早朝曇り、おや大ですご訪問者の皆さんおはこんばんちはでございます曇りで日中気温30度オーバー不快指数の高い日が続きます仕事帰りにブラブラとスーパーを歩いているとこの食材とこの食材それとこれとこれ・・・!パッタイがお安く作れる早速購入し晩御飯の支度をするおやじですスイッチが入ったイノシシ瞬く間に完成お味見・・・けっこう辛いレモンをかけてごまかす・・・けっこう辛い・・・この辛さ家族に不評そう言えば我が家は甘口家族だったタイを遥か遠くに感じるおやじです甘口家族
連日の猛暑、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますうなぎの日なのになぜかハンバーグが食べたいおやじきっとジモンさんの肉チャンネルの影響でしょうハンバーグを食べるとすればどこ?悩ましい何バーグがいい?やっぱりデミかな・・・(ジモンさん美味しそうに食べてたし)杜のこばやしさんに行こうかな気の向くまま
36℃激暑続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます暑さが続くと食欲が失せる?いえいえまだまだお腹が減りますそういう意味でまだ大丈夫なのでしょうか今日あたりはインドカリーのシタールさんかなぁやっぱり月1たべたくなる味暑さに関係なくですねカリ
35度!?暑さは続くおや大ですファミリーの皆さんおはようございますまだまだ涼を求めるおやじ暑くなると焼き鳥(焼きトン)に生ビールが欲しくなるのは私だけでしょうか?塩や胸の梅もいい枝豆と焼き鳥と生の組み合わせってなんか夏って感じ涼2
35度、暑さ続くおや大ですファミリーの皆さんおはようございますこう暑いと涼を求めます食の涼をとるか建物の涼をとるかここまで暑いと味より涼スペース的快適度の優先順位があがりのかお魚を扱うお寿司屋さん空調が整ってるイメージお寿司屋さんでバラちらしなんて優雅だなぁ~やっぱり食も空間も量が欲しい欲張りおやじです涼
37℃!?、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます皆さん熱中症警戒ですさて個別食事が続く我が家ピボットの割引を狙ってお弁当を買いに行くおやじ5割引きは奪い合いと聞いて3割引きを狙うおやじ結構なボリュームで580円の3割引きなんて・・・やはり即席ではなく手作りのお味噌汁炊きたてのごはん作り立てのおかずにしょっぱいおしんこ嗚呼恋しい解禁日の食卓は納豆ご飯に豚汁は必須と考えるおやじですあと少しでも土俵際が肝心攻防
もう夏?おや大ですファミリーの皆さんおはようございますなんとか戦線を維持し続けるおやじです下、水回り、食事の個別化そして部屋ごもりコロナ罹患者は若い順から回復しているようです今週の週中ぐらいには徐々に通常モードに移行するのでしょうかこの閉鎖空間の中で買い食い生活を楽しむおやじぱん工房あかべこさん(柳津)のたまごサンドこれ1つでかなりのボリュームです土俵際ひたすら耐えるおやじです土俵際
晴れ33℃、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますまだだいじょうぶ我が家の最終防衛ライン維持しずかにしているおやじです突然ですがビッグボーイ(ファミレス)は改装中です8月17日に開店との事ですそこで気になるのが彼の存在彼も化粧直しするの?それとのそのまま?生まれ変わった彼にあえるのでしょうか?行方
雨降るの?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます我が家の最終防衛ラインはまだ維持されています残り2名で抗うおやじですしかし、統治し君臨するプロメシュームが倒れると血液の循環が止まったようになる我が家女王バチと働き?バチの主従関係の法則を思い知らされるのです傷をなめあうように残された2名でする外食こんな時は浮世離れしたメニューをチョイスしたくなるのです心の旗立ってます旗
今日はお天気良さそう、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます家人らが一人また一人とコロナに同じ屋根の下で抗うおやじです老いた者とそれを介護する者すでに半数が倒れました私に残された物は6回打ったワクチンの効能(?)カロナール(?)医療従事者としての知識(弱)検査キット(疑)体温計(弱)血圧計(弱)OS1アップル味(弱)とーか堂で買ったシャープの空気清浄機(?)定期的空気換気(弱)アルコール系消毒液(弱)極狭住宅のエリア管理(弱)ラインでの会話(弱)これで戦えるのか・・・もうコロナの名が知れて3年以上なるのについ2か月と数日前なら自宅待機状態体温と検査キットの結果をもとに出社ハメルンの笛吹き男の背中を見ながら入水しようとする気持ち・・・全壊になるのか否かとりあえずペリカンさんのパンは美味しい(臭いと味...半壊
