休日を自然と触れて癒やされて明日への活力を充填する方法を提案します。心身の健康のため、温泉、自然豊かな景色、巨樹、湧き水を求め見知らぬ土地を訪ねたり、海釣りや旅ランなどもしています。 40代サラリーマンで家族構成は妻と娘2人と息子1人。
【概論編】運動不足の解消とクリエイティブな発想が可能となる「旅ラン」のすすめ
おはようございます。カモンです。 私のライフワークの一つを紹介します。 「旅ラン」です。 私の勝手な造語ですが、見慣れぬ土地を走る日帰り旅のことを言います。 こんな感じの過ごし方です。 【プランニング編】STEP 前日までに目的地等を探す 温泉があって、自然を感じられる場所をGoogleMapで探す。 カフェ、マック、図書館、その他、景観ポイントを探しておく。 おいしい名物があるかを調べる。 車中で聴くaudibleを決めておく。 【車中編】STEP 自宅から目的地まで amazon audibleを聴きながら向かう。 【ラン編】STEP ラン 温泉施設を起点としてスロージョギングで90~12…
こんばんは。かも吉です。 私は先日、GotoEatを使って、家族で焼き肉を食べてきて、ポイントも付きました。 政府が実施しているGotoEatですが、とんでもなくお得な施策ですね。 多くの方に知れ渡るようになれば、予算の範囲内の事業なのであっという間に終わってしまうと感じます。💦 今後も利用していこうと思っておりますので、 私なりにまとめたGotoEatの「オンライン飲食」の活用法をお伝えします。 この記事の対象者 手軽に近場のファミレスで家族に外食を食べさせてあげたい GotoEatがよく分からない GotoEatの上手な活用法が知りたい GotoEatの概要 予約の仕方 超重要!GotoE…
おはようございます。カモ吉です。 2020年9月5日、一か月以上前ですが埼玉県の神川町へ家族で日帰り旅行で3つの場所に行ってきました。 ブログ記事を作っている過程でいろいろ調べてみたら、思ったより神川町って知られていなくて(自分だけだったらゴメンナサイ💦)魅力がいっぱいな場所だと感じました。 なので、自分なりに調べた結果、 神川町の更なる見どころと、次回私が行くとしたらここ!と思えるような場所もピックアップしてみました。 この記事におすすめな方 埼玉の西地区で日帰り旅行したい 家族が満足するような日帰り旅行がしたい 自然に触れ合った家族旅行がしたい 20200年9月5日 日帰り旅行の全行程 旅…
【埼玉県神川町】泉質と館内設備・雰囲気が最高!白寿の湯の過ごし方
おはようございます。カモ吉です。 2020年9月5日、一か月以上前ですが埼玉県の神川町へ家族で日帰り旅行に行ってきました。 旅行の全行程 旅程 目的:魚釣り、川遊び、昼食 旅程 醬油蔵見学、ソフトクリームとか軽食を食べる 旅程 白寿の湯(最後) 温泉でまったり、読書、夕飯 今回は旅程3の「白寿の湯」のレポートです。 白寿の湯の概要 白寿の湯の見どころ 泉質 館内設備 館内の過ごし方 リラックス派 クリエイティブ派 気になるところ 館内の料理のコスパが... 白寿の湯の概要 所在地: 〒367-0301 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337−1電話: 0274-52-3771営業時間: 10時00分~2…
【埼玉県神川町】健康志向な家族におすすめ!ヤマキ醸造は大豆加工品が最高!
