chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 寿司屋で2時間待つ

    こんばんは! 昨日はブログを書き損じてしまいました・・・ そんな昨日は久しぶりに自宅でラーメン作り。 豚のゲンコツと背ガラからスープを取り、 「ラーメン二郎」風なラーメンを作りました。 ニンニクを入れすぎたおかげで、1日たった今もなお、 胃の奥からニンニクの香りがこみ上げてきます苦笑 そして本日日曜日、久しぶりに家族4人が集まりました。 集まったのは、妹の結婚について話し合うためです。 簡単に説明すると、妹の結婚について、両親が時期尚早ではないか、 もう少し時間をかけたらどうか、という話合い・・ (色々と事情もあり・・・) これまでラインでのやりとりですれ違いを生み、 関係が悪くなってから約3…

  • 最後の医者は桜を見上げて君を想う

    こんにちは! 昨日はうっかり投稿を失念しておりました。 今回は、一昨日読み終えた本の感想を描こうと思います。 「最後の医者は桜を見上げて君を想う」 Kindleで無料で読みました。 ストーリーとしては、 人の死を最後まであきらめず奇跡を信じて最後の治療まで行う福原 と 人に自らの死を受け入れさせ、辛い治療を諦めさせる桐子 の二人の医者と3人の「死」に関する物語。 上の紹介だけ読むと、 医者なのに桐子は患者の治療を放棄するのか?諦めさせるのか? と思われる人も少なくないのかと思います。 しかしこの本では「生」と「死」の本質を考える深い内容になっています。 病が発覚し、既に助かる見込みがない場合、…

  • 記録を残すこと

    こんばんは! 今日始めたこと それは 行ったお店の食べログを残すこと! やはり過去に行ったお店の評価をその時の自分がどう感じたかって、 大事だなと感じました。 ラーメン屋にいくのが好きなのですが、 何となく、 「あのお店が美味しかった」 「あのお店はもう一度いきたい」 と思っていたことはありましたが、 しっかり記録を残して振り返れるようにしようと思います。 映画、本も同じくですね。 ちょうど今日1冊本を読み終えたのでその感想は明日にでも! 続く。

  • 辛抱強く言い続けること

    こんばんは! 昨日は友人の家に遊びに行きましたが、 少々飲みすぎてしまい、久々におえっっとなりました。。 (飲んだお酒が安酒だったからかもしれません) そんな中迎えた月曜日。 体調は優れませんでしたが、朝からの仕事をこなしていきました。 引継ぎも順調に進んでいますが、相談もゼロではありません。 今日感じたこと、今の会社を去るにあたり、 残るメンバーに改善が必要なことがあったりしますよね。 そのことを一度言っただけでは改善されないことがあります。 そこで諦めるのではなく、根気強くずっと言い続けられるかが大事だとも思いました。 その人のために。 残り、3週間・・・! 今週は木曜日休みの予定です。 …

  • セブンイヤーズインチベット

    おはようございます! 昨晩書きそびれてしまったので、朝に書いています。 昨日は、嫁と一緒に「セブンイヤーズインチベット」を観賞しました。 話は、第二次世界大戦最中、 登山家であるハインリヒ(ブラッドピット)は、 登山の途中で捕虜にされてしまい収容所へ入れられてしまいます。 出産を控えた妻を残して山に向かったこともあり、妻からは離婚を申し出る手紙も・・・ 収容所から何とか脱走したハインリヒはチベットの国へたどり着きます。 そこで出会ったのが幼少期のダライラマ14世。 ダライラマは人懐こく、ハインリヒに世界のことや様々なことを質問し、 仲を深めていきました。 やがて戦争が終わり、中国がチベットに攻…

  • 話すことが大事

    こんばんは! 今日は、金曜日ですね。 さっきまで嫁と家でお酒を飲んでおりました。 片付けをして、ゴミを出して、お風呂に入っても尚、ほろ酔い気分です。 さて、今日感じたこと、 それは、 話すことが大事、ということです。 今日、以前同じ部署にいた先輩に転職の話をしました。 久しぶりに話したこともあり、やや盛り上がってお話ができました。 ここで思ったのが、何も離さないで心配をしているより、 とにかく話してみることが大事、ということです。 何事に対しても当たり前のことかもしれませんが、 私はそのことができていませんでした。 アクションが大事です。 色々とあった1週間、お疲れ様でした!!!! 続く。

  • なんだか盛り上がるとき

    こんばんは! 早いもので、もう明日は金曜日! 今の会社も後わずか・・・ コミュニケーションを不安と、それだけでチームの雰囲気がよくなりますよね。 結果にも繋がる気がします。 コロナ禍だからこそコミュニケーションをとるべきかもしれません。 今日は家に帰って洗濯をして、 野菜スープを作り、お米を炊きました! なんだか満足感に浸っております。 腕立て20回、読書30分、そしてこれから腹筋20回もやりますよ。 そろそろ勉強も開始しなければいけないな! 続く。

  • 今日も今日とて

    こんばんは 早いもので、水曜日が終わりましたね〜 仕事の引継ぎを行っていると、やっぱり自分中心で考えているな〜 と思うことがしばしばあります。 大きい案件がチームで取れても素直に喜べなかったり、 自分の引継ぎを1番に考えてしまったり、 自分は人間としてまだまだだ、と感じました。 みんなそうなのでしょうか? 逆に、どうすれば素直に人のために行動ができるのか ・・・ その人のため=自分のためになること 今の自分にはやはり自分の欲を満たせるものに意義を感じるのかもしれません これから日々成長! まずは、毎日の読書30分は欠かさずに そして腕立て伏せ20回 腹筋20回 飲みにいけないそんな今だからこそ…

  • 耐え凌ぐ日々

    こんばんは! 今日は今担当している企業の後輩への引継ぎがありました。 今、チームとしても人が足りていない状況、かつ数字が思うように出ていない状況、 そして上司がいない中、メンバーそれぞれの向いている方向がバラバラ・・・ そんな中での退職・・・ 残るメンバーにとっても正直辛い日々であるかもしれません。。 でもやっぱりこういう経験を通して学ぶことは多い気がします。 数字に対する考え方 チーム・組織としての動き方 それぞれが主体的に考える、ということ 今できていないことに気付けるのはとても良いことですよね。 少しでもみんながポジティブに今の環境を考えられるといいなと思います。 そのために明日も頑張り…

  • 再開!

    こんばんは! あけましておめでとうございます。 怒涛の年末年始が終わりました。 何が怒涛だったかというと・・・ 転職を決意しました! 今とは全く違う業界、働き方になります。 色々な人からの反対を押し切って決めたことなので、全力でやります。 このブログの再開も、自らの考え方をよりブラッシュアップしていくために決めました。 現職では引継ぎを開始していますが、 今の職場に感謝しつつも、次の仕事へのモチベーションを高めていく って、難しいなと感じています。 その中でもできること、 現職の仲間に残せるものはしっかりと残していきたいと思います。 自分に残せるものはなんだろうか、 と考えたときに、仕事のやり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぬきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぬきちさん
ブログタイトル
悩める営業マンのゆるっとブログ
フォロー
悩める営業マンのゆるっとブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用