今日はこの後雨?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます某Aホテルの朝食はとなりのKメダ珈琲さんのモーニングだったのでキャンセル別の良さそうなホテルの朝食会場へ向かう一行101さんの朝食(朝7:00から営業)こちらはおすすめなのでございますこちらを選択ミネストローネとエッグベネディクト空いた店内からお次の獲物を物色パンのペリカンさん行列ができてますねぇまったり朝食をすませペリカンさんの食パンをゲット帰って厚切りのペリカンさんのパンを食べる自分を想像しつつニンマリするおやじです鎌倉ルーツを辿る冒険終了鎌倉ルーツを辿る冒険③
連日30度オーバー、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます鎌倉の法事を終えた一行は台東区の田原町にある某AホテルへAホテル初体験のおやじメンバーになってしまいました激安駅前ホテル好きのおやじアフターコロナのインバウンド需要でことごとく値段が上がる中Aホテルさんが良い感じだったので予約チェックイン後すぐそばにある寿司居酒屋日本海さんへ2階の個室で家人らと宴会おやじはいつものまず爆(まずは爆弾)とドリンクを注文爆弾が何よりも早く届くことを知るおやじこやつのワサビを醤油皿に移しまぜまぜお海苔に包んでお次の品を考えるのがおやじ流ですが今晩はお次のいたずらを考えているおやじ家人らのおこぼれとまぐろ三昧ですませますそしてホテルまでの道中ブローニュさんへ立ち寄りコロッケとハムカツをいたずら大浴場でひと風呂あびて...鎌倉ルーツを辿る冒険②
日中33℃、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます父かたの法事関係は両親に任せてしまいその両親が高齢化しバトンがまわってくると慌てるおやじもう、「コロナで」は言えませんと言う事で行ってきました鎌倉ルーツを辿る冒険もう何年不義理していたんだろう・・・3世代が乗る車を鎌倉覚園寺へ走らせるおやじ以前は笠間から北鎌、八幡さまへ向かう道を使っていたのですが朝比奈から鎌倉霊園を抜ける道思えば遠くへいったもんだと感じます大塔宮へそこから細い道これが子供の頃は結構遠く感じましたが・・・そんなこんなで覚園寺さんに到着鎌倉殿の13人でもお馴染みのお寺です残念ながら中は撮影禁止と言う事で写真はここまで親戚と合流し先祖にご挨拶今までの不義理をお詫びするおやじですこの後は小町通の二楽荘でみんなで会食超久しぶりの二楽荘伺って...鎌倉ルーツを辿る冒険①
雨涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます〇〇で水が出た1時間で50mmの雨はすごかったのだから100mmはさらに・・・梅雨の雨の降り方ってこんなでしたっけ?と思ってしまうおやじです明日から法事で鎌倉へ行く予定なのですが雨に降られませんようにと祈るばかりです鎌倉ルーツをたどる冒険は後日ということで数年ぶりに行ってきましたほていやさんこちらはお醤油らーめんの上に卵のヤツが乗ってるタイプお醤油らーめん、卵のヤツ、甘酸っぱいあんの3層タイプの天津麺が好きなおやじとしてはちょっと残念明日から鎌倉ルーツをたどる冒険安全運転で行ってきますルーツ
午後から雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末の過ごし方あるお店に行ってまず入口で注文し着座タブレットを出し電源接続と店内のWi-Fiに接続タブレットから音楽を飛ばし聴きながらタブレットで読書或いは新聞を読むかの如くネットで地方紙サイトを閲覧お水と木の香りがするおしぼりが出されてまどろむとそこに程なく意識高い系の飲み物とほのかにスパイシーなホットサンド注文した品々が到着うすら1時間以上寛いで退店改めて自分は昭和のおやじだと感じるのですふじそばで競馬新聞片手にウインズに出勤する前のかけそば吉野家の朝定、納豆に紅しょうが、味噌汁に七味やまだうどんで朝からパンチ略して朝パン・・・いつまでも漫画、プロレス、怪獣、UFO、UMAが好きなおやじでいいじゃないか昭和の人
夜から雨?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます大雨のほおずき市お疲れさまでした写真でもと思ったのですが仕事帰りは既に大雨ニュース映像ですいません本当に大雨でした大雨
明け方雨降ったの?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます夏野菜食べてますか?と言う事で週末まんまーじゃさんへ繰り出すおやじ入口に鎮座する大き目の姫甘泉980円買おうかどうするか・・・心の中で自問自答がはじまりますう~ん今日のお目当てはこっち我が街産のゴールドラッシュこちらに軍配さっそく茹でて食べると「美味い」また仕入れに行って今度は醤油とバターで焼で食べたいおやじですゴールドラッシュ
1日雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます今年お初、姫甘泉見つけましたデキはどうかしら?今年は是非とも姫甘泉ブラックを食べてみたいその前に量産型姫甘泉を食べて昨年を思い起こそう黒ヤツはその次と言う事で甘さ泉ジェットストリームアタック楽しみですきました
