ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気の向くまま
連日の猛暑、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますうなぎの日なのになぜかハンバーグが食べたいおやじきっとジモンさんの肉チャンネルの影響でしょうハンバーグを食べるとすればどこ?悩ましい何バーグがいい?やっぱりデミかな・・・(ジモンさん美味しそうに食べてたし)杜のこばやしさんに行こうかな気の向くまま
2023/07/31 06:10
カリ
36℃激暑続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます暑さが続くと食欲が失せる?いえいえまだまだお腹が減りますそういう意味でまだ大丈夫なのでしょうか今日あたりはインドカリーのシタールさんかなぁやっぱり月1たべたくなる味暑さに関係なくですねカリ
2023/07/28 06:08
涼2
35度!?暑さは続くおや大ですファミリーの皆さんおはようございますまだまだ涼を求めるおやじ暑くなると焼き鳥(焼きトン)に生ビールが欲しくなるのは私だけでしょうか?塩や胸の梅もいい枝豆と焼き鳥と生の組み合わせってなんか夏って感じ涼2
2023/07/27 06:11
涼
35度、暑さ続くおや大ですファミリーの皆さんおはようございますこう暑いと涼を求めます食の涼をとるか建物の涼をとるかここまで暑いと味より涼スペース的快適度の優先順位があがりのかお魚を扱うお寿司屋さん空調が整ってるイメージお寿司屋さんでバラちらしなんて優雅だなぁ~やっぱり食も空間も量が欲しい欲張りおやじです涼
2023/07/26 06:16
攻防
37℃!?、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます皆さん熱中症警戒ですさて個別食事が続く我が家ピボットの割引を狙ってお弁当を買いに行くおやじ5割引きは奪い合いと聞いて3割引きを狙うおやじ結構なボリュームで580円の3割引きなんて・・・やはり即席ではなく手作りのお味噌汁炊きたてのごはん作り立てのおかずにしょっぱいおしんこ嗚呼恋しい解禁日の食卓は納豆ご飯に豚汁は必須と考えるおやじですあと少しでも土俵際が肝心攻防
2023/07/25 06:03
土俵際
もう夏?おや大ですファミリーの皆さんおはようございますなんとか戦線を維持し続けるおやじです下、水回り、食事の個別化そして部屋ごもりコロナ罹患者は若い順から回復しているようです今週の週中ぐらいには徐々に通常モードに移行するのでしょうかこの閉鎖空間の中で買い食い生活を楽しむおやじぱん工房あかべこさん(柳津)のたまごサンドこれ1つでかなりのボリュームです土俵際ひたすら耐えるおやじです土俵際
2023/07/24 06:06
行方
晴れ33℃、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますまだだいじょうぶ我が家の最終防衛ライン維持しずかにしているおやじです突然ですがビッグボーイ(ファミレス)は改装中です8月17日に開店との事ですそこで気になるのが彼の存在彼も化粧直しするの?それとのそのまま?生まれ変わった彼にあえるのでしょうか?行方
2023/07/21 06:10
旗
雨降るの?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます我が家の最終防衛ラインはまだ維持されています残り2名で抗うおやじですしかし、統治し君臨するプロメシュームが倒れると血液の循環が止まったようになる我が家女王バチと働き?バチの主従関係の法則を思い知らされるのです傷をなめあうように残された2名でする外食こんな時は浮世離れしたメニューをチョイスしたくなるのです心の旗立ってます旗
半壊
今日はお天気良さそう、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます家人らが一人また一人とコロナに同じ屋根の下で抗うおやじです老いた者とそれを介護する者すでに半数が倒れました私に残された物は6回打ったワクチンの効能(?)カロナール(?)医療従事者としての知識(弱)検査キット(疑)体温計(弱)血圧計(弱)OS1アップル味(弱)とーか堂で買ったシャープの空気清浄機(?)定期的空気換気(弱)アルコール系消毒液(弱)極狭住宅のエリア管理(弱)ラインでの会話(弱)これで戦えるのか・・・もうコロナの名が知れて3年以上なるのについ2か月と数日前なら自宅待機状態体温と検査キットの結果をもとに出社ハメルンの笛吹き男の背中を見ながら入水しようとする気持ち・・・全壊になるのか否かとりあえずペリカンさんのパンは美味しい(臭いと味...半壊
2023/07/20 06:18
鎌倉ルーツを辿る冒険③
今日はこの後雨?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます某Aホテルの朝食はとなりのKメダ珈琲さんのモーニングだったのでキャンセル別の良さそうなホテルの朝食会場へ向かう一行101さんの朝食(朝7:00から営業)こちらはおすすめなのでございますこちらを選択ミネストローネとエッグベネディクト空いた店内からお次の獲物を物色パンのペリカンさん行列ができてますねぇまったり朝食をすませペリカンさんの食パンをゲット帰って厚切りのペリカンさんのパンを食べる自分を想像しつつニンマリするおやじです鎌倉ルーツを辿る冒険終了鎌倉ルーツを辿る冒険③
