chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 塩川鳥もつの冒険①

    雨の降りかた、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます夏の冒険の前に小冒険をぶっこむおやじ今回のミッションは「塩川鳥もつの冒険」塩川鳥モツ伝承会のお店の鳥もつを制覇する冒険(よぉっ!どど~ん♪)まずは1軒目おやじご贔屓の若竹さん(塩川鳥モツ伝承会No.5)この冒険をスタートさせるきっかけのお店1度に12kg仕込むという豪快な鳥もつだが鳥皮の味を生かした味付けでお汁に浸ってるのが特徴熱いごはんにシャンシャンして食べたい続いて2軒目はみさお食堂さん(塩川鳥モツ伝承会No.4)一度湯に通した鳥皮はあっさりした食感でお汁は少な目みさお食堂さんではレバニラと一緒に味わうのがおやじの好みいつも迷うのが鳥もつ、豚もつのミックス定食次は次こそはと思うのですがいまだ叶わず続く塩川鳥もつの冒険①

  • 刺激

    昨日は大雨、今日曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますもうすぐ7月夏本番を前に刺激を求めて彷徨うおやじナンが好きなシタールさんへ最近中華では激辛を注文するのにカレーは普通刺激を求めたくせに・・・しかし、最近ナンの替え玉2枚目を躊躇するようななったなぁ~目と気持ちは食べたいされど、お腹は不安なおやじです刺激

  • 近く

    早朝大雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます外に出てザーっと降ると頭皮に直に雨の打たれる感覚頭皮に雨水が滴る感覚敏感なおやじですそろそろ時間を外せば空く頃かと行ってきました十割そば会さん立ち食い蕎麦と手打ち蕎麦の中間的立ち位置かと思いきや手打ちよりの立ち位置なのでしょうかご近所でお手軽感があり我が街のなじみ深いメニューも有るのでこれからお世話になりそうな予感ですご馳走様でした近く

  • なに?

    今日から雨模様、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます6月も最終週となりましたドドーンとメロン気分が良いですねタカミメロンさんの2LですこちらもタカミメロンさんLAってなに?と言う事で調べてみる某団体さんのメロン出荷規格表を入手なるほど2LとLの間にLAと言う区分があります2Lは5玉で1kg以上、122π以上LAは6玉で0.9kg以上、114π以上Lは6玉で0.75kg以上、105π以上だそうです5玉とか6玉とは出荷する際の詰め方(モールド詰め)で2Lは1箱に5玉、LAは1箱に6玉という決まりのようですこの他に等級があり秀→優→良基準糖度は14度などあるそうですこの規格が全てにあてはまるかはわかりませんがきびしい選別をへて並べられたメロンさんを見るとさらに神々しく見えますね今年の出来はどうでしょうなに?

  • 天使と悪魔

    明日から梅雨らしくなる?おや大ですファミリーの皆さんおはようございますお昼を彷徨うおやじありそういえば新店と言う事で行ってきましたわいわい丸さん肉汁うどんが気になっていましたが「本日売り切れ」との事トンテキ丼とうどんのセットは次回へお楽しみさっぱりタコライスを注文この後お仕事お休みのおやじはプレモルの神泡達人認定店で生行くべきか迷いの森に入ります1杯ねぇはっ・・・この後歯の治療が・・・ほろ酔いで行ってもいいかしらいやだめだ迷いの森で天使と悪魔が口論中結局グッとこらえてお店を後にするおやじです次はトンテキ丼とミニうどんのセットそしてプレモル生仕事帰りに立ち寄ってみますか天使と悪魔

  • 山形

    梅雨の雨涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますスーパーにトウモロコシが出てきましたピカピカのヤツを見るとあれをしたくなりますモロコシを湯でたいてその湯でお味噌を溶きお味噌汁でいただくトウモロコシ山形スタイル今年は麦味噌で作ってみたい甘甘かなもう少し待ちかな山形

  • 梅雨晴れ続く29度、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますぎんぎんに暑くなる前の今がいいかもいさみさんの冷やし中華エアコンの効きが悪いほど夏よりは今ぐらいちょうどいい18番さんのレバーのカラシ炒めと迷うなぁこの物価高の中頑張っていらっしゃる心酔する会津の味応援しなければと思うおやじです(ただの食いしん坊)今

