chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 【2023年】年度方針決定!  

    小学校に入学してあっという間に1年が過ぎ、Yukaちゃんは2年生になりました。 Yukaちゃん(^_^) 「パパ、今日ね、1年生に学校の中を案内したんだよ。楽しかった!」 下級生が入ってきてYukaちゃんはすっかりお姉さん気取りです。 さて、無事に進級し新しい学年になったところで、今年もパパが勝手に年度方針を固めました! ここに発表いたします! 【メイン教材】 ・チャレンジタッチ 引き続きメイン教材は1年先取しているチャレンジタッチです。 3年生から理科と社会が始まりました。 最近はパパが声がけをしないとまったくやりません(涙) 自主的に取り組むようになる日が来るのか、ずっとパパが声がけしなけ…

  • 【習い事】空手を始めた話  

    Yukaちゃんは小学校に入学してすぐに空手を習い始めました。 だいたい習い事を始めるきっかけはパパですが、今回はママです。 ママ 「強い子にするために空手に通わせたい!!」 パパ(*_*) 「(強い子?もしかして空手を格闘技だと思っているのかな??)」 ママは空手を通じて礼儀作法を学び、元気よく挨拶ができる子になってほしいようです。 たしかにYukaちゃんは人見知りで、なかなか自分から挨拶することができません。 ママ 「ほら、Yukaちゃん。挨拶して」 Yukaちゃん(^_^) 「(モジモジ…)」 まあ、パパは正直あまり気にしていません。 最近は人見知りな性格も「これも個性」と思うようになりま…

  • 【習い事】新体操をやめた話  

    Yukaちゃんは幼稚園生のころから続けてきた新体操を昨秋に退会しました。 Yukaちゃん(^_^) 「新体操は好きなんだけど、1年生がみんないなくなってさみしい」 が、その理由です。 はじめは10人くらい1年生がいたと思いますが、 親の転勤や違う習い事を始めるという理由で退会が相次ぎ、ついに1年生はYukaちゃんひとりになってしまいました。 パパ(*_*) 「1年生がいなくなったなら、2年生の友達作ればいいじゃん」 Yukaちゃん(^_^) 「う~ん…」 友達がいなくなったからやめるなんて、昭和生まれのパパとしては軟弱すぎて認められません。 しかも新体操は自分からやりたいと言って始めた習い事で…

  • 【中学受験】パパの考え方④「参考書収集癖」

    中学受験に対するパパの考え方シリーズ第四弾です。 中学受験を最優先にしない理由④は、パパの参考書収集癖が止まらないからです。 読書好きのパパは、本棚に整理された大量の本を眺めるのが趣味です。 読み終わっても売ったり処分したりすることはありません。 パパ(*_*) 「(フフフッ、また一冊本が増えた)」 こんな性癖を持つパパが参考書を集め出したから大変です。 パパ(*_*) 「いつかYukaちゃんに教えられるように準備するぞ!」 それからというもの 優秀なお子さんを持つみなさんのブログを見ては パパ(*_*) 「おお!この参考書よさそう!Yukaちゃんにもやらせてみよう!」 Amazonを眺めてみ…

  • 【中学受験】パパの考え方③「公立からでも大学に行ける」

    中学受験に対するパパの考え方シリーズ第三弾です。 中学受験を最優先にしない理由③は、当たり前ですが公立中学、公立高校からでも大学に行けるからです。 中学受験をする多くの方のゴールは、中学合格ではなく大学合格だと思います。 確かに中高一貫校の難関大学合格に向けた各種カリキュラムは魅力的です。 パパ(*_*) 「(この進学実績、このカリキュラム…。この学校に入学できればYukaちゃんも、ひょっとすると…?!)」 パパの受験熱が高いころは、そんな妄想をよくしていました。 しかし、ある時、進学実績にパパの母校があることに気づきました。 パパ(*_*) 「こんな名門からパパの母校に進学する人がそれなりに…

  • 【中学受験】パパの考え方②「習い事優先」

    中学受験に対するパパの考え方シリーズ第二弾です。 中学受験を最優先にしない(できない?)理由②は習い事です。 Yukaちゃんは現在、習い事を3つやっています。 そのため受験準備用のハイレベルな問題に取り組む時間がありません。 ここは割り切ってYukaちゃんが好きな習い事を優先させることにしました。 〈Yukaちゃんの習い事〉 ・そろばん(週2回) ・プール(週2回) ・空手(週1回) ※新体操を退会し、空手を始めました。後日記事にします。 習い事ではありませんが、チャレンジタッチとパルキッズもやっています。 Yukaちゃんの平日のスケジュールはおおよそ以下の通りです。 15時過ぎ:学校から帰宅…

