chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 感情の起伏

    こんばんは! 感情の起伏が大きい1日でした。 感情の起伏が大きい時はどういう時なのでしょうか。 今日は〜 自分が思っていた通りに物事が進まなかったから、でしょうか。 会社に務めていると、自分の考えを持っていても、 グッと主張を堪えて従わなければいけない時がありますよね。 それはなんでだろうか・・・ 嫌われたくないから? 相手が言っていることも正しいから? 相手によく思われたいから? 反抗するのは怖いから? う〜ん、どれも当てはまる気もします。 それでも大事なのは、どんな時も自分の考えを持ちつつ、 柔軟に行動できること、でしょうか。 様々な外部要因に振り回されるのはある程度仕方のないことなので、…

  • 自己分析

    こんばんは〜! 本日、面接のフィードバックがありました。 結論から先に話すと、 合格 でした! 要点把握力や、学習能力など11項目に細分化された項目で細かくフィードバックを頂きました。 改めて自分の強みは、 対面影響力(第1印象や、相手に好感を与えられるか) と 柔軟性 だと感じました。 柔軟性については、 何事も前向きに捉える性質があり、 楽観的に考えられる部分に起因します。 逆に弱みは、 説得力 です。 フィードバックでは、一歩踏み込んだ迫力が欲しいとお話があり、 確かにこれまでの経験上、本気で説得を行なったことはないのではないかと感じました。 上記を含めたフィードバックをいただく前提とし…

  • 相手のために=自分のため?

    こんばんは! 現在人と深く関わる仕事をしておりますが・・・ その中でもちろん「相手のために」行うことも多くあります。 その「相手のために」行なうことについて、 結局は自分のためなのではないか、と思ってしまうことがたまにあります。 でも「自分のために」と思う気持ちが少なからずないと、 100%相手のことを考えて仕事をするのは難しいのではないかと感じます。 今日行なった仕事の中でも、 相手からの相談に乗ること=相手によく思われたい=自分のため の方程式が成り立ってしまうような気がします。 相手からの相談に乗ること=相手が幸せになって欲しい このように考えられたら、次のステップに進めるのかもしれませ…

  • 転職の熱意

    こんばんは。 今週も始まりましたね! 月曜日から盛り沢山でした。 そんな側(かたわら)、1社だけ続けている転職活動、 先週面接がありました。 結果は明後日。 その会社への転職したい、という気持ちは日によって変わることもあり、 現職での仕事ぶりによって左右されます。 人の気持ちは脆いです。 正直、面接に落ちたらそれはそれで良い、と思う時もあります。 面接の前はそんなこと思わなかったのに・・・ そう思う理由はいくつかありますが、 ・今日のTeamMTGで存在意義を示せたため ・人の役に立っていると痛感したため ・働く仲間が素晴らしいと感じたため こうやって文字に興してみると、そのような肯定感も全て…

  • 良き日曜日

    皆さんお久しぶりです! いや〜一度止めてしまうとなかなか再開出来ない悪い癖・・・ 今日は日曜日 昨日は友人を招いて鍋パーティー そしてそのまま起きたら昼の12:30・・・ そんな日曜日も悪くありません。 一通り掃除をして、洗濯をして、ブランチを食べ、 嫁と一緒に買い物〜 使い古した靴下を一新。 そして帰宅してランニング。 30分ほど汗を流して、帰宅。 お風呂に入り、風呂掃除。 今日から湯船に入りながらキンドルを読むことにしました。 先日面接で「最近読んだ本は?」と聞かれて答えられなかったからです。 今日の夜ご飯ははカオマンガイと野菜スープ。 昨日友人にもらった世界のビールで乾杯。 お腹が満たさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぬきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぬきちさん
ブログタイトル
悩める営業マンのゆるっとブログ
フォロー
悩める営業マンのゆるっとブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用