日中35度!?、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます鰻戦線の報告についていきなりヨークさんで298円の鰻さんを見つけてしまい気持ちが萎えてるおやじです(ヨークさんの頑張りに敬意)「最近ステーキ食ってないな」と某先輩と意気投合早速ROJIさんでシャリオピン風ステーキを注文するおやじ達レアで出てきたこのステーキにこのタレをシャリオピンになるまでかけまくって齧り付くあっ!?これはシャリオピンでなく五反田で食べたリベラスタイルだなどと盛り上がるおやじ達8年前は1ポンド今は300gぺろりなんてまだまだいけるのかオペラ歌手風改めストロング風
日中34度!?、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます梅雨でもやもやっとしたら白黒はっきりしてやろうと行くあおやまさん白黒どっちにしようか結局決着がつかないもやもやおやじしょうゆやお味噌も良いけどとんこつもうまいよねそれぞれのお店に直ぐ行けるからありがたい白黒
夜から雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます涼しく爽やかな早朝が続きます爽やかに反し胃が少し重いおやじ慎ましく控えめな食事を済ませ食ぱん道さんで厚切り(4枚)でお願いしたトーストによつ葉バターを塗りたくり食すライオットこの為に生きている四つ切りの真ん中の厚めのヤツから焼くこの潔さ残りの1枚はピザトーストにしたいおやじですこの為に
早朝肌寒し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます皆さん初夏しゃぶしてますか?と言う事で鳥モツの冒険を終えたおやじはちーゆを流すべくしゃとれい蔵さんに行ってきましたしかし私はポン酢と胡麻だれとどっちが好みなんだろう野菜は胡麻たれお肉はポン酢たまに入れ替えて見るのも良いどっち?お豆腐は?〆のおうどんは?松田聖子さんと中森明菜さん・・・どっちがポン酢でどっちが胡麻だれ?う~ん今はユートピアの時の松田聖子さんかな・・・(このおやじ心)ポン酢
曇りから晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます塩川鳥もつ伝承会さんのお店に行く冒険鳥モツ伝承会員さんのお店は制覇しましたラストワン賞は伝承会には入ってないと思われますが塩川町と言えばこのお店アタミ食堂さんの鳥モツ汁なしの鳥モツはしっかり煮込まれて煮汁色に照りがありますアタミ食堂さんに来ればソースカツ丼は避けて通れませんそう言えばアタミ食堂さんでソースカツ丼以外のメニューを頼んだことが無かったおやじ次来た時はなに食べよう?等と考えながらこの1カ月塩川町周辺を攻めた満足感と鳥モツ伝承会さんを制覇した達成感に浸るおやじでした次は何を求めて・・・おっと明日はぁ~♪どっちだぁ~♪(ジャジャーン)塩川鳥もつの冒険(完)塩川鳥もつの冒険④
雨の合間の晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます塩川鳥もつ伝承会さんのお店に行く冒険鳥モツ伝承会員さんのNo.5・4・3・1と来ました残りは2店と+15店舗目は丸市食堂さん(塩川鳥モツ伝承会No.2)暖簾をくぐるとお蕎麦屋さんのかえしの香り「お蕎麦と鳥モツか?」と新たな組み合わせにワクワクするおやじであったが今お蕎麦は事前予約のみとの事残念鳥モツのお味はにんにくと煮込んだとの事だがにんにくの存在を感じないお味お汁少な目、仕込みの丁寧さを感じるラーメンを注文次回は事前予約してお蕎麦と合わせます6店舗目は塩川町から離れまして喜多方駅の方へあじ庵食堂さん(塩川鳥モツ伝承会No.6)店舗移転されてはじめてのおやじ鳥モツ伝承会のメンバーだったとは・・・油抜きされた鳥皮を煮込んだ鳥モツしじみ潮らーめんと...塩川鳥もつの冒険③
雨続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます塩川鳥もつ伝承会さんのお店に行く冒険続いては丸萬さん(塩川鳥モツ伝承会No.3)お酒とお醤油のシンプルなお味でお汁少なめ私的にはお酒のあてに良い食感と味付けですチャーシュー麺を食べすすめると塩川町駅前と店名が浮かび上がるどんぶりお店の雰囲気とお醤油らーめん子供の頃食べた味を思わせますお次はお寿司屋さんの新常葉さん(塩川鳥モツ伝承会No.1)お寿司屋さんの暖簾をくぐって和のイメージで食べると軽く裏切られる八角の後味鳥モツの太巻きには紫蘇が巻かれていてこちらも美味しいこれと海鮮丼が大好きお店の落ち着く雰囲気着座してでる熱々のお茶が好きメニューの種類多めが好きお値段お安めが好き好き続きの良店です続く塩川鳥もつの冒険②
「ブログリーダー」を活用して、oyajinodaiboukenさんをフォローしませんか?
