chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大人のピアノ研究室@m https://ameblo.jp/mizuhorn

大人限定のピアノの話です。 大人が始める、再開するためのピアノの練習。 大人になって始めたピアノを、専門教育を受けていない大人の視点からお話ししています。 ご専門の方には非常識な話もあるかもしれませんが、けっこうマジメに話してます。

MIZUHO.N(中野瑞穂)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/03

  • ピアノの練習を定量化する

    ピアノの練習を数値化しようと考えた場合、その因子としては、弾く回数と、弾く時間が思い浮かびます。 回数と時間は、 時間=単位時間×回数 という関係になります。…

  • 才能の芽の育て方〜1.5

    才能の芽の場所、コレ、意外と大切です。 眉間に利き手の人差し指の先をあてて、少し下がった一番窪みの深いところ、ほとんどの方は両目の間、その指先の指す方向へ奥の…

  • 指の流れと手の感覚〜補足

    ピアノを弾いていると、打鍵している指に意識が集中しがちですが、意識すべきは、その指先だけには止まりません。 まずは、弾いていない指です。 指づかいに十分に気を…

  • 指の流れと手の感覚

    ピアノの練習で、指の流れとその時の手の感覚は複数の要素で構成されます。 クラシックのピアノ曲を演奏する際、楽譜に記された音を間違えずに演奏することは、演奏にお…

  • 大人はピアノの何を練習するのか

    ヒトがモノを触れるときの手の感覚というのは、本来、非常に繊細です。 表面的な手の感覚ひとつをとっても、触ったモノの形は言うに及ばず、表面の状態、質感など、かな…

  • 才能の芽の育て方〜1

    ピアノを弾くにあたっての身体の動き、特に手首から手の甲、手のひら、それらを経て、さらにそこから指先までの動きはとても複雑です。 楽譜上に明記された指の動きに関…

  • 才能はどこから生まれるのか、どこにあるのか

    ピアノの練習といえば、指の練習、基礎練習、曲の練習あたりが思い浮かびます。これらは楽譜に基づいて練習するので、楽譜を読むことも大切な練習の一環です。であれば、…

  • 5月14日~練習

  • 「ピアノのを弾くこと」のイメージ〜2−2

    2、練習方法とその目的 −2さて、この回数を決めて弾くことには大きなメリットがあります。ピアノの練習で何回も何回も繰り返し練習することはマストですが、「その何…

ブログリーダー」を活用して、MIZUHO.N(中野瑞穂)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIZUHO.N(中野瑞穂)さん
ブログタイトル
大人のピアノ研究室@m
フォロー
大人のピアノ研究室@m

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用