退職日まで有休消化中のため時間が有り余っています。やはり時間があると余計なことを考えてしまいます。仕事を辞めてしまったが大丈夫だろうか?米国株が暴落したらどうしよう?仕事もお金も無くなってしまったらどうしよう?などなど考えだしたらキリがあり
昨日の記事「880万円の新築戸建てを買うべきか?」を書きながら思いましたが、私にはマンションの方が合っているような気がします。もちろん戸建てに憧れることもありますが、ご近所付合いが面倒です。それにDINKS(共働き子なし)には広すぎます。D
ここ最近は賃貸物件探しの記事を書いていますが、借りるってめんどくさいです。特に無職はw今後完全リタイヤしたら、どうなってしまうのだろう…ネットで賃貸物件を探すついでに戸建てを調べてみました。地方の新築戸建て住宅もちろん都内で新築など買えませ
現在は有休消化中ですが、1月には退職することになります。妻以外の身内や親戚にはまだ辞めることを伝えていません。はぁ~、気が重い…特に親には何と言えばいいのか…「これから株とウーバーイーツで食べていきます」って言ったら驚かれるだろうな…近くに
先日は「社宅を追い出される」との話をしましたが、引っ越し以外にも選択肢があります。借り上げ社宅のため会社から私に契約変更する方法です。私と言っても無職では保証会社の審査が通らないため、妻が契約することになると思いますが…管理会社に連絡と言う
本日11月24日より年末ジャンボ宝くじの販売が始まりました。コロナで苦しんだこの1年、年末ジャンボを買って夢を見ましょー!って、おい!買っても当たらないよ!時間の無駄ですし、今年は感染リスクもありますし…宝くじ1等の金額は7億円、前後賞を合
会社を辞めるため社宅から引っ越さないと…社宅と言っても自分で物件を見つけて会社が契約した借り上げ社宅です。結婚してから約10年間も住みました。家賃が10万円ですが、会社が半分の5万円を負担してくれてます。2年毎の更新料1.5ヶ月分も会社負担
有休消化中は暇です…あ、世間は3連休なのか…曜日の感覚がなくなってきた…昔は早寝早起きだったのに徐々に夜型になり、日が昇る頃に寝て15時頃に起きる生活になってしまいました。こんな生活をしていてはダメだ。まずは早く寝ないと!とは言っても翌日に
先日の記事で眼医者に行った話をしましたが、その時にメガネの処方箋も作ってもらいました。処方箋がなくてもメガネ屋で作れるのは知っていますが、店員さんの当たりハズレが怖くて最近は眼医者に行ったついでに処方箋を貰っています。高校生からメガネが必要
本日11月20日より東京都の「Go To Eat 食事券」の申し込みが始まりました。有休消化中で暇だったので申し込みました。Go To Eat キャンペーンえ?Go To Eat は終わったのでは?と思うかもしれませんが、今回は食事券です。
有給休暇の消化が始まりました。結局、月曜火曜の2日間はダラダラしてしまった。何かせねば…そうだ!行かなければと思いながら先延ばしにしていた眼医者と歯医者に行こう!さすが平日、当日でも予約が取れました。まずは眼医者に。緑内障の家系なので年に1
昨日の米国株の上昇がすごかった。ダウはプレマーケットで30,091ドルまで上がりましたが、その後は徐々に下がり続けて29,157ドルで引けました。ファイザーとビオンテックの開発しているコロナワクチンの治験結果が良かったとの情報です。今までは
ついに最後の出社日を迎えました。色々ありましたが最後となると寂しいものです…人間関係会社の上層部はホントに嫌いでしたが、同僚には恵まれました。学生時代のバイトや前職では「ホントこの人とは合わない!」と思う人が最低でも1人はいましたが、今の職
当ブログでは月末に資産運用の結果を公表しています。10月末のご報告からまだ1週間しか経っていませんが、米国株が爆上がりしていますので今週の結果をお伝えします。米国株メインで保有している米国株ETF「QQQ」今週のチャートです。QQQ 202
来年2021年1月に退職する予定です。我慢の限界で2020年8月に退職願を提出しました。退職願を提出してから退職日までは長い方が良い退職願を書くときは退職日も記入します。8月に提出しましたが、できる限り退職日を伸ばしたかった。だって楽だから
ブログを開始して約1ヶ月、開始と同時にブログ村にも参加させていただきました。Google検索から来ていただく方はまだまだ少ないですが、ブログ村からの流入は多く(まだ日に数十名様ですが)嬉しい限りです。それにセミリタイアカテゴリーのブロガーさ
「ブログリーダー」を活用して、関平さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。