早朝曇り、おや大ですご訪問者の皆さんおはこんばんちはでございます曇りで日中気温30度オーバー不快指数の高い日が続きます仕事帰りにブラブラとスーパーを歩いているとこの食材とこの食材それとこれとこれ・・・!パッタイがお安く作れる早速購入し晩御飯の支度をするおやじですスイッチが入ったイノシシ瞬く間に完成お味見・・・けっこう辛いレモンをかけてごまかす・・・けっこう辛い・・・この辛さ家族に不評そう言えば我が家は甘口家族だったタイを遥か遠くに感じるおやじです甘口家族
早朝曇り、おや大ですご訪問者の皆さんおはこんばんちはでございます先日、加藤牛肉店さんの手ほぐしコンビーフが届きましたジモンさんのユーチューブでおなじみのお店です包装、お礼のお手紙もろもろから商品への妥協が無いことが伺われます早速オープンして食べる準備ほほぅ・・・これは美味しいこの手ほぐしコンビーフと鶴岡の本長さんの蔵王チーズ粕漬の塩味2020高畠クラシックメルロ&カベルネと交互に飲みし食べしして山形を満喫できたら最高などと妄想してしまいました・・・一瞬でなくなるコンビーフごちそうさまでした一瞬
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末パンが食べたくなりバスケット、ベーカリー&カフェさんへこちらのお店で軽く食べてパンをお土産して七日町の駅カフェ覗いて帰るのがルートなのですが今回はビーフンとアイスコーヒーを注文して1番人気と2番人気と意外と好きなカレーパンを購入駅カフェさんで10年ドレッシングを買って涼を感じる、とろ~ピカルコースを味わいました最近?アイバッセの中にピザ屋さんがオープンしたとか?お次の攻めどころかな・・・ピカル
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます推しの卒業式当日ですコロナ前が最後のライブ参戦となってしまいましたが冒険=ライブの頃が懐かしく思うおやじでありますもののふからはじまり妹分の一大事と永遠の中学生になったおやじもののふ時代にはライブDVDにも登場したし現場にてご神筆もゲットご学友達との交換もできました推し活大冒険もここらで幕引きですご卒業おめでとうございます新体制で「いつかきっと」を叶えてください区切り
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます先日の飲みの席で「大冒険の発掘したお宝の披露は?」とご同行いただいた某先輩よりご指摘をいただき慌ててログするおやじですお宝発掘は一期一会もう一回はありません・・・今回の大冒険では振り返ると「あの時発掘しておけば」がいくつかありましたそんな中で持ち帰った品がチョロ獣のキングコング軍団の仲間入りです某先輩は積ぷらぁで当時物のクラッシャージョーの模型をゲットされていました・・・今回?お初のミリタリー系のショルダーバッグも冒険よせしていて良装備でした当時物の模型も惹かれますねぇ私の積ぷらも、もう少し育てなくては次回の大冒険はどんなお宝に出会えるでしょうか楽しみです披露
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます学生時代喫茶店でアルバイトしていたせいか時より無性にコーヒーを飲みながら微睡たくなるおやじですそしておかみを伴い向かう大戸のレイニーウッドさん売り切れる場合があるのでオープンすぎぐらいがねらい目かもしれません今日はチョット遅めだったので残っているかしら・・・おっと、ありますねぇ甘いのも魅力的ランチにしょっぱいのを食べてお土産に甘いの買って帰ると株があがるかもしれませんね奥の席を陣取ってまったりモードへいやぁ~癒されますクロワッサンが崩壊して少し食べずらいですが周囲を気にせずおおらかに食べるのがおやじらしくていいのですごちそうさまでしたまた来ます重ね掛け
早朝薄曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます某ブログのうまーい!に誘われて本郷大橋を渡った先にできた菫さんへ突撃するおやじ父の日の晩御飯をすっぽかした穴埋めの「お寿司のランチ」でございます入店しお寿司のランチを注文茶碗蒸しにエビのお出汁のきいたアオサのお味噌汁お寿司のランチでございます穴埋めになったのかしら・・・(チラリ)対面のお方はサビが効いてるようです穴埋め
早朝雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますまんだらけ宇都宮店さんのオープンが12時西那須野の竹清食堂さんのお昼の営業が14時までダンジョンの攻略がタイムアタック的状況となってきたおやじ達は近所の喫茶店で涼しくアイスコーヒーを飲んで12時を待つのでしたそしてお昼の時報のチョイ前にダンジョンへ突入気持ちはハイヌーンのゲーリークーパーなのであります(そんなに複雑?突撃したいだけなのに・・・)檻から放たれたグレースケリーならぬメーテルさんにご挨拶さてさてダンジョン畑は育っているのでしょうか畑は青しビクター君の大きいヤツを見つけて物欲メガネを装着するおやじジャンボマシンダーも存在感ありますジュニアチャンピオンコース、ジャガーバックスドラゴンブックスと探していると昼飯会場へ向かう時間に・・・ちぇっダンジョ...2025.6入梅の大冒険⑧
