りで庭の草刈りに行く」と連絡が来たと旦那から知らされた時、私は「その気持ちだけで嬉しいね。草刈りなんてしてもらわないでレ

  • お煮しめの不思議(能登へ・スピンオフ)

    能登に行く時に絶対に見たくないものが「冷蔵庫と冷凍庫の中身」と「(母がお正月用に炊いた一口も食べていないという)お煮しめ」でした。CIAの叔母と台所に入った時、台所の天井が落ちて水溜りが出来ていたので扉が閉まっている(父が閉めたらしい)冷蔵庫には近寄らず、そ

  • 喧嘩の種

    フランスに戻ってまだ一週間にもならないのに旦那と色々揉めております(笑)。帰って直ぐの夜、(洗濯物が一週間以上溜まっている。おかしなこともあるものだ)と洗濯の予約をして寝たところ、朝になるとブレーカーが落ちていました。ブレーカーを入れても直ぐに落ちるので

  • ゆるゆると過ごす時間? 後編

    「ゆるゆると過ごす時間 前編」を書いたのが7月22日のことで、確かにその時くらいまではゆるゆると時間が流れていたなぁと思ったので後編は「?」がつきました(笑)。ジムとプールに通っていたのでそういった意味でも毎日忙しくはあったのですが、7月は自分の病院、母の病

  • 旦那とレストラン

    土曜日のお昼は旦那とレストランに行きました。私が(店主の態度等で)あまり好きにはなれないレストランですが、旦那は私が日本にいる間に通い詰めたのが店に入った瞬間から店主の奥さんの態度で分かりました。今まで笑顔など向けられたことが無かったのに満面の笑みを浮か

  • うちの猫は薄情?

    レンヌの空港から家に着いて真っ先にやって来たのは隣の茶ト君(* ´艸`)クスクス。そして家に入って旦那と食卓で話していると二階から「ニャンニャン」と鳴きながらやって来たのはももこちゃん。ももこちゃんは最後の一カ月(去年に引き続き)家出して外猫として旦那にご飯をも

  • 能登へ 5

    皆様、更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。木曜日に日本を出て金曜日にフランスに戻ってきました。普段の行いが良い私なのに(?)帰りは大阪伊丹空港を出発の時に局地的豪雨雷雲発生の為出発が一時間半遅れまして、東京羽田空港でターミナル移動(コロナ禍処置明け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミネットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミネットさん
ブログタイトル
ソワレが要らないフランス暮らし
フォロー
ソワレが要らないフランス暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用