おはようございます。カモ吉です。 2020年9月5日、一か月以上前ですが埼玉県の神川町へ家族で日帰り旅行に行ってきました。 旅行の全行程 旅程 矢納フィッシングパーク 目的:魚釣り、川遊び、昼食 旅程 ヤマキ醸造 醬油蔵見学、ソフトクリームとか軽食を食べる 旅程 白寿の湯(最後) 温泉でまったり、読書、夕飯 今回は旅程2の「ヤマキ醸造」のレポートです。 ヤマキ醸造の概要 ヤマキ醸造の見どころ 工場直売製品がおいしい! 店の雰囲気が良い 店外の様子 店内の様子 工場見学ができる ヤマキ醸造の概要 〒367-0311埼玉県児玉郡神川町下阿久原955TEL:0274-52-7000(代)FAX:02…
【埼玉県神川町】矢納フィッシングパークは魚釣り・川遊び・自然の癒やしでリフレッシュに最適です。
こんばんは。カモ吉です。 2020年9月5日、一か月以上前ですが埼玉県の神川町へ家族で日帰り旅行に行ってきました。 旅行の全行程 旅程 矢納フィッシングパーク 目的:魚釣り、川遊び、昼食 旅程 ヤマキ醸造 醬油蔵見学、ソフトクリームとか軽食を食べる 旅程 白寿の湯(最後) 温泉でまったり、読書、夕飯 今回は旅程1の「矢納フィッシングパーク」のレポートです。 矢納フィッシングパークの概要 所在 営業時間 料金表 行く前に知っておくべきこと いざ魚釣り! 釣り場の様子 川遊び編 矢納フィッシングパークの概要 所在 山合の緑豊かで空気がおいしい場所にあります。 住所:神川町大字矢納475、電話:02…
こんばんは。カモ吉です。 週末は小2の息子と遊ぶのがとても楽しい。 今、親子でめちゃハマっているのがドラクエウォーク! www.dragonquest.jp 我が家のドラクエウォークの楽しみ方を紹介します。 ドラクエウォークの魅力 かっこいい! 健康にいい! 無課金でも遊べる 親子での楽しみ方 モンスターのこころ探し 車で探す 徒歩で探す お風呂で作戦会議 福引は一大イベント! 注意点! 外で遊ぶときは周囲に気を付けること 宿題と学校の準備が終わってから 時間を決めて 無課金でやろう ドラクエウォークの魅力 かっこいい! 武器や盾、鎧などの装備品、モンスターなどのキャラクターがかっこいいんです…
こんにちは。カモ吉です。 この間まで蛇口に手が届かなかった息子が、背伸びすれば届くようになっていました。 あんなに小さかったのに日に日に成長していく姿がうれしいです。 ふと、小さかったときの息子のことを思い出してたら、一日保育士をやったときのことを思い出しました。 なので、今回は 一日保育士を体験録をお伝えします。 結論、パパさんは絶対にやった方がいいです。 3分ぐらいで読めるカモ やろうと思った動機 保育園から一日保育士の通知が来ていて妻から 「やってみたら?」 と声が掛かったのがきっかけです。 その時、非常に仕事が忙しくどうしようか一瞬迷いました。 しかし、よくよく考えたらなんのために自分…
こんばんは。かも吉です。 前回、こんな記事を書いてみました。 favorite-blue.hatenadiary.jp 改めて思うのは、 ここまで続けられたのは人に恵まれていました。 今の読み聞かせボランティアグループに入れてよかった。 って思ってます。 なので、今日は 読み聞かせボランティアを長く続けるための組織運営について 書いていこうと思います。 3分ぐらいで読めるカモ! 現状 人手不足 運営方針 無理しない。来れる時に来よう 簡単なマニュアルを作っておこう 選書について批評はしない 人の新陳代謝は行う 情報共有はLINEで マニュアルは「ノート」機能を使う 選書 出欠席 その他コミュニ…
おはようございます。鴨好き40代サラリーマン「かも吉」です。 ボランティアって自分の時間を割いて活動することです。 時々面倒くさくなってしまい、「やめたい!」と思ってしまうものです。 でもせっかく続けてきたし、子どもも期待しているし、どうしようか... そんなお悩みを解決するために、 読み聞かせボランティアを10年間続けられたおっさんが4つのコツについてお伝えします。 3~4分で読めます。(^^) 無理をしない 三方良しを意識する 選書で悩んだときの対処法 図書館と仲良くなる 市町村立図書館の司書さんに相談 都道府県立図書館のホームページで冊子やチラシを見る 子どもと相談しながら読む本を決める…
【人生が変わるカモ!?】おっさんは「読み聞かせボランティア」をやってみよう!