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます栃木の真岡市へ向かうおやじゆうせん堂さんへ向かいますオープンしたばかり?半分シャッターのかかったお店「営業してますか?」の問いかけに入り口にいたおじさんが「どうぞどうぞ」やさしく出迎えてくれました店内の奥に入り物欲メガネを装着するおやじこれからも店舗を維持していただきたいお店でした栃木県を縦断してここを素通りすることはできません宇都宮フェスタダンジョンへ向かいます週末のフェスタダンジョンまずはイエローサブマリンさんへ魂ネイションズさんの一押しコーナーを確認してダンジョンの奥を散策ウロウロしながらまんだらけさんのオープンを待つのですが加齢によるセッカチ病というか檻に捕らわれたメーテルさんの写真が撮りたくオープン直前のダンジョン入り口をパチリ2日目のメイ...2025.6入梅の大冒険⑦
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます宿泊施設の能力のごくごく1部のみ利用して退散するおやじ達大衆演劇の一座も常駐しているのですね・・・(演劇鑑賞する余力は無かったなぁ)気を取り直して朝食を求めて出発します埼玉の朝食と言えば山田うどん!と思っていたのですが朝のオープン時間が10時から昨日ホテルの近くにある行列のお店に24H営業の看板を見逃さなかったおやじ達早速今年4月にオープンしたばかりの資さんうどんへ向かいますすでに満席の店内お席の回転は速そうで程なく着席ごぼ天とかしわのおうどんとおでんを注文しましたするとすぐに来るおでんおでんの常設は四国でもおなじみ北九州も同じなのでしょうか・・・しみしみのだいこんが良い感じですごぼ天が刺さってますねかしわの味なのかお汁はほのかに甘さを感じますここに...2025.6入梅の大冒険⑥
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます本日のディグリを終えダンジョン飯会場のティックタック88さんへ入店しリブロースのステーキを注文HP0からの回復を狙いますスープバーはエビと野菜の2種類のスープがありエビからいただきました本日のディグリを振り返るおやじ達懐古堂さんのダンジョンでの立ち回りを悔いるおやじですそこにステーキ登場こちらのお店はステーキソースの種類が豊富でお店オススメのオニオンソースを選択ステーキ大好きおやじの心得としてまずはお肉を一口続いてお塩と胡椒でと進めるのですがこのときは加齢による疲れで注意力散漫となったおやじはソースの味を確認することなくドバっとかけてしまったのでした・・・半分はお塩と胡椒で楽しむはずだったのにソースの甘さが後悔を刺激しますあっ!?サラダの確認まったく...2025.6入梅の大冒険⑤
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます懐古堂さんダンジョンでサナギマンになったおやじ残り少ない後ろ髪をひかれる思いでダンジョンを後にしますそして熊谷近くまで移動しロケットトイズさんのダンジョンへこちらのダンジョンはホットホイールをはじめとするミニカーが充実したダンジョンです過去に私がかかわった車があれば購入したいと物欲メガネを装着残念ながらありませんでした・・・続いてハードオフ行田店さんのダンジョンへ加齢による脚部不安に襲われるおやじ最後の力を振り絞ってマーシャルのワイヤレスポータブルスピーカーの前で物欲メガネを装着しますこれって未使用じゃん・・・スマホで新品価格を確認この一連の身のこなしはセドラーか?嗚呼、今使っているSRS-HG10と聞き比べしたいマーシャルのスピーカーから流れるヴァ...2025.6入梅の大冒険④
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますハードオフ2店舗で早くも物欲メガネを装備するおやじお財布の紐がゆるみます続いて昭和20年創業のおもちゃのおぢいさんの店へ子供の頃のおもちゃ屋さんの佇まいスターウォーズのフィギュアにお値打ち価格ありさらにおぢいさんの店から歩いて懐古堂さんへ今回の冒険で1番楽しみにしていたダンジョンです(ドキドキ、入店時のヒリヒリ感)入り口で物欲メガネを装着片手に老眼鏡を装備するおやじいやぁモスラの幼虫いますねぇ私のモスラの隣に置きたい・・・ロボダッチのダイキャストだ!(中身はあるので外箱が欲しい)嗚呼、タマゴローだったら・・・メカギラスのサイズ感いいなぁY・MSFさんのソフビシリーズの実物を前にして長考に入るおやじ買うのか?買わないのか?ここで東宝怪獣のしばりを破りウ...2025.6入梅の大冒険③