  • 2つ目

    梅雨晴れ続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますスーパーのホットコーナーにスイカがいる日常うれしいおやじです楕円形のヤツを多く見ます路地販売でさくらんぼさんがでてきました直売店のサイトを見るとさくらんぼ狩りは中止の案内を見ます今年は春先の低温が影響したのでしょうかスイカやメロンの影響は・・・いろいろ気になる点はありますが今シーズン2つ目のスイカも美味しいです2つ目

  • もち

    梅雨晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます青森の残り香もちとろろ王林さんが紹介していたのでこれはと思い青森で買って帰ったものですこれが美味しい皮をむいてすったものはつきたてのお餅状態海苔にまいてお醤油をつけて食べたら美味しいこれは青森のお土産でおすすめですもち

  • この気持ち

    梅雨の合間の晴れ30度、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますみなさん熱中症注意ですクスリのアオキさんで肉を買うおやじドラックストアー=生鮮食料品×なんてありません冷凍食品もお安い便利ですねしかしこの幟が気になるおやじです献身身を捧げるスタイル人間の罪深さを警鐘する幟フライドチキンステーキバラ肉どれも好物心の中で「いつもありがとうございます」とお礼をして去るおやじですこの気持ち

  • 辛さの向こう側

    早朝小雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます天気痛に喝!と言う事で行ってきました広源さんピータンと青菜炒めをつつきながらヤツを注文牛肉の四川煮込み今回は激辛を注文・・・食べる事数回パンドラの箱を開けてみますこれいったら明日のトイレがヤバいヤツ辛さに慣れると(辛さの向こう側?)キャベツが美味しいんだよね強烈喝いただきました梅雨に負けない(気持ちの)おやじです辛さの向こう側

  • 偽りなし

    早朝小雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますありがたいもので「父の日なにがいい?」と聞かれる身分近くで開催する鳥越の大祭に七色香り本舗さんが出店すると聞き七味唐辛子(基本)をお願いするおやじですもうユーチューブさんで何回と観た光景七味といえば吉野家の私(所謂こだわりがないピュアな状態)この感覚が覆されるのでしょうか娘に口上を動画で送ってくれと願うおやじとうとう私も親方殿の口上動画を有するおやじとなりました(ユーチューバーになった気分)サービスしていただいてぎっしり入ってます娘よグッジョブ味、香り良し調合、直売って違いますね看板に(いえいえ)ユーチューブに偽りなし親方最高ありがとうございました我が街のお祭りにも来て欲しい偽りなし

  • みゃぐろの日

    早朝雨パラリ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますまぐろ食いたいこの衝動ありますか?と言う事で目利きの銀次さんへGoするおやじ(注:我が街のお店は週末のみランチ営業です)みゃぐろ♪みゃぐろ♪うんうんみゃぐろねぎトロがある場合酢めしが良いおやじですなぜ?ってお刺身を外してワサビ醤油を作って酢めしとねぎトロを醤油をかけてグルグルしたいからです間違いなし三沢さんのエルボーぐらい間違いなし三沢さんを思いつつみゃぐろの日

  • 後ろ髪

    早朝雨パラ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますお昼時以前から気になっていた紺と種さんへ駐車場も空いておりラッキー入店旧漆器屋さんを改装したとの事間口がせまく奥に続くつくり店内の柱の趣時の流れが少し緩やかになりますカレーとお麩のソースカツ丼を注文お目当てプリンは予約が必要との事(残念)かわりにと言う事でお気遣いに恐縮するおやじです素材にこだわるお店お店セレクトのお味噌とお醤油を買おうか迷いながらお店を後にする後ろ髪の少ないおやじです後ろ髪

