ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020年のまとめ【退職・米国株・ブログ】
退職本日は12月31日、今年2020年も終わりです。大晦日は何か落ち着きます。2020年のお正月にはコロナでこんな年になるとは想像できませんでした。さらに仕事を辞めてしまうなんて…でも後悔はしていません。これからは緩く楽しく生きていきます。
2020/12/31 20:51
【公開】2020年の年収
会社から源泉徴収票が届きました。2020年の年収は560万円でした。もう少し欲しかったな…税金手取りは423万円です。所得税:16万円住民税:27万円社会保険料:94万円合計:137万円やはり税金と社会保険料(年金、健康保険)が高いです。源
2020/12/30 20:51
セミリタイア後のお正月休み
ついに年末年始のお休みが始まりました。勤めていた会社は本日29日から、妻の会社は明日からです。とは言っても先月から有給休暇の消化中ですので今までと変わりませんが、明日からの6日間は家に妻がいます…嫌ではありませんが、1人の時間は必要ですよね
2020/12/29 20:51
ネット回線の料金が高いので見直しました
来月の引っ越しに向けて色々と準備を始めています。まずはネット回線について調べてみました。光回線現在の回線はauひかり、プロバイダーはSo-net、料金は月4,000円ぐらいです。So-netに電話して引っ越す予定と伝えました。引っ越し先では
2020/12/28 20:51
映画「えんとつ町のプペル」と「新解釈・三國志」
やっと年賀状の作成が終わりました。毎年ギリギリになってしまいます。今年は12月25日までに出すと元日に配達されますが、毎年28日ぐらいに出しても元日には届いているようです。これで今年も終わりです。ニュースなどを見ると世間も年末モードになって
2020/12/27 20:51
中卒で職人になるのもアリだったのかな
先日「中卒もあり?大学に行く意味あったのかな?」でFラン大学に行くぐらいだったら中卒でも良かったかなという記事を書きました。実際の賃金はどれくらいなのか気になったので調べてみました。現在41歳のため40~44歳、男性の平均年収です。中卒:4
2020/12/26 20:51
誰からも愛される人が羨ましい
昨日の記事「中卒もあり?大学に行く意味あったのかな?」でお伝えしましたが、何となく文系のFラン大学に進学しました。特に大学生活で頑張ることもなかったので、営業くらいしか就職先がありませんでした。ハッキリ言ってコミュニケーションが苦手です。1
2020/12/25 20:51
【中卒もあり?】大学に行く意味あったのかな?
最終学歴はFラン大学と言われる偏差値の低い大学です。付属高校でしたので特に大学受験は頑張った記憶がありません。高校と大学生活はそこそこ楽しませてもらったので、高い学費を出してくれた親には感謝です。卒業後、社会人を20年くらい続けて現在に至り
2020/12/24 20:51
【公開】人生で最後の「ボーナス」が入りました
無事にボーナスが入りました。11月から有休の消化が始まり1月に退職予定です。12月の支給日に在籍はしているので貰えるとは思ってましたが、入金を確認してホッとしました。金額は70万円でした。昨年末のボーナスは80万円でしたので12%のダウンで
2020/12/23 20:51
YouTubeプレミアムを解約しました
YouTubeが昔から大好きです。平日で5時間、休日は10時間以上見ることもあります。もはや中毒ですw表示される広告で奪われる時間も結構な量です。しかも動画を見ている途中で広告が流れるとイラっとします。ですが2018年11月にYouTube
2020/12/22 20:51
年末年始の挨拶回りって必要ですか?
サラリーマン時代は年末年始の挨拶回りに疑問を感じながらも続けていました。まずは年末に仕入先のメーカーから頂くカレンダーや手帳をお客さんに届けます。新人の頃、郵送しようとしたら上司から「持っていけ!」と怒られました。え!?そのお客さんには訪問
2020/12/21 20:51
みんなで一斉に年賀状をやめませんか?