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます早めのお昼ご飯を食べてディグラースイッチをオンするおやじ達第1ダンジョンはハードオフ桶川店良い出会いがありますように・・・馬場さんのフィギュア発見どうするおやじ・・・おやじはかばんから物欲メガネを取り出し吟味した今回は出会わなかったことにしてスルーする大人なおやじです続いて第2ダンジョンハードオフ北本店こちらは超合金が多い感じロボットライタンかぁ・・・ソフビの棚で立ち止まるおやじ実物を見てサイズ感を確認できるのもいいですね他にもファミコンソフトのドラゴンクエストⅡ(美品)ポーターのショルダーバッグやセイコーのプロスペックス等実に悩ましい品々を目の前にして悶えるおやじです埼玉ダンジョン恐るべしと言っておきましょう2025.6入梅の大冒険②
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます大冒険へ出発するおやじ例のごとく某先輩と合流し向かうは埼玉県行田市周辺へお昼前の11時頃オープンのかねつき堂さんでゼリーフライとフライなる埼玉県の郷土食を食べに行きます到着するとオープンして間もない時間なのにお店の駐車場は満車状態1台分のスペースが空いておりねじ込むように駐車するおやじ達目の前にお店があるのに乗車状態のお客さん達・・・?とりあえず入店するとすぐに店内で食べるかお持ち帰りか聞かれます店内で食べると伝えて品物を注文しテーブルに着くとこのお店は8~9割がテイクアウトのお客さんであることに気付きます冒険初日の一発目弱気のふらい焼きそば卵入りの小とゼリーフライ1人前2個を2人で食べる算段です大冒険も場数を増やしてきたおやじ達はダンジョンの低層階...2025.6入梅の大冒険①
早朝晴れ14度肌寒し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますさぁ、明日から大冒険今回も栃木が絡みます・・・栃木と言えば中華園さんの餃子と水餃子(うんうん)続いて朝食で食べた節道さんのTKG冒険も重ねると「ここを超える?」のハードルが高くなるのですまぁまぁまぁ今回は行き当たりばったり感強めの冒険とりあえず天気は悪そうです・・・ゴソゴソ続く
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末冒険に向けゴソゴソしているおやじここ最近の冒険の収穫としてやっぱり栃木のリーゼさんのステーキこれは本当に美味しかったですかけるソースがリベラさん的旨さがありました(写真リベラさんのステーキ)又、サラダ(自家製ドレッシング)がうまいこれは上野のゲインさんにつながるのですゲインさんしばらく行ってないなぁ・・・メイラードの神様究極の焦げとスモーク(写真ゲインさんのステーキ)今回の冒険ではどんな出会いがあるかゴソゴソが続きます求めるもの
早朝雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます今週末はお天気悪そう・・・今週末と言えば、久しぶりの大冒険どうなるか今回は寝所だけおさえて行き当たりばったりの内容それだけに現地ダンジョンの状態により二の矢、三の矢が必要となるかもどんな出会いがあるでしょうかとりあえずブルマァクのスタンダードヘドラレトロピンクカラーをパシャリお宝ゲットできるか楽しみです冒険準備
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末昼らーに出かけるおやじ向かうは真宮のちからさん坂下の老舗のらーめん屋さんが真宮へ移転したと聞き早速向かうおやじですちからさんと言えば冷やし・・・もとい、ひゃっけーらーめんと肉そば移転してどうなったか着座して肉蕎麦と餃子、ひゃっけーを注文あいかわらずホロホロで肉厚の叉焼と肉汁ジュワ系の餃子これからの季節はひゃっけーも良い感じ移転されても変わらぬ味ご馳走様でしたひゃっけー
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます6月の中旬16日以降から早朝の気温が20度以上になりそうですそうすると、早朝の癒しの1杯ファミマさんのホットコーヒーがアイスに例年より遅い気がするおやじです先日、昼の大統領さんに行ってきました山食さんで食べれなかったモツ煮の定食がここで食べれるなんて・・・ボリューム満点神様の粋な計らいに感謝ですモツ煮の流れ
早朝涼しさ続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます早朝買うファミマコーヒーはまだホット良い感じの朝夕です先日娘がアンナミラーズさんのアメリカンチェリーパイを購入いまいち娘のお口には合わなかったらしく・・・美味しくいただけるおやじのもとへ酸味がくせになる美味しさですチンして食べるとなおうまし食後のチェリーパイが楽しみなおやじですゆくえ
早朝梅雨晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます今年の伊奈川の鮎釣りの解禁は7月13日からだそうですそうすると連休明けぐらいから若鮎にありつけそうですね塩焼きと鮎ごはん初夏の味13日