おはようございます。鴨好きサラリーマン「かも吉」です。 今日のタイトルは 【人生が変わるカモ!?】おっさんは「読み聞かせボランティア」をやってみよう! です。 たくさんのメリットがあるからそう思うのです。 子どもたちが通う小学校で、読み聞かせボランティアを10年やっていた私がそのメリットについて語ります。 3分で読めます。(^^) まず、読み聞かせボランティアをやろうと思ったきっかけはこちら favorite-blue.hatenadiary.jp メリット 癒される 自分の子どもが喜ぶ 子ども学校の様子が分かる 会話のネタになる デメリット 人前に出るのが嫌いな人はストレス 子どもが嫌がるか…
おっさんが初めて読み聞かせボランティアをする前に準備したことと当日のこと
おはようございます。鴨好きサラリーマン「かも吉」です。 前回は、読み聞かせボランティアをやろうと思ったきっかけについてエントリーしました。 favorite-blue.hatenadiary.jp 今回は、10年以上前に実際に行ったときのことについてお伝えします。 今でも覚えてます。 大変だったんですから💦 1か月前:テキストを読む とりあえず、テキストのこの本を読んで「読み聞かせとは何ぞや」的なことを頭に叩き込みました。 読み聞かせわくわくハンドブック―家庭から学校まで 作者:代田 知子 発売日: 2001/04/01 メディア: 単行本 2週間前:読む本を決める 上記の本や、県立図書館の読…
おっさんが小学校で読み聞かせボランティアをやろうと思ったきっかけ
おはようございます。鴨好きサラリーマン「かも吉」です。 前回、読み聞かせを始めるきっかけについてエントリーしましたので、favorite-blue.hatenadiary.jp 今回は、小学校で読み聞かせボランティアをやろうと思ったきっかけについてお伝えします。 3分くらいで読めます。(^^) 仕事が苦しかった その頃、毎日12時過ぎまで残業、自分のマネジメント能力がダメで部下に信頼されておらず、身も心もボロボロの状態が数ヶ月、続いていました。 「このままでは壊れてしまう…このままではまずい...💦」「何か行動を起こそう」 と考えるようにしました。 もし、何かするにしても 職場とは関係ない 心…
おはようございます。鴨好き金好きの「かも吉」です。 私、中3娘、中1娘、小2息子がいるのですが、長女が小学校1年生に入ってから地元の小学校で読み聞かせを行っています。 かれこれ10年目になりました。 仕事に支障がない程度、また、自分に気持ちの無理のない程度に行っているからここまで続けられたのだと思います。 その始めた経緯についてお伝えしようと思います。 きっかけ①:仕事が苦しかった その頃、毎日12時過ぎまで残業、自分のマネジメント能力がダメで部下に信頼されておらず、身も心もボロボロの状態が数ヶ月、続いていました。 「このままでは壊れてしまう…💦」 と思って休憩時間、お風呂に浸かっているとき「…
こんばんは。カモ助です。 子どもが友達全員スマホ持っているって言われたけど、うちには金がない 多くは望めないけどコスパ最強はこれっすね LINEモバイル 音声SNS付きひふいふっひうひうgg 明るい安村 banggod 中華スマホ スマホケース LINEモバイル 音声SNS付きひふいふっひうひうgg 明るい安村 ○あふぁふぁ○ banggod 中華スマホ スマホケース ランキングに参加しています。 ポチッと押して頂けると嬉しいです。 ↓ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 【無料で使える!】思考を整理するならマインドマップ このNoteはYouTuber両学長さんやヒトデせいや…
「ブログリーダー」を活用して、いやキューさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。