  • 【中学受験】パパの考え方① 「英語優先」

    前回の記事に示した通り、中学受験のパパの考え方は 、 「しても、しなくてもいい」です。 (無責任な響きですね~) もっと正確に言えば、高学年になって「受験したい」となったときのために、一定レベルの学習は継続するものの、それを最優先にはしないということです。 もちろん中学受験を否定しているわけでも軽く見ているわけでもありません。 ではなぜ、中学受験を最優先にしないのか? その最大の理由は英語教育に力を入れたいからです。 当たり前ですが、英語ができれば世界中どこに行ってもコミュニケーションで困ることはありません。 また日本のメディアでは報じられないようなニュースに接することもできます。 (日本のメ…

  • 【祝】ブログ再開&タイトル変えます

    約5ヶ月振りのブログ更新です。 (久しぶり過ぎてログインに苦戦しました…) さて、ブログを休んでいたこの間、色々なことがありました。 少しずつ記事にしていこうと思いますが、一番大きな出来事はパパの中学受験に対する考え方が変わったことです。 パパ(*_*) 「みんな中学受験するって言うけど、本当に必要なのかな?」 中学受験の経験がないパパが、中学受験についてあれこれ真剣に考えているうちにブログ更新のタイミングを逸してしまい、気づけば約5ヶ月が経過…。 ブログのログインの仕方も忘れかけたその時、パパの結論が出ました。 「中学受験はしても、しなくてもいい」 (なんじゃ、そりゃ!!!!) この結論に至…

  • 【英語教育】「パルキッズ」を1年やってみた感想

    英語教育としてはじめた「パルキッズ」。 早くも1年が経過したので現状とその成果?についてご報告いたします。 〈使用教材〉 ・パルキッズ 「プリスクーラー」 ・パルキッズ 「I Can Read!」 〈やっていること〉 ①毎日英語音源を90分かけ流し ②毎日オンラインレッスン3〜5分 ①のかけ流しは本当にかけ流しているだけです。集中して聞くように促したりもしません。我が家ではBGMのように当たり前に毎日流れています。 たまに消し忘れてママから、 ママ 「ねえ、もうパルキッズ消してくれない?もうYukaちゃん学校に行っていないんだから。」 と注意されることはあります(笑) ただ、気をつけているのは…

  • 【十五夜】Yukaちゃんとお月様のお話

    少し前の話ですが、9月10日は「中秋の名月」でした。 この日は雲ひとつない夜空でバッチリ満月を見ることができました。 パパ(*_*) 「Yukaちゃん、今日は十五夜だからパパが会社から帰ったら一緒にお月見しよう!団子も買って帰るね!」 Yukaちゃん(^_^) 「うん。わかった〜」 半年前に買って一度も使っていなかった天体望遠鏡がついにこの日デビュー! (ママに「これってインテリア用?」と嫌味を言われております…) パパ(*_*) 「おおー!Yukaちゃん、見て、見て!月がキレイに見えるよ!」 Yukaちゃん(^_^) 「ホントだー。めっちゃキレイ!すごい、すごい!」 ネットで買った1万円くら…

  • 【夏休み】宿題がまだ終わっていない

    ママ 「夏休みの宿題全部終わった?」 パパ(*_*) 「いや、まだ終わってない…(なぜパパに聞く?)」 ママ 「え?やばいじゃん。もう学校始まるよ?!」 パパ(*_*) 「(なぜパパに言う?)」 お恥ずかしい話ですが、まもなく学校が始まろうとしているのにまだ夏休みの宿題が終わっていません。 夏休みに入って1週間くらいは計画通りに課題をこなしていましたが、その後風邪と胃腸炎になり完全にリズムが狂ってしまいました。 体調が回復してからもお盆やら各種イベントが続き、気づいたら夏休みもあと数日…。 パパ(*_*) 「う〜ん、どうしよう。あと数日で終わるかな…」 量はそんなに残っていないのですが、真面目…

  • 【夏休み】Yukaちゃん、いきなり風邪をひいてしまう

    かかりつけのお医者さん 「風邪と胃腸炎ですね」 パパ(*_*) 「(コロナじゃなくてよかった…)」 小学生になって初めての夏休み。 ラジオ体操、夏休みの友、アサガオの観察、図工の課題、ダブレットの課題、書写など小1とはいえ夏休みにやらなければならないことはたくさんあります。 任意のものもありますが、パパが小学生だった頃に比べるとやることが増えたような気がしますね。 パパ(*_*) 「よ~し、やってもやらなくてもいい課題もあるけど全部やろうか!全部7月中に終わらせようね!」 Yukaちゃん(^_^) 「うん!校長先生も同じこと言ってた。7月中に終わらせる!」 ちなみにパパも小学生の頃は宿題は7月…