梅雨の雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますランチでふられていたミナさんに入店久しぶりのミナさんです餃子10個とごはんと味噌汁を注文小鉢のキムチがうれしい程なく餃子も到着、全部そろっていただきますキムチにお箸をのばして思い出すおやじ「あっ!タラ子のキムチ買わなきゃ」お土産にタラ子のキムチを購入炊き立てのごはんに乗せてたべたいおやじです餃子とキムチ
早朝涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます釣りぼっくりが一人で寂しそうだったのでお友達の花ちゃんをお迎えしましたお花が咲いてます勝手に女の子だと思っていますが仲良しになってくれるかなお友達
早朝涼し続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますお昼時に漂うくらげおやじ菜華楼さんへ入店会津の手打ちびらびら麺でない麺が食べたいとき訪れるお店です今日は麺ではなく飯角煮天津飯ウィズ写真でお伝えできない盛りの量折りをいただき半分つめて帰るおやじです角煮のデカさも伝わらないだろうなぁ盛り
梅雨曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます赤いヤツくださいと言ってチキンライスを注文チキンライスは洋食ですか?町中華ですか?町中華でなければワンタンと一緒にたのめないでもこの組み合わせが最強やっぱり町中華最強このフレーズってプロレス?格闘技の内包するプロレス・・・最強こんなことを考えながらニヤニヤして食べる気持ちの悪いおやじですしっくり
梅雨曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末、高齢の母がお世話になった人たちの挨拶と言って最後の旅に出かけました無事旅を終え一安心と郡山駅まで迎えに行くおやじ少し早く駅につき構内をうろうろそしてくらふと一期舎さんの展示に目が止まり土ぼっくりと出会いました私がお迎えしたのは四つ葉のクローバーが咲いた幸せを釣る、釣りぼっくりさん母の旅の終わりが幸せでありますように老いた母を介助していただいたみなさんにも幸せがありますように旅の終わり
昨日から梅雨入り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますお休みの日以前から気になっていたお店へ向かうおやじ坂下の山内屋商店さんへレトロ館へ入店私の頭部に毛があれば鬼太郎ばりにお宝反応で毛が立つ状況昔はこういう万屋さん的なお店があって夏場になると花火がたくさん並んでいました合体ロケット鉛筆なんてあったら買ってたかも・・・いやぁ良い時間を過ごせました購入したさらば宇宙戦艦ヤマトの下敷きとマクセルのカセットテープ手持ちの昭和の残照と並べてうっとりするおやじです(150分だって!?46分だったらな・・・)紐ゆるむ
早朝まだまだ涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますある日突然餃子が食べたくなる(おっと)まず南京さんへ向かうおやじそして駐車場がいっぱい次を考える以前だったら迷わず大川さんへなんて思いながら迷走しはじめるおやじまぁまぁまぁよどやさんへ向かうおやじこちらも駐車場いっぱい十八番さんここもいっぱいここらへんで泣きが入るおやじあっ!?ミナさんへキムチと餃子でいいじゃんお休み・・・失意のおやじはミナさんリベンジを誓うのであったかならず
早朝曇りまだ涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます昨夜は五所川原のお隣鶴田町で買ったワインをいただきましたもう10年も通っていて鶴田町がスチューベンの生産で有名なんて知らずにお恥ずかしいおやじであります辛口、甘口、液体の順産地(ぶどう生産者)の方とお話してサンマモルさんのサイト情報得て飲み比べができてよかったです持ち込みを快諾してくれたマーティンさんもありがとうございました(マーティンさんのピザ)これで鶴田産スチューベンの語れる(応援団)おやじに・・・なったのかな?丹頂の夜
早朝まだ涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます昼を漂うクラゲおやじおっ車とめられると思って入る小料理お多福さんそれでも時間が遅ければ焼き魚(鯖)定食は完売なのです(シュンTT)それでも小鉢がありがたいお店ですお多福さんと本郷のすみれ亭さん、大戸のすゞのきさん食以上のホイミ効果があって癒されますねぇごちそうさまです求める
梅雨はまだ?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます妖怪もう一口食べたいのおやじですなかなか世の盛りで「これくらいでちょうどいい」に出会えなくなってきました・・・そんな中しゃとれい蔵さんのしゃぶしゃぶこれに〆のおうどんで丁度いい旬の地酒も丁度いい人気店で予約が取りづらいなんて聞きますがテーブルのお席も丁度いい居心地のいいお店ですごちそうさまでしたこれくらい
