東京で外資系企業に勤めるアラサーOLです。 1年でTOEIC720→920点ですが、ビジネス英語勉強中。 おすすめのTEDTalksや、効果のあった英語学習方法をシェアしています。
人気記事はこちらです。 ライバル店が近くにできるのはなぜか?ゲーム理論で解説→https://ted-english-channel.com/2020/09/why-do-competitors-open-their-stores-next-to-one-another/
【おすすめTED解説】ゲーム理論「囚人のジレンマ」は私たちの生活にどう関係してくるのか
TEDTalksマニアが、おすすめを解説付きで紹介しています。ゲーム理論・囚人のジレンマ・ナッシュ均衡について基本を押さえておきたい方、必見です。
【すべて5分以下】短いだけじゃない!面白くて聞き取りやすいTED5本を厳選
TEDTalksマニアが5分以下の短いTEDを厳選しました。ただ短いだけでなく、面白くてためになり、リスニング難易度も易しめな動画をチョイス。これでもうTEDで挫折しません。
ゴールデンサークル理論やWHYから始めよで有名なサイモンシネックさんのTEDプレゼンを2本、図を使いながら要約しました。過去に見たけど忘れてしまった、聞いたことはあるが内容は知らないという方、必見です。
【おすすめTED解説】思考のクセを生かして貯金するための3つの心理的なコツ
TEDTalksマニアが、おすすめを解説付きで紹介しています。今回は貯金のコツについて。人間の思考のクセや心理を生かした納得感のある貯金のコツを聞くことができます。
TED Talksを300以上視聴してきたTEDマニアの私が、おすすめを解説付きで紹介しています。今回はTED-Edより「エドガー・アラン・ポーを読むべき理由」について。彼の作品の魅力は何か、どのような作品を生み出してきたのか、とてもすっきりまとまったtalkです。
最低限知っておきたいCOVID-19やワクチンに関するTEDTalks5選
TEDTalksを300以上視聴してきたマニアの私が、おすすめを厳選してまとめています。今回は、新型コロナウイルス関連。今更聞けない・最低限知っておきたい知識や、ポストコロナにおける生活のあり方まで、TEDで学びましょう。
【おすすめTED解説】ベストセラーのTED!giver/taker/matcher あなたはどのタイプ?
TEDTalksマニアが、おすすめを解説付きで紹介しています。今回はベストセラー書籍「GIVE & TAKE: 「与える人」こそ成功する時代」の解説。組織において人は3つのタイプに分類されます。中でもtakerというタイプはとても危険で、組織から排除しなければいけません。良い組織・強い組織作りに興味のある方、必見です。
TED Talks を300コンテンツ以上視聴してきたTEDマニアの私が、おすすめの TED Talksを解説付きで紹介します。今回は、読書や本についてのtalkを厳選しました。この記事を読んだあとは、きっと本が読みたくてたまらなくなりますよ。
【おすすめTED超要約】予想通りに不合理。行動経済学の基礎をTEDで学ぼう
TED Talksを300コンテンツ以上視聴してきたTED Talksマニアの私が、おすすめの TED talks を紹介します。今回は、行動経済学についてザックリ分かるtalkをピックアップ。経済学に心理学の要素を加え、より実態に近い経済を予測することを目指した行動経済学。とてもエンタメ性の高いこのtalkで、行動経済学の概要を掴みましょう。
「ブログリーダー」を活用して、ricaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。