  • 【プール】進級テストの結果

    ママLINE 「合格」 やりました。見事に先月の雪辱を果たし、進級テストに合格することができました。 ありがとうございます!本当にありがとうございます! 数日前に受けた3回目のテストも不合格となっていたので、今回だめだった場合はまた来月受け直しです。 Yukaちゃん(^_^) 「あ〜、今日プールか~。やだなー。テスト自信ない…」 パパ(*_*) 「きっと大丈夫だよ。コーチに教えてもらった通り、両足リズムよくバタバタさせれば合格だよ。そこ以外は『A』なんだから自信もってやっておいで!」 Yukaちゃん(^_^) 「わかった〜」 そして いつもの時間にプール入館のお知らせが届き、勝負の時間が近づき…

  • 【選挙】Yukaちゃんと一緒に行ってみたが…

    警備員さん 「あの〜もう終わってますよ」 パパ(*_*) 「ええー!」 Yukaちゃん(^_^) 「…」 先日行われた参議院選挙のときのお話です。 Yukaちゃんが学校から持って帰ってきた参院選挙のお知らせプリントで子供同伴で投票できることを知りました。 パパが子供の頃、親と一緒に選挙に行ったときは車の中で待たされて会場の中には入れませんでした。(当時は入れなかったのかな?) Yukaちゃんにとってもいい経験になるし、なんと言っても後々勉強する公民の内容がスムーズに頭に入ってくるんじゃないかと思い、Yukaちゃんと一緒に選挙に行くことにしました。 パパ(*_*) 「Yukaちゃん、今日パパと一…

  • 【プール】再テストの結果

    先日、プールの進級テストで初めて不合格となりひどく落ち込んでいたYukaちゃん。 いよいよ2回目のテストの日を迎えました。 Yukaちゃん(^_^) 「パパ、今日のテストあまり自信ない。多分またダメだと思う。」 う〜ん、メンタルが相当やられていますね。 パパ(*_*) 「ダメかどうかはやってみないとわからないよね。とりあえず練習してできるようになったことを一生懸命やっておいで。」 今回、パパは仕事があるのでプールまで送迎してあげられません。職場からYukaちゃんにパワーを送り続けます。 そして、プールの時間が近づくと ピコーン! いつも通りプール教室のアプリからYukaちゃんの入館のお知らせが…

  • 【プール】まさかの進級テスト不合格

    プールの進級テスト、まさかの不合格でした。 Yukaちゃん(^_^) 「パパ、テスト合格だったでしょうか?ダメだったでしょうか?」 パパ(*_*) 「う〜ん、合格!」 Yukaちゃん(^_^) 「ダメだった…」 これはかなりショックでした。 プールを初めて約半年。一度も毎月の進級テストを落としたことがなかったので、パパは普通にやっていれば普通に進級していくものだと思っていました。 パパ(*_*) 「そっか〜。それは残念だったね。もう一回チャンスがあるから次うまくできるといいね!」 Yukaちゃんは週2回プールに通っているので、テストも2回チャンスがあります。 Yukaちゃん(^_^) 「次もた…

  • 【小1】プロセス重視でモチベーションを上げる

    Yukaちゃんが学校から大量のチラシと封筒を持ち帰ってきました。 Yukaちゃん(^_^) 「パパ〜、今日はいっぱい『お知らせ』があるよ」 パパ(*_*) 「うお!本当だ。これ何なの??」 1枚1枚確認していくと、全部夏休みの自由研究の教材と課題図書の斡旋販売のチラシ&申込用の封筒でした。 全部で7社分のチラシがありましたが商品はほとんど同じでした。 パパ(*_*) 「(どのチラシも似たような商品が多いな〜。どれも同じに見えるから選ぶのが難しそう)」 Yukaちゃん(^_^) 「パパ、ほしいやつに丸つけたよ!」 パパ(*_*) 「え?!もう選んだの??(っていうか買うの?これは任意だから買わな…

  • 6月19日は何の日でしょうか?

    日曜日も終わろうとしている頃、パパは我慢できずにYukaちゃんに聞きました。 パパ(*_*) 「Yukaちゃん、今日は何の日でしょうか?」 Yukaちゃん(^_^) 「え?今日?何の日??なんだろう?」 パパ(*_*) 「何の日でしょうか〜?」←しつこい Yukaちゃん(^_^) 「ママー!ママー!今日は何の日ー?」 ママ 「ええ??知らないよ。パパに聞いてみて」 パパ(*_*) 「…」 どうやらYukaちゃんは何かもらえる日とでも思ったのか、うれしそうに何回も今日が何の日か聞いてきます。 パパ(*_*) 「(本当に今日が父の日だってことを忘れてるな…)」 Yukaちゃん(^_^) 「ねえ〜、…

ブログリーダー」を活用して、あじぼんださんをフォローしませんか?

ハンドル名
あじぼんださん
ブログタイトル
娘の中学受験「進研ゼミ(チャレンジ)」に預けた !
フォロー
娘の中学受験「進研ゼミ(チャレンジ)」に預けた !

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用