小雨寒、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます食+活力を求めて彷徨うお昼時天神食堂さんへお久しぶりです神棚の天神様にもご挨拶そしてご自由にどうぞも確認さて、ソースカツ丼にするかカツカレーするか・・・バナナねぇ・・・熟慮の末カツカレーを注文(黄色つながり?)SNSをのぞくとカツを別盛りで注文している写真がありますが「沈めてみました」ふぅ~この盛りが天神さんお腹いっぱいになりましたごちそうさまです天神さま
雨上がりの早朝、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます支給物資を満載し向かう東京ネギを背負った親バカです元気と笑顔で迎えてくれればそれでよし大量の支給物資をお部屋に運び込み荷ほどきするのですそれでも向かうときは東京に行ったら〇〇に行ってなんて考えていたのですが支給物資の中にあった人をダメにするソファーにやられ腰に根が生えるおやじ唯一夜ご飯に行った御徒町のどまんなかさんフルーツよりのサラダにおどろかせ先付けのスープとカルパッチョも良い感じ雲丹まみれのパスタも圧巻お肉も赤身でおやじ好みなかなかのお店でしたごちそうさまでした帰りは涼しかったので2駅分歩いて帰るおやじ意味もなく通過するタクシーの台数を数えて帰るのです(空車12台通過)〇〇を訪ねて600km
日中30度朝夕涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます昨晩は久しぶりの焼肉炭火焼肉棕櫚さんへ炭火焼が良い感じの棕櫚さんですが〆になにするか・・・冷麺?つけ麺?ぼく棕櫚飯のノリで冠名のつく棕櫚飯を注文これって本当はお肉を焼きながら片手に棕櫚飯なのでは・・・と思いつつやっぱりそうか・・・明日から東京おなかの塩梅を考慮し抑え気味食事にズドーンと〆恰も焼いたお肉をご飯にバウンドさせたかのようにお店の焼き肉タレを少量かけいただきましたごちそうさまです看板
日中30度超え続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます自宅でも初除湿暑くなってきましたここは坂下で冷やしらーめんでもとまだ食べたことのない楽笑さんへ和を感じる冷やしらーめん冷やし中華とは違う癒しがあります昭和のアイドルで例えるなら河合奈保子さんの「けんかをやめて」の癒しの効果に近いものがあるような・・・う~んわかりづらいしかしこちらの半チャーハン量多こちらを例えるなら「ヤングボーイ」この胸で受け止めます冷やし
日中32度、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます昨日の日中今シーズン初除湿とりあえず冷房ではなく除湿からだんだん暑くなってきましたそんな中ファミマさんで早朝あったかいコーヒーを買っているおやじがいますこれって例年ならとっくに冷たいの買ってない?とりあえず記録するおやじですまだいける今年はどこまでホットでいけるかまだいける
本日から30度オーバー、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます出張を終えると大量の迷惑メール削除から始まる1日なぜか和風かれー(お蕎麦屋さんのヤツ)を食べたくなるおやじ早速徳一さんへ向かいます辛い熱いはこれでしばらくお休みかなぁ~などと思いつつすするかれー南蛮カレー染みを気にせず豪快に食べ・・・れないおやじです危険危険ピリッと危険
早朝雨あがる、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます五所川原出張もラストナイト弘前のすし桜さんへご招待されましたいきなりの握りすたーと激うまです最初から最後までしびれっぱなしでしたごちそうさまでしたやっぱり青森はお魚、ごはん間違いなし今回の外食で感じたのですが短命県返上でお味がおだやか感が増したような気がしましたそして弘前のハードオフで見かけたジンクロンのメカゴジラ結局帰ってからポチってしまいましたCランク扱いでしたが手とミサイルがあっていい感じ同じジンクロンのガイガンと並べてうっとりするおやじです良い季節の五所川原でした五所川原出張(完)おっとジンクロンのメカゴジラ命名、令和6年6月6日、666のニセアカシア五所川原出張⑦
日中30度、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます五所川原出張もラス前お昼ご飯はこれまたお初となるつるのたまごさんへ店名が気になるおやじは納得ネットの情報を知らなければたまごのお店かと・・・五所川原から弘前へ向かうときにず~っと気になっていたお店でした入って納得の中華料理のお店でしたお店1推しのあんかけやきそば美味しかったですごちそうさまでした鶴田でワインを買って帰るホクホクのおやじです五所川原出張⑥