1994年に廃番となったドイツ軍のトレーニングシューズである、ジャーマントレーナーの木型、ソール等、当時の靴作りに使用していた機械を使用し伝統的な製法を引き継いだ、世界初となる復刻版ジャーマントレーナーの商品化に成功しました。
2020年12月
今年ももう終わってしまいますね。 私たちタナカユニバーサルは、今年も多くのお客様や関係者の皆様にお力添えを頂くことが出来て、とても嬉しい思いで来年を迎えます。 そして今年最後の日、大みそかに、RIZINで朝倉海君が戦います。 相手はあの、堀口選手。 タナカユニバーサルは、もちろん朝倉海君を応援しながら、来年を迎えるつもりです! 朝倉海選手は、数年前から私たちタナカユニバーサルのジャーマントレーナーを履いてくれています! (ちなみに、どこかのサイトで紹介されていたジャーマントレーナーは私たちのオリジナルではありませんので、ご注意ください!朝倉海君は、オリジナルのジャーマント
【最終編】GERMAN TRAINERを尾上松也さんが履いてくれた日・・・。
前回のブログで、尾上松也さんがGERMAN TRAINERを履いていた件について、うだうだと書きました。↓これです。 今回でこの「尾上松也」さんと「KABUKI」シリーズが終わります。 何故なら、ようやくサンプルが完成したのです! 歌舞伎のメイクに「くまどり」と呼ばれるメイク技法があります。それをイメージしたラインと、 「獅子の頭」と呼ばれる、長いふわふわした毛のかつら。『連獅子』や『鏡獅子』で使用するものですが、これを連想できる「ハラコ」を使いました。 「くまどり」のメイクは、顔の筋肉や血管を表していて、その色の違いで感情を
2020年12月
「ブログリーダー」を活用して、マカロニアン スニーカーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。