2023/07/19 05:58
鎌倉ルーツを辿る冒険②
連日30度オーバー、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます鎌倉の法事を終えた一行は台東区の田原町にある某AホテルへAホテル初体験のおやじメンバーになってしまいました激安駅前ホテル好きのおやじアフターコロナのインバウンド需要でことごとく値段が上がる中Aホテルさんが良い感じだったので予約チェックイン後すぐそばにある寿司居酒屋日本海さんへ2階の個室で家人らと宴会おやじはいつものまず爆(まずは爆弾)とドリンクを注文爆弾が何よりも早く届くことを知るおやじこやつのワサビを醤油皿に移しまぜまぜお海苔に包んでお次の品を考えるのがおやじ流ですが今晩はお次のいたずらを考えているおやじ家人らのおこぼれとまぐろ三昧ですませますそしてホテルまでの道中ブローニュさんへ立ち寄りコロッケとハムカツをいたずら大浴場でひと風呂あびて...鎌倉ルーツを辿る冒険②
2023/07/18 06:05
鎌倉ルーツを辿る冒険①
日中33℃、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます父かたの法事関係は両親に任せてしまいその両親が高齢化しバトンがまわってくると慌てるおやじもう、「コロナで」は言えませんと言う事で行ってきました鎌倉ルーツを辿る冒険もう何年不義理していたんだろう・・・3世代が乗る車を鎌倉覚園寺へ走らせるおやじ以前は笠間から北鎌、八幡さまへ向かう道を使っていたのですが朝比奈から鎌倉霊園を抜ける道思えば遠くへいったもんだと感じます大塔宮へそこから細い道これが子供の頃は結構遠く感じましたが・・・そんなこんなで覚園寺さんに到着鎌倉殿の13人でもお馴染みのお寺です残念ながら中は撮影禁止と言う事で写真はここまで親戚と合流し先祖にご挨拶今までの不義理をお詫びするおやじですこの後は小町通の二楽荘でみんなで会食超久しぶりの二楽荘伺って...鎌倉ルーツを辿る冒険①
2023/07/17 07:38
ルーツ
雨涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます〇〇で水が出た1時間で50mmの雨はすごかったのだから100mmはさらに・・・梅雨の雨の降り方ってこんなでしたっけ?と思ってしまうおやじです明日から法事で鎌倉へ行く予定なのですが雨に降られませんようにと祈るばかりです鎌倉ルーツをたどる冒険は後日ということで数年ぶりに行ってきましたほていやさんこちらはお醤油らーめんの上に卵のヤツが乗ってるタイプお醤油らーめん、卵のヤツ、甘酸っぱいあんの3層タイプの天津麺が好きなおやじとしてはちょっと残念明日から鎌倉ルーツをたどる冒険安全運転で行ってきますルーツ
2023/07/13 06:04
昭和の人
午後から雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末の過ごし方あるお店に行ってまず入口で注文し着座タブレットを出し電源接続と店内のWi-Fiに接続タブレットから音楽を飛ばし聴きながらタブレットで読書或いは新聞を読むかの如くネットで地方紙サイトを閲覧お水と木の香りがするおしぼりが出されてまどろむとそこに程なく意識高い系の飲み物とほのかにスパイシーなホットサンド注文した品々が到着うすら1時間以上寛いで退店改めて自分は昭和のおやじだと感じるのですふじそばで競馬新聞片手にウインズに出勤する前のかけそば吉野家の朝定、納豆に紅しょうが、味噌汁に七味やまだうどんで朝からパンチ略して朝パン・・・いつまでも漫画、プロレス、怪獣、UFO、UMAが好きなおやじでいいじゃないか昭和の人
2023/07/12 06:11
大雨
夜から雨?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます大雨のほおずき市お疲れさまでした写真でもと思ったのですが仕事帰りは既に大雨ニュース映像ですいません本当に大雨でした大雨
2023/07/11 06:11
ゴールドラッシュ
明け方雨降ったの?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます夏野菜食べてますか?と言う事で週末まんまーじゃさんへ繰り出すおやじ入口に鎮座する大き目の姫甘泉980円買おうかどうするか・・・心の中で自問自答がはじまりますう~ん今日のお目当てはこっち我が街産のゴールドラッシュこちらに軍配さっそく茹でて食べると「美味い」また仕入れに行って今度は醤油とバターで焼で食べたいおやじですゴールドラッシュ
2023/07/10 06:03
きました
1日雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます今年お初、姫甘泉見つけましたデキはどうかしら?今年は是非とも姫甘泉ブラックを食べてみたいその前に量産型姫甘泉を食べて昨年を思い起こそう黒ヤツはその次と言う事で甘さ泉ジェットストリームアタック楽しみですきました
2023/07/08 06:20
オペラ歌手風改めストロング風