皆さんはもう年賀状は書き終わりましたでしょうか?私はまだ書いていません。毎年「早めに書かないと!」と思いながらいつもギリギリになってしまいます。特に会社関係の年賀状は意味が分からない。毎年仕事始めの1月5日に会うのにわざわざ年賀状で送るって
2020/12/20 20:51
【投資結果】VUGが好調、ドルの買い増し
今週も米国株は順調です。一体どこまで上がるのでしょうか?昨日は週明けにテスラがS&P500に組み入れられる影響でしょうか、引け間際に大きく上昇しました。現在、QQQ、VUG、VOOをメインで保有していますが、今まではQQQ>V
2020/12/19 20:51
忘年会が苦手な商社の営業マン
飲み会が大嫌いです。特に忘年会など人数が多いとホント苦手です。何で商社に入ってしまったのだろうか?お客さん、仕入先のメーカー、社内と飲み会が多いです。お酒は好きですが、それは仲が良い人と飲んだ時です。それ以外は1人で飲んだ方が楽しい!会社の
2020/12/18 20:51
在宅勤務なのにメッチャ仕事をする妻
来月の退職日まで有給休暇を消化中ですので、毎日家でゆっくりしています。時節柄、大人しくYoutubeを見たりブログを書いたり楽しく過ごしています。ですが、週に2回ぐらい妻が在宅勤務で家にいます…別に仲が悪いわけではありませんが、ずっと一緒に
2020/12/17 20:51
ブログ村に感謝
当ブログを始めてから2ヶ月以上が経過しました。未だに検索からの流入は日に5人くらいですが、ブログ村から来てくださる方は日によっては100人を超えることもあります。非常に嬉しいですが、数日ブログを書かないと10人くらいまで減ってしまいます。毎
2020/12/16 20:51
VOOよりVTIの方が良いのかな?
米国株投資家の中では有名なVOOとVTIですが、私はずっとVOO派でした。とは言っても明確な理由はありませんw経費率は同じようなものです。VOO:0.03%VTI :0.04%買付手数料もSBI証券や楽天証券では無料です。VTIは米国株全
2020/12/15 20:51
2020年12月第2週の投資結果
今週の米国株は月曜・火曜と最高値を更新しましたが、その後は徐々に下げてしまいました…現在は割高な水準だと思いますが、追加の金融緩和でさらに上げるような気もします…でも12月や1月は大きな調整もありそうです。結局、凡人投資家にはわかりませんw
2020/12/12 20:51
【リタイア後の睡眠】好きな時間に寝る幸せ
退職前の有休消化が始まって約1ヶ月が経ちました。あと1ヶ月半も残っています。関連記事:退職時の有休消化が50日!?来年は個人事業主としてある程度の仕事をするつもりなので完全リタイアとは違いますが、今はリタイアの予行練習といった感じです。まず
2020/12/11 20:52
2020年の損出しが完了
コロナショックで株価が急降下していた3月にポートフォリオを大幅に変更して、QQQをメインにしました。その時の損失が6万円分残っています。大した額ではありませんが、将来売却したときに払う税金を減らせるため損出しを行いました。(確定申告をして損
2020/12/10 10:31
無事に保証会社の審査が通りました
前回の記事「新居を決めました」でお伝えしました賃貸アパートの審査が無事に通りました。家賃保証会社の全保連は審査が厳しいとのことで、申込者の妻・勤務先・緊急連絡先に電話がいくと不動産屋に言われました。ですが結局どこにも連絡はありませんでした。
2020/12/07 17:11
新居を決めました
今日は気になっていた賃貸の内見に行ってきました。今の住まいより郊外のため家賃も安く、見た感じも良かったので決めてしまいました。しかしずっと引きこもり生活で、やっと外に出た日に限って雨だし寒かったです…家賃は8万円、駅徒歩5分、2LDK、築1
2020/12/05 15:32
中国株は絶対に買わない!周庭さんに実刑判決!
香港の民主活動家の周庭さんに禁固10ヶ月の実刑判決が下りました。周庭さんってかわいいですよね?個人的にタイプです。も、もちろん香港の民主化の動きも気になってますよ…広告塔となり世界中のメディアに注目されながら頑張っている彼女を応援したくなり
2020/12/03 20:51
QQQ? VOO? VUG?どれを買い増すべきか?
昨夜12月1日の米国市場も好調で、保有しているQQQ(ナスダック100)やVOO(S&P500)が最高値を更新しました。昨日の記事で11月末の投資結果を報告したばかりですが、1日で含み益が28万円も増えました。米国株:211,415
2020/12/02 20:51
【資産公開】2020年11月の投資結果
先週はナスダックが最高値を更新しました。コロナの大底の6,631ポイントから84%も上げてます!いや~、バブルですね!このブログを書いている本日12月1日のプレマーケットも好調のようですので、メインで保有しているQQQも最高値を更新すること
2020/12/01 20:54
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、関平さんをフォローしませんか?