  • 復路

    梅雨入り曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます出張復路前日オープンしたヨドバシカメラさんがある仙台へ週末の仙台駅前は激混みヨドバシさんのオープンがあったからでしょうかイーイヤホンさんは空いてる感じ長居するおやじ店員さんお付き合いいただきすいません欲望が赴くまま聴きしびれるおやじなのですそして気が付けばTAGOSTUDIOT3-01を大人買いするおやじご褒美ご褒美アンバランスでこれだけいい感じなら手持ちのバランスで伸びるだろうと夢見るおやじなのですお昼もとらずこれから仙台をでれば我が街へはいい時間国見付近でやぐら太鼓さんへ新作米沢牛ホルモン鍋を予約おかあさんに青森のお土産をさし上げながら新作鍋を食べるいやぁ~旅の疲れがぶっ飛びますTAGOSTUDIOT3-01のエイジングとバランス接続楽しみ楽...復路

  • 青森最後の夜は

    日中一降り28度、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます青森最終日の夜は弘前お招きいただき仁平寿司さんへ福島でにへいと言えばこの漢字(二瓶)漢字は違えど親近感のあるお店です・・・と思いきや!?住宅街の中にドドンと歴史を感じる佇まい暖簾をくぐるとお会いしたことはありませんが先代が築いたこだわりの面影がお店のあちらこちらから感じられます隅々まで行き届いた手入れととっても穏やかな家族的対応が対照的これが弘前流のおもてなしだとすれば末永く続いていただきたいお店ですお味は東北特有の角はなくご家族のこだわりと穏やかさが感じられますそしてお魚は「いいところ」をほたてと赤貝がとても美味しかった津軽エリアは甘味の文化(赤飯や茶わん蒸し)と思っていましたがシャリはおだやか美味しかったご馳走様でした青森の冒険最後の夜は...青森最後の夜は

  • 満足

    雨降って涼しい早朝、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます帰る前日のランチランチオープンと同時にナリマンさんに入店お約束のあの席に直行するおやじなるほどまずデミ、トマト、カレーに火入れするのか・・・老舗洋食屋さんの1日は各ソースの火入れから始まるんですねいやぁ~のぞき窓最高今回もスタミナを注文このソース死角なし物価高騰の影響でしょうかお肉が牛からブタに変わったような・・・洋食の街のボスナリマンさんのスタミナ美味しくいただきました明日の帰宅前にもう一軒どうしても行きたい場所がお昼前なので一路金木町へ中谷さんの本店でうめっきゃの焼肉のタレを大人買いしたかったのですこれ美味しいよね車の中の香りがうめっきゃ一色たぶん福島県で1番愛用しているおやじだと思う満足満足満足

  • 和入れ

    晴れから曇り28度、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます麻婆からトルコお次はお蕎麦我が街にはないゆで太郎さん立ち蕎麦が食べたくなる時ってあるますねここで和を入れて明日は洋食のナリマンさんへチョッと早め入店して是非ともあの席をゲットしたい・・・ランチにするかスタミナにするか前日から迷うおやじです和入れ

  • 洋食の街

    日中27度晴れ続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます出張五所川原仕事場の近くにあるソアンさんらーめん屋さんと思いきや洋食充実のお店知らなかったなぁ~とトルコライスを注文意外と洋食屋さんが多い五所川原ナリマンさん花時計さんグリルストウ2号店さん和モダンさんきむら伊太利洋食さん・・・この他にエルムの中だったりチェーン店だったり羨ましいかぎりです今回ランチでどこまで行けるかな?洋食の街

  • まずは

    晴れ28度、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます青森出張編まずもってお昼は福士豆腐店さんの麻婆豆腐お豆腐屋さんの作り立ての絹ごしがぎっしり入ってます豆腐のおいしさを感じる麻婆麻婆らーめんの注文が多いようですが私は麻婆丼が好きご馳走様でしたまずは

  • 良い感じ

    晴れ!おや大ですファミリーの皆さんおはようございます青森出張お疲れさまでしたと自分を労りたいおやじです昨年11月以来の青森ですが東北自動車道のSAも変わっていました花輪のSAに松屋さんが・・・目的地までもう少しでこのご褒美はうれしい鶴巣SAの吉野家さんが撤退して牛丼はあきらめていましたがここでの登場はサプライズでした秋田と青森の県境からこの季節ニセアカシアが満開で「嗚呼、青森に来たな」と思います青森の冒険はじまりです良い感じ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oyajinodaiboukenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oyajinodaiboukenさん
ブログタイトル
おやじの大冒険
フォロー
おやじの大冒険

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用