日中35度!?、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます鰻戦線の報告についていきなりヨークさんで298円の鰻さんを見つけてしまい気持ちが萎えてるおやじです(ヨークさんの頑張りに敬意)「最近ステーキ食ってないな」と某先輩と意気投合早速ROJIさんでシャリオピン風ステーキを注文するおやじ達レアで出てきたこのステーキにこのタレをシャリオピンになるまでかけまくって齧り付くあっ!?これはシャリオピンでなく五反田で食べたリベラスタイルだなどと盛り上がるおやじ達8年前は1ポンド今は300gぺろりなんてまだまだいけるのかオペラ歌手風改めストロング風
2023/07/07 05:55
白黒
日中34度!?、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます梅雨でもやもやっとしたら白黒はっきりしてやろうと行くあおやまさん白黒どっちにしようか結局決着がつかないもやもやおやじしょうゆやお味噌も良いけどとんこつもうまいよねそれぞれのお店に直ぐ行けるからありがたい白黒
2023/07/05 06:13
この為に
夜から雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます涼しく爽やかな早朝が続きます爽やかに反し胃が少し重いおやじ慎ましく控えめな食事を済ませ食ぱん道さんで厚切り(4枚)でお願いしたトーストによつ葉バターを塗りたくり食すライオットこの為に生きている四つ切りの真ん中の厚めのヤツから焼くこの潔さ残りの1枚はピザトーストにしたいおやじですこの為に
ポン酢
早朝肌寒し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます皆さん初夏しゃぶしてますか?と言う事で鳥モツの冒険を終えたおやじはちーゆを流すべくしゃとれい蔵さんに行ってきましたしかし私はポン酢と胡麻だれとどっちが好みなんだろう野菜は胡麻たれお肉はポン酢たまに入れ替えて見るのも良いどっち?お豆腐は?〆のおうどんは?松田聖子さんと中森明菜さん・・・どっちがポン酢でどっちが胡麻だれ?う~ん今はユートピアの時の松田聖子さんかな・・・(このおやじ心)ポン酢
2023/07/04 06:05
塩川鳥もつの冒険④
曇りから晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます塩川鳥もつ伝承会さんのお店に行く冒険鳥モツ伝承会員さんのお店は制覇しましたラストワン賞は伝承会には入ってないと思われますが塩川町と言えばこのお店アタミ食堂さんの鳥モツ汁なしの鳥モツはしっかり煮込まれて煮汁色に照りがありますアタミ食堂さんに来ればソースカツ丼は避けて通れませんそう言えばアタミ食堂さんでソースカツ丼以外のメニューを頼んだことが無かったおやじ次来た時はなに食べよう?等と考えながらこの1カ月塩川町周辺を攻めた満足感と鳥モツ伝承会さんを制覇した達成感に浸るおやじでした次は何を求めて・・・おっと明日はぁ~♪どっちだぁ~♪(ジャジャーン)塩川鳥もつの冒険(完)塩川鳥もつの冒険④
2023/07/03 05:59
塩川鳥もつの冒険③
雨の合間の晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます塩川鳥もつ伝承会さんのお店に行く冒険鳥モツ伝承会員さんのNo.5・4・3・1と来ました残りは2店と+15店舗目は丸市食堂さん(塩川鳥モツ伝承会No.2)暖簾をくぐるとお蕎麦屋さんのかえしの香り「お蕎麦と鳥モツか?」と新たな組み合わせにワクワクするおやじであったが今お蕎麦は事前予約のみとの事残念鳥モツのお味はにんにくと煮込んだとの事だがにんにくの存在を感じないお味お汁少な目、仕込みの丁寧さを感じるラーメンを注文次回は事前予約してお蕎麦と合わせます6店舗目は塩川町から離れまして喜多方駅の方へあじ庵食堂さん(塩川鳥モツ伝承会No.6)店舗移転されてはじめてのおやじ鳥モツ伝承会のメンバーだったとは・・・油抜きされた鳥皮を煮込んだ鳥モツしじみ潮らーめんと...塩川鳥もつの冒険③
2023/07/02 07:30
塩川鳥もつの冒険②
雨続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます塩川鳥もつ伝承会さんのお店に行く冒険続いては丸萬さん(塩川鳥モツ伝承会No.3)お酒とお醤油のシンプルなお味でお汁少なめ私的にはお酒のあてに良い食感と味付けですチャーシュー麺を食べすすめると塩川町駅前と店名が浮かび上がるどんぶりお店の雰囲気とお醤油らーめん子供の頃食べた味を思わせますお次はお寿司屋さんの新常葉さん(塩川鳥モツ伝承会No.1)お寿司屋さんの暖簾をくぐって和のイメージで食べると軽く裏切られる八角の後味鳥モツの太巻きには紫蘇が巻かれていてこちらも美味しいこれと海鮮丼が大好きお店の落ち着く雰囲気着座してでる熱々のお茶が好きメニューの種類多めが好きお値段お安めが好き好き続きの良店です続く塩川鳥もつの冒険②
2023/07/01 06:09
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、oyajinodaiboukenさんをフォローしませんか?